【日本の】有元勝【トップコーチ】 [sc](★0)
-
- 151
- 2015/02/28(土) 09:24:11.04
-
そもそも日本でプロのコーチングが…
しかも高がボウリングで成立する訳ない。
-
- 152
- 2015/02/28(土) 10:56:15.47
-
>>146
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
-
- 153
- 2015/02/28(土) 11:12:13.06
-
>>22
人生の起動修正せねばならぬの(笑)
-
- 154
- 2015/02/28(土) 12:50:39.24
-
>>149
一応、アンロードという言葉で手首の使い方に相当するものは述べてるよ。
ただ、それに先立つロードとかハンドポジションについては何も述べてない。
有元氏は本当にPBAのリリース技術について理解しているのか甚だ不安になる。
-
- 155
- 2015/02/28(土) 15:44:44.74
-
本人来ないかな
-
- 156
- 2015/02/28(土) 16:05:24.63
-
まるで本人のように怒っている人がいたね。
-
- 157
- 2015/02/28(土) 16:23:51.63
-
考えてもみろ?アメリカや、アジアすら行ってない奴がPBAを語るのがヘン
そもそも資格が一切ない
-
- 158
- 2015/02/28(土) 16:25:11.96
-
セミナーの開催情報が全然出てこないけど、東京でやることってあるの?
-
- 159
- 2015/02/28(土) 16:28:20.69
-
>>157
有元氏はボウリングの勉強しにアメリカに行ったことあるんじゃないの?
-
- 160
- 2015/02/28(土) 19:18:06.77
-
実践出来て初めて教える資格あると思うが、有元氏は実演して教えてますか?
-
- 161
- 2015/02/28(土) 19:45:18.80
-
>>159
あなたは馬鹿ですか?
プロ野球のコーチが150Km球投げれますか?
フィギェアスケートコーチが4回転出来ますか?
世界記録保持者のコーチが同等記録出せますか?
コーチの理論と信頼関係ですよ。
-
- 162
- 2015/02/28(土) 20:53:09.63
-
159みたいな人って、どの世界でも多いよね。
日本のプロスポーツの監督やらコーチって、過去に名選手だった人が多いせいかな。
名選手は名コーチだとは限らない。
-
- 163
- 2015/02/28(土) 20:54:03.13
-
考えてみろ?アメリカに行った事すら知らない奴が
有元の事を語るのがヘン!
そもそも人間としての資質が一切ない>>157
-
- 164
- 2015/02/28(土) 21:14:51.79
-
>>161
え? 何で馬鹿呼ばわりされるの?
アンカー間違えてない?
別に有元氏がPBAみたいに投げられなくても構わないと思ってるけど?
PBAスタイルの解析とか言って語るくらいだから、当然どここかで本格的に学んだんだろうなって思っただけ。
-
- 165
- 2015/02/28(土) 21:29:45.79
-
>>164
誠に申し訳ありません。
-
- 166
- 2015/02/28(土) 21:33:10.62
-
名コーチは、世界新はだせなくともある程度できる人。
元プロであったり、技術、やり方ができたり、資格をもってたり。
氏はどれも当てはまらない
草野球以下レベルコーチ
目をさませ
もしくは自演乙
-
- 167
- 2015/02/28(土) 21:49:05.55
-
>>166
有元は一定レベルのボーラーですよ。
外見と内面は正直Fランクかな。
草野球の例えは分かりませんが 私も相応の評価です。
有元に教えを請う考え等毛頭ないし本人でもない。
-
- 168
- 2015/02/28(土) 21:51:43.95
-
放っておけばいいのに構いたがるんだから。好きな子ほど…って心理だろうな。素直になればいいのにww
-
- 169
- 2015/02/28(土) 22:04:24.97
-
何 1人でニヤニヤしてんだぁ!キモイぞ!
好きな…小学生かぁ〜お前!ペドフィリア乙!
-
- 170
- 2015/02/28(土) 22:26:20.80
-
正直、投げられるかどうかはどうでもいいんですけど、
有元氏は氏の言うPBAスタイルを信用していいのかどうか迷います。
なんか、具体的な疑問とか言ってる人もいるし。
結局のところ、有元氏はPBAの投げ方について本場の情報に基づいて語っているのでしょうか?
-
- 171
- 2015/02/28(土) 22:35:55.65
-
>>169
ここの住民は少なくとも小学生並みのメンタルだろーww
マジになるなよ。有元理論の信者がいるならもっと派手な言い争いになるって。
ただ、良くも悪くも名前は広まるんだろうなって思っただけ。
-
- 172
- 2015/02/28(土) 23:08:16.95
-
小学生並が集まるから、気になるのかぺドフィリア君
真性の変態だなwwwww
-
- 173
- 2015/02/28(土) 23:33:01.80
-
日本人って資格好きだよなぁ。
-
- 175
- 2015/03/01(日) 00:39:53.85
-
小学生好きと言われてるわけではないような。。。
それをわざわざ熟女好きって。。。
-
- 176
- 2015/03/01(日) 00:47:22.85
-
>>175
ペドフィリアってそういう意味じゃなかったっけ?あ、これ以上は止めとく。有元氏と全く関係ない話だなww
-
- 177
- 2015/03/01(日) 00:48:05.98
-
PBAのコーチもみんな資格あるわ
馬鹿だね
完全に自演乙
-
- 178
- 2015/03/01(日) 01:52:22.86
-
https://books.google.co.jp/books?id=EzHmAgAAQBAJ&pg=PP4&lpg=
-
- 179
- 2015/03/01(日) 22:56:06.09
-
先ずしっかり食って太って、
突っ込みながらスライドし、
リリースはちょっと押すだけに留めたら、
日本の頂点には立てる!
世界は知らん!
ただそれだけの話w
-
- 180
- 2015/03/01(日) 23:11:27.47
-
松永&川添だにゃ!
-
- 181
- 2015/03/03(火) 09:15:20.28
-
バカが無駄にスレのばすから、肝心なことが消えてしまう。
まさかそれが狙いってわけじゃないだろうけどw
有元氏が言うPBAスタイルはアメリカで実際に身近にPBA選手を見てコーチもしているような人が言ってることと矛盾するがそれはいったいどういうことなのか。
有元氏が言う「日本の理論」なるものが実際にあるものなのかどうか。
これぞ「有元理論」の核心といえるオリジナルなものはいったい何なのか。
これらの疑問についてぜひ意見なり思うところを述べて欲しい
-
- 182
- 2015/03/03(火) 20:48:33.06
-
誰か答えられないの?
-
- 183
- 2015/03/03(火) 21:01:33.31
-
企業秘密 以上!
-
- 184
- 2015/03/03(火) 21:02:43.25
-
ファイナルアンサー
-
- 185
- 2015/03/03(火) 21:47:18.15
-
それじゃ少なくとも刊行された連載やムックはデタラメや疑問点のある不良品ってことでFAですね。
-
- 186
- 2015/03/03(火) 21:53:11.73
-
そりゃまぁ個人の自由なんじゃないか?押し付けさえしなきゃ皆平和
-
- 187
- 2015/03/03(火) 22:12:22.13
-
ID:Itt2Khxr(1)
0022 投球者:名無しさん 2015/02/18 21:36:51
スイング起動の確保はアメリカでも言ってること。
有元氏が日本の理論では、スイング軌道を重視して身体をよけ、PBAはそうではないといったことを書いてるのは俺も疑問に思ったよ。
あと盛んに「日本の理論」というんだが、それがどこに書かれているのか、誰が言ってるのかがちっとも書かれていない。
これでは、アメリカの理論との違いがあるように、有元氏がでっち上げた理論だと思われても仕方ない。
連載は初めの数回以外は全部読んで、ムックも買って読んだけど、全体に文章がうまいとは言えず何を言いたいのかはっきりわからないところが多い。
川添Pを日本で最もPBAに近いと持ち上げているが、川添Pのスタイルはアメリカの新しいスタイルや理論とは程遠い。
むしろ古典的なスタイルの延長と言った方がピッタリするスタイル。
一番気になるのが、有元氏はアメリカのボウリング理論を学んだことがあるのかどうか。
PBAのビデオをたくさん見て、日本との違いに気がついたということだけど、有元氏よりもよほど多く詳しくPBAのトッププレイヤーを見て動画を分析しているケーゲルトレーニングセンターのスロビンスキー氏と言ってることが違いすぎる。
USBCのシルバーインストラクター資格持ってる日本の下地コーチとも違うこと言ってるし。
-
- 188
- 2015/03/03(火) 23:22:58.55
-
ID:fsIe1BcH
君の様な人間ゴールデン ボールて昔のドラマ出てたな
理論とコンピューター駆使して戦う男
君も凄いボーラーさんだろね。
-
- 189
- 2015/03/04(水) 06:02:32.37
-
資格の話したら本人黙り始めた。
むしろ186の方が図星ついてるので、有元氏より信頼できそうだ。
-
- 190
- 2015/03/04(水) 10:24:47.54
-
オリジナルな指導法を持っているけど、それでは市場の信用を得られない。
そんなわけで適度に権威のある資格を習得する。
ボウリングに限らず、どの世界でもある話だと思った。
-
- 191
- 2015/03/04(水) 10:34:42.62
-
USBCのインストラクタ一資格取得したら
ボウリング場でバイト雇ってくれますか?
ユーキャンで学べる資格ですか?
-
- 192
- 2015/03/04(水) 10:47:09.52
-
資格もっているだけではダメだろ。その人自身の営業力しだい。
-
- 193
- 2015/03/04(水) 13:05:22.15
-
資格を与えるのは、
その団体の単なる資金集め事業。
団体は別に何の責任もとらない。
-
- 194
- 2015/03/04(水) 14:08:43.35
-
ID:fsIe1BcH(2)はインチキを糾弾するスーパーインチキでFA
他人の原案に対して対案でなく屁理屈で返す民主 社民 共産と同等
以下でFAwwwww
-
- 195
- 2015/03/04(水) 14:16:34.28
-
mook連呼の池沼はアスペって事でFA!
異論は認めない!
-
- 196
- 2015/03/04(水) 16:29:22.66
-
まあ、有元氏には彼なりの戦略があるのよ。
まず実績ね。
川添、和田は自分が育てた。
これだけで、ゆるいボウラーなら随分な宣伝にはなるね。
(この二人はほっといても上手いという現実もある)
次に自分の理論を補完する為の権威付け。
何とかと言う「歩き」の権威と共同歩調。
資格の無い立場上、これは大事。
あとは、とりあえず、難し事言って素人さんの興味をそそる。
名を売る為には大切な戦略だね。
決して否定してるわけじゃないので、悪しからず。
ただ、これから必要なのは箸にも棒にもかからん
ヘッポコを一流に出来るかどうか。
これが出来たら本物だろうね。
逃げたらアカンよ!
-
- 197
- 2015/03/04(水) 17:49:21.57
-
最後の一文、君自身を追い込んでいるよ。
全部の問いを君や君の師匠に照らし合わせてごらんよ。
建設的でない言葉の羅列、将来的に君自身を傷つけるよ。
嫁さんや子供は気付いているかもね、自分自身を許すことから始めてごらんよ。
-
- 198
- 2015/03/04(水) 17:52:30.41
-
>>196
箸にも棒にもかからんへっぽこを育てたって実績なら、一応ない訳ではない。
地元ではそれなりに知られているが、どうしようもない下手糞を、数年かけてホーム限定ながら210アベまで育てた。
それを見た他の連中が、有元氏に教えを乞うようになった。
-
- 199
- 2015/03/04(水) 18:30:08.89
-
>>198
それがプロであってほしいね。
女子プロなら尚更よい。
宮城は昨年1勝したけど、まだ足りない思う。
シードでトップ争いしてほしいよね。
櫻井なんかも随分変わったけど、第一シード争い出来るようになれば
否定派は黙りこむしかなくなると思うね。
-
- 200
- 2015/03/04(水) 20:28:02.16
-
バカが無駄にスレのばすから、肝心なことが消えてしまう。
まさかそれが狙いってわけじゃないだろうけどw
有元氏が言うPBAスタイルはアメリカで実際に身近にPBA選手を見てコーチもしているような人が言ってることと矛盾するがそれはいったいどういうことなのか。
有元氏が言う「日本の理論」なるものが実際にあるものなのかどうか。
これぞ「有元理論」の核心といえるオリジナルなものはいったい何なのか。
これらの疑問についてぜひ意見なり思うところを述べて欲しい
-
- 201
- 2015/03/04(水) 21:03:37.60
-
>>200
あんたに取って肝心なだけで、他の人はどうでも良い事なんよ。
このページを共有する
おすすめワード