facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2017/02/13(月) 01:04:51.56

あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

∧_∧ ※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
(´・ω・) 他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
(__) スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
      F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】56laps
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1483454500/

次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2017/03/09(木) 00:35:39.16
>>893
見ていたわけじゃないからあれだけど、ベロフのチームメートであるブランドルによればティレルはノンターボで雨のモナコは走りやすかったようだよ。ターボに比べてね。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2017/03/09(木) 01:06:55.72
型の図面だな。
鋳造は砂型だから、型そのものを渡すことはない。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2017/03/09(木) 01:08:17.78
>>902
前年にテストドラしてた脇阪が言うにはジョーダンに色々されたらしいので
中野のタイムはちょっと鵜呑みに出来ないんだよね
流石に中野はそこまで遅くないと思う

>>905
バーニー云々の話は数年前のインタビューで
レーシングエンジンはショートストロークが正しかったのは近年の歴史が証明してる
ロングストローク化したのは逃げ。つまり正しかったのは俺(意訳
の話が載った時の雑誌だったハズ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2017/03/09(木) 01:11:09.89
>>875
アルボレートは93年もフットワーク残れれば、94年のベネトンのテストで涙目にならなかったかもね…
フットワークもアルボレートいたら更にポイント取れてただろうしw
タナボタとはいえ亜久里が表彰台乗れたLC90って相当優秀なマシンだったんだな。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2017/03/09(木) 01:16:46.91
>>907
バーニーに頼まれて型の図面を引くってどういうことよw

型っていう言葉が悪かったかな。
中子を渡したって言えばいいか?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2017/03/09(木) 01:18:16.83
>>908
その本探してみるわ。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2017/03/09(木) 01:23:24.59
>>895
>>898
その年のF速の総集編だったか
外国のベテランジャーナリスト(名前忘れた)に
「ラルフは2位キープを指示されおかんむりだ 最後まで態度を顔に出していた こういうところを直せば友達が増えるだろうに残念」
とか書かれていたのを思い出したw

読んだとき「ラルフは友達少ないのか」って勘ぐっちゃったよ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2017/03/09(木) 01:50:55.09
>>908
>>905 のことで、川本の「俺のエンジンが正しかったぜ」インタビューのある本として
レーシングオン ホンダF1 第二期の曙光
と言うのを見つけた。
その本の内容は川本インタビュー以外の記事も含めて全部見たつもりだけど、
バーニー云々とか、ジャッドのF1エンジンはホンダが設計したとかの話は見当たらなかった。
ジャッドがらみの話は、BVをベースにホンダのF3000エンジンを作ったとの記事だけだったよ。
見落としてるだけかも知れないけど。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2017/03/09(木) 02:20:15.84
確か
バーニーが「なんとかしてやってくれ」って言ってきたから図面書いて渡したんだよ
って話があったのは覚えてるんだ。
ただ前後の話があやふやなのでCVの話では無かった・・・のかもしれん
もしそうなら紛らわしくてスマン

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2017/03/09(木) 02:48:10.46
少なくともホンダの北米でのマーケティング戦略やら
ブラバム一家の意向(ここにはバーニーに任せたF1チームも含まれる?)
とか全部を込みにしたところでインディ用のブラバムホンダ-ジャッドAVプロジェクトが
立ち上がった…というのは確か当時の時系列では正しかったはず。
ブラバム家とラルト(元々ブラバムF1の一部)とジャッド(同)、さらにバーニーまでが
懇意の関係にあるし。

当時のインディはフォードDFX全盛期なので、車体へのフィッティングを考慮すると
必然的にDFVサイズ互換となる(イルモアシボレーも同様)ので、
このホンダインディプロジェクトの成果物のV8エンジンをその後どう使うかといえば
そりゃー「DFVファミリーと同じような使い方が出来る」ってのは不思議なことではないし、
少なくとも同時期に立ち上がったF3000への転用は想定されてて不思議なことではないね。
今にして思えばイルモアがF3000に興味を示さなかったことの方が不思議でもあるw

>>914
「やろうと思えばDFV→DFRの要領でRA387E/ジャッドBVを500cc増しにしたF1用を
仕立て直すのはすぐに出来る」ってことで
3.5リッターNA全面移行でカスタマーエンジンの供給量を心配するバーニーに対して
「それじゃウチらも何とかしますよ」ってことで、
川本のおやっさん主導かジャッド御大主導は分からないけどとにかく3.5リッター仕様を仕立てて
ジャッドを通じて供給する流れにした、というところまでは別に不思議には思わないな。

「実際に主導権を握ったのがどっち」ってところまでは分からないけど
今となってはそれは案外どっちでも良い話かもしれない。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2017/03/09(木) 03:05:46.39
>>905
確かF3000用の「RA386E」の時点
(だから中嶋さんとかサックウェルとか、あと熊ジョンかな?がラルトで乗ってた頃)
で、現地でのメンテナンスはジャッドがやってた。
87年型のRA387Eは欧州仕様が引き続きジャッド、日本仕様が無限メンテになり
88年から欧州は「ジャッドBV」、日本は「無限MF308」とはっきり分かれる。

フォーミュラニッポンの無限MF308最末期の頃にも
一部のパーツがジャッドに下請けに出してて、金型の劣化とかそうした諸事情で
充分なサポートが難しくなることも新型エンジンに切り替える理由だったから
初期段階ではホンダが生産していたものを途中からジャッドに設備ごと移管した、というのも
その辺の事情からいえば不自然ではないかもしれない。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2017/03/09(木) 03:09:50.06
http://imgs.link/uqbIRZ.jpg
一応上げときますね。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2017/03/09(木) 03:22:10.07
あと訂正。
ホンダがジャッドのエンジンの鋳造をやってたのは、AVとBVまでのブロックみたいだな。
88年の始めにホンダからジャッドに型が送られたとあるから、CVの一部のブロックはホンダ製の可能性もあるかな。

この本のタイトルは
世界のレーシングエンジン
イアンバムゼイ著
http://imgs.link/ldCTsU.jpg

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2017/03/09(木) 03:32:58.13
しかし、先に挙げたレーシングオン、
ジャッドのAVは「レースに参戦することはなかった」とか書いてるのなwww。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2017/03/09(木) 03:41:06.14
写真に位置情報入ってたから撮り直し。

>>917 GPX
http://imgs.link/uqbIRZ.jpg

>>918 世界のレーシングエンジン
http://imgs.link/ldCTsU.jpg

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2017/03/09(木) 03:43:53.87
すまん、間違えた
>>917 GPX
http://imgs.link/ufeCoW.jpg

>>918 世界のレーシングエンジン
http://imgs.link/gLAwao.jpg

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2017/03/09(木) 04:53:10.44
ホンダ≒ジャッド知ってるが
ホンダ≒ジャッド≒ヤマハの話は興味深い 
クランクシャフトが同じ設計だったかな

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2017/03/09(木) 07:38:33.66
89年のNA移行に先行してホンダはデータがほしかったんだよ
それで関係の深いジャッドにやらせた

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2017/03/09(木) 12:34:32.89
AV -> BV は、時系列的にF1を睨んだものではないよな。
その頃のF1はターボ継続が既定路線で、パワー削減のために
排気量を下げようとかしてたんだから。

BV -> CV は、F3000からの転用だから、
ホンダの意向というよりは、ジャッドにとって
自然なステップアップの流れなんじゃないのかな。

そのデータをホンダが欲しがるかというと、
ホンダはBVとほぼ同じスペックのMF308が手元にあるわけで、
そのエンジンを拡大すれば、わざわざジャッドに
データを寄越せと言うよりも、本田自身が欲しがる
データがより確実に取れるよね…。

色々な考えはあると思うけども。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2017/03/09(木) 14:03:05.94
>>923
ジャッドがF1エンジンの開発(BV -> CVへの改造)を始めるよりも前に、ホンダ自身は F1 エンジンのレイアウトを V10 に決めとるぞ。
1987年のシーズン中には、ウィリアムズが FW11B をベースに V10 用のシャシーまで作ってる。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2017/03/09(木) 16:42:28.09
AV→BVの時期はF2の衰退〜終焉で新カテゴリのF3000が立ち上がる時期だから
そこまでを視野に入れて「DFV互換のV8を作っておけばインディでもF3000でも使える」
という方が主眼かな。

で、DFVベースで+500ccのDFZがカスタマー向けローコストNAエンジンとして登場したのを受けて
「DFVで出来ることはウチのエンジンでも出来る」てことで
ジャッドホンダをベースに同じような成り立ちのエンジンを作って
タイプCVとして提供することになったという辺りの流れでは。

もうひとつは無限のF1進出計画で、ホンダのお下がりのV10を出してくる前に
ティレル018に積んだ幻のF1用V8(命名規則からいえばMF358?)があったから
これも案外ジャッドCVの生き別れの兄弟の可能性…。

>>919
何言ってんだよ少なくとも86年シーズン途中から参戦してて
(参照→https://en.wikipedia.org/wiki/1986_CART_PPG_Indy_Car_World_Series
最初のユーザーがジェフ・ブラバムだよw

90年代に入ってもトゥルースポーツが最後まで使い続けてチームと運命を共にしたので
実はシボレーのタイプAとかコスワースDFSよりよっぽどライフサイクル長くねーか?w

その後もTRD-USAがCART用エンジンの基礎開発用に購入して
(当時唯一買い切り対応可能なエンジンだったことも理由の一つ)、
ローラシャーシに積んで走行テストまで行って、
そこから得られたデータで作ったのがCARTトヨタエンジンの最初の原型試作機。

>>922
実はジャッドのF3000エンジンも、BV→KVで25kgの軽量化と大幅な小型化を実現してるけど
そのためにショートストローク化はしたものの、
ボアピッチとか腰下周りの設計とかはほとんど変わってないんだったはず…。
上下方向に詰めるメリットはあっても全長詰める意味は全く無いからとかで。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2017/03/09(木) 17:56:19.45
おそろしいまでの長文
もはやきちがいの領域

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2017/03/09(木) 19:12:56.35
>>926
意図してか否かは知らないけど、レーシングオンが致命的な間違いを書くことはあるんだよね。
知ってて読む分には、間違いを突っ込みどころ満載と笑えるんだけど、
レーシングオンで歴史を学ぼうとすると、ひどい悲劇を見たりする。
今回の、ホンダ/ジャッドのインディカーエンジンは参戦しなかったなんてのも
そうだけど、
F1の話なら、1987年にホンダが圧勝したのを受けて、FIAが翌年1988年のターボエンジンの
規制を強化した、とか書いてみたりさ。

http://www.honda.co.jp/Racing/gallery/1987_2/01/
(レーシングオンがホンダのサイトで書いた記事)

まあ、レーシングオンは話半分に読むのが無難よね。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2017/03/09(木) 20:51:03.50
>>928
日本のレース100戦(あっちは確かASの再録がメイン)と
レーシングオンの回顧記事が全然違うこと書いてたりとかね…。

当時は別会社だったけど今は編集部門統合してんだから何やってんだと…。

山海堂の残党の人とかは今どうしてるんだろ。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2017/03/09(木) 21:29:25.39
>>928
1987のターボのホンダ圧勝で規制を信じてる人かなりいるよ。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2017/03/09(木) 21:39:04.65
ホンダが強すぎてターボ規制とマンセルキルスイッチは未だに信じている情弱が結構いる

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2017/03/09(木) 22:05:29.65
ターボ規制は85〜86年にかけてFIA管轄レースで死亡事故が相次いだから、全カテゴリースピード抑止の方向だっけ?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2017/03/09(木) 22:11:56.49
複数の関係者に話し聞いても、それぞれの視点で違う話が出てきてもおかしくない気がすんのよね
ましてや過去の話だと難しいよね

>>931
マンセルの人徳とキャラクターのなせる技
つまり・・・マンセルが悪い

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2017/03/09(木) 22:18:56.80
マクラーレンホンダは今年もキツそうやな
俺は91年から本格的にF1を見始めたから、ほんだの全盛期は知らない(´・ω・`)

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2017/03/09(木) 22:39:35.75
>>931
お前ゴミだろ?

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2017/03/09(木) 22:54:43.06
>>931
マンセルとベルガーは愛されてたからね。
92年の最終戦、ベルガーはピットインでタイヤ交換しただけなのに、
カメラが捉えてないばかりに
「ベルガーのことだからハーフスピンでもしたんでしょう」とか言われる始末。
川井ちゃんが「タイヤ交換したんじゃないですか?」
馬場アナ「タイヤ交換??はあ?」みたいな感じのやりとりしてたし。
後ほど川井ちゃんが「いま確認しました。間違いなく入ってます」と言わなければハーフスピン扱いで放送は終わってたよ。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:02:56.49
>>934
今ホンダが組んでる相手はマクラーレンに見せかけてフットワークなんじゃないの
なんていったら怒られるか(´・ω・`)

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:06:43.26
>>910
中子も同じじゃんwww
砂型含めてなんにもわかってないじゃん。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:07:24.21
>>910
なんにも知らないだろ?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:10:48.98
>>910
中子渡して何になるの?
砂型含めての中子だろ?
ホンダはGDCだよね?量産はNDCだけど。
そこで中子だけ渡す意味ないじゃん?
どうよ?

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:14:38.88
>>910
あとよ、ターボ時代はダクタイルの鉄鋳込みだったろ?
でも89からはAC2Bに変わったよね?
何故か答えてみろよ。
あと、92途中から2Bからも更に変わったよな?
何故か答えてみろよ。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:18:04.99
所沢某会社含めて、鋳造なんてやってねーよ。
バカか?

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:18:31.79
>>940
自分の言ってたことが間違ってたからって粘着するなキモイ。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:22:20.74
中子も砂だぜ。
しかも現地調達できないんだぜ。
冷却時にガスの発生(ジョンのファクトリーじゃ測定しょうがなかっただろうが)測定できなかっただろう。
そういうことだ。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:22:51.44
>>943
いや、あんた、何にも知らないだろ?

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:25:06.90
>>943
90年代のホンダはNDC金型だったよな?
F1は試作が社内砂型だったじゃん。
数作る時は社外で同じく砂型だよね?
何がおかしいの?

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:27:14.09
>>946
あとお前、FW11Bベースで、V8ベースのFW11Cといいたかったのか?
FW11CはV8だからな。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:31:39.67
>>943
おい、V10についてなんか言えよこのゴミ

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:33:31.06
あと、現SFはTさんはワークス格に7ポスト使って大したもの。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:36:43.39
>>943
ジョン、2000年代にPVRSの売り込みきたの笑ったよなw
ヤマハさんで使ってたシステムだったけど。
タンクレスで、一見良く思ったが普及しなかったな。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:38:11.92
ヤマハのストレートスリーブももってきてたよな。
下端ねじ込み構造だったよな。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:39:59.56
>>943
はよなんか言えよ

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:41:04.94
>>943
Naでガス抜きの件、何か言えよ。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:42:07.76
オタのキモさ全開

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:44:26.78
>>943
元々GDC知らなかったんだろうな。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2017/03/09(木) 23:46:22.40
>>943
で、俺の発言のどこが間違ってるのか?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード