facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/11/11(水) 23:51:12

前スレ
東進今井は神!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1189266221/

※次スレは>>950辺りを踏んだ人が、立てられなかった場合は次の人に依頼。
 テンプレやスレタイはそれまでに話題にでも出して考えておいてください

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2010/11/26(金) 00:51:05
>>234
代ゼミ版見なおしてみた
確かにそんな感じで書かれてる
どうも東進版と代ゼミ版では対象レベル、方針共にそもそも違う感じだな

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2010/11/26(金) 11:49:07
代ゼミ版で2分冊じゃなくて1冊にまとまってる方を持ってる人っている?
そっちには索引とか付いてるの?

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2010/11/26(金) 18:47:21
>>232
S組は国公立専用講座だな
今井は人気があったなー。10年以上近く早大英語のサテやってた
佐藤ヒロシを引きずりおろして、自分がサテ担当しちゃったからな。
慶大SFC講座も持ってたし、話がうまかった。

ただ英語は…って感じだったね。不定詞で「〜しないように」を
SV…not to Vで普通に書いちゃったりしてたからね。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2010/11/26(金) 22:46:16
>>238
>>231
仮にも予備校講師だし英検1級持ってるし間違ったことは言わないだろ。
高校教師はたまに間違えるけど。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2010/11/26(金) 23:36:57
つーか大矢なんて大学でドイツ語だっけか、やってたんでしょ。
そんな人でも英語講師できてるんだべ?
政経学部で何が問題か。

高校にも大学が史学科の英語教師いたな。
なんでそれで英語の教員免許取ってるのか謎だったが。
昔は実際に社会を教えていたらしい。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2010/11/26(金) 23:43:54
>>238
佐藤ヒロシの降板については当時の代ゼミの経営的判断もあったんだろうと思うよ
代ゼミは河合塾や駿台と違って、人気講師がいればどんどん売り出してたからね

>>239
信者なのはいいが、sageることも覚えようね
いちいちageないこと。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2010/11/27(土) 11:36:06
ageることの何が問題かわからん。
みんながみんなさげたらスレッドなんとかシステムの意味がないし、
全てのスレが永遠に順番変わらないことが望みなの?
また、みんなが下げても誰かひとりでもあげたらあがってしまうから下げる理由・意味が理解できない。



ところで東進に移籍したのっていつ?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2010/11/28(日) 08:40:53
文法本は代ゼミ版で、分冊になってるより1冊にまとまってるやつが高値で取引されてるね。
東進版も1冊にできたと思うけど、そうすると辞書みたいに厚くなって生徒のやる気を削ぎそうだから分冊にしたのかな。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2010/11/28(日) 12:59:54
この人の本はスタンダード30だけ存在意義がわからん。
悪書ではないにしろ中途半端。
他にはいい本ばかりなのに(パラリーは賛否両論あるけど)。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2010/11/28(日) 13:02:57
>>228
ヤフオクで出品してる人によれば、1冊にまとまったやつも、
「こちらの本には、巻末の索引はございません。」
らしい。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2010/11/28(日) 19:11:09
>>244
発売当初、代々木ライブラリーでは英文読解の参考書に
CDをつけること自体が画期的だったと記憶してる。
当時、CDつきの英文読解参考書はほとんど無かったと思う。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2010/11/30(火) 12:37:09
1冊にまとまってる方の今井の英文法入門はいまだ高値取引だね。
>>236
代ゼミ版のまえがきにも別に初学者向けとは書いてないような?


ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2010/11/30(火) 18:34:48
>>247
「はじめに」を読み比べて、
代ゼミ版には
高校生がつまずくわかりにくい事項・英語がわかる糸口になる事項を徹底的に詳しく、わかりやすく通読しやすいように工夫したとか、
途中で放棄してしまわないように工夫したみたいなことが書かれているのに対して、
東進版には
そういうことが書かれていなくてかための文章で書かれてることや、
それぞれの内容から東進版の方が若干上のレベルを想定して書いたのかなと感じたから>>236のように書いただけ
でも、代ゼミ版を初学者向けだと思ったことはないし初学者向けだと書いた覚えもない
初学者も使える優良参考書だ、とは思っているがな
もし、誤解を招くような表現をしてしまったなら謝る

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2010/12/01(水) 00:13:33
ご丁寧にこれはどうも。
いやいや俺の読解力が足りなかったようだ。
スレを読み返してみたら確かにそんな感じだ。
まあ現代文の偏差値50を切ってるので許してくれ。

>かための文章で書かれている

この指す内容が、まえがきなのか、それとも本編の説明のことを指すのかさえ、
俺の読解力ではわからなかった。
国語ができないと英語にも響いてくることがあるし
現代文の勉強もしようかなあ。
俺は今高2でFランク大学志望だから、fランクレベルの大学をいくつか過去問見たけど、
そのレベルなら現代文、感覚でほぼ満点取れるから、余り勉強する気が起きないんだよなあ。
センター試験の現代文はやってみたらそもそも何を言ってるのかわかならなかったけど。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2010/12/01(水) 00:14:39
×スレを読み返してみスレを読み返してみたら確かにそんな感じだ。


スレを読み返してみたら確かにあなたの言う通りだ、俺が誤読していた。


ここまで見た
  • 251
  • 248
  • 2010/12/01(水) 00:43:33
>>249
>かための文章で書かれている

この指す内容が、まえがきなのか、それとも本編の説明のことを指すのかさえ、
俺の読解力ではわからなかった

それはどう考えても俺のせい。すまん。書いた俺が読んでも変だ。
一応、まえがきを指すつもりで書いた。
でも、本編も東進版の方が堅苦しい感じ。
ちなみに俺も国語はあまり出来が良くない。
まあ、今井信者同士お互いに頑張ろう。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/12/01(水) 11:59:43
今井はかつてはC組が英語苦手な人の救世的講座だったけど、
今はD組があるから、C組でも極端に基礎なことは省くのかな?
「これがわからない人はD組でね」みたいに。
代ゼミ時代はC組で底辺レベルまで解説してたけど。

あとA組の講座紹介で「テクニックの講座ではない」というのは、
パラリーをやめたことの強調?
一昔前は猛烈に推奨していたパラリーやめたのは悲しいな。
そして今井が上位生徒を教える際にパラリーを封印してるなら
今井の良さが生かされない気がするし他の先生の方がいいじゃんと思ってしまう。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/12/01(水) 19:45:19
駿台時代はスラッシュリーディングみたいなことやってた
とにかく左から右へ英文を読んでいこうって感じで
beforeとかuntilをうまく訳し下ろしてたね

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/12/01(水) 20:10:59
今井は後ろから訳す時「すみませんが後ろから」ってよく言うね。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2010/12/01(水) 22:34:17
今井が外来語を日本語に訳すのが嫌いなのは「大正時代の亡霊」の話を何回もしていたから解るのだが、
しかし「オフィスのデスクで」とか入試の和訳問題に書いたら×にされそうで恐いんだけど。
あと前から訳したのも英文和訳問題の解答として書くと、「構文わかってないからごまかした」とか採点者に思われないか心配。

しかし今井の参考書って、今井が東進に移籍した後、速攻で全て絶版になったよな。
英文法入門なんかせっかく本も新しく1冊にまとまったってのに。
田村や薬袋など代ゼミに既にいない人の本も増刷が続けられているのに、なんで今井のは片っ端から絶版?
パラリー3部作と英文法入門はプレミア付いてるっぽいし再版すりゃ売れると思うんだけどなあ。
なぜかスタンダード30やパーフェクト150、2分冊版英文法入門はプレミア付いてないけど。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2010/12/01(水) 22:35:22
代ゼミ版の英文法入門、
2分冊版も1冊まとまり版も、
まえがき・あとがき含めて、全く同じなのかな。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/12/01(水) 23:30:23
パラグラフリーディングとかは「アメリカの大学生向け」の読み方なんだぞ。
つまりスラスラ読める、訳そうと思えば同時通訳式にきちんと訳せる奴以外がやっても気休めにしかならない。
またディスコマーカーは現国の接続詞は大切、「しかし」の後は重要とかそういうことだが
「しかし」の後だけ見ればいいというほど現実は甘くはない。
結局全文読まないと解けない。何となく重要な部分を読んで点を取ろうなんて考えは捨てろ。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/12/02(木) 00:13:22
今井のパラリーはインチキではない。単に超上級者向けなだけだ。
インチキと誹謗中傷されていたのは残念だった。
「超上級者」であるはずの予備校講師からさえ批判されていたし。
>>257
ディスコマーカーって何かわからんし現国ってまた古い言い方だが、
今井がパラリーやってた頃、それで偏差値が劇的に上がっていた人もいたようだから、
超上級者以外にもそれなりに効果はあるんじゃないの?

今井は東進でも2ch批判とかやってんのかな。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2010/12/05(日) 02:00:06
英文法本は東進版の方がカラフルで見やすいし索引もあり問題集もあるんだが、
記述内容やパーフェクト150とのクロスリファレンス(日本語でいうとなんだ)を
考えたらやはり代ゼミ版の方がいいかな。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2010/12/05(日) 02:01:30
それに10年前は今井の文法本は画期的だったけど
今は関とか成川とか今井と同等かそれ以上のわかりやすい説明をする人も出てきてるし、
無理をして今井本を使う必要性を感じない。
ただ、「一気に基本レベルから受験レベルまで行き、かつわかりやすい説明」なら
今も昔も今井だとは思うけど。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2010/12/07(火) 12:08:52
代ゼミ時代、パラリーのtvネットはなんで2作目までしかやらなかたんだろう。
3作目を見たかった。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2010/12/07(火) 17:26:03
あと今井の文法書の東進版と代ゼミ版の違いの話が出ているが、
題名が代ゼミ版は「入門」、東進版は「教室」だから、
そりゃ、代ゼミ版の方が簡単なんじゃないだろうか。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2010/12/07(火) 22:14:51
代ゼミの自習室の図書の貸出に英文法入門あったから借りてみたがめっちゃ分かりやすいじゃんこれww
欲しいけどアマの中古で5000円ワロタ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2010/12/08(水) 22:17:53
ブログって代ゼミ時代からあったっけ?

>>263
分冊になってる方ならそこまで高くないぞ。
貸し出しにあったのは1冊に纏まってる方?


ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2010/12/09(木) 20:43:38
今井って予備校トップ歴任っていうけど河合塾や駿台時代もトップだったの?
っていうか河合や駿台にはどれくらいの期間いたんだ

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2010/12/09(木) 20:47:54
3大予備校すべて経験したのは今井だけ?

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2010/12/11(土) 05:16:46
今井のパラリーを有り難がってる奴は低脳。
カルト宗教にすぐ騙されるタイプ。

あんなもん全然パラリーじゃないって。
全然論理的じゃないし。
後付けの屁理屈並べてるだけだろ。

かわいそうに、今井信者は一生文章読解とは如何なるものかを知らずに過ごすのだろう。
ま、そのほうがある意味幸せかw

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2010/12/11(土) 05:21:20
>>261
単純に不人気だったからだろ。
TVネット契約すれば富田や西の授業も垂れ流しなんだから、比べてみれば今井の授業がいかにペテンか誰でもわかるわな。
オレもコピーDVD持ってるが、今井のパラリーなんか受けてわかった気になる奴は大学に行こうとする前に
まず人間としての初歩的なことを0から学びなおすべきだと思うわ。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2010/12/11(土) 11:18:03
今井は『速読王伝説』(研究社)の中で飛ばし読みを批判し、
しかしその後パラリー専門家になり、
そして今はまたパラリーをやめた。
理由は(ブログによれば)「昔の入試問題と違って今はパラリーを使うほど難しくない」、
東進移籍の理由は「今井対反今井の戦いに疲れた」。

そして代ゼミ時代は大絶賛していた自分の英文法の参考書を、
今は「内容が薄い」といって、東進版の方を推す。

なんか一貫してない。
まあ良く言えば常に受験の最先端を取り入れてるのだろうけど。

でも個人的には代ゼミ版の文法本の方が好きだよ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2010/12/11(土) 17:04:44
今井のBCD組で扱う長文には設問がないてマジ?
高校のリーディングかよ・・・
まあCD組はどちらかというと解釈の授業だからそれでもいいが、
B組はマーチ、場合によっては早慶対応じゃないのか。。。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2010/12/11(土) 17:40:10
なんで今井いいっていう人は安河内大嫌いなの??

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2010/12/11(土) 17:56:32
そうなの?↑

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2010/12/11(土) 18:46:32
>>270
B組は付いてる
C組は長文っていうか、数行の文章があって、それは構文練習用だから設問なし。
また、メインが文法だから。

D組は知らん

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2010/12/12(日) 02:03:09
ブログが猫だらけだけど猫好きなの?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2010/12/12(日) 11:32:44
東進への移籍理由とかパラリーやめた理由とかって
何年何月頃のブログに書いてあるの

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2010/12/12(日) 11:48:55
そもそも東進に移籍したのっていつ頃なの

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2010/12/12(日) 23:07:53
高2なんだけど
C組受講し終わって復習もしたんだけどネクステとかもやるべき?
講習は夏季だけ取った

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2010/12/12(日) 23:19:14
電通はなぜ製作部門を外された。
自分で設立した会社はどうなった。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2010/12/13(月) 03:37:25
大手予備校全部渡り歩いた先生って今井だけ?
この人って万人に合う授業してると思うんだけど
なんで好き嫌いがハッキリわかれるんだろう。

あと『速読王伝説』でパラリー的なことを批判して
しかし代ゼミに移籍してパラリーやりまくって
東進に行ってパラリー辞めてと
一貫してないことに批判もあるけど、
「常に受験問題の傾向に合わせ最先端の方法に変える柔軟性がある」
ってことだろう。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2010/12/13(月) 03:40:11
>>277
講習は何組取ったの?
A〜C組は夏期講習も冬期講習も含めて通年の授業が完成(網羅)されたような気がするんだが。

志望校にもよるけどネクステっていうかそーゆー系の問題集は必要でしょ、
c組の授業だけで受かる大学ってそうそうないんじゃ?
(誤解のないように言うとC組で学ぶ事だけで十分受験には対応できると思うけど、学んだ事を演習する機会はC組のテキスト内だけでは不安が残るってこと)


ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2010/12/13(月) 04:43:46
パラリーや1冊まとめ英文法入門は高値取引されてるけど
パーフェクト150、スタンダード30、2分冊英文法入門は中古らしい価格で取引されてるな。
絶版本ならなんでも高いってわけじゃないか。


ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2010/12/13(月) 07:06:11
>>269
これが本当なら、英語の問題が難しくなったらまたパラリーを再開するって事か?
代ゼミ時代のパラリーの本持ってたけど、あれじゃ批判されないほうがおかしいぞ。
確か早稲田社学の問題解説が酷すぎたな。一行目を訳してつなぐ事を神業のように言ってた。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2010/12/13(月) 13:01:04
今井のC組に救われた人は多いと思う。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2010/12/13(月) 17:14:05
>>278
何をやる会社を設立したんだろうね。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2010/12/13(月) 17:26:59
塾経営してたんじゃなかった?
1億持ち逃げされて終焉

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2010/12/15(水) 22:55:45
>>285
まじで?
あと塾経営の前に塾とは別の会社起こしたりもしてたみたいよ。
>>282
今井のパラリーは
文科省の指導要領にも書かれるようなものなんだぞ?
インチキなわけがない。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード