facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 745
  •  
  • 2013/12/15(日) 08:12:21.36
バイクは、国内で年間80万台くらい売れているそうだ。
クルマには無い魅力があるのももちろん理由だが、それでも暑くて、寒くて、濡れて、倒れるのにだ。

それがタイヤが4つになると、1〜2人乗りだと売れないという理由は何だろう?
事実として、定員2名の自動車はラインナップが非常に偏っており(ほぼ軽トラかスポーツカー)、それが好みでなければ買わないということになるのだろう。
しかし、自家用として「トラック」か「スポーツカー」を選ぶこと自体が、ちょっと希なことではないだろうか。
売れないのは、値段の割に搭乗人員・積載量が小さいということ以外に、「普通のクルマじゃない」ということが大きいのではないか。

過去に販売された2人乗りモデルに関しては、大して小さくも軽くもないR1、狭苦しいミゼット?、と評価することもできる。
思い切って1人乗りならば、となるとそんなモデルはミニカーかコムスくらいしかないし、走行性能又は航続性能が絶望的に低く、利用シーンが限られすぎる。

ガソリンエンジンで走る、1人乗りの、見た目が普通で、濡れなくてエアコンが使えるクルマ、だったら売れるのではないか?

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email