[新蝉審美]enaってどうなの?[河豚崇拝] [sc](★0)
-
- 1
- 2023/08/07(月) 15:13:59.54
-
※前スレ
[都立中高]enaってどうなの?[合宿大好き]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1667098898/
-
- 598
- 2024/08/21(水) 22:25:28.37
-
ブロック長、地区長て年収どのくらい?
-
- 599
- 2024/08/21(水) 22:39:24.42
-
>>597
何が1番きつかったですか?
-
- 600
- 2024/08/21(水) 22:40:43.65
-
>>597
ブロック長会議って実際どんな感じですか?
-
- 601
- 2024/08/22(木) 00:24:20.28
-
>>598
ブロック長で600、地区長で700くらいだと思う
-
- 602
- 2024/08/22(木) 00:26:22.20
-
>>599
狂気じみたトップのせいで配下の校長に圧力かけなきゃいけなくなったこと。メールスレッドでは鬼演じてるけどいつもラインで謝ってる。みんなのブロック長もそうじゃない?
-
- 603
- 2024/08/22(木) 00:27:24.00
-
>>600
メールでやりとりしてることがそのままライブで行われていると思ってくれ
-
- 604
- 2024/08/22(木) 00:32:05.73
-
>>601
一応言っておくとブロック長は見込み残業代以上働かないと手当はでない。残業っていうのは日特や合宿などのオプション業務にほぼ限定されるので、日々の校舎業務の残業は含まれない。
だから校長やりつつ日特に入った方がブロック長よりも実入りはいいと思います。
-
- 605
- 2024/08/22(木) 00:37:59.08
-
>>1
【2024年最新版】リセマム記事 早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
-
- 606
- 2024/08/22(木) 02:48:57.09
-
>>601
600行くんだって驚きと地区長と大して変わらん衝撃 何が楽しくて地区長やるんだろう
-
- 607
- 2024/08/22(木) 08:04:26.52
-
>>606
日特頑張ってれば校長でも600は行くんじゃないかな。
ブロック長になるメリットは間違いなく転職に有利なところだよ。同じ塾ならどこでも高待遇で迎えられたし。
俺も最初地区長は1000万超えてると思ったけど、あまりにも夢が無さすぎて昇進する意味ないんだよね。
-
- 608
- 2024/08/22(木) 19:31:44.68
-
>>597
トップでやばいのって🌰?それとも🐷?
-
- 609
- 2024/08/22(木) 21:42:54.93
-
>>608
ヤバいのは🌷村に決まってるだろ
-
- 610
- 2024/08/22(木) 22:09:26.52
-
市進開示請求チーム、動きます
-
- 611
- 2024/08/22(木) 22:10:09.21
-
>>597
この会社で信用できる人を教えてください
-
- 612
- 2024/08/22(木) 23:28:55.26
-
>>608
特定の個人に対する発言は控えるわ。ごめんね。
会社の人だったらわかると思うので
-
- 613
- 2024/08/22(木) 23:29:38.66
-
>>611
信用できるなと思った人も権力には立ち向かえないと分かったので、一番は同期かな。
-
- 614
- 2024/08/23(金) 00:53:45.27
-
わかるなあ 自分も同期の重要性を時間が経つほど感じる
-
- 615
- 2024/08/23(金) 01:47:58.70
-
質問ってわけじゃないけどこの会社にいると間違いなく性格悪くなるよね
-
- 616
- 2024/08/23(金) 04:31:57.50
-
市進で性格よくしてみてゎ?
-
- 617
- 2024/08/23(金) 12:27:03.74
-
>>614
結局同じ目線で仕事について話せるのって同期ぐらいだもんね
-
- 618
- 2024/08/23(金) 12:38:26.51
-
>>597
転職のきっかけは?
-
- 619
- 2024/08/23(金) 19:29:46.20
-
>>618
他業務に圧迫されて塾としての仕事がおざなりになりすぎたから
-
- 620
- 2024/08/26(月) 15:20:28.10
-
カメラで1日中監視されて年収600行かないのって底辺も良いところでしょ
エナって学歴マーチ以上がほとんどなのに、こんな残業当たり前の激務で年収低い会社に就職する理由ってなんなの?学究社に勤めてますなんて言っても世間はどこそこって反応だし、メリットが一切ないように思えるんだが。
-
- 621
- 2024/08/27(火) 00:05:21.01
-
>>620
最近は学歴デフレしてる気がするけど
-
- 622
- 2024/08/27(火) 01:45:17.96
-
>>620
だから辞める人が多いんや
5、6年前はマーチや国立も結構いたけど最近はそのレベルの子が相当減った
-
- 623
- 2024/08/27(火) 09:45:55.74
-
普通に大東亜帝国とか大学中退すら採ってて新卒のレベル下がりすぎてるで
-
- 624
- 2024/08/27(火) 11:45:30.54
-
いっぽう、市進は
-
- 625
- 2024/08/27(火) 14:48:17.98
-
大東亜とか下手しなくても生徒の方が頭いい場面出てくるだろ、、
どうやって難関校教えるんだよ
-
- 626
- 2024/08/28(水) 01:42:21.86
-
俺は2月で辞めるつもりで働いてたけどもう辞める。9月か10月まで働くことになりそうだな
実働時間230時間(往復通勤時間と合わせて300時間でおかしくなるわ
-
- 627
- 2024/08/28(水) 13:56:58.48
-
大丈夫かよ どんな校舎だよ…
-
- 628
- 2024/08/28(水) 16:17:20.68
-
>>627
珍しくないでしょ
-
- 629
- 2024/08/28(水) 19:55:46.14
-
>>628
いやいや、、、そんなに残業しないよ…
-
- 630
- 2024/08/28(水) 21:06:09.50
-
小学中学なら成成明学日東クラスでも余裕
厳しいというか一定以上のレベルがないとクレームになりかねないのは高校数学高校理科。この辺は中堅の文系だとそりゃ厳しいわな
-
- 631
- 2024/08/28(水) 21:06:43.83
-
もちろん中学受験も厳しい
-
- 632
- 2024/08/28(水) 21:44:57.24
-
>>629
お前がそうでも自分はしてたし周りもしてたよ
もし残業が少ないならこんな人手不足になってないだろ
転職サイトのコメ欄見てこいよ
-
- 633
- 2024/08/28(水) 21:53:40.10
-
10×23日と考えれば塾業界はザラにいそう
学校教員なんてそんなもんじゃ済まないだろうし
-
- 634
- 2024/08/28(水) 21:56:14.36
-
>>633
転職して思うがここは異常だよ、、
200弱の校舎しかなくて新卒100取ってるらしいし笑
そんな塾聞いたことない
-
- 635
- 2024/08/28(水) 21:59:31.62
-
学校教員のが大変とかいうけど離職率調べると現実見える
-
- 636
- 2024/08/28(水) 22:03:31.89
-
他の業種に転職をすすめるよ、塾業界で学んだことは役に立たない、というか数値管理をしていましたとか言い換えた方が良い。ブロック長ではなかったがブロック長だったと職務経歴書には書いていたしね。
-
- 637
- 2024/08/28(水) 22:09:09.50
-
経歴詐称してて草
-
- 638
- 2024/08/28(水) 22:10:22.46
-
他スレで聞いたことあるけど、
・神奈川県大手のステ〇プ
丸一年経過でまだ生存率は半分より上、丸2年で半分を大きく下回る
別年度の新卒の3年後は生存率3分の1
・スタンダ◯ド
2年後で約半分、4年後はさらに半分
-
- 639
- 2024/08/28(水) 23:55:05.74
-
市進はぬるいですよ
-
- 640
- 2024/08/29(木) 00:05:00.45
-
市進離職率そんな高くないはず
-
- 641
- 2024/08/29(木) 00:43:05.85
-
市進は仕事の成果を見ないので、頑張る必要がなくなります
-
- 642
- 2024/08/29(木) 00:44:26.11
-
この業界、そんなんでちょうどいい
やりがい搾取はゴメンだし
-
- 643
- 2024/08/29(木) 01:02:25.56
-
教育百貨店平野って元々どこなんだろう?
俺は臨海か栄光のどっちかだとおもってる
-
- 644
- 2024/08/29(木) 02:48:39.53
-
休みだから賑わってて嬉しいね
-
- 645
- 2024/08/30(金) 10:57:35.82
-
会社がやりたいことに対してとにかく人手が足りてない。地区長以上の連中は天竜人に逆らえないから、その要求を鵜呑みにして現場に下すことしかできなくて結局逼迫してる。
てかエグゼってゴミなんで量産してるの?
私立入試に何のノウハウもない塾なのに私立向けの教材なんか作れるはずない。
予習シリーズ導入したほうが全然良かっただろ。
-
- 646
- 2024/08/30(金) 12:34:16.04
-
この会社って年度末以外で辞めてく人って多いよね?
標準的な学習塾の離職率が2年で約半分くらいとして、ここはもっと辞めてるイメージ
-
- 647
- 2024/08/30(金) 19:09:03.73
-
決意表明とかいうお絵描き大会まだやってる?
登塾率報告とかいう無意味報告まだやってる?
同席面談とかいう二度手間作業まだやってる?
DTS報告とかいう糞無駄な作業まだやってる?
-
- 648
- 2024/08/30(金) 20:18:32.26
-
>>647
登塾率ってなに?決意表明までは知ってる
このページを共有する
おすすめワード