facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 実習生さん
  • 2012/12/08(土) 23:00:43.22
ちょっとスレ題名変えたが実質的に同じスレなので、2番目です。
前スレ
発達障害を普通学級に置くな!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1320236937/


<置け!派>
知能の遅れはないのだから、普通学級での配慮が理想。
例えば、頭に衝撃を受けるとダメだから剣道「だけ」見学の生徒というのは当然普通学級だし、もうちょっと極端になると「体育は全て見学」という人でも普通学級である。

<置くな!派>
発達障害を理解しろ?
数十年前、いや、数年前はそんなことはなかった。発達障害のような特性を持つ子は、「お前はダメだ」と怒られて終わりだった。今の時代が甘過ぎる。

発達障害は「障害」と言うくらいだから、ADHDだろうがLDだろうがアスペルガーだろうが、「普通学級」にいること自体が問題。
教師が配慮する必要は無い。
「アスペルガーは知能には問題ない」と言っても、「障害」である以上、健常者とは分けるべき。

発達障害は脳のつくりが健常者とは違うらしい。
足のない人が普通学級にないように、脳のつくりが健常者と違う人間が、一般生徒と混ざっていることがそもそもおかしい。


<何も考えてない派>
どっちでもいいよ
配慮してほしいなら障害者学級。
普通学級にいてもいいけど、その場合は特別扱いすると矛盾になるから配慮はしてはならない

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2013/01/30(水) 00:50:07.62
(1)
「義務を果たしてから権利を主張しろ」って、よく考えたらおかしい。
なぜ義務が先なのか。
本来、権利と義務は同時に付与されているはずだ。
(2)
アスペって「半信半疑」って少ない?
幽霊にしろ宇宙人にしろ、全肯定(盲信)か全否定かの両極端?
(3)
歴史認識(政治思想)がウヨな人は弱者に厳しく、歴史認識がサヨな人は弱者に優しいのはどうして?
俺みたいに、歴史認識はウヨだけど弱者には手厚くすべきだという人はどうすりゃいいの?選挙ではどこに入れればいいんだ。
(4)
新しい彼氏や彼女と付き合う時、
相手が、前の彼氏/彼女とひどい別れ方をしている場合。
「自分も、そうやって捨てられるかもしれない」とは思わないのだろうか?
(5)
二重基準(ダブルスタンダード)が苦手だ。
管理者は、「臨機応変にやれ」と言いつつ、それで問題が起きたら「なぜ規則通りにやらなかった」と言う(2011年1月?の東京ドームシティのコースター事故もこれが当てはまるな)。
高校の時も、担任が「受験生である前に高校生なんだから」とか言って内職を批判してた割に、大学受験向けの補習を「強制」していたし。
(やや例がズレるが、「ミスを恐れるな」と言いながら、ミスをしたら「邪魔しに来てるのかてめーは」みたいに言う人もイミフ)
(6)
5を書いてて思ったが、なんで「内職」って言うんだろう
(7)
「幕の内弁当」の「幕の内」ってなに?
オリジン弁当に「ホイコーロー弁当」ってあって、「ホロコースト弁当」に見えた。
(8)
コンビニやファミレスって24時間営業の場合、いつ清掃してるの?
特にファミレスは、ほこりが立つとアレだし、掃除機かけるくらいならまだしもフィルター交換なんかは。。。
(9)
「お弁当あたためますか」はいいとして、軽食類は、なぜ、コンビニにより差があるのだろう?
・セブンイレブン・ファミマー→そのまま出てくる
・ミニストップ→展示品を改めて調理する
・ローソン→からあげ君なんかはそのまま出てくるが、ホットドックやイカ何とかは、温めるかどうかを客が選ぶ

ここまで見た
  • 125
  • 実習生さん
  • 2013/01/30(水) 10:34:34.94
学校教育法、教育は、誰を学んでも良い。

ここまで見た
  • 126
  • 実習生さん
  • 2013/01/30(水) 10:36:37.48
私が高校生の時、いじめられている、子が見てアスペルガ〜だと騒いだ為に。

ここまで見た
  • 127
  • 実習生さん
  • 2013/01/30(水) 10:39:53.86
ひった加速が明日

ここまで見た
  • 128
  • 実習生さん
  • 2013/01/30(水) 18:54:44.86
>>124
「権利と義務が同時に付与されている。」
はいダウト。
義務を果たす人間が先にいないと、権利なんか保証されない。
「権利と義務が同時.....」ってのは安全で民度の高い国だけの話。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2013/01/31(木) 15:26:30.38
(A)
スマホ見せ無言で金要求、マックで11万円強盗
読売新聞 1月28日(月)10時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130128-00000360-yom-soci
↑一言も喋ってないのに強盗扱いなんてひどいじゃないか
(B)
国賊か!? 「赤旗」で“日本叩き”に加勢した自民党元重鎮
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130127/plt1301271022000-n1.htm

なんで原文をいちいち分かりにくい和暦に置き換えて引用するんだよ。原文ママにしろよ
(C)
よく「原文ママ」と書かれるのは、
「原文そのまま」という意味だろうが、なぜ、「原文ママ」という、2ちゃん的な書き方なのだろうか?
(D)
千歳空港が「せんさいくうこう」と産経新聞のWEBニュースに一時的だが載って、「産経の汽車は千歳も読めないのか?」みたいに言われていたが、
「読めるけれど、漢字変換の入力都合上、『せんさい』と入力していただけでは?
(E)
削除
(F)
「そんなことは一言も言っていない」ってやり取り、日本語では、定型同士であってもよく見かける。
対して、外国のドラマや漫画にはそういうシーンがほとんどない。
つまり、「日本語」という言語自体が、正確な意思疎通に不向きな言語なのだろうか?
(G)
アスペルガーの人って、友達少ない?
元々友達が出来ないか、あるいは、出来てもすぐにみんな離れていく?
(H)
図書館アルバイトで、本にバーコードあてたりするのは、俺は不器用だから苦手だと思ったが、
ネットで「あれは器用不器用関係ない」と言われて、なるほど、「コツ」を掴めば、すぐに出来るようになった。
アスペでも「コツ」が分かればすぐに出来るが、ただし、定型は、「コツ」など教わらなくてもその「コツ」を無意識的に出来るのだろう(だから「コツ」を言語化して教える人が少ない)。
アスペは「本当は出来るけど、教わらないゆえに出来ないこと」って多そう。
(学生服のホックも、先生に「留めろ」と言われても、不器用で鏡なしでは出来なかった。今のアスペ学生は、ネクタイで同じような目にあってるかな?)
仕事でも、「ゆっくりやれ」ではなく、「『今のうちは』ゆっくりやれ」とほんのちょっと付け加えてもらうだけで、アスペの場合は働きやすさは全然違うしね。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/01/31(木) 16:17:46.73
(I)
「発達障害者にも安楽死を」
http://www.youtube.com/watch?v=4yIC9l0GwDQ&feature=youtu.be
http://www.slideshare.net/UFJmemory/ss-16219814
5. 誤解その?:「発達障害は子供だけのもの」 発達障害は治らない 一生逃れられない重荷
6. 子供の間だけのことならだれも思い悩むことはないでしょう。しかし、それは多動などの一部の症状が治まるだけでありむしろ劣等感や不安はどんどん蓄積されていきます(後述)。 社会に出てからが地獄
7. 誤解その?:「発達障害者は特殊な才能がある」 ほとんどの人は関係 がありません。 はっきり言って当事者にとっては迷 惑!
8. 発達障害の本にはよく、「エジソンやアインシュタインも発達障害だった!」などと書いてあります。しかし、大半の発達障害者は何も特別な才能はありません。 慰めにもなってない!
9. 誤解その?:「発達障害者は犯罪を犯しやすい」 発達障害そのものは 犯罪とは関係ないしかし、間接的に犯罪を呼ぶこともあ る
10. 一例をあげると、以前アスペルガー症候群の若者がバスジャックなどの事件を起こしたことがあった。
11. 彼はアスペルガー症候群のため、コミュニケーション能力が劣り、酷い”いじめ”を受けていた。そして、それを殺傷事件という最悪な形で発散させてしまった。
「アスペルガー症候群の人間がどれほど辛い思いをしているか」ということ”だけ”は理解してほしい。 苦労を理解してほしい
12. 想像してください。何をやっても失敗し、誰からも好かれない人生を。
13. これから、一人の人の例を紹介したい。発達障害については、このような形式の方が、辛さがわかってもらえると思う。


(K)
落し物を駅員に届ける行為は迷惑だ。なのに、駅員はどうして「ありがとう」と言わなきゃいけないの?
たとえ130円の客でもお客さまだから「ありがとうございました」は必要だとしても、遺失物届ける客には必要ない。そもそも客じゃなくて遺失だけ届けるバカもいるし。
ま、学校教育でも、「落し物は着服しましょう」と教えないどころか、「交番に届ける」とか誤ったことを教えてるのがよくない。せめて遺失物法を勉強しやがれ。

でも、「駅の人手が足りない」という苦情は、遺失を届ける客が悪く、客同士の問題。客に原因がある。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2013/01/31(木) 19:51:51.91
(い)
A「世の中には色々な考え方の人がいる。南京大虐殺が40人万人犠牲と唱える人もいれば、事件自体が無かったという人もいる」
B「なかったというのはありえない」

これのBがおかしいのは分かる?
ドラえもんのび太の宇宙開拓史でも類例が。

(ろ)
以前、「ダブルスタンダードがおかしい」と書いたが、今度は、「ご都合主義」について。

俺は、おじーちゃんが死んだ時に9億4000万円の相続税を払っているわけで、今まで納めた納税額(二重用法?)が多いのだから、ナマポを享受する権利は当然にある。
が、「9億払ったのはお前じゃなくてお前の親族だろ」と言われる。
確かに、俺ではなく、俺の親族だ。

でも、ナマポの「扶養義務」は、親族に求めるだろ?
親族に扶養義務を求めるなら、
こちらだって、親族の納税を俺の納税と言い張ってもいいじゃないか。

ナマポの扶養義務がないならば、親族の納税を俺の納税とは言わないさ。
なんで、「親族が納税したのは本人の納税ではないが、本人の生活は親族が見るべき
みたいな、「都合のいい」論理なのだろうか?

(は)
10円玉5枚を50円玉に両替することを「逆両替」と言うが、なぜだろう? 別に逆でもなくね?
(に)
宅急便にしろゆうパックにしろ、受け取ったら、 「ありがとうございました」と言われるが、
客は差出人であって俺ではないのに、 なんで俺に「ありがとう」と言うの? (着払いや代引きはとにかくとして)
(ほ)
アスペって、昔から、簡単なことを難しく考えてきた? 理屈っぽいとかも言われた??
『るろうに剣心』の斉藤一の「悪・即・斬」に幼少期より突っ込みいれていた?
http://www.youtube.com/watch?v=uwK8yLvFzvI

http://www.youtube.com/watch?v=FGQg7IZplSI


ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2013/01/31(木) 21:25:00.02
税金は、『アクメツ』でやっていたように役人どもは自分の財布だと思っているし、『エンゼルバンク』であったように納税感覚を麻痺させてる。実に卑怯だ。
『サラリーマン金太郎』にあるように、納税者に感謝どころか、「民のくせに官に逆らう事は許さない」という感じだ。
まあ税金への不満はこれくらいにしておくとして。

んで、税金というのは、道路などサービスの対価として払うモノとも言えるが、
しかし、アスペルガー(特に昭和〜平成1桁生まれ)は、
その対価を払って享受したはずの「教育」で、生徒はおろか教師からも迫害された。
金を払って犯されたわけだ(遊園地の絶叫マシンも、金払って、拘束されて、高い所から落とされる。マゾかw)

アスペは、国から賠償金を受け取るか、あるいは、今後の人生において消費税を含む一切の免税を受けるべきだろう。
国は、アスベストなどと同様、アスペを放置した責任を取るべき。「アスペルガー」は、30年以上前から分かっていた事なのだから。(それに、アスベストは、最初の2〜3文字はアスペと一緒だし)。

社会人に対する説教に「ここは学校じゃない」というのがあるが、アスペは、その「学校」でさえ、何も教われないどころか迫害されてきた。
本来生徒を指導するはずの教師からも、普通にしていただけ、あるいは、言われた事を言われた通りにやっただけなのに、理由も分からず怒鳴られまくっていた事だろう。

メンタルヘルス板
国は昭和生〜平成一桁生れのアスペに賠償金を!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352028775/l50
ハンディキャップ板
日本国は昭和〜平成一桁生れのアスペルガーへ賠償せよ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1352028911/l50

官民格差
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html
各職業の平均年収
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/nensyuu_2_lb.jpg
国民=税金を払う人 議員=もらう人
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/9kan130129_104725_2_lb.jpg
地方公務員月収
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/kane_3_lb.jpg
税金は卑怯な仕組みになっている
http://douseiai.dousetsu.com/13a_2_2_lb.jpghttp://douseiai.dousetsu.com/13b_2_lb.jpghttp://douseiai.dousetsu.com/13c_2_lb.jpghttp://douseiai.dousetsu.com/13d_2_lb.jpg

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2013/02/01(金) 00:53:29.69
(あ)
メンヘル板を「メンタル板」と呼ぶのは俺だけだが、
だってさ、「メンヘル板」じゃ、メンサロ板と区別付かないじゃん

(い)
試験問題で○×式の時、誤った解答に正しい解答を振る時、どうすりゃいいの?
○と訂正しても×と訂正しても、○×の持つ意味が伝わりにくい。

(う)
アスペの人って文章長い? 長文は俺だけ?
アスペか定型かってより、文系か理系かの方が大きいか。

(え)
>>132をちょっと訂正すると、「税金を払う人」ではなく、「お金を払う人」だったね。
ちなみに、「4分の1」が税金です。
勝手に天引きされるから気付きにくいが、400万円の年収だとしたら、
そのうち税金は100万円。

(お)
年賀状が、くじと当選番号の照合は、
どっちを基準にすればいいんだろう?

当選番号を見ながらハガキを見るか、
ハガキを見ながら当選番号を見るか。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2013/02/01(金) 12:25:34.73
?
「そんなことは一言も言ってない」「そうは言ってない」「そういう意味じゃない」
って、日本語の場合、ドラマでも現実でもあるいはネット上でもよく見かける。

でも、海外ドラマを見るとそういうやり取りは見かけない。
やっぱり、英語は、日本語より正確な言語なんでしょうか?


?
アメリカ人は結論を先に言い、そしてまた婉曲表現をしないと言うけど、
海外ドラマだと、(ドラマだからオーバーな表現はあるにしても)、
例えば告白は超婉曲的に言ったり、
解雇を告げる場合は「君が会社に尽くしてくれた事は私も良く知ってるし〜」みたいに結論を最後まで鈍らせる言い回しがあるんだけど。

英語でも、婉曲や、結論をぼかす人はいるの?

(俺が見たのは、告白はサウンドオブミュージックだからアメリカではないし、
解雇の話はエックスファイルだけどなんていう話か忘れた。知ってる人教えて。)

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2013/02/01(金) 20:58:10.20
★神奈川県のタクシー★4台口★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1352876327/457-458

458 :国道774号線:2013/01/30(水) 22:02:24.29 ID:0K8zveWW
あと、名前欄に半角で「sage」も、過去の事だと思うが
いまだに、たまに「サゲろよ」とか言うヤツいるよな。

スレッドが上に「age」(上がって)しまい
目立ち、荒しの対象になるのを少しでも防止するための手段として、
大昔に推奨された名残か?

でもこれって、自分らのスレッドを下の方に潜らせる事により
相対的に他のスレを上に押しやる事による、荒し防止方法だから
自己中な理論だと、大昔から思ってた。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「2012年3月1日現在」みたいな表現を見て思う。
なんで、「2012年3月1日当時」とは言わないの?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
フェミニスト(って日本語で言うと何だ?)は、
「女のだからってピンクは男女差別。広告に使われる女の子も水色のTシャツにしなさい」
とか言うが、
そもそも、「水色>ピンク」なのはなぜ? これは差別ではなく区別では?(区別する必要もないということなら分かるが)。

ついでに、なぜに、「男もピンクを」ではなく、「女も水色に」なの?

つか、「男女差をなくし、トイレも修学旅行の部屋も男女一緒に」とか言ってるのと、
レディースデイや女性専用車両を推進してるのは矛盾してるんじゃ??
〜〜〜〜〜〜〜〜
西武園遊園地の花火大会、天候が微妙なので中止になるか電話で問い合わせたら、
「ただいま準備中です」と言われた。
結局どっちなのw

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/02/02(土) 13:41:30.30
「年収3〜600万円」って書くと、
年収3万円〜500万円っていう意味に見えるw

書き手としては、300〜500万円って意味で書いたんだろうけど。
(あ、この書き方でも、「300円」とも取れるから、「300万円〜500万円」と書くのが、一番正確だが。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「私は1億円よりもあなたを選ぶ」みたいに言ってる人に、
じゃあとりあえず100万円くれと言っても、くれない。
ってことは、その発言は嘘だったし、俺より100万円が大事なんでしょ? と思う。

この論理立てはアスペっぽい?

〜〜〜〜〜〜〜〜
上司が部下に説教するのも本来は会社の利益のためでなければならないが、まあそれは理想論として。

しかし理想論であろうがなかろうが、「学校」の場合、
教師は「金を貰う」側であり、
教師が生徒を怒るのは、教師自身のためではなく、生徒のためでなければならない。生徒指導だ。
自分のプライドのために怒るのは公私混同であり、教育者としての資質に欠ける。(勿論、「生徒に家族が殺された」とかの場合なら、その限りではないが)。

世界史教師は、「ノート買うっていいの?」と、質問しろと言われたからそれに従っただけの生徒を不当に怒鳴り散らし、不当に提出期限を他の生徒より厳しくし、権力で押し切り、
しかも「どうして怒ってるか」の説明すらしなかった。
完全に「生徒のためではなく自分のため」に怒っているわけであり、生徒指導という責務は放棄し、教師であり高い給料を貰いながらも公私混同して、己の職責を忘れ、自分のプライドだか自尊心だけのために怒鳴る、人間としても教師としても最低のクズ野郎だ。
こんな男が家も持ち家も車もある一方、俺にはそのいずれもない。当然、俺がいい気分するわけないな。(と、最後の一行は俺のひがみ根性丸出しだが、社会教師の自尊心のために怒鳴ったのもこのレベルと同じなんだよ結局)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
怨み屋本舗で怨み屋が 「その体はなんのためにあるの?」。

ブラックジャックで、ブラックジャックが「おまえさんの体を自由にしてくれるなら」。

なんでコイツらはこういう紛らわしい表現をするわけ?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/02/02(土) 16:41:02.09
屁理屈と論理ってどう違うの?

自分が言ったこと=論理
相手が言ったこと=屁理屈

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

アスペは、米田医師(の著書)が言うように、
「アスペに配慮するコスト>アスペが生む生産性だから、働かない方が社会的に黒字だし、そして本人も働きたくないと言ってるのに働かせるのは滑稽。
アスペは生活保護も選択肢のひとつとしてあるべき」
と言っているが、その通りだろう。

が、もしどうしても働かせたいというなら。公務員にさせるべきだろう。
公務員ってのは、給料が高いだけではなく、クズでも出来る。

コーラのフタも開けられないほどの不器用な奴(しかも健常者w)が公営飲食店で働いたり、
俺の知り合いの国交省の奴はどの部署でも仕事が使い物にならずたらい回しにされついには「飲み会の予約係」にまでなっている。
教師は、俺の中学時代だが、生徒にちょっと言い返されただけで落ち込んで3ヶ月休職したし、
今でも、教師に限らず公務員は「3年休職して、1日だけ出勤して、また3年休む」って奴がザラだ。
そして俺自身、自立支援の説明では役所に何度も間違えられた。

公務員ならアスペの労働能力でも働くことができる。アスペは公務員として採用すべき。

〜〜〜〜〜〜〜〜
アスペは、「言葉通りに言葉を受け止める」が、定型は、これを「曲解」と言う。
なぜだろう?

・「子供はお金の事はいいの!」→だったら、大学受験で70万円ごときでガタガタ言うなよ
・「(教師が)何でも質問しろ」→じゃあ、「ノート買っていいの?」と聞いてもいい
・「夢を叶えるためにはあきらめないこと」→じゃあ、飛行機パイロットに年齢的になれなかったら、「飛行機を操縦したいから」という理由でハイジャックしたら非難されるのはなんで? 実際、「操縦したいから」的な動機でハイジャックした奴いたよな。
※なお、「あきらめないこと」は内容的にも誤り。夢を叶えるために最も大事な事は「留年しないこと」である。

ここまで見た
  • 138
  • 実習生さん
  • 2013/02/02(土) 16:50:02.65
精神疾患野郎は、酒で避けてるんだよ。
金欲しけりゃ酒飲むなんアホ野郎!

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/02/02(土) 19:29:22.94
論理=自分の言ってること
屁理屈=相手の言ってること
のように
うまくいったこ=自分の努力
上手く行かないこと=周りが、環境が、悪い
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公務員は、これだけ貰っておいて、
民間様から搾取しておいて、
民間様に苦情するその神経が知れない。
あげく、俺の職業を奪いやがって。

それぞれの職業の年収  https://i.imgur.com/JJcjd4Q.jpg

『地方公務員高給実態ランク50』 http://matomelog.ldblog.jp/archives/23247477.html  http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20130125/plt1301251826005-p1.jpg
官民格差  http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日で閉店の店で、
「またお越しください」と言われた。
いや、行きたくても行けないだろw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ストーカーは犯罪だが、「最後まであきらめないこと」って、学校の先生から教わったのに。
だから、振られても振られてもストーカーしろって意味でしょ?
「最後まであきらめちゃいけない」と、「人の嫌がることをしない」って、正反対じゃね?

上に書いた「ノート買う」「ハイジャック」のどの件取っても、「曲解するな」みたいに言い、
自分の言い方が悪かったのは認めない。
定型は、自分の日本語のおかしさを自省せずに、相手のせいにする。なんて勝手な奴らだwww
なんでも人のせいにしてりゃ苦労ない人生だろうな定型って。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>134の?の回答→http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1357465713/657-664

ところで、「スレッド立てるまでもない質問」はほとんどの板にあるが、
「スレッド立てない方がいい質問スレッド」ってのが英語板にあったw→http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1339814217/l50

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/02/03(日) 01:52:55.43
http://www.shinanorailway.co.jp/recruit/
しなの鉄道が珍しく経理を募集してるけど
資格とかいらないの?
応募してみようかな・・・・
社労士なら持ってるけどあんま関係ないか。。。
・・・・で、これ、5月までの期間雇用なのに、
なんで年末年始の休暇のこととかについて載っているの?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
自分の言葉が意図通りに伝わらないのを、
己の日本語をかえりみずにアスペのせいにする。
定型ってのは、他責性・他罰性がきわめて高く、
なんでも人のせいにしてりゃ楽な人生だろうな。
〜〜〜〜〜〜〜〜
アスペルガーは「他者の気持ちに共感出来ない」とよく言われるが、
俺からすれば、定型のほうがよほど人の気持ちを分かってないよな。
アスペの痛み・苦しみをまるで理解してないしな。
〜〜〜〜〜〜〜〜
北広島市は北海道。
北広島町は広島県。
人口増加で北広島町が市に格上げになる際はどうするんだよw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨年先の「なりすまし」で、誤認逮捕された明治大学の学生が大学を中退に追いやられたようだけど、これについて「この学生(元学生)を公務員として採用して国は責任取れ」みたいな書き込みが結構あった。
ならば、俺が公務員の不当な苦情のせいで首になったことも同様、国が責任取って俺を公務員にすべきなのに。いったい何が違うの?

公務員の苦情で首になったのに、就労指導はオカシイ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1342325994/l50
〜〜〜〜〜〜〜
http://yabusaka.moo.jp/ana.htm
全日空のハイジャック事件を読んでいて、アスペっぽいと思っていたら、案の定。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/human/ni/yujinish.html
そして、これを見て分かるが、「アスペルガー」なんていうのは何十年も前から発見されていた症状。
だから、「アスペが認知されてきたのはここ数年なんだから、当時の教師がアスペの生徒を理解してないのは仕方ない」は全くもって言い訳。教師ならば知っていて然るべき。
(少なくとも俺の周囲には30年以上前から「アスペ」を知っていた元教師もいるし、そうでないにしても社会教師の件は、「質問しろと言いながら、されたら切れた」のだから、アスペ配慮とか以前の問題だし、教師としての職務放棄でもあるしな。)

ここまで見た
  • 141
  • muro
  • 2013/02/03(日) 07:09:17.77
.

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/02/03(日) 16:44:45.78
(1)
教師が生徒を怒るのは、生徒指導のためであって、自分のためではない。生徒のためでなければならない。
よって、自分のプライドのために怒鳴った社会科教師は糾弾されて然るべき。
(2)
アスペって手先は不器用だと思うけど、耳を動かしたり、口笛を吹いたり、ピアノを弾くのはどう?
(3)
トラック運転手逮捕「マナー悪い運転に腹立った」 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121220/crm12122010480004-n1.htm
割り込んでくるトラックドライバー http://www.youtube.com/watch?v=2-CLlm4CBuY&feature=youtu.be&t=2m2s

こういうのを見ると、トラックにツバ吐くのは「正義」だと改めて実感し、
そしてまた、トラック運転手のクズさも再認識。
俺は「一日一善」という小学校の教え通り、これからもトラックにツバを吐いていこうと思う。
(クロネコや佐川などまともな会社のトラック除く)
(4)
「ろくでもない」「勿体無い」「腑に落ちない」とは言うが、
「〜ある」という言い方があまりされないのはどうして?
(5)
LD(学習障害)やダウン症は外見上の特徴も見られるけど、アスペと高次機能脳障害は?
(6)
ところで、箱根神社で、おみくじが大吉出るまでひいた場合、 一体自分はどれを信じればいいんだ?
タロット占いとかでも、自分に都合がいい結果が出るまでやり直すタイプだよ俺は。
(7)
アスペの人って、子供時代、「落ち着きがない」とかよく言われた?
また、独り言率も高い?
(8)
「歪み」を、「ひずみ」と読む場合と、「ゆがみ」と読む場合の違いが分からない
(9)
ブックオフ、「値段付かない」じゃなくて、「0円」と言ってくれよ
(10)
「が」と「は」の違いって何?
「これが(これは)私の家だ」
どっちが正しい? 外国人の方がこういうの詳しいか

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/02/03(日) 19:33:41.48
助役に「○○助役は会社側の人間ですか?組合側の人間ですか?」と、
空気読めない質問したことあるなw

ブラックジャックの劇中、
「えー課長はこの会社でマイナスですか危険ですか」
ってやり取りはあるが、あれは前後の文脈(流れ)を考えれば俺の質問とは大分違うか

つか、劇中と作中ってどう違うんだ


ノストラダムスとノートルダムってどう違うの?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/02/04(月) 20:31:57.24
(A)
「人生にレールなんて引かれていない(敷かれてない)」と言うが、
引いてあった方がラクだよな。
(B)
家計簿って、クレジットカード使ってる場合は、
使用日と引落日のどっちにつければいいの?
(c)
医師が「復職に向けて応援します」とか言ってきた時は絶望・失望したわ
職場が原因でうつになったのに復職はないだろ、と。

俺は「障害年金2級取得できるように応援します」「訴訟に向けていい弁護士とか紹介しますよ」とか言ってほしかった
「治ること」「治すこと」「職場復帰」が前提の医者なんてイラネ
(d)
なんで処女作というのに
童貞作とは言わないの?
(E)
親が「子供の幸せが第一」って言ってるのも、これは嘘なの?
親に自殺してくれるよう頼んだが断られた。
親が死ねば、俺は、家・土地・車・金(生命保険。自殺免責は切れてる)が手に入り、俺は一気に幸せになれる。
つまり子供の幸せを考えるなら親は直ちに自殺すべきなのに、どうして死なないの?

今年の正月にお母さんは餅をのどにつまらせて、危うく死ぬところだったが、自力で餅を吐き出した。
もうちょっと年を食っていたら死んでいただろう。だが、これに懲りてお母さんはもう今後餅を食べることはないと思う。
惜しかったな。
(F)
別に、定型に「アスペに配慮しろ」とまでは言わないが。
しかし社会科教師の場合、アスペに配慮をしていないどころか、アスペが言われた通りに「質問」をしたら切れているので、やはり問題。能動的にアスペに危害を加えている。
アスペに不快なことをされたら、定型が怒る気持ちも分かるが、何もしてないアスペにわざわざ「能動的」に危害を加えた以上、社会教師は許されない。
(G)
胸を触ってほしいなら最初からそう言え。っていうか、だったら満員電車に乗れ。「痴漢」は「女の敵」なのに、どうして「触って欲しい」と言って来るのか理解出来ない。
性行為(セックス)だって、藤子不二雄短編集「気楽に殺ろうよ」に、「食欲こそ恥」とあったし、性欲は俺は無いが普通の人は持っているなら、コソコソする必要ないじゃんね。

ここまで見た
  • 145
  • 実習生さん
  • 2013/02/05(火) 00:52:05.49
学級集団に迷惑をかけるなら置かない
発達障害児の権利ばかり主張されるけど、一人一人の子供の権利も保障してあげないと

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/02/05(火) 14:27:21.56
(い)
市役所に
アスペルガーの講演会のチラシが貼ってあった。
「詳細は裏面」とかあったが、
四方を壁に留められているから、裏面が見えないw

(ろ)
「裏面」って、うらめん? りめん?

(は)
108SHってケータイ、今の俺が使っているんだが、
画面をスクロールすると、スクロールバーに右端の文字が見えなくなる。
なんて欠陥だw
以前に使っていたauのやつは、十字キー(?)で右を押しても右に行かずにあくまでも「↓」しか受付けないし、
その前のツーカーのは動作もっさりしすぎだし、いい加減にしろ。
こういうのは購入前には分からないから余計困る

(に)
会社の内部情報をネットで書いたりするのがどうしていけないのかよく分からない。

そりゃさ、例えば、鉄道で言うと「助役会議」の内容は書いちゃダメだし、
病院で言うと、看護師が入院患者の様子を常識の範囲内を超えて書くのは企業秘密ってわけではないが倫理的にNGだろう。
でも、マルスの操作がどうとか、窓精の操作がどうとか、勉強会の資料とか、そういうのは別にいいじゃんね?
「平社員でも知れる程度の情報」というのは、「内部情報」ではあっても「企業秘密」ではない→部外者でも頑張れば知ることができる。

その程度のことを、なぜネットに書いたり人に喋ったりしちゃいけないの?

(ほ)
定型の、「〜ですか」って、自分の考え方に同意してほしいだけなの?
家庭教師先の親御さんが、「やっぱり受験ってのは親が一緒になってやっていかないとダメなんですかね?」とか聞いてくるが、
この親の中で「一緒になってやっていくべきだ」っていう明確な答えが既にある。
自分の考え方を肯定してほしいだけの相談ならやめてほしい。(ちなみに俺から見たら、「過剰介入」と言える。そら、大学受験はとにかく高校受験はある程度親の介入は必要にしろ、限度ってもんがある)

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/02/05(火) 21:31:12.25
御花畑駅って、「芝桜駅」のほうが遥かに大きい表示だし、
紛らわしいだろこれ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E8%8A%B1%E7%95%91%E9%A7%85

〜〜〜〜〜〜〜〜
明日は雪。
旧街道きっぷと(箱根登山バス)、箱根バスフリー(伊豆箱根バス)を買って、備えは万全。

ところで、さっきテレビで「1月14日の経験を活かして、今回は早期に雪対策が〜」とかやってたが、
首都圏でも大雪は数年に1度は降ってるだろw
経験を活かすってならもっともっと前にすでに出来たはずだがww

1月14日の時は、タクシーが営業終了した所多かったのに、
営業終了したはずの会社が空車や実車で走っているのはあった、あれはなんだったんだ?

〜〜〜〜〜
郵便物は都道府県名から書いてくれ。
「中央区赤坂」って東京都じゃなくて福岡県だし、「中央区長浜」もあるし、
「府中市」は2つあるし、「北広島市」は北海道だが「北広島町」は広島県だし、紛らわしい。

郵便局バイトでは「第三新東京市」とか舐めたこと書いてた郵便物も結構あった

〜〜〜〜〜〜〜〜

友達(と、俺が一方的に思っているだけ)とラーメン屋に行って、
俺が「トイレ行ってくる」と言って、トイレに言ってすぐ返ってくると
「あれ、速いね」と言われる。

そりゃ、行って帰ってきただけだからな。
俺は「トイレに行く」とは言ったが、「用を足す」とは言ってないわけで。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/02/06(水) 02:59:38.41
アキラさんのアスペ本の1巻目だったかな?
「アスペの人はふすまの穴から社会を覗いているかんじ」みたいに書いてあった。
あれってどういう意味なの?

経験の範囲外では社会の仕組みが全く分からないってこと?
そういえば俺は、世の中のどんな職業があるとか学生時代は知らなくて、将来の目標が立てづらかったが、
これは俺に限らずアスペ全般的にそうなの?

あるいは「理屈」が分からないと、いまいち行動しづらかった(頭で理解してから動くタイプ)。



ところで、みんな自身が「アスペルガー」って単語を知ったのはいつ? そして、自分がそうかなと思った頃と、実際に診断されたのはいつ?

医師によって「アスペだよ」「アスペじゃないよ」みたいに診断がブレてる人もいる?

(俺の家庭教師の教え子に学習障害LDがいるが、医師によっては健常者と診断している)

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/02/06(水) 09:52:28.51
【アッチョンブリケ】
アスペは運動能力に難があるらしいが、
でも、「車の運転が苦手」っていう話は聞かない。
どうして?
【ラマダン】
アスペでも手先が器用とか、アスペだけど運動が得意って人は、どうしてなの?
脳の構造上、そういうのは苦手なはずじゃないの?
(定型でも、「技術は得意だが美術は苦手」とか言う人はいるが、それとは別問題のはずだし)

【ダッチワイフ】
世界史教師がアスペルガーを知らなかったのは、当時とはいえ許されることではない。
「アスペルガー」は30年以上前からあった単語だし、一般人はとにかく、教育者なら知っているべき事だった。(「LD」は実際に早期に対策取られていたし)。
西鉄バスジャック事件は2000年で、この事件で犯人がアスペであり「アスペ」という単語が広まったのだから尚更だ。「知らなかった」で済まされる問題ではない。
というよりも、アスペのことを知っていようがいまいが、「質問しろと言いながらされたら切れる」のがそもそもおかしいし、あるいは、この先生に教師としての職責・責務・自覚があれば、たとえ「アスペ」を知らなくても、その場で違和感に気付いたはずだ。
(ただ、wikipediaを見てもこの犯人がアスペとは載ってない。なんで?)

【雪】
誕生日おめでとう・・・死に近づく、老けるのに、何がおめでたいの?
あ、前も書いたような。
【が】
アスペの人って過集中力があるけど、
反面、環境の適応に弱い?
例えば、冷暖房の具合や、周囲の人がペン回ししてることに激しく左右される?
もっとも、大学受験板や英語板を見るに、(周囲に座る人の)ペン回しは定型であっても気に入らないようだが。
【無】
アスペは、異文化適応力はどうなんだろう?
俺は、異文化適応力は高く、外国の文化にもすぐ従える。
郷に入ったら〜 だからね。
ただ、国内の中での異文化適応→方言への適応は、かなり辛かった。
方言を勉強して、標準語との対照表を作ったり頑張ったが、そういうのはネイティヴ方言話者には「方言をバカにしてる」とうつったそうだし。
小平→湯河原の生活の変化で一番大変だったのは、
常連の店が変わるなどの物理的環境変化よりも、言語的な問題の方が大きかったな

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/02/08(金) 07:58:09.20
(1)
6日の大雪予想は見事に外れたわけだが、JR東は当初から間引き運転を決めていた。
これを「やる気ない」「雪がなくなったんだから平常運行にしろよ」と皆思っただろう(俺も思った)。

だが、もし雪が降ってダイヤが乱れると、「なんで事前に予報が出ているのに間引き運転しなかったんだ」と客は怒る(俺もだけど)。
なんてワガママな生き物なんだ人間って

台風があるからといって電車を運休させれば客は怒るが、台風の中運行して事故れば「こんな悪天候でなぜ動かした」と怒られる。
ま、世の中そんなもんだ。
(2)
「悪魔に魂売った」というのは、比喩表現としてよく使われるし、漫画にもよく出てくる。
が、定型の人でも、「宗教っぽい」って反応する人はいるよな。単なる比喩なのに。
(3)
「スーパーストリートファイター2」「同エックス」で、
キャミイの勝ち台詞に「なんならもう一度やってみる?私の勝ちに決まってるけどね」
という勝ち台詞を(CPUに)された時、
「ならてめーもう1回やれよ」と思った。もちろん、コンテニュー代なしでな。
(4)
ゆうメンタルの漫画「マンガで分かる心療内科」に、
アスペルガーや、光トポ検査が出てくるのに、
肝心のゆうメンタルでそのどっちもできないことに「だったらマンガにするよな」と思う俺はアスペっぽいのだろうか?
(5)
アスペは不器用だから、つめ切るのは入浴後限定?
(6)
日本語は「頼むから〜してくれ」という言い回しがあるが、
なんで、「頼むから」って言うんだろう?
「頼むから通る」ほど甘くない、というよりも、意味としては、「懇願します」ってかんじだろう。
(7)
湘南新宿ラインって、なんで「湘南新宿ライン」って言うの? これじゃ、湘南〜新宿を結んでるみたいで、高崎線・宇都宮線沿いは無視かw
(ちなみに今日は、東海道線人身事故のため、新宿ゆきSSが実際にあったが、ただし、高崎線だか宇都宮線だか起点だった。平塚行きの変更)
(8)
おしぼりで顔を拭いたり、爪楊枝で歯をぎしぎしやるのは、「綺麗好き」と思えるが、なぜ、「不評」なのだろうか

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/02/08(金) 23:00:30.49
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130206_224707_2_lb.jpg
所沢市の西友、これじゃ、地下1階〜地上2階じゃなくて、
地下1階〜地下2階かと思ったわ

http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130208_185024_2_lb.jpg
「生ゴミ通信」って、まあ、読み方は「いきごみ」だけどさ。
でも、「なまごみ」と詠まれそうだし、もっといいネーミングセンスが・・


パンフレットとリーフレットってどう違うの?






これは、事故発生日が「7日」、投稿した日は「8日」なので、
「今日」ではなく「昨日」が正解だった。

(7)
湘南新宿ラインって、なんで「湘南新宿ライン」って言うの? これじゃ、湘南〜新宿を結んでるみたいで、高崎線・宇都宮線沿いは無視かw
(ちなみに今日は、東海道線人身事故のため、新宿ゆきSSが実際にあったが、ただし、高崎線だか宇都宮線だか起点だった。平塚行きの変更)

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/02/09(土) 10:57:23.86
宝くじ1等当たった場合何をしたいですか(≒使い切れないほどの金があったらどうするか)とか
あと1週間で死ぬ場合何をしたいですかって聞かれたら、
俺は「タクシーで東京から白馬とか長距離をタクシーに乗って運転手の反応を見たい」
と答えるのだが、
しょぼい夢だと言われる。

まあ確かに、金額的には、
その気になれば社会人はおろか
大学生あるいは高校生くらいでも「今すぐにそれをやる」ことは不可能ではないが・・・


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
加藤の名言?って、ところどころアスペっぽいな
http://sekihi.net/writers/3905

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
天気予報の降水確率とは?

http://bylines.news.yahoo.co.jp/ikedahiroto/20130208-00023389/

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/02/09(土) 16:04:25.45
湘南新宿ラインって、なんで「湘南新宿ライン」って言うの? これじゃ、湘南〜新宿を結んでるみたいで、高崎線・宇都宮線沿いは無視かw
(ちなみに7日は、東海道線人身事故のため、新宿ゆきSSが実際にあったが、ただし、高崎線だか宇都宮線だか起点だった。平塚行きの変更)



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「客の気持ちに立てない」というのは、このカキコを見ると、
アスペに限らず定型でも同じなんだなと思う。




116 :僻みというか負け惜しみに見える件:2013/02/08(金) 19:21:04.64 ID:NJLHEqaj0
381 :名無しでGO!:2013/02/08(金) 18:24:20.92 ID:0UOxXoQM0
>>331
職務乗車証は廃止すべきなんだよ。
俺はJR東のグリーンスタッフ→正社員なれなくて子会社採用になりパスがなくなった。
今まで「パスがあるから客の気持ちが分からなかった」ことに気付いた。

パスがあれば自分で金払って電車に乗らないから

・きっぷをなくした客や途中下車の客の気持ちが分からなかった
・券売機に並んだりしないから客目線に立てなかった
・他

JR東が殿様商売と言われるのは
広大な範囲を乗れるパスがあるため社員が自分できっぷ買って電車に乗ることがないため(→客の気持ちや立場に立てない)じゃないだろうか?

まあ俺がこんなこと言っても
どうせ「正社員なれなかった僻みだろ」としか思われないんだろうけどな

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/02/10(日) 17:29:11.20
(1)
皆、アスペの診断ってどんくらい時間かかった?3ヶ月?半年?
小学校の頃の通知表がないと余計に時間がかかる?
入院中に集中検査して1ヶ月未満で診断された人もいる?

(2)
中国語を模して喋る時、なぜ語尾が「〜ある」となるんだ??
韓国語を模した時の語尾「ニダ」みたいなもん?

(3)
親にアスペであることを話しても、親は「もう子育ては終わったんだから知らん」みたいな感じだ。
まあ俺としても、金さえくれれば後はどうでもいいんだけど。

(4)
横浜市で郵便2千通の配達せず 年賀状など、書類送検へ http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020901001146.html
メール便なら燃やされても仕方ないな 社員が配達せず自宅で焼却 http://blog.livedoor.jp/vipperman/archives/24062752.html

(俺が今年、年賀状が1通しか来なかったのは、友達が少ないからではなく、燃やされたからということにしておこう)

(5)
JR東日本時代、
客に「安定企業でいいよね」みたいに言われたこともあるが、
俺は契約社員だったため、安定どころか先がなかった上に 給料もアレだった。
なんでも一緒くたにするのは良くない。
(一口に「鉄道マニア」と言っても、細分化していて、「隣の分野の模型には全く興味なし」って人もいるしな)

ということで、「公務員なら安定・高給」というが、 「高給」はとにかくとして、「安定」は、 教師と警察だけはどうだろうか?
「公務員は仕事が出来なくても首にならない」とはいえ、 教師と警察は、他の職務に振り当てることもできず、能力が伴わないとやめる人が多いと聞いたことが有る。

あとは、「市町村議員なら安定度はとにかくとして、高給」とも言うが、 市町はそうだとして、村議会議員の年収は260万円とあるが、どうなんだろう?
https://i.imgur.com/JJcjd4Q.jpg

見れない場合はURL欄でエンター連打

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/02/10(日) 18:11:06.83
(6)
1年生を1回生と言ったり、
1時間目を1時限目ということがあるのはなぜ?

だいたいの場合、中学校までは「何時間目」、大学では「何時限目」だが、
高校は学校によって違うな。

小学校は「運動会」、高校では「体育祭」だが、
中学だと、私立は大抵「体育祭」だが、公立の場合は「運動会」「体育祭」と分かれるしね。

「先輩」と「上級生」は違うの?

(7)
お礼を言うのは大事なことだ。だが、理由も言って欲しい。

高校の頃、先生にお礼を言えみたいに言われていたが、教師はそれが仕事なのに、どうして? と思った。

教師は、自分が社会に出た事ないくせに「社会に出たら大変」とか言っていたが、
当然の仕事をして「ありがとう」と言われるのだから、楽な仕事だと思ったわ。

讀賣新聞に「教師は敬語を使われるから調子に乗る。敬語を使うべきじゃない」みたいな意見が載っていて、「ひねくれている」みたいにあったが、俺はまさに同感だった。

(8)
やや(7)に被るけれど。
アスペルガーは、「なんでこの人は怒ってるの?」「言われた通りにしたのにどうして切れられたの?」ということはしょっちゅうだろう。
人って、怒った時、「どうして怒ったか」をどうして説明しないのだろうか?
相手に改善を求めてるんじゃなくて、単にストレスをぶつけたいだけなの?

まあ、「家族を殺された」とかなら感情的になるのも分かるが、
例えば、「教師」という職業の人間が怒るとき、自分のためではなく生徒のためでなければならない。
それなのに、「どうして怒ったか」を説明しないのは、完全なる公私混同な上に、職務放棄、職務責任放棄と言える。
「質問しろ」と言ったから「ノート買うっていいの?」と質問されたような、生徒側に全く落ち度がない場合は尚更だ。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/02/11(月) 11:46:22.71
斉藤一は、「俺自身の正義」と言っているから、
正義の概念が人それぞれ違うことは分かっているのだろうが、
でも、
「俺の正義」と「俺自身の正義」ってどう違うの?


あと、正義の概念が人により違うのに、「悪即斬」と言っちゃうなんてただの危険思想やん


http://www.youtube.com/watch?v=uwK8yLvFzvI

http://www.youtube.com/watch?v=FGQg7IZplSI



〜〜〜〜〜〜〜〜
【遠隔操作】 ”いかにもオタク” 逮捕された「小太り・猫好き・メガネ男」片山容疑者、その顔…容疑否認★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360465248/


「小太り」「メガネ」「猫が好き」「一人で回転寿司に行く」
がオタクとなっているが、
猫とか一人回転寿司とか
オタクと何の関係があるの?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/02/11(月) 16:55:47.17
893 :優しい名無しさん:2013/02/11(月) 12:48:18.37 ID:H3POlyO/
>>890
自慢じゃないよ
もったいないと思ってるんだよ
http://demosika.blog35.fc2.com/blog-entry-216.html
ここのページ見ると、欧米だと自分の子供がアスペだとわかるとおめでとうって祝福してもらえるんだって
>アメリカでは、子供がアスペルガーだと分かると、「おめでとう!」という祝福の言葉が、周囲から贈られるということを、以前のリバティの記事で読んだことがあります。

(引用者後略)



アスペは、欧米では「おめでとう」と祝福してもらえるらしい。
ある意味において、アスペが定型よりも優秀と言える根拠か。


〜〜〜===〜〜〜

ところで、アスペって、ガリもしくはチビ、またはチビガリが多い?
アスペが学校でイジメられやすいというのは、性格的な問題のみならず体格的な問題もあって、その相乗効果でイジメられやすいということだろうか?

ちなみに、俺の知るアスペにはガタイのいい奴もいるが、
そいつは腕っ節が強い(実際にどうかは知らんが外見はかなり強そう)からかイジメは受けてなかったな

ここまで見た
  • 158
  • 10人に一人はカルトか外国人
  • 2013/02/11(月) 17:00:30.05
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
....

ここまで見た
こんなこと言って(やって)たら絶対アスペだ、みたいなのってある?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/02/12(火) 15:26:18.45
(1)
漫画でよく、セリフの冒頭を省略して発言するのがある。
例「ふざんな」→「・・けんな」

これってどういう意味なの?


(2)
定型って、最後まで相手の話を聞かないことが多い。
相手が8割くらい話し終わったところで、相手の発言内容・意図を汲み取り、回答(応答)を始める。

これは、8割くらい相手の発言を聞けば
その発言の趣旨を汲み取れる定型ならではの能力でもあるが、
同時に、残りの2割を無視することから、齟齬が生じる可能性もあるし、
特に日本語は最後まで聞かないと意味が確定しない言語なので、
定型のこの能力は諸刃の剣。


(3)
よく「欧米では〜」と言われるが、
欧と米では全然違うし、
欧でも国により色々違う。

なのになんで「欧米では」とよく言われるのだろうか。

もっと言えば、そもそも、欧米のほうが日本より優れているという根拠すらないのに、
なぜ「欧米>日本」という暗黙の前提があるんだ?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/02/13(水) 12:19:02.29
(A)
学校でイジメられていた人は生活保護受けようぜ。
教師つまり公務員が仕事をしっかりしてればイジメなんて起きないし、
国にメーワクかけられてきたんだから、
国にその賠償を求める(=生活保護を受ける)のは当然。

ただ、俺の場合は、イジメられていたというより、
「中2の頃、クラスでおきたイジメをとめたために、次の中3で、自分がイジメられる側になる」
という、漫画でありがちな展開になってしまい、
ちょっとまた例が違うが。

(B)
己の考えを肯定してくれだけ相談、批判に切れ、ウザ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1353817293/

↑定型が人に相談するとき、既に答えが出ているのはどうして?
自分の考え方を肯定してほしいだけの相談だったり、意に沿わない回答だったら切れたり、だったら最初から聞くなよ

(C)
本とか見ると、「アスペルガーに配慮されて配置転換」ってよく見るが、実際にそんなにあるわけ?
実際は配慮されないケースが圧倒的多数だが、本に載るから目立つだけかな?
「私は米を食べます」なんて当たり前すぎていちいち2chに書き込む奴いないが、米を食べる奴は相当多数なように、「アスペに配慮されない」なんて書き込む奴がいないから、目立たないだけで。
(この理論は、「薬の副作用について」や「アスペルガーは犯罪者が多いか?」の議論でもよく見かける)

(D)
高校生のバイトはミスをしても大目に見られるし、あるいは大学生であっても「バイトが初経験」の場合は、大目に見られる。
大学生のバイトなんか、「ゼミが急遽入ったからバイトキャンセルで」なんてザラだし。
俺は、塾講師時代、ミスをした後輩を叱ったら、室長に「彼(後輩)はバイト自体初めてなんだし、そんな言い方じゃ彼が落ち込むし、大目に見なさい。あと誉めて伸ばすべき」と言われた。
ということで、皆様は、アスペに対しても、「学生がバイトしている」くらいの気持ちで接してくれ。

(E)
アスペがイジメられやすいって、性格的以外にも、運動音痴だからイジメられやすいとかもあった?(男子にしろ女子にしろ、体育の授業はイジメに結びつきやすい)。
あと、色々否定されたゆえの自信喪失が重なり、本来は人並みの運動神経があるのに気持ち負けで本来の能力を発揮できないという事もあったろう

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/02/13(水) 23:04:39.15
なぜ公務員を叩く人は公務員にならなかったのか http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1357486598/

俺に「公務員のせいでクビになったからって、公務員を批判をするのは、僻み・妬みでしょ」
「なら自分が公務員になれば良かったじゃない」といってくる人がいる。
これらに対して・・・


「公務員のせいで首になったからって、公務員を批判をするのは、僻み・妬みでしょ」

これは言い掛かり。
公務員に、「公務員として」と言われ苦情されたのだから、公務として俺をクビにしたわけで、その公務員たちが「障害者も働け」は矛盾してる。

もしこれが、ソニー社長とかに苦情されただけなら、「ソニー社長のせいでクビになったから、ソニーが俺を採用しろ」とは言わないわ、
だって、ソニーは「就労義務」なんて謳ってないし。
(ちなみに、俺がナマポを受けるべき理由は、上記だけではない。公務員のせいで追い詰められた例は他にもある。280万円の債権回収を警察に行徳警察署に邪魔されたり、PS2の返却を所沢警察署に妨害されたり、ことごとく公務員に邪魔される。
俺が社会復帰の資金を得るために貸した物を返してもらう行為というまったくもって民事の問題なのに、警察が介入して邪魔・妨害してくる。行徳警察署はとにかく所沢警察署は俺が「お前」という二人称を使っただけで俺を犯罪者扱いとか公器の警察署のくせに
俺の相談は全部受取拒否とか常軌を逸してる。)


「なら自分が公務員になれば良かったじゃないか」

そんな話はしていないので、論点が違う。話を摩り替えないように。俺は「公務員が羨ましい」とは一言も書いてないわけで。
まあ、あえて呼応したレスをするならば。
アスペを迫害した世界史ノート事件で俺は精神的に死亡し、その後の人生が破滅した。(10以上前の住人だが先生が怒鳴った理由が未だ解らぬ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1341137049/)。
国がアスペをちゃんと周知しなかったせいだ。
つまり、俺が公務員になれなかったのもまた国のせいというわけだ。


え?なんでも人のせいにしてるうちは進歩がない?
でもね、実際にも人のせいなんだから仕方ないし、
進歩がなくて結構。すでに俺は達している。
つーか、進歩がなくて結構だから、俺のナマポにグダグダ言うんじゃないYO

ここまで見た
>>123
症状が軽い児童生徒ならいいけど

こんなんどうしたらいいの?ってぐらいのいるからなw

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/02/14(木) 16:16:15.19
アスペルガーが犯罪をするわけではない(あえて言えば、アスペルガーであるゆえに社会不適応を起こし、その結果、犯罪に走ることはあるかもしれない)。

発達障害者にも安楽死を http://youtu.be/Ikm9NAFb-O8


健常者がいちいち犯罪をしても「犯人は健常者です」とは報道されないが、
アスペルガーが犯罪をすれば、「犯人はアスペルガー」と報道され、
世間の人は「アスペルガーは犯罪をしやすい」というイメージを植えつけられる。

同様に、生活保護も、生活保護でパチンコをやってる人は至極少数であり、不正受給はさらに少数なのに、
「この人の生活保護は正当です」といちいち報道されないから、「ナマポは不正が多い、パチンコする」という印象を植え付けられる(個人的にはパチンコして何が悪いか分からんが)。

なお、これは、上(又は前スレ)の(C)の
「(C) 本とか見ると、「アスペルガーに配慮されて配置転換」ってよく見るが、実際にそんなにあるわけ?」
にも似たようなこと書いたか。

ところで、現金と有価証券どちらが盗まれやすいか実験したら。
実験の結果、自転車のカゴに「千円札5枚を放置」した場合、かなりの確率でなくなるが、
「5000円分の切手(50円切手を5000円分)を放置した」場合は、一度たりとも盗られなかった。
つまり、有価証券は現金に相当する価値はないということ。
〜〜〜〜〜〜〜〜
春日野さくらはゼロ2→ゼロ3で(おそらく中平漫画の影響で)
性格がだいぶ変わっているが、
ゼロ3の「礼儀を尽くすために制服で闘う」という設定はどうなんだろうか。

運動時における学生の正装は体育着じゃないのか
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「体育着」と「体操着」、「上級生下級生」と「先輩後輩」の違いとは?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「がれきの中 運転再開」ってニュース、
まあこれは山陽電鉄のことなのだが、
311震災の後の表現にしか見えないw

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/02/15(金) 00:17:50.52
(終)
アスペの皆さんは、河本の件やホリエモンの件ってどう思っていた?

参考

法律相談板
法律違反じゃないのに犯罪者扱いされる恐い国日本
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1360837804/l50
法学板
法に触れずとも極悪人扱い。危険思想の蔓延る日本
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1360838057/l50

(わ)
スーツの一番下のボタンを外す慣習は、理由は「窮屈そうに見えるから」らしい(学生のブレザーや、JR制服など、それが「制服」である場合は留めなければならないらしいが)。
では、なぜ、首周り(ボタンやネクタイ)は、窮屈そうなことが「正しい服装」であり、緩やかにしていると「だらしない」「(服装が)乱れている」となるの?

窮屈そうというならスーツが窮屈なことよりも首回りが窮屈なほうが実害あるはずだし。
というか、使わないボタンなら最初からボタンと穴をつけるなよ。あるってことは留める事って俺的には思うし。飾りボタンなら穴は必要ないし(飾りボタンでも穴があるものもあるらしいが)。

(り)
アスペの二次障害でうつはあり得るが、糖質や双極は?
あと、アスペの場合、ADHD併発はある? 俺は、アスペはその不安感や自身のなさは、むしろ強迫性障害に通ずるものがあるんじゃないかと思う。
あ、「通じる」じゃなくて「通ずる」と書く文例が多いのはなぜ? どうでもいいけど、文例と例文って意味違うんだね。怪奇と奇怪、襲来と来襲の違いはよく分からんが。

(だ)
昔、エアコンが稼働中に(リモコンが)電池切れした時、どうやってエアコンを止めればいいか分からなかった。替えの電池もなかったし。
今思えば、エアコンのコンセントと抜いてしまえば良かったんだな

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/02/15(金) 00:57:42.79
(a)
俺は、名前に「性欲欠落」が入っているように、性欲&性知識が欠落している。一時期は「昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ」って名前だったしな。
人間の三大欲求のうち、性欲だけは無くても生きていけるし、性欲がなければ痴漢や性犯罪も起きないのだし、人間は性欲をなくすべきだと思う。
こういうと、バカが「子孫の繁栄は?」とか言ってくるが、別に、そういう目的の時だけ性行為をして、普段?の快楽のため?の性行為をしなければいいだけの話。
「同性愛者は子孫を繁栄させられない」とのと同じくらい的外れな突っ込み。俺がそうであるように、同性愛者でも既婚者は大勢いる。
(とはいえ、そもそも、「子孫を繁栄させるべき」って前提も分からんが。こんな汚い人類は滅びればいい)

そして、人間は、性欲を持つべきでない。醜くケダモノだし。
人の裸見て興奮するなんて、スーパーの牛肉見て興奮するのと何が違うの? 理性ある人間の行為とは思えん。

「『人間間の生命は地球より重い』という評価はあいまいすぎる。
人体の組成は
脂肪・鉄・リン・炭素・石灰・硫黄・マグネシウムに水。
時価にして1万円にならないんだよ。」
http://douseiai.dousetsu.com/5kan130126_221634_2_lb.jpg ※見れない場合はURL欄でエンター連打

(b)
みんな、自分がアスペなこと親(ってか家族)に話してる?
親の反応は?
職場には?

(c)
昭和から平成一桁生れのアスペは、アスペ無理解というかその存在すら知られていない中で生きていたと思う。
俺は「もっと早く世間にアスペが知られていれば」「もっと自分のアスペが早く発見されていれば」という思いがぬぐえない。
みんなは、その気持ちを、どうやって整理してる?
ってか、みなは、自分がアスペと診断されたのはいつ?診断受けようと思い至ったきっかけは?

(d)
「毎年」や「重複」のように、
2つ以上読み方がある漢字は、
人によっては片方の読み方を誤った読み方と思っているし、
会話するときにどっちの発音をすべきか困る

ここまで見た
  • 167
  • 実習生さん
  • 2013/02/15(金) 00:59:02.51
情緒障害

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/02/15(金) 11:52:37.76
「もっと早くアスペが発見されていれば」
「もっと早く世間(特に教師)がアスペを知っていれば」
という思いは拭えない。

まあ、これは、ガンの人が「ガン治癒可能な時代に生まれていれば」
と思うみたいなかもしれないが、
ただ、「アスペルガー」という言葉そのものがなかったならまだしも、
30年以上前には既にあった言葉である。
よって、ガンの例は昭和初期生まれの人には当てはまるが、昭和後期生れの人には当てはまらないだろう。

また、アスペルガーは西鉄バスジャック事件で一部では有名になった概念でもあり、
俺の世界史ノート事件は、バスジャックの後だし、
なんで教師がアスペを1ミリも知らなかったんだとは思う。
また、アスペとか抜きにしても教師に少しでも職務意識があればああいう対応はしなかったはずで、それが悔やまれる。

「アスペルガー」と同じく「発達障害」に区分される「学習障害(LD)」なんてのは、
医師や教育者の間ではずっと前から知られていたはずなのに、どうしてアスペだけ?
(いや、世界史教師の無知さを考えると、もしかしたらLDすら知らなかったのかもしれないが)

気持ちの整理が付かない。

アスペルガーの場合、仕事によっては、人の3倍努力して人の0.8倍くらいの仕事成績だから、
努力は人の3倍してるのに結果はイマイチってことで、努力すらしてないように思われたり、色々損だ。一般人並みになるのは4倍努力が求められるが、しかし4倍も努力したことそのものは認めてくれない。
でもまあこれは仕事だから大目に見るとしても、
どうして、こちらが金を払う学校でまで、迫害されなきゃあかんのだ。

JRの助役は、(俺にではないが)「ここは学校じゃない!」とか新入社員に怒っていたことがあるが、
俺達アスペルガーは、その「学校」でさえ、何も教われなかったんだよ!!
やはり、国は、アスペに賠償すべきだろう。ちょっとだけ字の違う「アスベスト」には賠償したんだし。

国は昭和生〜平成一桁生れのアスペに賠償金を! http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352028775/l50 ←メンタル板
日本国は昭和〜平成一桁生れのアスペルガーへ賠償せよ! http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1352028911/l50 ←ハンディキャップ板

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/02/15(金) 19:55:56.79
マクドナルドでも、JRみどりの窓口(出札)でも、コンビニでもダイソーでも、郵便局窓口でもいいが。
混雑時に窓口が開いていなくてしかし奥に社員が見えると「窓開けろよ」とか言う客なんなの?想像力がないの?

奥に見える他の仕事をしてるのかもしれないだろ。
マクドナルドで、調理担当をレジに回したら、レジは回ったが今度は調理が出なくなるってかw(まあそもそもレジの人と調理の人は別採用だから互いが互いを出来るとは限らないし)。

休憩時間の場合もある。
「休憩時間を返上しろ」だって?それは無理だよ。
休憩ってのは、権利ではなく、法律で定められた「義務」なわけ。
その時間の休憩時間を削ったら、今度は別の時間に休憩をズラすだけであり、今度はその時間帯が窓口込むだろうよ。


〜〜〜〜〜
入念準備の一方、ずさんさも=「数億円の損失で恨み」−資産家遺体・警視庁
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201302/2013020100903

 一方で、霜見さんは同僚に失踪直前、「渡辺容疑者に誘われて栃木県日光市にパーティーに行く。良いお客さんになりそうだ」と話しており、同容疑者は当初から捜査線上に浮上。遺棄現場には、知人名義の車が乗り捨てられ、ロープも残っていた。(2013/02/01-18:56)


こういう表現に違和感ある。
「渡辺容疑者に誘われて」とあるが、
その時点では容疑者ではなかったし、
霜見さんの発言時点では「渡辺さん」とは言っても「渡辺容疑者」とは言ってないはず。

ここらへんを厳密に再現してほしい。

つーか、新聞は、基本的に、登場人物の発言をそのまま掲載するじゃんね。

例)「客が来れなくしてやろうか」などと脅していた←このまま掲載する。「来れない」のら抜き言葉もそのまま。

ここまで見た
>>168
アスペってのは自閉症の知的に高い人たちを指すことが多いから
よく、情緒障害だの対応した教師や親に問題あるだの言う人がいるけど
高次脳障害なんで、遺伝治療とか外科治療でもしないと完治しない

結局、本人に合わせて周りを変えて行くしかないわけで

集団のなかで、どうにかとかムリだというのは素人でもわかる

で、この自閉症ってのは、一度間違いを覚えると改善するのに
1年かかるといわれるぐらいのやつだから・・;もう、状況を想像してみてくれ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/02/15(金) 21:10:56.70
★精神障害者 雇用義務化を急ぎたい
厚生労働省の労働政策審議会は、企業に【そううつ病や統合失調症】など精神障害者の雇用を義務付ける方向で検討に入った。
仕事を求めたり、実際に職に就いたりする精神障害者が年々、増えているためだ。障害者への差別禁止や合理的な配慮を求めた国連 障害者権利条約批准のための環境整備の一環でもある。
年内に結論を出し、来年の通常国会にも関連法案を提出する。 障害の有無にかかわらず、働く意欲や能力のある人に就労の場が与えられるのは当然である。
政府は身体、知的障害者の就労を促すため、1997年までに企業に採用を義務付け、従業員数の一定割合を雇う法定雇用率を定め た。
精神障害者への適用が他の障害者に比べ、これほど遅れたことは理解に苦しむ。義務化に向け、雇用率や対象業種など具体的な制度 設計を急ぐべきだ。
ハローワークの統計では、昨年度の精神障害者の就職件数は前年度比約30%増、道内でも約35%増で身体、知的障害者に比べ大 きく伸びた。
企業側の理解が進んでいるうえ、ハローワークへの精神保健福祉士など専門家の配置や、雇用奨励金などの施策が功を奏したよう だ。
問題は、雇用を義務付ける精神障害者の範囲である。
審議会は、都道府県の審査が義務付けられている精神障害者保健福祉手帳の交付者に限る方針という。障害の程度が把握しやすく、 公正さを保ちやすいためだとしている。
しかし、精神疾患患者約323万人(2008年度)のうち手帳を持っているのは7分の1にすぎない。
http://zinger-hole.net/entry/614/



ってことは手帳所持者って、発達障害に限らず全精神疾患を含めて46万人くらいか。

あと、年金診断書で手帳を申請しても
県によっては等級一致しないんだね、意外。


バイトレベルでも障害者雇用作ってほしい。

ここまで見た
  • 172
  • 実習生さん
  • 2013/02/15(金) 23:42:22.77
発達障害にも手帳くらい作ればいいのにね

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/02/16(土) 11:28:31.97
★精神障害者 雇用義務化を急ぎたい
厚生労働省の労働政策審議会は、企業に【そううつ病や統合失調症】など精神障害者の雇用を義務付ける方向で検討に入った。
仕事を求めたり、実際に職に就いたりする精神障害者が年々、増えているためだ。障害者への差別禁止や合理的な配慮を求めた国連 障害者権利条約批准のための環境整備の一環でもある。
年内に結論を出し、来年の通常国会にも関連法案を提出する。 障害の有無にかかわらず、働く意欲や能力のある人に就労の場が与えられるのは当然である。
政府は身体、知的障害者の就労を促すため、1997年までに企業に採用を義務付け、従業員数の一定割合を雇う法定雇用率を定め た。
精神障害者への適用が他の障害者に比べ、これほど遅れたことは理解に苦しむ。義務化に向け、雇用率や対象業種など具体的な制度 設計を急ぐべきだ。
ハローワークの統計では、昨年度の精神障害者の就職件数は前年度比約30%増、道内でも約35%増で身体、知的障害者に比べ大 きく伸びた。
企業側の理解が進んでいるうえ、ハローワークへの精神保健福祉士など専門家の配置や、雇用奨励金などの施策が功を奏したよう だ。
問題は、雇用を義務付ける精神障害者の範囲である。
審議会は、都道府県の審査が義務付けられている精神障害者保健福祉手帳の交付者に限る方針という。障害の程度が把握しやすく、 公正さを保ちやすいためだとしている。
しかし、精神疾患患者約323万人(2008年度)のうち手帳を持っているのは7分の1にすぎない。
http://zinger-hole.net/entry/614/



ってことは手帳所持者って46万人くらいか。

あと、年金診断書で手帳を申請しても
県によっては等級一致しないんだね、意外。


バイトレベルでも障害者雇用作ってほしい。

つーか、2018年からだっけ?
なんでそんなにのんびりしてるんだよ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/02/16(土) 12:13:39.00
★精神障害者 雇用義務化を急ぎたい
厚生労働省の労働政策審議会は、企業に【そううつ病や統合失調症】など精神障害者の雇用を義務付ける方向で検討に入った。
仕事を求めたり、実際に職に就いたりする精神障害者が年々、増えているためだ。障害者への差別禁止や合理的な配慮を求めた国連 障害者権利条約批准のための環境整備の一環でもある。
年内に結論を出し、来年の通常国会にも関連法案を提出する。 障害の有無にかかわらず、働く意欲や能力のある人に就労の場が与えられるのは当然である。
政府は身体、知的障害者の就労を促すため、1997年までに企業に採用を義務付け、従業員数の一定割合を雇う法定雇用率を定め た。
精神障害者への適用が他の障害者に比べ、これほど遅れたことは理解に苦しむ。義務化に向け、雇用率や対象業種など具体的な制度 設計を急ぐべきだ。
ハローワークの統計では、昨年度の精神障害者の就職件数は前年度比約30%増、道内でも約35%増で身体、知的障害者に比べ大 きく伸びた。
企業側の理解が進んでいるうえ、ハローワークへの精神保健福祉士など専門家の配置や、雇用奨励金などの施策が功を奏したよう だ。
問題は、雇用を義務付ける精神障害者の範囲である。
審議会は、都道府県の審査が義務付けられている精神障害者保健福祉手帳の交付者に限る方針という。障害の程度が把握しやすく、 公正さを保ちやすいためだとしている。
しかし、精神疾患患者約323万人(2008年度)のうち手帳を持っているのは7分の1にすぎない。
http://zinger-hole.net/entry/614/



ってことは手帳所持者って46万人くらいか。

あと、年金診断書で手帳を申請しても
県によっては等級一致しないんだね、意外。


バイトレベルでも障害者雇用作ってほしい。

つーか、2018年からだっけ?
なんでそんなにのんびりしてるんだよ


ちなみにこの書き方がアスペっぽい。
新聞記事中から読み取れる話と、読み取れない話が混じっている。
思いついた順に書いているからだ。
アスペが「順番通りでないと仕事がしにくい」ことと関係あるのかな?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード