facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/08/19(日) 01:18:42.88
日野自動車正社員専用スレです

期間工は出入り禁止!!!

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2017/05/10(水) 21:01:34.45
そんなメンドクセーこと言ってんから日野に応援行かされるんだよ。
自分の立場や役割を理解しないで発言する奴って本当にウゼーよな。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2017/05/10(水) 21:07:15.87
>>882
一部上場の大企業なんてそんなもんだよ。
仕事2割、私生活8割でガンバ。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2017/05/10(水) 23:40:31.48
ID:J7R9pgqt

すいません
「私はたかが現業」
って10回言ってから書き込むようにしてくれませんか?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2017/05/11(木) 02:58:00.53
>>877
お前が先ず相談しなきゃならないのは指導員や直属の上司なんじゃねぇのか?
それが一般社会の常識だぞ。
いきなり工長や課長に相談したらお前の所属している部署の指導員や上司はどう思うか、想像もできないのか?
縦社会ってお前が思ってる以上に恐ろしいモンだぞ。
もしそうじゃねぇ!って言い張るならサービス残業でも何でもやって一年で日野自動車の企業体質を変えてみろよ。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2017/05/11(木) 03:02:28.97
>>873
普通の人は胸張って個人情報を自分から話したりしないから。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2017/05/11(木) 03:05:23.42
>>886

勿論直属のリーダー・職長に1番に相談しましたよ!常識ですよそれは。

帰ってきた答えが 俺達がいくら言っても全然動いてくれないんだよねぇ・・・・応援者の人が言ってくれたら動くかも・・・・的な事を言われ

いや 言っていいのなら俺はいくらでも言いますけどいいんですか?聞いたら 是非ガンガン言ってやって下さい!との事で 言ったまでです。

 

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2017/05/11(木) 03:13:45.32
>>888
その言葉に乗せられて本当に言っちゃうあたりがウゼーって言われてんのが、まだわかんないのかよw
そこまで行ったんならもう工場長に直訴して来い。
あとアゲんな。空気読め。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2017/05/11(木) 03:18:31.23
1つ思うんですが これから日野さんが今までよりも働く側にとって良い方向に向かうかもよ・・・って話に対して 

否定や文句しか言わない人達って・・・まさしく ここで言われてる「糞上司」の方達なんですかね・・・・?

そりゃ今までの様に好き勝手やりたい放題 自由奔放だったのから比べれば上司の方にとっては かなり厳しい状況になると思いますよ。

なので いわゆる「糞上司」と言われてる人達にとっえは「余計なことすんなよ・・・今までのままでいいじゃねーか・・・」って想いなんでしょうね。

確かに 上司の人にとってはまさにパラダイスでしょうな・・・・・・・(笑)

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2017/05/11(木) 03:21:57.65
>>889 オメーも気になって仕方ねーから ここチラチラ チェックしてんだろ・・・

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2017/05/11(木) 09:49:08.29
働きやすくなるなら大歓迎さ
ブーブー言ってるのは気にせんでいい

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2017/05/11(木) 10:44:13.85
>>891
すみません…
ここ、日野自動車の正社員専用なんですけど…

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2017/05/11(木) 20:37:20.12
数年に渡りサービス残業させても1ヶ月の減給で済むんだな

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2017/05/11(木) 20:48:29.84
懲戒免職の話かい?
その後の査定にも響いてくるんじゃないの

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2017/05/11(木) 21:07:14.38
その後の査定つったって基幹職だし上位数%
降格も首もないだろうしな

運が悪かったくらいにしか思ってないだろうね。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2017/05/12(金) 02:16:11.16
やはり…
超ブラック日野。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2017/05/12(金) 20:30:24.07
TOYOTAに見限られて全株式手放してくれればいいのに。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2017/05/13(土) 18:26:29.59
>>898
以前あった倒産の危機時にトヨタに買収されなければ
こんな超ブラック企業は倒産させればいいだろおおgたあ
今までいろんな所に迷惑かけたから
大型4社も要らない
自称トップ企業は落ちる運命
トヨタグループだから見える所は豪華にして見えない所は
金が掛かっていない

府中のけん引免許の一発試験もそうだけど
日野とUDがあるけどUDはエアーブレーキが利きすぎ運転しくいはず
なのにけん引1,2種免許もなぜかUDで両方受かった
日野だと合格できない

練習場で大型車も三菱で20tで20mの平ボディー乗ったけど箱車だと
後ろが分からない

実際大型4社運転した事歩けどいすず一番運転しやすい
親戚の話だと日野は値引きしない
いすずはかなり値引きするそうだ
UDはなにも付いていない
エアーブレーキの車は普通車と同じふみ方したら急ブレーキになる

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2017/05/13(土) 18:59:27.42
以前大型か中型のシェアがいすずに負けても
負けたのにどちららだから片方のシェア勝っていると言い訳ひどい
10台以下でいすづに負けてるのに

ちなみに大型免許持っていても給料には反映されない
以前は色んな資格を取ると給料が上がるって聞いたのに
超ブラック日野
自分の作った車運転するのは極少数しか出来ない

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2017/05/13(土) 19:44:00.46
>>899
牽引二種の一発って何回位受けた?
あと教習所的な所で練習とかしたりした?
俺あと大特二種と牽引二種で全部取れるんだけど一発試験はやっぱ敷居が高い(誤用)

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2017/05/13(土) 20:59:13.60
>>901
昔の一種飛ばして二種のときに、二俣川試験場で、牽引二種を二回目でとれました。ちなみに大型一種のときは、三回目でした。運が良かったんだなぁと、思います。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2017/05/13(土) 21:08:49.95
>>901
けん引2種は5回だったと思う
他の免許は教習所で取得かな?

一応横浜ともう一箇所に練習する所があって当日の午前中に練習して
午後に試験受ける
ただけん引は火曜日が試験日だったと思う

もしかしてフルビットを狙ってる人?




後大特殊2種も5万も掛かってない
(練習試験費用込み)

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2017/05/13(土) 22:17:07.15
>>903
フルビットってわけではないです
今さら普通免許(勝手に中型8t限定にされた)の為に大型二種とか返納できない(そもそも小特無いしw)
でも大特と牽引の二種は憧れるなぁいいなぁ

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2017/05/13(土) 23:03:11.70
>>987
もしかして昔あった普通免許があれば何でも乗れた時代の方ですか?

けん引2種はトレーラーバスが運転するのに必要だけどけど
空港の仕事には必要みたい


だけど実用性が・・・w
同じく大型特殊2種も・・・w

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2017/05/14(日) 10:30:53.88
ライン工は大変スなあ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2017/05/15(月) 19:55:02.31
会社の事務所PCににサイバーテロされろ!!
当然Windowsだし
前あったPCのの不具合でラインが何時間も止まった時と同じ目にあえばいい
ライン起動するPCでいちいち起動と停止ボタンを押さないといけないし(手動)
古河でライン長時間停止しろ!!w

事務所で稼動状況も分かるみたいだしネットは繋がってる

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2017/05/16(火) 17:43:41.63
>>906 ただの現業だろ?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2017/05/17(水) 02:35:28.28
間接部門とラインは違う大変さがあるよな。
俺は間接部門だけどラインは大変そうだなぁって思うよ。
実際稼いでくれてるのはラインだし。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2017/05/17(水) 21:15:57.94
なぜか関節と現場で給料100万前後違うだろ
やってられん!!

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2017/05/17(水) 22:05:49.73
いいよな座ってれば金もらえんだもん
死ぬ気で動き回っても2、30万よ
そんぐらいの価値しかないの

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2017/05/18(木) 08:45:07.47
現業なくして間接なし
逆もまた然り
持ちつ持たれつなんだから、社内で対立しても良いことないよ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2017/05/18(木) 10:52:47.95
給料100万前後違うの

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2017/05/18(木) 18:05:58.46
楽なほうが100万も多いなんてな
最低

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2017/05/18(木) 20:04:05.65
いいものを開発して世の中に宣伝できなきゃいくら作っても売れないけどね

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2017/05/19(金) 01:50:36.38
>>914
間接部門に異動願い出せばいいじゃん。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2017/05/19(金) 02:12:53.74
>>916 事務員にワレメ見せてくださいといったのはお前か・・・

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2017/05/19(金) 20:12:42.98
そもそも基本給が違うし昇給幅もスタッフの方が多いから、年齢上がるほど現業とスタッフの収入格差広がる

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2017/05/19(金) 20:30:45.02
今日はF1ライン終了式
誰か行った人いる?

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2017/05/19(金) 20:48:17.10
>>918 現業でしょ?見合った内容かと
頭悪いんだから体動かせよ

出来良ければ昼夜関係なく仕事する必要ないだろ?
頭わるいやつだな

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2017/05/19(金) 21:13:43.85
>>918
間接部門だと大卒技術員はD6D7当たりになると800万ヨユーだろ
高卒技能員役職無しの40歳E4くらいで600万弱
同じ高卒40歳でもE6職長で700万強

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2017/05/20(土) 03:21:33.97
>>921
まぁそれだけ責任背負ってるからな。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2017/05/20(土) 07:24:14.88
まぁ・・・・・トヨタ社員ならなんの役職無くて30代で1000万は普通だけどな・・・・・・・

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2017/05/20(土) 08:30:23.09
>>923
けどお前は現業じゃん

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2017/05/20(土) 15:57:15.46
>>923
そりゃトヨタ様だもんなw
しかし実際トヨタで働いてるのは派遣か委託か子会社ばかりだぞ

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2017/05/20(土) 17:56:50.38
え、トヨタって下っ端でも年収1000万なの?

ここまで見た
  • 927
  • 本日は年休
  • 2017/05/24(水) 09:17:41.92
田口さん、工場のどこかで居るのかな?

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2017/05/26(金) 22:39:48.69
現社長は、古河工場移転計画が変更に変更を重ねたから、良い経営者とは言えないね。
結局、法律(排ガス規制の改正が生産中の車両まで適応される)ギリギリまで日野に残るとは思わなんだ。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2017/05/27(土) 09:56:49.09
協力会社の下請けで何ヶ月ぶりかで古河行ってきたけど、ようやく量産してる感じになってきたね
前回行った時は試験生産みたいな感じだったけど

しかしあのあたりはホントなにもねえなw

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2017/05/27(土) 11:52:18.32
>>929 おお、どこの会社よ?
企業名遠慮なくどうぞ 2chだし

下請けに聞きたけど日野の要求とかどうなの?
その辺詳しく

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2017/05/27(土) 13:59:26.35
工事はどんどん面倒になってきたからなるべく関わらないことにしてラインで使うもの作って納めておしまいにしてるんで、あまりどうということもなく。
社内で使う物だし使えればOK塗装は色が付いてりゃよし仕上げは怪我しなきゃよしみたいな感じで、よその工場設備みたいに本質的に気を使わなくてもいいところに気を使う必要がないからやりやすい。
日野や羽村と違って納品が遠いけど納品にかかる経費も含めて見積もだいたい通るし、特に不満はないよ。
パレットみたいな数物は愛知方面がアホみたいに安いからなかなか勝負にならないって話は聞く。生産車輌に使う量産部品は全く縁がないので知らない。

古河の立ち上げやってる人たちはホント大変そうだね。
中堅どころが奮闘してるけど、経験豊かなベテランがあまりいない中でとにかく目の前の課題をひとつずつ片付けてくのがやっとやっとみたいな印象を受ける。
去年の夏頃は「ホントにこれ立ち上がんのか?」と思ったけど、外には完成車がずらっと並んで中も部品棚がびっしりになってきて「ようやくここまできたか」と(予定よりは遅れてるんだろうけど

明るくてきれいなのはいいね。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2017/05/27(土) 17:26:15.28
何様だこいつ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2017/05/31(水) 04:59:43.40
昭和飛行機の飯は納得だった

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2017/05/31(水) 18:16:16.90
禁煙DAYに広場で吸うタバコうまいな

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード