学童保育指導員 Part8 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/01/12(日) 02:56:16.16
-
学童について話し合いましょう
前スレ
学童保育指導員 Part7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1344388737/
児童館の話題は
◆ 児童館 ◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1326063222/
-
- 350
- 2014/05/20(火) 23:44:55.62
-
>障害もないのに歩き回ったり奇声あげたりするような子
いるいるいる!
紙一重というか、
障害認定されている子の方が、段々場に慣れて来て随分落ち着いて来た。
障害認定されていない子の方が、猫かぶっていたのがはげて来て、歩き回るし奇声もあげる。
こちらの指導能力を棚にあげて申し訳ないけど。。
顔が砂&汗で汚れているから「顔洗った方がいいよ〜」と言うと
「顔洗ってよ!」と奇声&パニックになる健常児がいて放置してたんだけど、
その子の親が、迎えに来たとき「○○ちゃん、顔汚れてる。誰かふいてくれればいいのに……」とのたまった。
え? 顔洗おうじゃないの? と思って
「あ、こちらで、ふいた方がいいですか? 顔洗おう、とは言ったりして、
こちらも迷っているのですが、、、」と言ったら、その親、黙ったよ。
その親、職業欄「教員」。。。
そして、意味不明な子は、とある保育園出身者に偏っているから、
親の丸投げ&保育園(区直営)の教育の悪さだろうなぁ、、、と思っている。
-
- 351
- 2014/05/21(水) 00:21:11.23
-
>>347
違うんだよね、現在の環境が・・・。
生まれたときから携帯ゲームを与えられ、何かあれば携帯電話でやり取りし、
乳幼児の親は子どもを遊ばせながら、スマホに夢中。
確かに環境が悪いのはいたけれど、上記のような環境は今や当たり前。
10年前まではない。
昔の家庭環境が悪い子は、今ほどおかしくない。
解からないと思うけど目が違うんだよね
-
- 352
- 2014/05/21(水) 07:36:23.32
-
>>350
健常児はそんなことでパニックになったりしない
っていうか、それでパニックになるなら認定出て無い障害持ちってだけ
-
- 354
- 2014/05/21(水) 22:56:50.70
-
351です。
>>352さん。
うん。早く認定すりゃいいのにとも思う。
その反面、既に認定されている障害児がだんだん場に慣れて落ち着いてきたので、
この子が認定されているなら、とある保育園出身者は全員認定してくれよ、と思うほど。
とある保育園出身者は毎年問題がある。と、施設長も言っているよ。
保育園にフルタイムで預けている親には昼間向け(友達関係とか)の教育はできないよ。
その「場」に居合わせた事がないのだから。
少しでも長く育休なり転職なりして、公園や幼児サークルみたいなところで
母子一緒に友達づきあいを学んだりすれば、しつけもできるだろうけど……。
ということで、保育園の保育方針で子どもが変わるんだな、と思っている。(親ではなく)
親は何をすればいいのかな……と、親の一人としては切実に疑問に思うんだけれどね。
(ただ、親が「顔をふいてくれればいいのに……」とか言ってたら保育園の指導も水の泡だww。)
-
- 355
- 2014/05/21(水) 23:29:40.95
-
お給料何円ですか?
男ですが正直厳しい…
-
- 356
- 2014/05/21(水) 23:38:14.36
-
>授業中勝手にたちあるいたり大声を出したりするような子が増えた
遺伝的要因も多分にあるとは思うけど環境によるものも大きいでしょ現実として
遺伝子なんかそうそう変化するわけないんだから環境が変わったと捉えるのが普通
-
- 357
- 2014/05/21(水) 23:38:54.70
-
>>354
今は親が公園デビューとかママ友がどうとかで大変で
子どもと2人きりですごすほうが気楽って時代だからな
躾といったってよその子をしかれるわけじゃなし
顔色伺ったり相手に譲るばっかり子どもに強要することになるんじゃない?
保育園なり学童なりにあずけてたほうが子どもの友達づきあいは多くなるよ
それに母親母親言うけどなんで父親出てこないの?
たとえ育児休暇とれなくたって日曜日に公園につれてくなり
自分の友達家族と出かけるなり社会性を身に付けさせるチャンスはいくらもあるよね
母親だけ仕事休ませて子どもの面倒見ろってのがもうね
-
- 358
- 2014/05/22(木) 00:20:35.10
-
355だけど。
>>357が、なんでそんなにけんか腰なのか分からんけど、
うちに限って言えば、父親の方が保育園の送り迎え率多いし、休日公園率高いよ。
父親は夜勤多いから。昼間子と一緒に動ける。
母親は10-19時くらいまでなのと、土日の仕事あるから、夜専門だな。
それでも保育園の友達親子が(それも父子だけど)、
今日なんかもグリーンピースが畑でとれたからって持って来てくれたり、
たまに保育園の迎えに行くとき、仲良い子がうちによっていってくれたりするよ。
それでも、圧倒的保育園の教育の方が大きいよ。そこは自覚あるよww。
過ごす時間、関わる時間が多いから。
それが「親から何も教えてもらえない」と言われてしまう理由なのよ。
「何も教えてもらえない訳じゃないけどね」と内心思っても
「そうね、大事な事は保育園と学童で教えてもらってます。感謝で夜も眠れませんww」と言うよ。
>顔色伺ったり相手に譲るばっかり子どもに強要することになるんじゃない?
それは、ないよ。なんでそんなに極端なのかな。
……、だけど、まぁ、世間で人様にそう指摘されたら
「そうかもしれませんね。すみません」と言っておくかな。
2人密室育児では母親はトイレに行く隙がない、時期もあるから。
外に出ていた方が楽、というか家で「もたない」から公園なり支援センターなり行くんだからさ。
外に出るかどうかは好き好きだけど、そういう人もいるから。
なんか学童指導員とは関係ない所で盛り上がってスミマセン。
-
- 359
- 2014/05/22(木) 01:20:56.52
-
女子上級生に弁当のおかずをさされる→食べるふりしてすぐ返してくる→それを食べる
なんか違和感なくなってきて気にしてないんだが端から見ればアウトなんだろうか
-
- 360
- 2014/05/22(木) 07:21:47.89
-
アウトだね。
周りは気持ち悪いと思ってるよ。
-
- 361
- 2014/05/22(木) 07:53:49.66
-
私にいわせれば子どもを保育園に預けて学童に預けて
まともに育つと思ってる方が間違い
ちゃんと育てば運がいいよって感じ
1日学校に拘束されて家にかえってほっとできる時間に
今度は猿山(学童)にほうりこまれてサバイバル
逆に言えば1日中大人の監視下だもんなー
まともな子ほどイヤになると思う
-
- 362
- 2014/05/22(木) 08:23:58.24
-
>>361
同意。
まともな子から辞めていって、お猿さんが残る。
留守番させると何するかわからんから、だったら学童に入れとけって感じらしい。
親が迎えに来るとお利口になるから不思議。
-
- 363
- 2014/05/22(木) 10:09:06.98
-
>>359
ごめん、状況がていうか日本語全然わからない
おかずを「さされる」って方言なのかな?
どっちが弁当をもっていて、どっちが食べるフリをしているのか謎すぎ
-
- 364
- 2014/05/22(木) 21:57:22.46
-
360ではないが、
360が弁当箱を持ち、女子上級生も自分の弁当を広げている。
女子上級生が自分のフォークで360の弁当箱内のおかず(例えば唐揚げ)をフォークで刺し、
女子上級生が食べるふりをしてから360弁当箱内に戻す。
その唐揚げを360が食べる。
という状況だと思ってみる。
私なら真顔で「感染防止のためやってはいけない」と普通に言う。
でも、なんだか慣れっこになってしまったら聞かないと思うから、さしあたってその女子に近づかない。
まんがいち360が発症してない何か病気を持っていたとして、
女子上級生は子どものため免疫も発達途上のためすぐに感染して発症するかもしれない。
その逆とか。色々理屈はある。
うちはお弁当のあげっこも禁止だし、おやつなども触ったら返却不可だし、残すおやつを友達にあげてもいけない。
食事中が事故が多いと言われるから、気にしすぎるくらいで丁度いい。
-
- 365
- 2014/05/22(木) 21:58:47.80
-
感染症以前に行儀の問題だと思うけど
-
- 366
- 2014/05/22(木) 22:31:40.96
-
障害って、先天性もあるとは思うけど、
食べ物や親のかかわりのような環境にも依存するとも言われてる。
ずいぶん昔だが、
すぐ切れる、女子に抱きつく、
学校の机をマジックで黒く塗りつぶす、
友達と遊べない、脱走、
なんてことを毎日していた児童の親に、
学校の先生と一緒になって、病院の診断を受けることをすすめた。
診察結果は、すべて正常。障害はないって言われたよ。
そのとき思ったことは、
自分たちは障害児だろって思っても医学的には違うんだと言う事。
-
- 367
- 2014/05/22(木) 22:38:05.52
-
環境は改善できるけど遺伝子は改善できない
なんでもかんでも遺伝子のせいにするのは単なる逃げだよ
-
- 368
- 2014/05/22(木) 22:49:03.58
-
>>366
情緒障害の認定って難しいしそう簡単に「すべて正常」とかいえないはずなんだけどな…
医者によっても診断違うとか普通にあるし。
しかもずいぶん昔って、いつのことかしらないけど、本当に毎年のように変わってるよ
いまはADHDもLDもみんな自閉症スペクトラムだししかもグレーゾーンは限りなく広い。
正常・異常って分け方も普通はしない。特性としてああです、こうですって感じ。
とはいえコンサータとか飲むようになって劇的に治る子も多く見てるからなあ。
本当に他人かと思うくらい変わるよ。
反面薬を飲んでもあわないのか脳の障害じゃないのか全くきかない子もいるけどね。
-
- 369
- 2014/05/23(金) 00:08:24.83
-
>>368
当時確か、判断の何とかはあると言われたとことは覚えてる。
詳しくは忘れた。
診察したところは、名が広まってるとこ。
自分は指導員であるけど医者ではない。
どんな知識を持っていても、診断は出来ない。
学童クラブは受け手であり、
疑問を持っても、手のかかる子も受けていくしかないんだ。
だから、診断が出ている子の方が
人の加算とか自分としては助かる場合があるね。
-
- 370
- 2014/05/23(金) 00:10:23.16
-
>>367
そう思うよ。
-
- 371
- 2014/05/23(金) 00:37:40.40
-
環境も改善出来ない方が多いけどね…
-
- 372
- 2014/05/23(金) 00:52:27.65
-
学童自身も環境の一つだからね…
思考停止しないで改善しないとね…
-
- 373
- 2014/05/23(金) 02:58:01.83
-
最近働きに行くっていうより子どもたちと遊びに行くって感覚で楽しめてるわ
でも夏に汗臭いとか言われるかもって思うとな…夏来るな!
-
- 374
- 2014/05/24(土) 17:07:05.30
-
>>355
男25歳。小学教員免許あり社員3年目。社保等差し引き、残業代込みで手取り月13万〜14万です。
一応この業界では大手な方です。。
先輩方を見ててもそうですが、男性がこの業界で現場で生きていくのは正直無理だと悟りました。
単身で既にカツカツなのに家族を養うとなると到底やっていけません。
館長やエリアマネージャーに昇格したとしても額面20万ちょっと程度です。
まぁ実際何処も女性が大半を占めている事からそれ自体がどういった職場かの証明のようなものですね。。
なので将来を見据えた上で教員にいこうかと色々検討中です。
学童の仕事はやりがいあって好きなんですけどね^^;
-
- 375
- 2014/05/24(土) 18:48:58.00
-
おばちゃん指導員って噂話とか多かったりしません?
自分も色々言われたりしてるんだろうなって思うとウンザリする…
-
- 376
- 2014/05/24(土) 19:04:35.51
-
【話題】対馬(長崎県)の神社で奉納絵馬に韓国人が反日落書き「日本人は海に沈め。地震起きて死ね。対馬は私たちの領土」[5/23]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400888623/
【話題】 数字でみる日韓の違い・・・韓国は収入少なく、犯罪多し、女性に対する性暴行事件は日本の40倍以上
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400128877/
【社会】行方不明直後に、准看護師に成り済まし 知人の日系ブラジル人の女がパスポート不正取得か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400907482/
-
- 377
- 2014/05/24(土) 21:16:31.17
-
若い指導員って2ちゃんで職場の噂話とか多かったりしません?
自分も色々いわれたりしてるんだろうなって思うとウンザリする…
>>375
上の文章みていかがですか
少しは我が身を省みて書かないと恥ずかしいですよ
被害者意識まるだしなのにやりたいことは同じというw
-
- 378
- 2014/05/24(土) 21:36:27.20
-
知らない人に職場の人間の悪口言うのと、
職場の人間同士で同じ職場の人の悪口言うのとじゃあ
全然違う気がするけどね
-
- 379
- 2014/05/24(土) 23:02:36.65
-
>>374
俺も学童指導員始めて3年目になって来たけど、やはり収入面で考えるとどうしようもないんだよね。
教員は教員で、俺がしたいこととはちょっと違うし、どうしたものか。
-
- 380
- 2014/05/25(日) 00:15:25.26
-
>>378
そうですね
気の合う者同士で悪口いいあうのが楽しいっていうならご自由にどうぞですが
こんなところで知らない人の悪口をいきなり聞かされても困りますからね。
-
- 381
- 2014/05/25(日) 01:09:14.72
-
悪い事は言わない。
早く転職してほうが身のためだ。
30前ならまだ何とかなる。
学童が良いなら、できれば教員免許よりも保育士の資格があると、公務員の指導員になる道が広がる。
-
- 382
- 2014/05/25(日) 02:08:01.64
-
>>381
保育士っていうと5歳児以下を想像するけど、学童は保育だしなぁ。
でも、やっぱり対象は小学生。でも勉強教えるわけじゃないしなぁ。
来年度?から学童指導員用の資格が新設されるとかなんとか言ってたけどどうなんだか?
-
- 383
- 2014/05/25(日) 10:18:18.65
-
されるよ
今後の新しい子育て法案でその資格がないと指導員になれない
-
- 384
- 2014/05/25(日) 10:23:16.54
-
いまだって無資格(保育・教員の)指導員なんていっぱいいるじゃん
よっぽど簡単にとれないとその人全部クビにするしかないけどそれじゃ学童つぶれちゃうし
現場経験あればOKとかそーゆー適当な資格じゃないの?
-
- 385
- 2014/05/25(日) 10:57:14.88
-
382だが
俺が危惧していることは、
福祉系の仕事の単価があまりにも安く、それについて国が動かないこと。
それよりも、いかにお金をかけないようにするのが前提なんだよ。
介護職も同じ。
資格と言うものは、持っていても損はないが
選んだほうがいいよ。
20年後の自分を想像してごらん。
-
- 386
- 2014/05/25(日) 12:18:39.30
-
>>厚労省の専門委員会がまとめた基準案によると、学童クラブ指導員の資格を新たに作り、
>>研修の受講を義務づけている。また、クラブの定員は40人程度までが適当とし、
>>資格を得た人を含む2人以上の職員の配置がふさわしいとしている。
逆にいえば飲食店の調理師と一緒で、最低ひとり有資格ならOKってこと
-
- 387
- 2014/05/26(月) 13:51:05.65
-
>>355
安いぞ!!!!
正規。公設民営。第3セクター。
平日は公式9:00〜18:00
(18時には迎えに来ない・来れない親もいる。子供を放り出すわけにはいかず、19時頃までいるぞ)
長期休み期間は 8:00〜18:00(以下同文)
午前は公設なんで、幼児教室。事務仕事。何か作ったり。
だが レベルはパート並みの月手取 12〜13万だ。
生活保護よこせ!
田舎なんで車ないと、まともに通勤も出来ないんで生活保護は拒否。
車売ったら、給与あっても1・2万くれるらしいぞ。
『朝8時に開館するには、始発バスでも間に合わないんですけど、タクシー代って出ますかっ』って
聞いたら、嫌な顔された。
生活保護から抜け出すのに、仕事しようぜって唱える割には、車が〜〜とか。
子供に突然飛びつかれて、腰痛もひどくなってきたし。
ヤバくなったらきっぱり仕事辞めて、生活保護をお願いする予定だ。
この給与じゃ、勿論貯蓄はない。
長文失礼。
-
- 388
- 2014/05/26(月) 14:33:10.27
-
>>382 児童健全なんちゃらの 児童厚生員 初級と中堅を持ってるよ。
でも、給与は12万だ。
上級を取るように(公務員のおっさんから)言われてるが、(お前が取れよw)
正規でも、第3セクターの非公務員の自分の給与は永久にこのままだろう。
(もっと寄こせ!!!!)
日本に50名くらいしか取ってない上級を取ったら、給与月50万くらいになるんですかね?
士業よりレア資格だよw
30前なら、教師や保育士をおススメする。
介護もそうだが、日本自体ブラック。
直接、人間の命を預かる専門職なのに、
『昔は専業主婦の母ちゃん達が家事の片手間にやってたじゃん??
爺ちゃん婆ちゃんの介護とかさ。
子供の世話や躾とかさ。
給与もらえるだけ ありがたいと思えよ』ってな感じ。
転職できる間に、きちんとした所探して 転職した方がいいよ。
-
- 389
- 2014/05/26(月) 20:13:00.87
-
ほんとに地方によって賃金って差があるんだねえ
うちのほう一番したっぱの私が時給1200円だから毎日5時間×週5日でも
土曜出勤だと1.2倍だったりで月に14万くらいは貰ってる
時給だからもちろん夏休みなんかは午前から出るから20万いくし。
ま、交通費もボーナスもありませんけど…(社会保険ははいってる)。
非常勤だったら週30時間勤務で額面20万近いはず。
-
- 390
- 2014/05/27(火) 00:37:20.62
-
>>389
時給っていう事が、もう間違ってる。
働き方はいろいろあると思うけど、
正職員で月給にし、健康保険、厚生年金、雇用保険は最低加入で
手取り17万ぐらいないとね。
-
- 391
- 2014/05/27(火) 00:49:00.10
-
>>388
382だが激しく同意。
若いやつは、ある程度のところで見切りをつけて
将来を考えたほうが良い。
ただ、このような職場をえらぶ人は、
お金より仕事内容と考え、夢を見ていることが多い。
でも、30過ぎたら悲惨だぜ。ホント
金は大切
-
- 392
- 2014/05/27(火) 01:20:01.20
-
>>388だが、若いならマジに転職考えろ!
こうならないようにって事で、私のスペックを晒しておく。
就職氷河期にFラン大卒。
公務員は受からず、
田舎なんで農協や郵便の自爆営業系か ブラック不動産営業系くらいしか選択なし。
とりあえず、第3セクター?って感じでこの仕事にもぐり込む。
途中、景気が持ち直した?って言われたが地方まで波及せず。
その時期。知り合いの男は何人か転職できたが、女はダメ。結婚、した子もいる。
私も転職先探したが、大卒レベルの仕事はFラン大はお呼びじゃないし、事務&お茶汲み仕事は高卒の若い子に負ける。
そのままずるずると、辞めろと言われないのでそのままw
市長表彰等 何度か貰ったけど、紙一枚ww
生活保護以下の生活。車所有してるから拒否られた。
ワーキングプア。
ニートする金もないから、毎日仕事。
最近、夜の仕事も始めた。
-
- 394
- 2014/05/27(火) 07:35:14.12
-
>>389
皆が何がまずいと言っているのかちょっとわかっていないようだから分かりやすく説明するとね。
1、正社員でない場合、それは事実上職歴ナシという事。社会的責任を負わない立場。
2、若いうちはそれでもいいと感じるんだろうが30代超えても年収300万以下というのは世間的には最底辺に分類される。
更に主任になっても300万いくかいかないのライン。これは福祉、保育全体に共通する深刻な問題。
まぁ一般的なサラリーマンと比較するとどのくらい将来性がないのか分かり易い。
3、別業種に転職する時に学童指導員職の技術、経験が活きるところはほぼ皆無。よって同業種しかない→生涯低賃金の道まっしぐら。
保育士転職はいけるだろうが学童とほぼ変わらない待遇。寧ろよりブラックになるのは確実。幼稚園教諭は超がつくぐらい新卒重視で厳しい。
小学校教諭は年齢制限高くなっているがそれは建前で実際は新卒や20代しかほぼとらない。これが現実ですな。
といってもその仕事が好きで生涯を捧げている人がいるのも事実。
つまり男性で給料や待遇、学童指導員の社会的地位の低さ等を気にしないのであればそれは天職だろうし
胸を張って学童業界を盛り上げていってほしいと私は思います。こうして考えてみると上の人たちの言い分もよくわかりますわな。
まぁここもおそらく女性が大半なんじゃないのかな。
-
- 395
- 2014/05/27(火) 09:02:26.77
-
うちの自治体だったら正社員は公務員だから
他の職種と給与体系同じなんですが。
専門職で公務員試験受けて受かれば普通の収入貰えます。
公務員は安月給だから問題外って話しならそうなんでしょうが。
それなら職種関係なく全部だめですよね。
学童が民営しかないような前提で話されてもね
ってだけです。
-
- 396
- 2014/05/27(火) 18:27:37.96
-
>>395
でも、今は君自身アルバイト何でしょう。
働いていたら、試験を受けずに正規公務員になれるの?
普通はなれないよね。
-
- 397
- 2014/05/27(火) 20:35:46.94
-
うちは有給もあるしボーナスもあるから待遇としての不満はないけどな。
午前中は別の仕事で働いてるし。
20代で年収300は普通に超えてるよ。
-
- 398
- 2014/05/27(火) 21:19:44.06
-
>>397
うちも正規だから 有給や微々たるボーナスwはある。
不満は月の手取12万って事だ。
これで、市から管理や責任を丸投げされてるからねww
午前中 別の仕事ができるのはいいね。下手に 第3セクターだから、午前に○○教室ってのがある。市から半強制。
午前中に一仕事ができればいいが、なかなか難しいな。
-
- 399
- 2014/05/27(火) 22:00:47.06
-
>>396
だーかーらー
学童の職員をしたくて、しかも給料や補償がほしいなら公務員を目指すって手もあるよって
書いてるんだけどなあ。
ここ、学童職員はブラックだからやめろみたいなカキコばっかりだからさ。
-
- 400
- 2014/05/27(火) 22:52:55.29
-
>>399
そんなことは誰でもわかってる。
>>388と
>>394のことは、公務員の指導員を目指すことを大前提に言ってるよ。
公務員の指導員を目指すってことは、保育士や社会福祉士の資格が必須条件。
教員免許では、都市部の自治体の採用試験を受けることは出来ない。
児童厚生員の資格だと、良くて嘱託か非常勤。
また試験は、ほとんど32歳まで。
だから、早く考えた方が良いって言っているんだよ。
地方はわからないが
都市部の指定管理会社はブラックに近いところが多い。
そして、公務員系指導員の採用は、
年々狭き門になっている。
30過ぎると転職も本気で難しくなる。
公民がいいとかの話じゃなくて、
学童クラブ指導員の賃金は最低レベル。
時給1200円というと都内パチンコ屋と同じ賃金。
派遣社員も1800円。
人を助けている職場として、
もう少し理解と認知度を上げていく必要があるってことだ。
このページを共有する
おすすめワード