そんな私は900番台スレッド [sc](★0)
-
- 1
- 2011/02/20(日) 02:00:59.76
-
機関車・電車・気動車・客車・貨車・新幹線・リニヤモーターカーの試作車について
語るスレです。
貴方の一番心に残った試作車について語って下さい。
短命や数量しか作られなかった車輛の話題でもOKです。
例 DD54 EF54・55等
不思議な事に何故か4の付く数字の車輌は短命ですね。
では大いに語りましょう。
-
- 113
- 2012/07/01(日) 00:34:28.05
-
415-1901まだ出てないかな。1500番台の試作車。
座って通勤を目指したけど量産は無かったね。あ、似た奴は四国にいるけど。
-
- 114
- 2012/07/01(日) 00:35:44.48
-
二度書き込みすいませんでした。
-
- 115
- 2012/07/01(日) 01:12:19.94
-
クハ415-1901は、サロE531に引き継がれたような…。
JR「束」は「運賃だけで乗ろうって野郎共にゃクロスシートは提供せん」て発想だし。
ま、実際は、サロE531はサロE231の交直流版なんだけど。
-
- 116
- 2012/07/01(日) 10:59:39.24
-
>>115
クハ415-1901は215系に反映されて量産されているんジャマイカ?
-
- 117
- 115
- 2012/07/01(日) 11:40:30.58
-
>>116
まあ、それもそうか…。
尤も215系も、量産というほど多数製造されたか、と思えなくはないが、
クハ415-1901の思想が引き継がれた節はあったのかも知れないな。
-
- 118
- 2012/07/01(日) 12:19:49.51
-
クハニ67901、903、905 飯田線にあったこの3両
何故に900番台を名乗っていたのだろうか?
-
- 119
- 2012/07/01(日) 20:04:44.47
-
旧型国電の謎「クハ79904」被災事故車両を廃車にしなかった当時の国鉄も凄いね。
これもどうして900番台を名乗ってたのか謎だな。
-
- 120
- 2012/07/17(火) 23:26:32.89
-
207系なんて、どうして西と東で同じ系列番号を宛てたんだろうね。
混乱の元なのに。
-
- 121
- 2012/07/18(水) 00:17:29.31
-
>>120
重複系列、重複番号があっても所詮別会社だから
混乱は無いよ
東西の207系がどこかで出会うなんてまず有り得ないから。
東のサロ125と西のクモハ125も同様。
西が207系を製作した時も東は何も言わなかった筈。
-
- 122
- 2012/07/19(木) 08:13:38.18
-
でも、東は205を増やすときに番号飛ばして重複避けたんだよな
-
- 123
- 2012/07/19(木) 10:26:22.34
-
それは全く同一設計の205系なんだから避けるだろ
長距離運用や譲渡で出会うことを考えなくても
メーカーの台帳で混同するようなことは考えられるんだし
なんか西が身勝手で東は配慮したと持って行きたそうだなあ
-
- 124
- 2012/07/19(木) 17:05:29.50
-
205と言えば阪和線専用車の1000番台は前面まで逆に変えていたよな。
あれとで221系が作られよう時期なのに方向幕位置は真ん中にはしなかったが。
-
- 125
- 2012/07/21(土) 00:41:21.97
-
101系900番台は量産車と何もかも違っていたね。
押し込み型ベンチレータがたまらなくいいね。
-
- 126
- 2012/09/11(火) 18:37:53.42
-
最近はどうして試作車が無いの?
E233しかり
-
- 127
- 2012/10/15(月) 01:37:26.91
-
>>126
E233はE231まででさんざんデータとれたからもういい、
ってことなんじゃないの?
試作車は今だってあるじゃん、EF210もEH500も、HD300だって。
-
- 128
- 2012/10/15(月) 08:35:44.76
-
E231系も試作車 無いんじゃなかったけ?
E531系はあったっけ?
-
- 129
- 2012/10/15(月) 12:41:36.05
-
JRになってから「試作車両」って貨物機関車以外ほとんどないと思う。
思い浮かぶのはJR東日本の901系(209系900)、JR西日本の681系にJR東日本のE331系くらいか。
681系、E331系は試作車とはいえ、トップナンバーで量産車両は続番になっている。
まあE331系は「量産車両が出てくるの?」という感じだけれどな。
-
- 130
- 2012/10/15(月) 16:33:19.65
-
681と同様なのが383か
209-950→231-900という例もあるな
255や351は、もっと造るつもりだったのか?
-
- 131
- 2012/10/19(金) 02:46:02.49
-
>>129
681は続番になっとらんですよ
試作車は1000番台に再付番して量産車が1〜
まあ、純然たる試験車でも量産先行試作車でもない「試作車両」、という半端なポジションは
稀になっているのかもしれない
-
- 132
- 2012/10/21(日) 20:48:47.89
-
>>128
ちゃんと有る
209系950番台
-
- 133
- 2012/10/25(木) 05:29:05.80
-
>>122
それは西日本の分の番号を飛ばした方が、ヤテ区で編成番号と各車両の編成内での位置がわかりやすかったからじゃなかったか?
クハ=編成番号
サハ=編成番号*2と、*2-1
モハユニット=編成番号*3と、*3-1、*3-2
になる。
-
- 134
- 2012/11/04(日) 09:08:43.23
-
209系って901系だったんだねえ。
現在大井工場の正門前にいるね
-
- 135
- 2012/11/04(日) 23:07:36.84
-
>>130
E351は1000番台じゃ
-
- 136
- 2012/11/16(金) 20:19:38.16
-
最近近車で製造された「Smart Best」
だが、車両番号を付けられないまま
山陰線を試験走行。
JRの所有じゃないから番号も無いのか?
国鉄時代だったら「キヤ591」とか付けられていたかも。
-
- 137
- 2012/11/16(金) 20:57:19.00
-
>>136
その名前自体が現在では形式化っていう所もあるんじゃないのかな?
Mue trainみたいに。
-
- 138
- 2012/11/17(土) 05:55:07.03
-
機械扱いでめんどくさい許認可を省けるんじゃないの
-
- 139
- 2013/02/13(水) 01:54:55.15
-
>>132
今のE231系900番台だぞ。
-
- 140
- 2013/02/20(水) 23:22:52.56
-
今のところ一番新しい900番台車両
つttp://rail.hobidas.com/blog/natori/121130n010.jpg
-
- 141
- 2013/06/16(日) 17:35:38.11
-
なるほど
-
- 142
- 2013/06/17(月) 23:55:32.02
-
>>134
そんなことも知らないのか?
-
- 143
- 2013/06/23(日) 19:05:36.29
-
100系9000番台がX編成に編入された際、
平屋のグリーン個室は無くなったの?あれ憧れたんだが。
-
- 144
- 2013/06/25(火) 00:56:10.78
-
>>143
量産化改造の際に個室は撤去されて普通の座席に変わった。
-
- 146
- 2013/11/02(土) 06:24:05.46
-
いぃエッチ800
-
- 147
- 2013/12/10(火) 10:48:49.99
-
207系900番台を大宮で保存してほしかった
-
- 148
- 2013/12/10(火) 10:53:44.43
-
EH・エリック古w
-
- 149
- ゆう
- 2013/12/10(火) 18:29:46.69
-
1995年11月ころ、新幹線300系のぞみが主力になったときの、JR東海新幹線100系のX,G編成の中間に100系9000番台が混結していた夢を見た
-
- 150
- 2013/12/12(木) 11:48:17.38
-
100系新幹線は試作車と量産車でライトの角度が違うらしいが、ほとんどわからなかった
-
- 151
- 2013/12/12(木) 21:06:04.78
-
100系9000番台は0系とともに行き先表示機も100系後期車や300系と同じものに取り替えられた。
-
- 152
- 2013/12/27(金) 00:28:14.20
-
781系900番台は早々と廃車となってしまったのが残念、
北海道では唯一の900番台だったのになorz
-
- 153
- 2013/12/27(金) 08:44:39.98
-
北海道の“900番台”って、711系電車や183系、281系気動車、古くはキハ82にもあった。
-
- 154
- 2013/12/27(金) 12:52:09.70
-
>>153
キハ82にあったっけ?
キハ81は試作要素が強いのに本線投入するから、あんなことに・・・
-
- 155
- 2013/12/27(金) 13:26:22.92
-
>>147
207系900番台が北長野に廃車回送されてから3両だけ解体線から離れたとこに取り込まれてたっけ?
-
- 156
- 2013/12/27(金) 21:51:37.47
-
>>154
あったよ。試作車じゃないけど。
-
- 157
- 2013/12/28(土) 08:21:25.23
-
キハ82 900はキロ80からの改造車ね。窓がキロ当時のままなのが特徴で、札幌と鹿児島に配置されていた。
同様の中間車のキハ80 900も鹿児島に存在した。
-
- 158
- 2013/12/28(土) 09:27:07.40
-
キシ80にも900番台あったね。キサシ80にエンジン搭載したやつ。
たしか函館に配置されてた車がいたはず。
-
- 159
- 2013/12/28(土) 11:21:36.04
-
桃の901とかサンダー901って形態は同じ?
金太郎は違うのわかるけど。
-
- 160
- 2013/12/28(土) 11:59:20.49
-
>>160
桃901は桃太郎ロゴマークが無い
EF200-901は屋根上機器の大きさが量産車より大きい
EH200-901は見たことないのですみませんがわからないです
-
- 162
- 2014/05/27(火) 20:32:19.67
-
JR東日本は、形式番号重複が嫌だから形式にE付けたんでしょ。
電車のスタイルも毒創的になってしまったのが非常に残念だが・・・。
このページを共有する
おすすめワード