facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/27(木) 15:42:14.64
経済的・実用的な2シーター軽乗用車

過去スレ

【ATMT】SUZUKI ツイン TWIN【Hybrid】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170521405/

【スズキ】 ツイン Part2 【TWIN】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1199578669/

【スズキ】 ツイン Part3 【TWIN】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1232097378/

【スズキ】 ツイン Part4 【TWIN】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1270020188/

【スズキ】 ツイン Part5 【TWIN】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319124204/

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/02/23(土) 00:59:08.97
購入後2年目位の頃 ジャッキアップしたら
下回り錆びが凄くてビックリした記憶が・・・
そのすぐ後位に売却したから
今はどうなってるか知らんが

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/02/27(水) 18:30:27.08
近所のクルマ屋に赤ツインが置いてあった
気になったんでカーセンサー見たら県下に4台、全国で88台あった
ツインでドライブしたら楽しそうだな〜
悩む…

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/02/27(水) 19:56:33.06
余程の購入動機がない限り
今更お勧めしない

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2013/02/27(水) 20:28:35.06
>>117
今さらガソA乗りになった俺が来ましたよ〜

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2013/02/27(水) 20:52:37.73
>>118
まぁ、気をつけて乗ってね

路面状況によってはブレーキング時に
ありえないくらいキョドったりする事あるから

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/02/28(木) 12:15:48.05
普通に使って走ってる分にゃ そんな挙動もないんですけど
回頭性が良いんでスポ車にでも乗ってるつもりで走ってると
えらいことになるんですわ
ガソA乗りさんにその傾向が多いみたいね

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2013/02/28(木) 12:54:10.54
転倒事故を防ぐ為に他車より早く
スピンで回避させるような足回りだしねぇ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2013/03/01(金) 19:57:17.83
小さくてハッチバックでもないボディは剛性が高いねぇ。
バネレート高めの車高調を入れてみたら、ずいぶんと分かりやすい挙動になりました。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2013/03/02(土) 09:36:13.73
さっさと後継だしや

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2013/03/02(土) 13:40:09.94
出るかいなひねり

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2013/03/04(月) 21:52:58.66
仮に出るとしても、EVだろうね〜

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2013/03/07(木) 20:08:33.01
アルトエコのコンポーネントを積んで燃費40k達成して欲しい。

商品力にもインパクトあるよね

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2013/03/07(木) 21:30:20.13
最近の軽の低燃費具合を見ると
何のためにツインを選んだのかわからなくなってきて悔しいぉ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2013/03/07(木) 21:38:55.11
>>127
バッテリーに負担を掛けるアイドリングストップシステムの恩恵だぞ?
結局は高く付くよ。
春から車通勤確定のため、ツインデビューしてみようと思いますw

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2013/03/08(金) 10:08:45.99
>>127
ガソBやV乗りは3ATだから初めからそんなに期待してないだろ
で MT車はそこそこ伸びるんだろぅ?
まぁMT乗りはスポ車的に乗ってるヒトも多いだろうけど 

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/03/10(日) 03:45:05.96
去年手放したけど最初はリッター27km、最後は24kmぐらいは走った。ガソA。
まあ燃費よりも馬力を落とさずにギア比も普通な感じにして欲しかったけど。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2013/03/11(月) 16:47:09.39
タイヤ積んでイエローハットに行くのがめんどくさい
この時だけは不便を感じるわ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2013/03/11(月) 19:13:41.77
>>131
でも、ちゃんと四本積める。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2013/03/11(月) 21:31:30.06
イエローハットか、あんまりいい思い出はないな
タイヤ買ったら、ロードインデックス上がってるのに、規定値で空気を詰めようとするし
オイル交換したら、頼んでもいない電圧チェックして低いからバッテリー交換しようと言ってくるし
(車載のブリッツ製電圧計では14.2V)
それを断って帰宅してボンネット開けたら、+の赤いカバー外れてたし
取り寄せを頼んだら、受けてないとしらばっくれるし

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2013/03/12(火) 04:37:47.35
チェーン店はスタッフ次第だからなんともいえぬ
オートバックスも酷いとこはひどいし

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2013/03/12(火) 23:19:04.11
>>133のケースで言えば弱ってないのに弱ってると嘘をついてバッテリーを買わせようとしたんだろ?
それって詐欺じゃん。
チェーンだからって理由じゃ片づけられないだろw

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/03/13(水) 15:07:45.54
たった3年しか使っていないのに要交換と言われたのには納得いかなかった
そのバッテリーはその後4年保ったのだから。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/03/13(水) 18:12:09.57
>>136
使い方と固体の運にも拠るが、
3年経ったバッテリーを要交換と言われる事はそんなに酷い事でもない。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2013/03/14(木) 00:47:43.40
三年でだいたい保証切れるしな
お勧めする側としては取り敢えず声かけするね

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/03/17(日) 00:55:56.59
車載の電圧系はエンジンかける前の数値だよね

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/03/17(日) 06:49:23.12
>>139
電圧計はエンジンがかかれば、かかったときの電圧を表示するんじゃないの?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/03/17(日) 22:27:40.04
かかった後の電圧だと高いの当たり前じゃね?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/03/18(月) 07:48:57.66
話題無いのはわかるが
そんなに引っ張っても面白い
話しでも無いだろ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/03/18(月) 23:36:02.92
ガスBをMT化したくてたまらん

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/03/19(火) 21:30:12.11
>>143
すればいいじゃん。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2013/03/19(火) 23:31:04.77
>>143
実行したらレポよろ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/03/20(水) 07:42:53.13
ガソAをオールペンする方が簡単だと思うの

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/03/20(水) 08:24:41.49
>>143
そんなに難しい作業じゃないでしょ。
部品さえ揃えれば店に頼まずに自分でできるレベル。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/03/20(水) 08:41:47.02
今日納車です
めちゃくちゃ楽しみ!

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/03/20(水) 09:18:14.68
あのう チャチャ入れと素人さんはsageでよろしく

もう現行車じゃないので

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/03/20(水) 12:35:19.91
あげとくで(笑)

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/03/20(水) 13:00:27.65
>>148
いや、期待し過ぎるとガッカリするよ...

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/03/21(木) 09:15:01.52
素人さん()

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/03/22(金) 04:24:13.30
何年乗ったら玄人さんになれるのかな…

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/03/22(金) 07:31:19.55
3年(車検を2回)を目処に

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/03/23(土) 01:13:23.65
車検三回通してるから俺は玄人だな!

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/03/23(土) 16:23:14.55
8年乗ってるから俺も玄人()

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/03/24(日) 07:32:46.93
まだ納車3ヶ月半な俺は素人だわ(笑)

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/03/25(月) 21:50:58.72
7年乗って飽きなかった車はこれが初めてだわ。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/03/26(火) 11:28:15.36
>>158
お前さん玄人だな

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/03/26(火) 22:14:18.45
>>159
いつも長く乗るぞって思っても4年目に乗り換えてしまうんだが。
セカンドカーは不便なくらいがちょうどいいと理解した。
最初はビートの中古を狙ってたが同じくらい極端な車だから楽しい

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/03/26(火) 22:37:34.78
>>160
あくまでも、セカンドカーということが重要だな。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/03/27(水) 02:13:27.14
メインカーだけど未だに飽きない

あれかな免許とって最初の車だからかな?

バイクは二年位で飽きて買い替えてるんだけどツインはもう七年目だ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/03/27(水) 08:57:44.43
若い子のメイン使いは否定しないよ
『軽で十分』スレじゃないからね
けど家族持ちはコレをメインは無理だわw

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/03/27(水) 22:12:19.03
新車で買えるときは、妻子持ちなのでムリだった。
今になって、子が独立したので、ようやく乗れるようになった。
8年落ちの中古で、セカンドカーだけどね。

でも、とても気に入ってますよ♪

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/03/30(土) 15:44:57.03
きょうもツイン乗った♪♪
帰宅後、スタッドレスタイヤをノーマルに交換した。
結構、乾燥路ばかり走行なのにゴム減らない感じ。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/03/30(土) 20:19:25.65
>>164
自分は今まで車に興味なかったのに街中でこれが走っているのを見て中古で買っちゃったクチ
それから月日は流れ車検3回目。まだまだ乗ろうと思う。ちなみにメインカーです。

いつかはこの車で色々旅行してみたいと思うけど時間も金も無い
長距離ドライブや旅行使いしたりする人いますか?

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード