facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/06/06(水) 08:53:16.57
お前ら負けるな〜


前スレ

教育実習スレ2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1309097801/

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/02/05(水) 12:12:56.22
気になるのなら、言って置きます。

 京都大学でした。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/02/05(水) 18:51:08.18
>>807

京大ですか、凄いですね。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/02/05(水) 22:56:18.91
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/02/18(火) 22:43:58.45
保育士の二重人格っぷりが怖い
幼稚園教諭に比べ保育士はきつい人が多いとは事前に聞いていたけど、正直想像以上だった
休憩時間の話の種は保護者の陰口や愚痴
毎日聞かないふりをするのに必死で全く休まらない

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/03/14(金) 10:37:27.55
他スレコピー
「従軍慰安婦問題は韓国人妻を持つ朝日の記者、植村隆 が作ったねつ造」
従軍慰安婦問題は、元々、吉田清治の小説による創作であり、
韓国右翼を嫁に持つ、朝日新聞の植村が火を付けた捏造です。
植村記者は金学順さんも加わっている訴訟の原告組織「太平洋戦争犠牲者遺族会」の
リーダー的存在である梁順任常任理事の娘の夫なのです。つまり、原告のリーダーが
義理の母であったために、金学順さんの単独インタビューがとれたという
カラクリです。 朝日新聞の最初の報道はただ部数を伸ばすためだけでなく、
記者が自分の義母の裁判を有利にするために、意図的に「キーセンに身売りした」と
いう事実を報じなかったという大捏造犯罪なのです。

「従軍慰安婦」造語の生みの親、朝日新聞社の植村隆記者の
 義理の母「梁順任」詐欺で摘発
「日本から補償金」3万人だます 韓国の団体幹部ら摘発
 産経新聞 2011.5.9 09:43

【西岡力】「従軍慰安婦」問題は決着済みだ
http://www.youtube.com/watch?v=i-9KVBrUm-A

朝日新聞社 植村隆記者の売国捏造記事

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/03/17(月) 07:06:51.45
たとえば、中学を卒業して●年後、同窓会・クラス会(とくに23,24歳頃)で

リストラされたわけでもないのにロクに職探しをしないプーやニート、自称“自営手伝い”の無職居候の男子や
デキ婚(10代・学生で出産したなど)の後シングルマザーや自称“家事手伝い”の無職居候の女子といったヘタレ共が集まり、
(「可愛い子には旅させよ」という格言を考えるとこの手の親もかなり過保護なんだろう)
しかも、派手な外見や服装で来て、会に子供を連れてきたり、自慢気に写メを見せびらかすシングルマザーたち。

そして、在学時代、そんな方向に育て導いた担任教師が、同窓会・クラス会でヘタレ生徒らに囲まれてヘラヘラしている。

裏返すと、真面目に働いたり、難しい試験に合格したり挑戦しているなどの嬉しい、カッコいい報告が出来るようなレベルが高い生徒が同窓会・クラス会に集まらない。
なぜなら、そんな情けない生徒らが大きな顔をしている学級や、担任教師に飽きれ、見切りをつけているから。
あるいは、担任教師がそうした質の高い生徒を見いだしたり、育てていないために元々いないことも考えられる。

本来なら担任教師は、同窓会・クラス会で、卒業した生徒が頑張ったり、今頑張っていることを報告してくれるのを待ち望んでいて、また生徒の成長した姿を見ることをとても楽しみにしているものである。
また、同窓会・クラス会によって担任教師の指導教育能力の高さを証明される機会にもなり得るからである。

ちなみに、卒業アルバムの修学旅行などの集合写真とかを見ると、その学級組織の質とか担任教師の生徒指導の中身などはだいたい判る。

教師は、生徒の将来性や潜在能力を察して、学力や人間性と併せて引き出してやるのが役目。
そうしたことを踏まえると、社会人になってから無職ヘタレやシングルマザーなどが集まる中学とかの同窓会・クラス会の学級組織のレベルと担任教師の指導教育能力は、かなり低いことがうかがえる。
とりわけ担任が“社会科教師”の場合、生徒を社会に通用しないヘタレ社会人に仕立てしまったと言われてしまうのが皮肉と言える。

同窓会・クラス会の季節、あの学級の生徒たちは、20代になって、一体どんな姿になっているのでしょうか?
どんな集まりになっているのでしょうか?
胸に手を当てて想像してみませんか?

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/03/20(木) 23:38:33.72
学校の先生も生徒も一般社会も勘違いしてるけど、
“良い学校の先生”とは、生徒に好かれる、生徒に人気があることじゃない。
良い先生とは、「強い生徒を作れるか」「強い生徒を作ったか」なんです。
そして、“強い生徒”とは「周囲からの雑音(バッシング)を跳ね返せる」跳ね返すことができる生徒のことなんです。
ここでいう雑音とは、侮辱や暴言、イジメといった趣旨のものも含まれます。
そして、そのような先生についても、先生自身に向けられる雑音(バッシング)も跳ね返せれる、跳ね返している強い先生なんです。


生徒と衝突したり、生徒たちから嫌われたりしても、強い生徒を育成できたなら、あるいは強い生徒を育成できるのなら、その先生は“良い学校の先生”ですし、
どれだけ生徒たちから好かれて人気があっても、強い生徒を育てられないのであれば、良い先生なんかじゃない。
そういう先生は、自身に向けられる雑音(バッシング)を跳ね返すことができない。だから、生徒に好かれることで包み隠しているだけの話なんです。

プロ野球で言えば、落合博満。彼は選手のときも、監督に就任したときもバッシングを受けまくった。
落合は現役時代に初めて三冠王を取ったとき、評論家から「あの成績では三冠王に値しない」と言われ、その数年後に凄まじい成績で2年連続で三冠王を取っている。
監督に就いたときも、「あんな奴が監督になってもチームは分解し、ダメになる」という前評価に対し、通算8年間で、4回リーグ優勝と日本一1回(この年リーグ2位)になっている。
現役時代も監督時代も万人に好かれていたと言い難かった落合は、現役時代の自身にも、また監督時代の選手にも冒す自己管理が凄く、また自分自身や選手を見る眼も優れていた。だから、このような雑音に惑わされることなく、金字塔を打ち立てる(勝つ)ことができたのです。

学校時代、好かれなくも、同級生たちからからバッシングをされても、落合のようにそれを跳ね返す強い生徒とかを見ていると、
そういう生徒とは、周囲からの雑音に惑わされず、自己管理が出来ている、また自分や他人を見る眼があるから、潰されずに勝っていくんです。

そして、“よい教育実習生”やその評価基準も、上記からして、判断できるかと思います。
生徒から好かれるより、強い生徒を作ってください。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/03/23(日) 16:46:33.47
“良い学校の先生”
“良い教育実習生”
の評価基準

× 生徒に好かれたり人気がある(学校教師はアイドルではない。ある意味で弱い教師ほど生徒に好かれている)
△ 教え方が上手い(学習塾や予備校講師にも出来るしやり方も上)
○ いわゆる強い生徒をつくれる(悪口や批判、誹謗中傷などにも耐え跳ね返せる)


教師だけじゃない。アホな教育実習生も同じ。
自分の教科に一切関係がない
若くて美人やイケメンの教師の授業を覗きたがるし
自分好みな可愛い女子やカッコイイ男子がいる学級を、理由をつけて授業視察したがる。放課後の部活指導も同じ(あるいは休日や放課後の部活指導見学に来ない)。
職員会議(朝礼)開始寸前に遅く出勤するわ、アッシー君に実習先学校に送り迎えしてもらうし、しかも実習に似つかわしくない服装でくる上に香水のにおいプンプン
実習生控室は掃除したがらず、他の真面目な実習生にやらせてるし、
空き時間に化粧はするわ、彼氏とケータイメールやスマホはするわ、菓子を飲み食いしながら実習生同士で恋人の話はするわ、テレビは観てるわで、
先生や生徒に陰でアダ名をつけたり悪口を言ったりと、陰の態度や言葉遣い、私生活は…

こんな実習生は一見、生徒とウマが合ってるようで、単に精神年齢や思考レベルが生徒と同じなだけ。
授業も淡々とこなして生徒からウケがいいように見えて、ただシンプルなだけで工夫に欠ける。
要は、生徒ないし指導教諭を惑わしているだけの話で単なる芝居役者。
正体が見抜けずに良い実習生と評価されたら、強い生徒はつくれない。

かえって、生徒や指導教諭に意見して衝突したり嫌われたり、または授業が下手な実習生のほうが着色されてなく、
むしろ早く学校に来て準備をしていたり、服装や態度、私生活、言葉遣いなども裏表がなく必死で真面目な感じがして、本当の意味で、強い実習生に値する。
ただ、悲しいかな。指導教諭はこの手の実習生の良い部分を見ないで、短所ばかり指摘してしまうのだろう。
これでは、生徒の良い部分を見ず、短所ばかり指摘して、生徒の素質や潜在能力を引き出せない先生と同じ。

こうした教師ないし教育実習生の教育力、教師力に関する評価・判断基準が間違っているから、
結果的に先を見据えて強い生徒とやらがつくれないのだと思う。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/03/29(土) 21:09:38.08
流れぶった切ってごめんなさい
ちょっとここをご覧の先生方教えてください
高校(母校)に教育実習のお願いしていいよーって言われたんですけど
受け入れの内諾書がいまだもらえず&時期未定orz
同じ時期に行く人2人もまだもらってないって言ってるんですが
こういうことってあるんでしょうか……?
あんまり何回も電話するのも気が引けるんです

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/04/02(水) 14:56:02.70
指導者(先生)には、学校教師からスポーツ競技のコーチまでいろんな人がいるけど、
“いい指導者”の条件に、「指導の引き出しが多い」というのが挙げられる。
つまり、選手(生徒)の立場に立って、その選手(生徒)にとっていちばん理解しやすい言葉や表現で教えることができるという意味である。
じつは、これが出来る指導者とは、自身の選手(学校)時代の頃は、あまり成績がよくなかったりすることが珍しくない。
例えば、プロ野球の投手コーチなら現役時代に残した成績が今ひとつなのに、コーチになると、チーム防御率を改善させたり、名投手を何人か育て上げるなどの実績を挙げている。
教師も、名門・難関大学出身でもなく、学校当時はあまり優秀な成績や評価を貰っていなかったために、かえって人にわかりやすい指導ができる場合もある。
それだけ、指導者の立場になってからのほうが、選手や生徒の頃より何倍も勉強してきたということが言える。
一方、選手や生徒を遠回りさせてしまうのは、“ダメな指導者”。
こういう指導者は、我流・自己流の押しつけ・決めつけ型が多い。
選手とは、体格や身体の柔軟性、筋肉が皆違うし、生徒も、性格や興味、得意科目なども異なる。
ダメな指導者とは、その選手や生徒にとってわかりやすく教えることができないから、画一的・統一的に物事を押しつけてしまい、結果、その選手や生徒を遠回りさせた挙げ句、素質を潰してしまっている。
ちなみに、昔の指導者(教師)は、当たり前のようにいた。

引き出しという意味では、たとえば、部活指導などで数学教師(あるいは数学の教員免許のある教師)が学校内に誰もいないようなとき、
突然、自身の専門外である数学の問題について訊きに来た生徒が現れたらどう対処するか?
指導者として「数学の先生が戻ってくるまで待ってなさい」などと返答するべきなのだろうか。
教育学的な見地からすると、数学教師が戻ってくるまで待たせることは、その生徒の心理や学習意欲にに影響を与えることもあり得るだろう。
出身高校が圏内屈指の進学校だったり、出身大学が名門大学だったり、生徒時代が成績がよかったからといって、その教師が指導の引き出しが多くあるとは限らないのだ。
指導の引き出しがある先生ならば、数学の面倒を見ることが出来ることもあるだろう。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:46:35.96
工業高校の教育実習ってどうなのよ

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/05/09(金) 11:09:13.22
ノートン 問題 裁判

ノートン 問題 裁判

ノートン 問題 裁判

ノートン 問題 裁判

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/05/10(土) 14:09:14.81
来週から始まりますわ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/05/10(土) 14:20:36.49
指導教員をやります。
厳しくやってくださいと大学側から言われてるんだよな。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/05/10(土) 14:33:53.48
>>820
無関心よりは厳しくされる方が自分のためになります

教科とクラスの指導教員が一緒ならよかったけど別だからなー
片方ならまだしも二人から厳しくされたらちょっと落ち込みそう

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/05/10(土) 16:59:29.75
>>820
社交辞令じゃない?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/05/14(水) 00:05:49.31
大学で指導案とか1回しか書いてないしそれ以降自分で勉強もしなかったしで指導案全然書けないつらい

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/05/14(水) 10:14:47.82
そろそろ始まるけどやることがないな
授業の指導案書くくらいしかないかな?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/05/19(月) 23:53:14.52
いま計算したら3週間の実習期間で27回も授業せなあかん
あほか

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/05/20(火) 04:57:14.86
さすがに3週間で10回程度って大学から言われたけどな
指導教員によって違うのか

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/05/20(火) 19:37:45.31
指導教員というか実習校のクラス数によって変わるんだと思う
ひとつの単元を5回で終わらせるなら5回×クラス数みたいな感じっぽい

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/05/20(火) 20:26:25.42
小学2年の算数やることになって、三日間全日経営やることになった
不安しかない

担当の先生はサバサバした女の先生。すげぇ馬があう。

来週から実習始まるけど、指導案書けるとこまで書き始めといた方がいいのかな?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/05/20(火) 22:01:46.62
指導案は初回の授業分だけは絶対に作っといたほうがいい

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/05/20(火) 23:58:07.90
そうなのか
じゃあ作っとくか

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/05/21(水) 08:52:49.72
来年横浜市で教育実習受ける方居ます?
内諾もらってるんですけど、電子申請に書かなくてもいいんですかね?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/05/21(水) 15:35:04.53
9月から小学校で実習だけどネチネチしたオバテイーだったら嫌だなぁ
教頭先生と校長先生がすごく優しかっただけに
男だからって男性教諭にしてくれるような考慮は期待できんよな

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/05/21(水) 20:42:57.51
実習生風情が何言ってんだ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/05/22(木) 02:02:55.47
指導教諭と良い関係を築くには授業案の相談に乗ってもらうのが一番だよ
大体三日目から慣れてくるからそれまで馴染めなくても我慢するしかない

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/05/22(木) 09:46:47.93
>>832
オバティーという発想自体がステレオタイプ。
君、そういう考え方してると教員になってから苦労するよ。
ひとにもいろいろ。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/05/22(木) 11:02:13.83
女性教諭から女性実習生への嫌がらせは聞くけど、男性に対しては滅多に無いだろ
若い男なら尚更、言われたことに対して全部肯定しておけ
教師になったらオバティーどころか親もBBAばっかだ
でも逆に考えろ、中高に比べれば小のBBA親はまだ若い

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/05/23(金) 09:02:35.94
オバティーという発想がステレオタイプではなく、
ステレオタイプのオバティーがいる現実・・・

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/05/24(土) 12:12:27.26
そんな話をしてるんじゃないと思うよ?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/05/24(土) 13:47:16.58
>>823
俺国語だけどやること何も浮かばないつらいw

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/05/24(土) 17:03:14.25
来週から教育実習なんだけど担当の先生がゆる過ぎて不安
事前の打ち合わせいらない実習初日にする
指導案の用意いらないもうやること決まってるから
特に質問とかもないでしょ? で電話切られて
今なにしたらいいのか本当にわからない
友達には楽でいいなあって言われたけど不安しかないわ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/05/24(土) 20:55:06.60
入ってみないとわからないし本当にしなくていいと思うよ
実習最後に子どもに手紙とかあげたりするならそれを今やっとくといい

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/05/25(日) 14:46:39.41
手紙あげたいけど接点ない子も多いなー

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/05/25(日) 20:27:17.30
接点ない子への手紙は苦労したw
でも喜んでくれる子はいるし書いてよかったとは思う

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/05/25(日) 21:24:38.63
明日から実習行ってくる・・・
ゼミの15分間のプレゼンで吐いてた私どうなってしまうんだろう

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/05/25(日) 22:06:38.59
>>844
授業よりも先生との関係が苦労する
担当の先生が知ってる先生の人が羨ましい

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/05/25(日) 22:19:39.99
>>844
どこの校種か分からないけど、まずは児童と仲良くなることが大事だ
俺らみたいなド素人はこどもたちに協力してもらわないとまともな授業なんかできやしないぞ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/05/25(日) 22:56:52.85
>>845
指導教官とは初対面
どうしても迷惑は掛けてしまうし、とにかく謙虚に取り組むよ

>>846
中学校
すごく大人しい学級らしいから早く打ち解けていかないとな
協力かー ひとつ目標ができた。ありがとう

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/05/26(月) 00:21:58.82
4週間実習のうち2週間同じ学年だったのだが

正直違う学年も実習させてほしい。
自分から申し出るのは非常識だろうか...

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/05/26(月) 08:02:20.82
やめとけ・・

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/05/27(火) 05:51:49.44
初回授業がいつかわからない
初日は慌ただしくて満足に打ち合わせができなかった
明日指導教諭に聞いてみよう

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/05/27(火) 19:30:47.91
なんとなく誤魔化し誤魔化しで授業やらんでいいこともある
マジオススメ

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/05/28(水) 22:59:38.49
指導教諭とあまり上手くコミュニケーションが取れない
他の実習生はみんな明るくてすごいなぁと思う反面劣等感だけ膨らんでいく

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/05/29(木) 05:16:18.64
今日から授業開始です
ボロボロになってきます

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/05/30(金) 06:30:11.84
おれはすでにぼろぼろ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/05/30(金) 18:36:10.81
私以外の実習生が全員体育会系で疎外感が半端ない
HRのクラスの生徒ともうまくコミュニケーションがとれない
まだ授業もしてないのに疲れがピークだ……

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/05/30(金) 19:39:39.45
友達の弟の授業を担当していて
その友達がFacebookでそのこと言ってるんだけど反応していいかな?
もちろんその弟の情報は言わないけど

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/05/30(金) 20:30:06.79
やめた方がいい
自分から火に飛び込んでどうする

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/05/30(金) 21:16:06.18
実習中にツイッターフェイスブック見るとかずいぶん余裕ですね

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email