マツダのモータースポーツ [sc](★0)
-
- 137
- 2015/06/18(木) 22:22:18.27
-
>>134
軽くして貰ったわけじゃない。
最低重量が引上げ改定される中でマツダは遅いということで最低限の重量増ということになった。
これには裏があって、このマツダの最低重量は前年のマツダの実重量であって実際の重量増はゼロだった。
この交渉を行ったのが大橋監督であり、他メーカーは相対的にマツダの戦闘力が上がったことに気付いていなかった。
-
- 138
- 2015/06/18(木) 22:33:40.67
-
ポルシェはお見事だし、アウディは速くなった。
でも、USCCのマツダはワークスじゃないけどメーカ主導なのにこの有様。
そろそろ結果を出さないとなあ。
レースのスポンサーもしているのに、恥ずかしくないのかと。
-
- 139
- 2015/06/18(木) 23:24:25.15
-
>>137
それ以前に元々マツダが参戦してたIMSA-GTPクラスは
WSPCやルマンにアメリカのエントラントを引き込む目的で
(実際MOMOの総帥ジャンピエロ・モレッティとかも手持ちの962で参戦してたりする)
アメリカの当該カテゴリのレギュレーションを基本的に踏襲していることから
エンジンの形態や排気量、過給器の有無とかで元々規定重量が異なるわけよ。
ここでGTPの4ローターマシンは約800kg(米国ではポンド表記なので近似値ね)だから
その規定重量に照らせば「軽く」してもらったわけではない。
むしろ30kgとはいえ元々の規定重量より増量されたと理解すべき。
他のGTPカーの制限重量はどうだったんだろうとMuksanne's Cornerで当たったら
ttp://www.mulsannescorner.com/Porsche962.html
ポルシェ962(空冷シングルターボの初期型):850kg
ttp://www.mulsannescorner.com/ToyotaEagleMkIII.html
トヨタイーグルMK3:832kg(最終年の93年のみ914kg)
ttp://www.mulsannescorner.com/nissangtpzx-t.html
日産GTP-ZXT:952.5kg
日産が意外と重いことに驚いたけど(勝ちすぎたせいの性能調整?)
マツダみたいにこのことを駆け引きの材料として利用しようとか
「アメリカで参戦してる車両そのものを持ってくるってことでどうだ」とか
そういう話に持っていこうとしなかった方こそ一体何をやってるんだと。
NPT-9xとかトヨタイーグルが出てくるルマンってのもなかなか乙なもんだと思うぜ?w
-
- 140
- 2015/06/18(木) 23:58:21.30
-
やっぱり、ディーゼルだと最低6発は必要なのかな?
早くV6作れ
-
- 141
- 2015/06/19(金) 07:59:50.81
-
+2気筒の3.3リッター直6で頼むわ。
それでトヨタのハイブリッドシステムを搭載したP1でルマンにでてくれ。
シャーシはP2の新規定のものが使えるんじゃないのかなあ、幅が同じだし。
-
- 142
- 2015/06/19(金) 14:09:31.15
-
USCCがあのざまじゃP1うんぬん言えねぇだろうな
とりあえず表彰台ぐらいは上ってもらわないと
-
- 143
- 2015/06/19(金) 23:19:41.66
-
>>134 自分達が有利になるようにとレギュレーションを色々と交渉するのはどこのチームでもある。
レースは走る前から政治的駆け引きがされてるいるんだよ。
-
- 144
- 2015/06/20(土) 08:07:03.36
-
IMSAのエンジンホモロゲでMZRが追加されたので、デトロイトで走らなかった1台は
MZRに換装されている可能性があるのかなあ。
新規定のシャーシと合わせて、プライベータがいじれる962Cの再来を目指してくれ。
で、ディーゼルはもったいないのでP1やダカールラリーに投入してください。
-
- 145
- 2015/06/20(土) 11:28:37.22
-
あんなに遅いディーゼルじゃまだ無理じゃないかと
あとマツダがダカールに適したフレームが無いような気がする
-
- 146
- 2015/06/20(土) 13:12:32.64
-
エンジンの問題より、シャーシが旧ローラのガソリンエンジン搭載を前提としたものが
不味かったと思うけど。振動での破損とか、冷却不足とか、シャーシの都合でのトラブルが
多発した。
ダカールは、実質プロトタイプがあるので、CX-9似のプロトつくって参戦すればいいし。
-
- 148
- 2015/06/20(土) 16:10:10.80
-
で、マツダはいつからル・マンに挑戦するの?
-
- 149
- 2015/06/20(土) 19:20:13.23
-
>>137
1991年の自然吸気ロータリー搭載車の最低重量 880kg (1割増しだから妥当なところだろう。)
1991年ル・マン24時間、ポルシェエンジン搭載車にマイナス50kgの特別な最低重量が適用されなかったのに、ロータリーにはマイナス50kgの特別な最低重量が適用された。
交渉と根回しの成果。
-
- 151
- 2015/06/20(土) 20:30:35.59
-
とりあえず同じ物をつくって技術で勝てよ・・・・
-
- 152
- 2015/06/20(土) 21:29:38.86
-
>>151
そうはいうけど例えば量産市販車の場合で
プリウスみたいなものとかクラウンみたいなものをマツダが作っても意味が無い。
それは多分トヨタと資本提携をする前から一環して
「スバルはレガシィをマークIIやクラウンみたいなものにしようとは思わなかった」
てのと同じで。
80年代のレジェンド-ルーチェ-クラウン-セドリック(大手の2車はマークIIやローレルの場合も)の
比較記事なんか読むと、トヨタと日産はお互いを意識し合うせいか似た面も多いけど
他の2つは見事なまでに性格が違って面白かった。
逆にマツダユーザーはロータリー以外にも、国内ではほとんど出しても成功しなかった
5ドアハッチバックをいち早く受け入れたり(FF第一世代のカペラ/テルスターで既に程々の数が出てる)
ステーションワゴンとかミドルクラス以上の前輪駆動車とかも
スバルやホンダのお客さんぐらい早い時期から受け入れる柔軟さを持ってた。
クリーンディーゼル乗用車も多分マツダじゃなければここまで順調な立ち上がりじゃなかったし。
マツダはハイブリッドを積極的にやろうとは思ってなくて、
「だからこそアクセラハイブリッドはシステムごとトヨタから買って使ってる」って程度
(これを欲しがるお客さんが居るってのも謎っちゃ謎だが…)っていうんだし
それならレシプロ相手にロータリーで勝負するのがマツダの立ち位置だったのと同じで
「マツダだからこそ」というパワーユニットで勝負を仕掛けて独自色をアピールするところじゃ?
ま…前輪駆動には頑固なまでに抵抗してたイメージの日産が
(ご承知の通りシーマはもちろんフーガやスカイラインだって後輪駆動だし)
いともあっさり前輪駆動のプロト出して来ちゃったってのもどうかと思うけどさw
-
- 153
- 2015/06/20(土) 22:42:51.18
-
日産のプロトは、まだまだお金と時間がかかりそう。
どうするのかなあ。
日産やボウルビーはパノスを怒らしたから、USCCで美味しいことできないし。
日産のエンジンやクルマは使うな、になるかも。
あとマツダはMZRに替えても、排気量が上のマルチシリンダーターボに勝つのは難しいでしょ。
ターボを電動化するか。
-
- 154
- 2015/06/21(日) 00:07:08.95
-
まあマツダは2代目Mazda6(US)とCX-9(それも自前ではなくフォード開発のユニット)を最後に
量産車用のV6からも足を洗ったような状況だからね…。
まるで国内のベリーサみたくマイナーチェンジを繰り返して継続中のCX-9はともかく
現行のUS仕様Mazda6にはもうV6の設定は無い。
やるとなればMV10の時みたいにレーシングエンジンスペシャリストと手を組んで
単純なバッジネーム買いに留まらず技術共有も、てところまで踏み切るとか。
無論前回みたいにジャッドと限らずコスワースとか、果てはザイテックとか
色々な選択肢があり得るでしょ。
-
- 155
- 2015/06/22(月) 00:40:34.42
-
その方が手っ取り早いかもしれないけど、ヨーロッパはディーゼルは×という
風潮になりつつあるので、ディーゼルの方がインパクトあるし。マツダが日本での
ディーゼルの悪評をぶっ飛ばしたことをヨーロッパでも再現してほしい。
そもそも、ルマンでP2のディーゼルを発表したのだから、P2が無理ならP1で、
としないと顔が立たないでしょ。
エンジンはUSCCのディーゼルを流用して、6気筒化した純粋なレーシングエンジンに
改良、シャーシはUSCCで導入する新規定のP2シャーシを改良してP1仕様にし、
ハイブリッドシステムはトヨタから、というのが理想かもしれない。
-
- 156
- 2015/06/22(月) 00:59:14.29
-
自演してんじゃねーw
-
- 157
- 2015/06/22(月) 01:04:02.16
-
もう本社がやる気ないし、国内でも雨宮サポートしなかった時点でマツダはモタスポに興味ないだろうよ
今のデザインやロードスター出しとけば、モタスポ見ない一般層からはスポーティーとか、唯一のスポーツカーメーカーって言われるし
-
- 158
- 2015/06/22(月) 08:07:32.41
-
ぶっちゃけ、国内レースはマツダの居場所が無いのでレースしなくてもいいけど、
国外はアメリカのラダーシステムが成功しているし。ヨーロッパでもロータリー黎明期に
積極的にレースして、その影響でマツダのファンが多い。そういう影響力が無くなる前に
ヨーロッパのレースには復帰しないと。
あと、マツダはアメリカやヨーロッパに工場が無いので、レースで貢献して存在感を
示さないとねえ。レースの好き嫌いでなく、政治的な問題ということで。特にヨーロッパは、
ギリシャやウクライナ問題、輸出先の中国の経済力の低下など、景気は下がる一方で、
進出すると歓迎されるかもしれない。
-
- 159
- 2015/06/22(月) 16:25:30.57
-
>>157
ロードスターは例によってまたパーティレース開催とかいう線はあるんじゃ?
あとは新型デミオのターボディーゼルでS耐出てる人が居る流れで
こっちでもナンバー付きレースが出来るか、ジムカーナの入門クラスに参戦出来るかとか
そういう選択肢は出てくる可能性も…。
>>158
アメリカ法人がマツダスピードUSAブランドで供給してるモータースポーツキット類
(グランダム用RX-8に載ってるあの3ローターとか)に関していえば
上級カテゴリに参戦する意図のある人達は、国内のマツダが直接関わらなくても
アメリカと直接取引したり、あるいはダウニングみたいな向こうの有力ショップに間に入ってもらってでも
日本に(あるいは欧州とか他の各国でも)買い付けて来ようとは思うだろうね。
もちろんマツダ本社がそういう場合に積極的な技術サポートとかはしないまでも
変な言い方だけど「逆輸入代理店」的な仲立ちはしてくれたり、
さらには可能であれば有望なチームに広告予算からサポートしてくれたりとか
そういう形は取ってくれても良いだろうとは思う。
まあ…予算は無くはなけど段取りがあれこれ面倒、という好事家の人だったら
モラ田さんに1人分のシートと引き替えにお願いしてみれば
アメリカマツダや向こうのショップとの段取りを一通りつけてくれて
マザーシャーシ+20Bでもグランダム仕様RX-8(特認扱い)でも
GT300やニュル24時間ぐらいまでは何とかなりそうw
-
- 160
- 2015/06/22(月) 23:17:10.37
-
マツダのサポートというのなら、最新の20Bをつくってほしい。
さらに軽量のローター、最新の点火装置やインジェクションなど、最新の技術を
つかった20B改ということで。新型ロータリーの技術を流用すればいいし。
で、排ガスでタービンまわして発電し、常時モータアシストや電動スーパーチャージャー
も搭載するとか。
そういう面白そうなエンジンをつくってほしい。
-
- 161
- 2015/06/23(火) 02:13:58.77
-
>>159
ロドスタに関しては、日本も含む世界中でやると公式発表があった様な
-
- 162
- 2015/06/24(水) 08:01:35.53
-
ロードスターのシャーシを流用した
・1.5リッターディーゼルを搭載したZ4似のクーペ
・ロータリーを搭載したRX-01の再来
などを、それぞれ2016と2017年に発売したらねえ。
それらをラダーシステムで走らせたら、さらに盛り上がり、アフターパーツが売れるかも。
この分野におけるマツダの地位も盤石になるし。
-
- 163
- 2015/06/24(水) 12:33:56.69
-
RX-8、全日本ラリーでクラス優勝してたのね
GAZOOの動画で知った
おめ
-
- 164
- 2015/06/25(木) 00:19:43.56
-
そういや、グループBのRX-7があったなあ。
MRTを復活さして、ヨーロッパでのレースの拠点をつくってくれ。
あと、アメリカでディーゼルの販売をするらしいけど、USCCのディーゼルは
宣伝のためにも頑張ってくれ。
-
- 165
- 2015/06/25(木) 07:46:04.71
-
>>164
MRTではなくMRTE。
週末のUSCCは、MZRではなく2台ともディーゼルみたいだけど、どうなることやら。
-
- 166
- 2015/06/25(木) 16:36:58.83
-
>>162
ロードスター自体がパッケージオプション無しの素のモデルだと980kgらしい
(下世話な話をすれば、コレ買って追加装備は全部ディーラーOPや汎用品にすれば自動車税が浮く)
というほどに軽い車なので、ここにそのままSKYAKTIV-Dを積んだモデルなら
ちょっとしたマッスルカー気分の走りを味わえそう。
まあ、その「素のモデル」だって決して値段は安くは無いし、
ディーゼル積んだらなおのこと値段は上がっちゃう(無論重くもなる)けど、
ロードスターは結構長く乗るお客さんも多いから燃料代で元が取れるんでは。
モータースポーツ的にいっても現行デミオDがスーパー耐久に参戦してることを考えれば
ロードスターD(仮称)だってS耐はもちろん、ニュルとかも出ることはできるでしょ?
もしくは…そこにハードトップルーフを取り付けてGT3仕様の投入だ…。
-
- 167
- 2015/06/25(木) 16:41:12.64
-
でも、試乗して思ったんだがオープンで聞こえてくるのはNAエンジンの音だからいいんだよなぁ
-
- 168
- 2015/06/25(木) 22:14:40.44
-
剛性のこともあるで、クローズドでもいいし。
こういう車があれば、ラダーシステムの下のクラスが賑わって、
アフターパーツがたくさん売れるかもしれない。
それにアメリカでディーゼルを売るんだし。
-
- 169
- 2015/06/26(金) 22:01:14.49
-
ガソリンに換装したのはNo.07か70のどっち?
-
- 170
- 2015/06/26(金) 22:44:53.65
-
グッドウッド走ってたの1台クラッシュした?
-
- 171
- 2015/06/27(土) 03:16:45.79
-
グッドウッドフェスティバルにマツダのプロトタイプみたいなCM一杯流れてたがあれ何?
787Bは相変わらずうるさかったな
792かな?IMSAのマシンは92年頃にしては改めて格好良かったなと
-
- 172
- 2015/06/27(土) 12:18:41.50
-
RX-792Pは恰好いいけど、不遇なマシンだった。
そのカラーリングはUSCCのプロトで再現してほしい。
グッドウッドでプロトをアピールするなら、USCCを何とかしろよなあ。
あと、P1でルマン頼むわ。
-
- 173
- 2015/06/27(土) 16:51:52.54
-
http://blog-imgs-72.fc2.com/f/e/r/ferrarinews/20150627015045483.jpg
http://blog-imgs-72.fc2.com/f/e/r/ferrarinews/2015062701504807d.jpg
http://blog-imgs-72.fc2.com/f/e/r/ferrarinews/20150627015047d09.jpg
http://blog-imgs-72.fc2.com/f/e/r/ferrarinews/20150627015027603.jpg
http://blog-imgs-72.fc2.com/f/e/r/ferrarinews/20150627015029b8b.jpg
-
- 174
- 2015/06/29(月) 08:15:55.28
-
767Bだけどもったいねー
-
- 175
- 2015/06/29(月) 20:03:58.48
-
どういう経緯でロッシが787Bをドライブする事になったんだろ?
-
- 176
- 2015/06/29(月) 22:57:06.68
-
今回メインスポンサーがマツダなの?
マツダとすれば宣伝にもなるし逆に売り込んだんでしょうな
-
- 177
- 2015/06/30(火) 01:13:00.75
-
望みを繋ぎうる要素があるとすれば
後の787系と比べれば767Bはシンプルな技術で作られているから
レーシングカーのメンテナンスやレストアに一定程度習熟してるところなら
かなり酷い損傷でも対応出来る可能性が高い、というところかな…。
ジャガーXJR-14なんかは当のTWRでも充分に修復しきれなかった個体があって
結局モノコックを(おそらく新車製作当時に外注された業者自身の手で)
丸ごと1個新造し直す羽目になってるけど、
アルミハニカムモノコックなら継ぎ目から先を貼り直すだけだからそこまで話は難しくない。
-
- 178
- 2015/07/01(水) 08:04:29.65
-
mazda LM55みたいなデザインのプロトをUSCCで走らせてほしいなあ。
新規定でシャーシは購入しなければならないけど、ノーズなどの空力部品の開発は
認められるらしいので。
市販車の宣伝のためにも、プロトを魂動デザイン風にしてほしい。
-
- 179
- 2015/07/02(木) 00:34:18.87
-
Cカースレにも貼った情報だけどこちらにも…。
MZRACINGのグッドウッド詳報。
ttp://mzracing.jp/news/3276
そうか757(元片山レーシングLENOX757)はスイスのコレクターに渡ったばかり、
77番の方の767B(元#203=767-003らしい
ttp://www.stanceworks.com/2012/08/an-afternoon-with-an-icon-my-date-with-the-mazda-767b-at-road-atlanta/)
はほぼレストアが済んでドイツのオーナーが所有してるけど
(767-003だとすれば特徴的なサイド排気システムも多少荒っぽい処理だけど当時のまま)
2台とも現時点ではエンジンに火が入る状態ではない、というのは惜しいな…。
まあ、エンジンに関していえばいよいよとなったら何故かR26Bすら動態復帰させてしまう
ダウニングアトランタに送ればどうにでもなるだろうけどw。
-
- 180
- 2015/07/02(木) 01:33:08.27
-
>>177
XJR-14は壊れたら直せないギリギリの構造らしいからなあ
結局IMSAで壊れたマシンは修復せずに放置され新造されたからなあ
-
- 181
- 2015/07/02(木) 07:40:11.63
-
新型ロータリーのデータ取りと宣伝のために、
3ローター+モーターで600馬力のエンジンつくって
ダウニングにプロトをつくらせたら。
-
- 182
- 2015/07/04(土) 11:15:20.35
-
IMSAのP2の新規定の概要がでてきたけど、
3台目のシャーシを買ったのなら、新しい規定の空力やエンジンを先行投入したら。
-
- 183
- 2015/07/07(火) 07:59:19.88
-
そういや、USCCは数日後だけど、ガソリンは走るの?
-
- 184
- 2015/07/16(木) 22:03:58.26
-
ガソリンに替えるのはいいけど、ディーゼルを他に転用しないと
そのイメージが悪化するかも。
アメリカでディーゼル売るなら何とかしないと。
-
- 185
- 2015/07/17(金) 00:43:07.16
-
>>181
ダウニングのWSCなりグランダムにフーライの皮だけ乗せる、とか?
今は亡きフーライは元々はALMSで走ってたクラージュマツダそのものらしいから
シャーシそのものはクラージュにもう1台作ってもらって、
そこに意図するパワートレインを積んで仕立てるのが本来の状態かな。
それにしても高原レーシング末期から既に13Bに換装されていた紫電と
フーライとは何かその最期が被るな…。
-
- 186
- 2015/07/17(金) 10:06:11.85
-
クラージュ無くなったし。
新規定P2シャーシの後部を改造して、ロータリーを搭載できればねえ。
3ローターは電動スーチャ付きで、排ガスで発電して常時モータアシストするとか。
以前、水素ロータリー+電動ターボというのを展示していたけど、
新しいコンプセントで動くものをつくってほしい。
-
- 187
- 2015/07/27(月) 21:15:52.68
-
次のロードアメリカでガソリンバージョンが出てくるのかなあ。
ガソリン車はソウルレッドではなく、セラミックメタリックなど他の色にしてください。
市販車の販売もソウルレッドが氾濫しているのでちょっと、という感じになってるし。
-
- 188
- 2015/08/10(月) 14:23:33.35
-
>>187
普通はカタログ表紙になった色は意外と売れないジンクスがとか
(例:SA22Cのマッハグリーン。ブル910ですら実際路上で見たのは白とかグレーツートンの気がする)
ましてやソウルレッドは塗装工程が凝ってるから軽く擦っただけでも修理が大変そうなのに…。
綺麗は綺麗なんだけど自分が買う段になったらビビッて他のを選んでしまうかもw
このページを共有する
おすすめワード