facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2008/09/01(月) 12:48:29
語れ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2008/09/23(火) 23:38:26
十数年前に中学の修学旅行の時に113系の団体列車で川西池田から新大阪まで乗った記憶がある


ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2008/09/23(火) 23:53:07
>>98
これですな。
ttp://www.geocities.jp/yahho_ama/y_amako02.html

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2008/09/24(水) 00:15:59
98です。
こんな感じこんな感じ!
尼港の駅のこの時代は知らないし、おれがドテカンとか金楽寺とか行けるようになった頃は
もう少し荒廃したムードがあったような気もするけど、全般には
だいたいこんな調子です。いいサイトなのに、全然知りませんでした。
ありがとうございます。

…71年にあのトシだった子供って、おれと実は同い年ぐらいなのかもw
塚口の子供は、お上品、というより、阪急相手にやったりすると命懸けになるし、
国鉄塚口付近の踏切は、警手がいたり、人目が多かったりしたので、
地元では線路に耳を付けたりはしませんでしたがw
(でも金楽寺では、やっぱり通過後にやりましたわwww
「今なら、ここなら出来る!!!」w)

ところであなたのIDが「DL+1」で、そりゃ末期の尼港線じゃないか、とw

ここまで見た
  • 102
  • 97
  • 2008/09/24(水) 21:26:11
>>98
たぶん漏れが覚えていたのは貨物込みの両数だわ。
ま、ガキの頃の記憶だし、写真も撮ってないからあいまいでスマソ。
余談だが、尼崎で見たEH10も感動ものだったな。


ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2008/09/25(木) 23:08:08
尼にキ○ンがあったけど、ビール輸送関係が鉄道だった時代の、思い出を聞かせてくらはい。


ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2008/09/26(金) 00:44:04
http://up.2chan.net/r/src/1222332344730.jpg

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2008/09/26(金) 00:48:31
http://up.2chan.net/r/src/1222324644191.jpg

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2008/09/26(金) 01:51:31
麒麟です

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2008/09/26(金) 06:23:10
>>104-105
THX

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2008/09/26(金) 22:50:28
>>107
もう見れない

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2008/09/27(土) 00:24:00
>>94
90年代の福知山線も結構カオスだったよねえ。
ごく普通にキハ58,28の急行が2〜3本多客期に運転してたし
113、115もバリエーション豊富だった。

客レに乗りそこなったS50年生まれの私・・・

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2008/09/30(火) 01:39:41
>>103
尼崎駅常備のホキ22001両と、有蓋車2,3両の貨物列車を見たことがある。
福知山線ではなくて、東海道線@西ノ宮だけど。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2008/09/30(火) 16:50:18
尼崎駅の上りの福知山線ホームが
他のホームに比べて異様に低かったです。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2008/10/01(水) 07:50:25
>>11
いつの頃ですか?
DCとPCしか無い頃は仕方がないと思いますが。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2008/10/01(水) 17:45:29
福知山線ではないけど、昭和40年代の国鉄横浜駅の
東海道本線のホームは、まだ客車に合わせてあった。
113系に乗るときなど、子供には段差がしんどかった。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2008/10/01(水) 23:23:30
>>113
小さな子供にとっては「よじ登る」感覚だったね。
東京駅もそうだったが、今にして思えば電客両用規格だったかも。

客車用はレール面上720mm(だったか?)だから、電車の床とは50cmもの差がある。
幼児にとっては腰か胸の高さのはずで、さすがにそれはなかったと思う。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2008/10/02(木) 00:26:20
>>114
そういや、尼崎だけでなく、大阪駅も低かったな。
大阪に到着して、福知山線の列車を降りるとき、
まさに飛び降りるような感覚があった。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2008/10/02(木) 12:53:53
東海道線から福知山線に入る急カーブが
スリルがあって好きでした。

夜行「だいせん」の10系寝台に乗っている
人たちは、よく落ちないなと思っていました。


ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2008/10/02(木) 18:28:38
尼港線の踏切が降りてる時にぶち当たると、運が無いと言われていた小学生時代。

俺は図書館の帰りに2号線の側道でよく捕まったな。
草ボーボーの線路や国道の立体交差が懐かしい。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2008/10/03(金) 08:00:15
そういえば、尼崎・飾磨・別府といった関西の工業・臨港線が
軒並み廃止になりましたな。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2008/10/04(土) 00:43:26
高砂モナー


ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2008/10/04(土) 01:35:32
wwwwwwww草ボーボーwwwwwwwww

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2008/10/04(土) 03:27:27
ここに川西池田駅の情報満載

http://www.sowa.com/kawanishi/index.html

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2008/10/07(火) 02:58:27
阪急側と通じる陸橋の上からだと、今の宝塚駅の工事でシャベルカーが土木工事してるのが
見える。旧下りホームの解体のように見えたけど、よく見ると瓦礫に「赤レンガ」が混じってる。
あのレンガは、旧ホームの土台の一部だったのかと、少し感傷的になった。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2008/10/09(木) 00:58:09
この路線は非電化に戻したほうがいいな

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2008/10/09(木) 16:40:29
しかし尼崎っていうのはヤクザによる港湾底辺労働者のピンはねとか、
海水汚濁、地盤沈下、アスベスト公害で死亡、そして列車事故と
まるで戦後の日本の負の側面の縮図のようなところだね。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2008/10/09(木) 17:36:00
>>124
戦後どころか、明治以降日本の縮図ですがな。

尼崎城って知っている人がどれだけいるやら・・・

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2008/10/09(木) 18:16:48
城内小だな

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2008/10/10(金) 22:23:56
国鉄時代の大阪〜宝塚
電車34分
ディーゼル40分
客レ45分前後

それ考えると、今の30分を切る所要は隔世の感を感じる。
その間に大きな事故もあったけどね。
電化当時の歯牙にもかけられない路線からは大変貌を遂げた訳だ。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2008/10/11(土) 23:17:03
俺はつい最近まで、武田尾の辺り
山を削って複線化したのだとばかり
思っていたぞ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2008/10/15(水) 02:44:11
消防の頃北伊丹で貨車の入換見たことがある。
貨車移動機(たぶん10トン)がトキ2両押してたのが記憶に残ってる。
今は惣川側線の砂利だけか……数年前に行ってみたがホッパーといい貨車移動用ウインチといい今だ国鉄の雰囲気やったな。
引っ越しで関西離れたんで現状はわからないけど変わってなければええな


ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2008/10/15(水) 07:59:10
福知山線じゃないけど尼崎ってアルナからの新車が送り出される
ときにずらっとならんでなかったっけ?

昔、東武の奴が1編成並んでいたのを見た覚えが・・・

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2008/10/15(水) 22:21:03
>>130
スペーシア?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2008/10/16(木) 09:45:25
西村京太郎の「急行だいせん殺人事件」では、
福知山行き鈍行客レを使うトリックがあった。
実際の使用車種は旧客だったのか14系や50系だったのかが不明だ。


ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2008/10/16(木) 11:03:07
14系の普通?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2008/10/16(木) 21:47:41
>>124
今の尼崎は、かなり綺麗で住み易い町になったと聞くが。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2008/10/16(木) 22:05:46
尼崎市民だけど、昭和54年生まれなんで、あんまり国鉄時代の思い出が無い。
唯一覚えているのは、電化したときに、桂文珍(篠山出身だっけ?)が電化・新三田までの複線化をアピールするポスターに出ていたこと。
式典とかにも出ていたのかな?
で、JR西日本になってから3年目くらいだったかに、宮福線に直通する「急行みやづ」で、母親と天橋立に旅行した。
キハ58の2両編成だった。
今思うと、貴重な体験だなw

>>124
事故が起きた時、あれだけ近隣の住人が助けに行くところがほかに在るか?
JR西日本の社員なんか、何もしないで出勤したのに。
>>124の近所で事故があっても、傍観してるだけじゃないの??


ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2008/10/16(木) 23:43:23
>>135
最後の一行は余分。


ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2008/10/17(金) 00:49:28
>>132
執筆当時は、
 だいせん:12系(ハザ)+20系(ハネ)、
 普通列車:旧客
だったと思われる。その後だいせんのハネは14系に、普通列車は12系に。

トリックはだいせんの福知山バカ停中に、大阪を後発の普通列車が追いつく、というもの。
電化後もだいせん廃止まで、このパターンは残ってたっけ?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2008/10/17(金) 01:01:50
だいせんの20系時代は、12系ハザとの混結仕様の1000番台じゃなくて、
20系だけの組成(座席車はナハ21)だったはず。
その後、ちくまと共通の、ハネ14系・ハザ12系になったけど。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2008/10/17(金) 20:47:44
塚本駅で福知山線のキハ17(3両連結だったような記憶が)が
結構なスピードで走り去って行くのを見た記憶があります。
昭和53か54年ぐらいにキハ47と置き換えられたんでしたっけ?


ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2008/10/17(金) 20:58:24
>>138
61-11まで、20系の編成でしたね。60-3以降、20系だけで組んだ編成では、最後の定期列車でした。


ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2008/10/18(土) 21:03:48
ナハとはいっても、元ナロネのお得感!

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2008/10/20(月) 14:16:41
>>100
悪くはないが署名がうざい。


ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2008/10/20(月) 21:27:28
>>141
一度だけ『十和田』で乗ったことがあるが、幅が狭くてあまりお得感はなかったぞ。
考えてみればロネ時代は定員2名/ボックスだから、1人座れれば十分だったんだよな。


ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2008/10/22(水) 07:46:02
>>143
あの頃、夜行バスも1便1台だったので
時期によっては満席の時もあったからね。


ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2008/10/25(土) 08:59:45
旧客は中間または先頭に連結されてたのハフに好んで乗りました
あの手ブレーキのあるスペースが自分の指定席です。
但し時折、旧客とほぼ同時期に絶滅した行商人の大荷物が
占領してたりしましたが。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2008/10/26(日) 09:20:24
>>145
福知山線とか山陰本線とかは行商人のおばあちゃんいたよねえ。
旧客の車窓に弁當を売りに来たおじいちゃんも。
昭和40年代にはすでに珍しくなってたそうだが、ここらでは昭和60年ごろまであった。
あと、福知山の鬼そばがなくなっちゃったのが悲しい

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2008/10/26(日) 19:13:21
>>146
夜久野そばもあったかな?
福知山は味も素っ気も無い駅になってしまったね。
豊岡はいまだに昔の香りがするが・・・

そういや、旧客末期はオハフ33とスハフ42が編成の半分くらいを占める
車掌室だらけだったような。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2008/10/26(日) 19:31:50
ふるさーとのー
味と香りや
夜久野そーばー♪

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2008/10/26(日) 20:27:12
>旧客の車窓に弁當を売りに来たおじいちゃんも

確かに昔、篠山口で駅弁の窓際売りしてた爺さんの
首から提げてた台には「弁当」でなく「弁當」となてましたわ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード