facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/13(火) 20:06:11.40
マツダのモータースポーツ活動を語ろう

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/06/22(月) 00:59:14.29
自演してんじゃねーw

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/06/22(月) 01:04:02.16
もう本社がやる気ないし、国内でも雨宮サポートしなかった時点でマツダはモタスポに興味ないだろうよ
今のデザインやロードスター出しとけば、モタスポ見ない一般層からはスポーティーとか、唯一のスポーツカーメーカーって言われるし

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/06/22(月) 08:07:32.41
ぶっちゃけ、国内レースはマツダの居場所が無いのでレースしなくてもいいけど、
国外はアメリカのラダーシステムが成功しているし。ヨーロッパでもロータリー黎明期に
積極的にレースして、その影響でマツダのファンが多い。そういう影響力が無くなる前に
ヨーロッパのレースには復帰しないと。
あと、マツダはアメリカやヨーロッパに工場が無いので、レースで貢献して存在感を
示さないとねえ。レースの好き嫌いでなく、政治的な問題ということで。特にヨーロッパは、
ギリシャやウクライナ問題、輸出先の中国の経済力の低下など、景気は下がる一方で、
進出すると歓迎されるかもしれない。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/06/22(月) 16:25:30.57
>>157
ロードスターは例によってまたパーティレース開催とかいう線はあるんじゃ?
あとは新型デミオのターボディーゼルでS耐出てる人が居る流れで
こっちでもナンバー付きレースが出来るか、ジムカーナの入門クラスに参戦出来るかとか
そういう選択肢は出てくる可能性も…。

>>158
アメリカ法人がマツダスピードUSAブランドで供給してるモータースポーツキット類
(グランダム用RX-8に載ってるあの3ローターとか)に関していえば
上級カテゴリに参戦する意図のある人達は、国内のマツダが直接関わらなくても
アメリカと直接取引したり、あるいはダウニングみたいな向こうの有力ショップに間に入ってもらってでも
日本に(あるいは欧州とか他の各国でも)買い付けて来ようとは思うだろうね。

もちろんマツダ本社がそういう場合に積極的な技術サポートとかはしないまでも
変な言い方だけど「逆輸入代理店」的な仲立ちはしてくれたり、
さらには可能であれば有望なチームに広告予算からサポートしてくれたりとか
そういう形は取ってくれても良いだろうとは思う。

まあ…予算は無くはなけど段取りがあれこれ面倒、という好事家の人だったら
モラ田さんに1人分のシートと引き替えにお願いしてみれば
アメリカマツダや向こうのショップとの段取りを一通りつけてくれて
マザーシャーシ+20Bでもグランダム仕様RX-8(特認扱い)でも
GT300やニュル24時間ぐらいまでは何とかなりそうw

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/06/22(月) 23:17:10.37
マツダのサポートというのなら、最新の20Bをつくってほしい。
さらに軽量のローター、最新の点火装置やインジェクションなど、最新の技術を
つかった20B改ということで。新型ロータリーの技術を流用すればいいし。
で、排ガスでタービンまわして発電し、常時モータアシストや電動スーパーチャージャー
も搭載するとか。
そういう面白そうなエンジンをつくってほしい。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/06/23(火) 02:13:58.77
>>159
ロドスタに関しては、日本も含む世界中でやると公式発表があった様な

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/06/24(水) 08:01:35.53
ロードスターのシャーシを流用した

・1.5リッターディーゼルを搭載したZ4似のクーペ
・ロータリーを搭載したRX-01の再来

などを、それぞれ2016と2017年に発売したらねえ。
それらをラダーシステムで走らせたら、さらに盛り上がり、アフターパーツが売れるかも。
この分野におけるマツダの地位も盤石になるし。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/06/24(水) 12:33:56.69
RX-8、全日本ラリーでクラス優勝してたのね
GAZOOの動画で知った
おめ

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/06/25(木) 00:19:43.56
そういや、グループBのRX-7があったなあ。
MRTを復活さして、ヨーロッパでのレースの拠点をつくってくれ。

あと、アメリカでディーゼルの販売をするらしいけど、USCCのディーゼルは
宣伝のためにも頑張ってくれ。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/06/25(木) 07:46:04.71
>>164
MRTではなくMRTE。

週末のUSCCは、MZRではなく2台ともディーゼルみたいだけど、どうなることやら。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/06/25(木) 16:36:58.83
>>162
ロードスター自体がパッケージオプション無しの素のモデルだと980kgらしい
(下世話な話をすれば、コレ買って追加装備は全部ディーラーOPや汎用品にすれば自動車税が浮く)
というほどに軽い車なので、ここにそのままSKYAKTIV-Dを積んだモデルなら
ちょっとしたマッスルカー気分の走りを味わえそう。

まあ、その「素のモデル」だって決して値段は安くは無いし、
ディーゼル積んだらなおのこと値段は上がっちゃう(無論重くもなる)けど、
ロードスターは結構長く乗るお客さんも多いから燃料代で元が取れるんでは。

モータースポーツ的にいっても現行デミオDがスーパー耐久に参戦してることを考えれば
ロードスターD(仮称)だってS耐はもちろん、ニュルとかも出ることはできるでしょ?

もしくは…そこにハードトップルーフを取り付けてGT3仕様の投入だ…。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/06/25(木) 16:41:12.64
でも、試乗して思ったんだがオープンで聞こえてくるのはNAエンジンの音だからいいんだよなぁ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/06/25(木) 22:14:40.44
剛性のこともあるで、クローズドでもいいし。

こういう車があれば、ラダーシステムの下のクラスが賑わって、
アフターパーツがたくさん売れるかもしれない。
それにアメリカでディーゼルを売るんだし。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/06/26(金) 22:01:14.49
ガソリンに換装したのはNo.07か70のどっち?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/06/26(金) 22:44:53.65
グッドウッド走ってたの1台クラッシュした?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/06/27(土) 03:16:45.79
グッドウッドフェスティバルにマツダのプロトタイプみたいなCM一杯流れてたがあれ何?
787Bは相変わらずうるさかったな
792かな?IMSAのマシンは92年頃にしては改めて格好良かったなと

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/06/27(土) 12:18:41.50
RX-792Pは恰好いいけど、不遇なマシンだった。
そのカラーリングはUSCCのプロトで再現してほしい。

グッドウッドでプロトをアピールするなら、USCCを何とかしろよなあ。
あと、P1でルマン頼むわ。

ここまで見た
ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/06/29(月) 08:15:55.28
767Bだけどもったいねー

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/06/29(月) 20:03:58.48
どういう経緯でロッシが787Bをドライブする事になったんだろ?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/06/29(月) 22:57:06.68
今回メインスポンサーがマツダなの?
マツダとすれば宣伝にもなるし逆に売り込んだんでしょうな

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/06/30(火) 01:13:00.75
望みを繋ぎうる要素があるとすれば
後の787系と比べれば767Bはシンプルな技術で作られているから
レーシングカーのメンテナンスやレストアに一定程度習熟してるところなら
かなり酷い損傷でも対応出来る可能性が高い、というところかな…。

ジャガーXJR-14なんかは当のTWRでも充分に修復しきれなかった個体があって
結局モノコックを(おそらく新車製作当時に外注された業者自身の手で)
丸ごと1個新造し直す羽目になってるけど、
アルミハニカムモノコックなら継ぎ目から先を貼り直すだけだからそこまで話は難しくない。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/07/01(水) 08:04:29.65
mazda LM55みたいなデザインのプロトをUSCCで走らせてほしいなあ。
新規定でシャーシは購入しなければならないけど、ノーズなどの空力部品の開発は
認められるらしいので。
市販車の宣伝のためにも、プロトを魂動デザイン風にしてほしい。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/07/02(木) 00:34:18.87
Cカースレにも貼った情報だけどこちらにも…。
MZRACINGのグッドウッド詳報。
ttp://mzracing.jp/news/3276
そうか757(元片山レーシングLENOX757)はスイスのコレクターに渡ったばかり、
77番の方の767B(元#203=767-003らしい
ttp://www.stanceworks.com/2012/08/an-afternoon-with-an-icon-my-date-with-the-mazda-767b-at-road-atlanta/
はほぼレストアが済んでドイツのオーナーが所有してるけど
(767-003だとすれば特徴的なサイド排気システムも多少荒っぽい処理だけど当時のまま)
2台とも現時点ではエンジンに火が入る状態ではない、というのは惜しいな…。

まあ、エンジンに関していえばいよいよとなったら何故かR26Bすら動態復帰させてしまう
ダウニングアトランタに送ればどうにでもなるだろうけどw。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/07/02(木) 01:33:08.27
>>177
XJR-14は壊れたら直せないギリギリの構造らしいからなあ

結局IMSAで壊れたマシンは修復せずに放置され新造されたからなあ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/07/02(木) 07:40:11.63
新型ロータリーのデータ取りと宣伝のために、
3ローター+モーターで600馬力のエンジンつくって
ダウニングにプロトをつくらせたら。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/07/04(土) 11:15:20.35
IMSAのP2の新規定の概要がでてきたけど、
3台目のシャーシを買ったのなら、新しい規定の空力やエンジンを先行投入したら。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/07/07(火) 07:59:19.88
そういや、USCCは数日後だけど、ガソリンは走るの?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/07/16(木) 22:03:58.26
ガソリンに替えるのはいいけど、ディーゼルを他に転用しないと
そのイメージが悪化するかも。
アメリカでディーゼル売るなら何とかしないと。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/07/17(金) 00:43:07.16
>>181
ダウニングのWSCなりグランダムにフーライの皮だけ乗せる、とか?

今は亡きフーライは元々はALMSで走ってたクラージュマツダそのものらしいから
シャーシそのものはクラージュにもう1台作ってもらって、
そこに意図するパワートレインを積んで仕立てるのが本来の状態かな。

それにしても高原レーシング末期から既に13Bに換装されていた紫電と
フーライとは何かその最期が被るな…。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/07/17(金) 10:06:11.85
クラージュ無くなったし。

新規定P2シャーシの後部を改造して、ロータリーを搭載できればねえ。
3ローターは電動スーチャ付きで、排ガスで発電して常時モータアシストするとか。
以前、水素ロータリー+電動ターボというのを展示していたけど、
新しいコンプセントで動くものをつくってほしい。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/07/27(月) 21:15:52.68
次のロードアメリカでガソリンバージョンが出てくるのかなあ。
ガソリン車はソウルレッドではなく、セラミックメタリックなど他の色にしてください。
市販車の販売もソウルレッドが氾濫しているのでちょっと、という感じになってるし。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/08/10(月) 14:23:33.35
>>187
普通はカタログ表紙になった色は意外と売れないジンクスがとか
(例:SA22Cのマッハグリーン。ブル910ですら実際路上で見たのは白とかグレーツートンの気がする)
ましてやソウルレッドは塗装工程が凝ってるから軽く擦っただけでも修理が大変そうなのに…。

綺麗は綺麗なんだけど自分が買う段になったらビビッて他のを選んでしまうかもw

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/08/10(月) 22:40:08.62
マツダじゃないがS13シルビア(S13なんで前期)はカタログ緑で緑がすごい売れたとかあるけどね

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/08/11(火) 21:47:26.44
次のプロトは、MAZDA LM55のようなデザインとカラーで頼むわ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/08/24(月) 00:57:06.94
アメリカ大統領予備選のトランプ候補の発言で、
バイアメリカン再び、になるかも。
アメリカに工場がないマツダは標的にされる可能性は高いから、
もっとアメリカでのモータースポーツに力を入れて、貢献度を
アピールしないとねえ。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/08/29(土) 12:12:39.41
ガソリンエンジンのプロトのテストは好調らしいけど、ディーゼルを何とかしないと
負のイメージがつくけどなあ。
あとプロト自身来年どうなるか微妙だけど、マツダはどうするのか。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/09/12(土) 10:22:00.94
Road to 24というのなら、GT3も欲しいなあ。
それに使える市販車をお願いします。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/09/20(日) 18:01:41.35
やはり駄目だったか

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/10/06(火) 06:26:30.16
「マツダ・モータースポーツ・エンサイクロペディア」発売
http://mzracing.jp/news/3895

買った奴おる?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/10/08(木) 22:39:29.99
買った。
ファンなら買いと思うけどなあ。
MRTEを復活させて、ラリーに出てくれ。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/10/08(木) 23:22:27.88
近所の本屋になかったから通販で買った
グランチャンのロータリー車まで載ってた!嬉しい!
で「幻のレーサー片山義美」マジで泣いたw
片山さんは本当の男や!
できれば従野さんもインタビューしてほしかった

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/10/09(金) 05:20:45.30
片山さんは正に涙が出るほど凛とした「漢の中の漢」なんだけれど
最後に出世するのは片山さんのような「漢」や「職人」じゃなく
悲しいことに寺田さんや大橋さんみたいな狡い「管理屋」なんだよね

まあ寺田さんも大橋さんも筋金入りの狡い「管理屋」に切られたわけだがw

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/10/10(土) 12:03:33.25
名選手が名監督になれるわけでもないし。

あとプロトはディーゼルをやめるみたいだけど、せっかく高出力ディーゼルつくったので
ダカールのプロトつくって出ればなあ。VW叩きの時にディーゼルやめると勘繰られるで。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/10/10(土) 16:55:04.12
O橋も運良くルマンに勝てて良かったなあ
勝てないまんま終わってたら莫大な使途不明金だけ残ったわけだしさ

それにしてもモラTのインタビュー
あんだけページあってK山の名前は一言も出てこないのな
いかにもゲスいモラTらしいや

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/10/11(日) 02:54:35.72
むしろ今にして思うと、その全く違う成り立ちで生まれた2人の間で
従野さんが上手くまとめてたんじゃないの?

95年の鈴鹿1000kmではモラさん×従野さん×フランク・フレオンで
クッズマツダを走らせてるし(一般に従野さんは92年引退といわれてるけど
公式記録上はこの95年の鈴鹿が最後になる)、
事実上モラ田さん主導で動いてたチームで乗ったということは
少なくともこの2人の間では仕事として頼む・受ける関係は成立してたんじゃ?

そう考えれば従野さんこそ3人のうちで随一の職人だよ。

ttp://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/n-race/detail-driver.cgi?driver_id=2083&window_flg=1&first_window=1
公式記録にあるキャリアを見ると、「ワークスカー」と言えるものに留まらず
紫電改やらユアーズの払下げマシンやら赤池レーシングやら
およそマツダと名のつくものなら何にでも…さらにはFL500にも
フォード・シエラでGr.Aにまでという幅広い戦歴に驚かされる。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/10/11(日) 06:22:32.99
マツダの大将と言えば片山義美だったんだが
いつの間にかオート東京の寺田がマツダの看板みたいになっていて
個人的に違和感が物凄いんだな(ボソ
片山義美についての記事あったんで俺は読んでて嬉しかった
従野も良いが片倉や武智の話も読みたいわな

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/10/11(日) 15:56:07.18
とはいえ結局は活動資金集めてくる営業活動のできる人とか
オーガナイザー側や他のエントラント、海外のスペシャリストなんかと
上手いこと仲良くなれる人ってのも必要で、
大橋さんとかモラさんとかはその辺で重要な役割は果たしたと思うよ。

前にレーシングオンで大橋さんの元上司の人が「裏金と呼ばれてる騒動の真相」
みたいにして言ってた、
「君が営業して集めてきたスポンサーの分に関しては、社内の決済は私が通すから
それは自由に使っていいと私が認めた」って話を聞くと
大橋さんは少なくとも直属の上司には恵まれたし、
おそらくは大部分は「マツダの規模で勝つためと、翌年一泡吹かせるために必要な金」
だったんだろうと思うけどね。

同じようにTWRに注文入れてMX-R01が届くかWSC95が届くかR390が届くかというのは
払った金だけじゃなくて人脈やら下準備やらも重要だと思うんだ…。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/10/11(日) 22:41:43.10
洗脳されてるねえ
霊死ん愚おンなんかいくら読んでも真実は見えないわけだがw

T田のイン タブ〜読んでると
飯炊きババアのことばっか書いてあるんだが
どんだけ飯炊きババアに使途不明金を注ぎ込んでるんだろうねw

わかったか >キモ知識クソ長文ヲタ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/10/11(日) 23:58:48.13
マツダのドライバーといって
まず寺田が思い浮かぶニワカちゃんが今や世の大半だろうなんだろね
困った物だとは思うが

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/10/12(月) 01:35:59.85
あー高名な料理評論家の某女史にケータリング担当のリーダーをお願いしてた、
ってのもそのレーシングオンの記事にあった話じゃないですかw。

現場の人間の士気や能力を維持するに十分な質と量の糧食を安定供給しなければ
勝てる戦も勝てないってのは古来からの常道だというのは
せいぜい近代史くらい学んでりゃ分かるところだと思うんですが…。

イギリス人とかアメリカ人は食えさえすれば内容はさほど頓着しない、
中国人は食材自体を開拓して辻褄合うように料理出来ちゃうから強いけど
日本人はそうはいかないし、ましてや多国籍体制で戦う場合には
その組織内の誰にでも食えるものを出せなければ問題が発生するのも目に見えてる。

モラ田・大橋派と必ずしもソリが合わない人間が居たところで
質の良い食事が出て困る人も居なかったには違いないし、
「それよりこっちに金よこせ」という必要が無い程度に各セクションに予算が割り振られてれば
望みうる最良のリザルトを手に入れるという目的自体に照らせば何の問題も無いかと。

必勝を期して7台掛かり(無論各々のTカーまで含めればさらに多い…10台か?)でやってきておいて
チーム内がバラバラで軒並みトラブルに見舞われた挙げ句に過半数の4台を失うとかいう方が
一体何しに来て何に金使ってたんだって話だと…。
それよりはメシ代とか現地拠点としてレースオペレーションを仕切るオレカへの外注費とか
さらにはジャッキーへのギャラとかの方が有効な予算の使い方じゃないかと。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード