【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】 [sc](★0)
-
- 1
- 2009/11/11(水) 23:51:12
-
前スレ
東進今井は神!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1189266221/
※次スレは>>950辺りを踏んだ人が、立てられなかった場合は次の人に依頼。
テンプレやスレタイはそれまでに話題にでも出して考えておいてください
-
- 257
- 2010/12/01(水) 23:30:23
-
パラグラフリーディングとかは「アメリカの大学生向け」の読み方なんだぞ。
つまりスラスラ読める、訳そうと思えば同時通訳式にきちんと訳せる奴以外がやっても気休めにしかならない。
またディスコマーカーは現国の接続詞は大切、「しかし」の後は重要とかそういうことだが
「しかし」の後だけ見ればいいというほど現実は甘くはない。
結局全文読まないと解けない。何となく重要な部分を読んで点を取ろうなんて考えは捨てろ。
-
- 258
- 2010/12/02(木) 00:13:22
-
今井のパラリーはインチキではない。単に超上級者向けなだけだ。
インチキと誹謗中傷されていたのは残念だった。
「超上級者」であるはずの予備校講師からさえ批判されていたし。
>>257
ディスコマーカーって何かわからんし現国ってまた古い言い方だが、
今井がパラリーやってた頃、それで偏差値が劇的に上がっていた人もいたようだから、
超上級者以外にもそれなりに効果はあるんじゃないの?
今井は東進でも2ch批判とかやってんのかな。
-
- 259
- 2010/12/05(日) 02:00:06
-
英文法本は東進版の方がカラフルで見やすいし索引もあり問題集もあるんだが、
記述内容やパーフェクト150とのクロスリファレンス(日本語でいうとなんだ)を
考えたらやはり代ゼミ版の方がいいかな。
-
- 260
- 2010/12/05(日) 02:01:30
-
それに10年前は今井の文法本は画期的だったけど
今は関とか成川とか今井と同等かそれ以上のわかりやすい説明をする人も出てきてるし、
無理をして今井本を使う必要性を感じない。
ただ、「一気に基本レベルから受験レベルまで行き、かつわかりやすい説明」なら
今も昔も今井だとは思うけど。
-
- 261
- 2010/12/07(火) 12:08:52
-
代ゼミ時代、パラリーのtvネットはなんで2作目までしかやらなかたんだろう。
3作目を見たかった。
-
- 262
- 2010/12/07(火) 17:26:03
-
あと今井の文法書の東進版と代ゼミ版の違いの話が出ているが、
題名が代ゼミ版は「入門」、東進版は「教室」だから、
そりゃ、代ゼミ版の方が簡単なんじゃないだろうか。
-
- 263
- 2010/12/07(火) 22:14:51
-
代ゼミの自習室の図書の貸出に英文法入門あったから借りてみたがめっちゃ分かりやすいじゃんこれww
欲しいけどアマの中古で5000円ワロタ
-
- 264
- 2010/12/08(水) 22:17:53
-
ブログって代ゼミ時代からあったっけ?
>>263
分冊になってる方ならそこまで高くないぞ。
貸し出しにあったのは1冊に纏まってる方?
-
- 265
- 2010/12/09(木) 20:43:38
-
今井って予備校トップ歴任っていうけど河合塾や駿台時代もトップだったの?
っていうか河合や駿台にはどれくらいの期間いたんだ
-
- 266
- 2010/12/09(木) 20:47:54
-
3大予備校すべて経験したのは今井だけ?
-
- 267
- 2010/12/11(土) 05:16:46
-
今井のパラリーを有り難がってる奴は低脳。
カルト宗教にすぐ騙されるタイプ。
あんなもん全然パラリーじゃないって。
全然論理的じゃないし。
後付けの屁理屈並べてるだけだろ。
かわいそうに、今井信者は一生文章読解とは如何なるものかを知らずに過ごすのだろう。
ま、そのほうがある意味幸せかw
-
- 268
- 2010/12/11(土) 05:21:20
-
>>261
単純に不人気だったからだろ。
TVネット契約すれば富田や西の授業も垂れ流しなんだから、比べてみれば今井の授業がいかにペテンか誰でもわかるわな。
オレもコピーDVD持ってるが、今井のパラリーなんか受けてわかった気になる奴は大学に行こうとする前に
まず人間としての初歩的なことを0から学びなおすべきだと思うわ。
-
- 269
- 2010/12/11(土) 11:18:03
-
今井は『速読王伝説』(研究社)の中で飛ばし読みを批判し、
しかしその後パラリー専門家になり、
そして今はまたパラリーをやめた。
理由は(ブログによれば)「昔の入試問題と違って今はパラリーを使うほど難しくない」、
東進移籍の理由は「今井対反今井の戦いに疲れた」。
そして代ゼミ時代は大絶賛していた自分の英文法の参考書を、
今は「内容が薄い」といって、東進版の方を推す。
なんか一貫してない。
まあ良く言えば常に受験の最先端を取り入れてるのだろうけど。
でも個人的には代ゼミ版の文法本の方が好きだよ
-
- 270
- 2010/12/11(土) 17:04:44
-
今井のBCD組で扱う長文には設問がないてマジ?
高校のリーディングかよ・・・
まあCD組はどちらかというと解釈の授業だからそれでもいいが、
B組はマーチ、場合によっては早慶対応じゃないのか。。。
-
- 271
- 2010/12/11(土) 17:40:10
-
なんで今井いいっていう人は安河内大嫌いなの??
-
- 272
- 2010/12/11(土) 17:56:32
-
そうなの?↑
-
- 273
- 2010/12/11(土) 18:46:32
-
>>270
B組は付いてる
C組は長文っていうか、数行の文章があって、それは構文練習用だから設問なし。
また、メインが文法だから。
D組は知らん
-
- 274
- 2010/12/12(日) 02:03:09
-
ブログが猫だらけだけど猫好きなの?
-
- 275
- 2010/12/12(日) 11:32:44
-
東進への移籍理由とかパラリーやめた理由とかって
何年何月頃のブログに書いてあるの
-
- 276
- 2010/12/12(日) 11:48:55
-
そもそも東進に移籍したのっていつ頃なの
-
- 277
- 2010/12/12(日) 23:07:53
-
高2なんだけど
C組受講し終わって復習もしたんだけどネクステとかもやるべき?
講習は夏季だけ取った
-
- 278
- 2010/12/12(日) 23:19:14
-
電通はなぜ製作部門を外された。
自分で設立した会社はどうなった。
-
- 279
- 2010/12/13(月) 03:37:25
-
大手予備校全部渡り歩いた先生って今井だけ?
この人って万人に合う授業してると思うんだけど
なんで好き嫌いがハッキリわかれるんだろう。
あと『速読王伝説』でパラリー的なことを批判して
しかし代ゼミに移籍してパラリーやりまくって
東進に行ってパラリー辞めてと
一貫してないことに批判もあるけど、
「常に受験問題の傾向に合わせ最先端の方法に変える柔軟性がある」
ってことだろう。
-
- 280
- 2010/12/13(月) 03:40:11
-
>>277
講習は何組取ったの?
A〜C組は夏期講習も冬期講習も含めて通年の授業が完成(網羅)されたような気がするんだが。
志望校にもよるけどネクステっていうかそーゆー系の問題集は必要でしょ、
c組の授業だけで受かる大学ってそうそうないんじゃ?
(誤解のないように言うとC組で学ぶ事だけで十分受験には対応できると思うけど、学んだ事を演習する機会はC組のテキスト内だけでは不安が残るってこと)
-
- 281
- 2010/12/13(月) 04:43:46
-
パラリーや1冊まとめ英文法入門は高値取引されてるけど
パーフェクト150、スタンダード30、2分冊英文法入門は中古らしい価格で取引されてるな。
絶版本ならなんでも高いってわけじゃないか。
-
- 282
- 2010/12/13(月) 07:06:11
-
>>269
これが本当なら、英語の問題が難しくなったらまたパラリーを再開するって事か?
代ゼミ時代のパラリーの本持ってたけど、あれじゃ批判されないほうがおかしいぞ。
確か早稲田社学の問題解説が酷すぎたな。一行目を訳してつなぐ事を神業のように言ってた。
-
- 283
- 2010/12/13(月) 13:01:04
-
今井のC組に救われた人は多いと思う。
-
- 284
- 2010/12/13(月) 17:14:05
-
>>278
何をやる会社を設立したんだろうね。
-
- 285
- 2010/12/13(月) 17:26:59
-
塾経営してたんじゃなかった?
1億持ち逃げされて終焉
-
- 288
- 2010/12/16(木) 15:35:07
-
東進からパラリーの本出すと言ってたのはどうなったんだよ早く出してくれ
-
- 289
- 2010/12/16(木) 15:36:29
-
今井のC組
TVネット今井の英文法入門
この2つは多くの英語難民を救ったに違いない
-
- 290
- 2010/12/16(木) 18:30:35
-
今井がなんで非難・批判されていたのかわからん。
批判がなければ代ゼミから移籍も無かったのだろうか。
今井は長文専門らしいが、しかし文法の方が向いてる気がする。
今井自身も「私の説明でわからなかったら一生わからない」と言ってる通りだよ。
雑談も面白いし授業時間に影響するほどの長さではない。
他講師批判も常識の範囲内でしかしないし。
英語勉強法の考え方も明確。
西や富田よりは万人向けの教え方でもある。
まあc組やA組は良かったけど、B組の授業だけは必要ない気もしたけどね、構文は解析結果しか言わないから。
-
- 291
- 2010/12/16(木) 18:40:19
-
>>290
兄貴曰く、代ゼミにいた時は過程を省いた説明でもし分からない場合は自分の参考書をみてくれと言っていたみたい。
あと一番批判の対象になっていたのはパラリー。
-
- 292
- 2010/12/16(木) 20:19:41
-
東進でも2ch批判やってんのかな
>>291
参考書にも構文解析過程は書いてなかったような。
-
- 293
- 2010/12/16(木) 20:21:38
-
パラリー批判は先導者(扇動者)がいたんでしょ
-
- 294
- 2010/12/16(木) 20:23:09
-
今井のせいでパラグラフリーディングがパラリーって
呼ばれるようになっちゃったんだよ。
それで当時パラグラフリーディングを使って授業してた
西がパラリーと一緒にされるのは嫌だって怒っちゃって
情報構造使うようになった(しかし西の情報構造の読み方は
パラグラフリーディングとそれほど変わっていない)
-
- 295
- 2010/12/16(木) 20:27:46
-
なんで今井って坊主頭にしたの?
あと東進版英文法本、カバーの著者紹介のところにある「的を得た」を直してくれよ。
>>294
名前を略しただけでダメなのかw
っていうか略したのは今井じゃないだろ。
-
- 296
- 2010/12/16(木) 20:51:51
-
略したのは勿論今井じゃないよ。
今井はとてもおしゃべり上手でわかりやすく説明してたんで
パラグラフリーディングがある意味ポップなものになった。
そういうのが嫌いな西や佐々木や富田が批判しまくってた。
今井は早大英語が良かったんじゃないかなぁ。合格者も
相当出してたし。それで早稲田大学で講演もやった(立ち見もいた)
-
- 297
- 2010/12/16(木) 21:08:24
-
>>295
河合の先生や西のパラリーは現代文的な考え方。
今井さんのパラリーはテクニック的で読める文章と読めない文章が出るみたい。
だから生徒から苦情がきたみたい。
兄貴は今井さんのパラリーと西のパラリーは全く違うと言っていた。
-
- 298
- 2010/12/16(木) 22:14:29
-
カタカナ語を全部日本語に訳すのはおかしい ってのも同意できないけど、
まあ授業に関わる部分で唯一嫌だったのは、
テキストまえがきに
「テキスト全部終わらせない先生はダメだ。テキスト半分しか終わらず『量より質』と開きなおす先生もいる始末。私の授業は1講1題終わらせる」
と書きながら、
今井自身も1講1題終わらせず、
「1年で全部終わればいいんですよ」と開き直ること。
-
- 299
- 2010/12/16(木) 22:16:06
-
そりゃどんな方法論にも使える使えないはあるでしょ。
情報構造にしろ、木原にしろ。
現代文なんて先生の数だけ方法論があるけど
笹井や酒井以外は汎用性ある方法論とは思えん。
今井パラリーは時間がない時の緊急手段的に使えばいいんだと思う。
-
- 300
- 2010/12/16(木) 22:26:36
-
パラグラフリーディングを厄介にしたのは今井より
OSPの中澤だろうね。今のOSPのテキストがどうなってるのかは
知らないが、昔のは第1パラグラフと最終パラグラフだけは
全文載せて、他のパラグラフ最初の1文だけ載せて残りの文は
黒く消されてた、そういうレッスンがあった。
それだけで読解できるというやり方を示したんだよ。
ちゃんと1文づつ読んでその中で文章全体を理解しようと
する正統派からは批判された。
-
- 301
- 2010/12/16(木) 23:19:53
-
今井はかつて現代文講師だったらしい。河合塾時代かな?
-
- 302
- 2010/12/17(金) 00:04:50
-
流れ切って悪いが、カールおじさんにどう似てるのか分からない。
-
- 303
- 2010/12/17(金) 00:13:04
-
あと次スレは>>1にブログ貼って、よろしく
-
- 304
- 2010/12/17(金) 00:16:50
-
今井パラリー3部作はアマゾン、3作目だけなんで値段高いんだ1、2巻は普通なのに
-
- 305
- 2010/12/17(金) 00:20:15
-
パラリー3のまえがきには基礎ができてからやれと書いてあって、
今度こそ英語は大丈夫には基礎完璧になってからでは間に合わないからさっさとやれとある。
どっちなんだよ。
1,2だけはさっさとやって3は基礎がついてからってことか?
あとパラリーは身に着けるのに1年かかるとあるが
「講習だけ」とか「B組の授業では1年で1回だけ」パラリーやっていたのは何だったんだ。
-
- 306
- 2010/12/17(金) 15:29:29
-
代ゼミ時代って本科でもパラリーやってたの?
だとしたら「どんな問題でも使える」ってことじゃん。
「外来語を全部日本語に訳すのはダメ」というのは、いくら今井がそう言っても、
実際問題、「オフィスのデスク」「クルーのオーダーをする」
とか和訳を書いて入試で○が貰えるのだろうか。
あとC組だけで入試に対応はしているとして、D組だけは?
このページを共有する
おすすめワード