facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/04/26(木) 12:33:31
一回目から問題点続出の全国一斉学力テスト
文科省は調査のためだと言うが・・・
このテストは必要?不要?

・抽出式ではなく一斉なので、対策をする学校が出る(予想問題売れまくり)
・対策のために本来の授業が潰れる
・記名式なのでアンケートで本当のことを書けない
・採点をベネッセなどの民間に任せる(個人情報流出)
・学校の序列化、過度な競争に繋がる
・学校の評価に自治体では不正行為が続出
・小中学生には稀な全問マーク式
・受験者数センター試験の4倍、総費用77億円

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070425-00000011-mai-soci
 ◇「コンテスト化」の懸念

 1950〜60年代に実施されていた全国学力テストは、徐々に学校や自治体間で
順位を競い合うようになった。テスト前に予行演習をし、成績の悪い子どもをテスト
当日に欠席させ、カンニングを認める教諭まで現れた。こうした状況から「学力コン
テスト」と批判され、66年度を最後に抽出によるものも廃止された。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/02/03(月) 08:17:21.10
県学力テストの直前に同じ問ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024940021.html?t=1391382902159
去年、岡山県教育委員会が小学5年生と中学2年生を対象に行った学力の定着状況を把握するための学力テストで、
県内の中学校1校がテストの1週間ほど前にまったく同じ問題を2年生の生徒全員に解かせていたことがわかりました。
県教育委員会では「大きな問題はないがテストはその時点での学力を客観的に把握するものだということを説明していきたい」
としていますttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024940021_m.jpg
県教育委員会は学力の定着状況を把握するため県内の小学5年生と中学2年生を対象に、去年11月から
12月にかけて学力テストを行いました。
その際、コストが低いことなどから、問題は去年4月に一つ上の学年が受けた全国学力テストと同じものを出しました。
ところが、県内の中学校1校が県の学力テストの一週間ほど前に、まったく同じ問題を2年生の生徒全員に解かせて
いたことがわかりました。
県教育委員会に対しこの中学校は、「同じ問題を解かせることで教師の指導の効果を確認しようとした」
と説明しているということです。
岡山県教育委員会では「県独自のテストは、学校間で学力を比べるものではないので大きな問題はないが、
テストはその時点での学力を客観的に把握するものだということを説明していきたい」と話しています。02月02日 13時42分

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/02/04(火) 06:28:33.23
先進的な指導方法を学ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024956351.html?t=1391462813455
県内の子どもの学力向上が課題となるなか、広島県などの学校で、先進的な指導方法などを学んだ小中学校の
教員が岡山市で報告会を開きましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024956351_m.jpg
岡山県教育委員会では教員の指導力の向上のため、全国学力テストで上位の成績をおさめている県外の
小中学校に1週間、教員を派遣して指導方法などを学ぶ取り組みを行っています。
3日は、岡山市北区で報告会が開かれ、県内の小中学校の教員や教育委員会の担当者らおよそ70人が参加しました。
このうち広島県の小学校に派遣されていた井原市立荏原小学校の藤井真美教諭は子どもの習熟度に応じた
問題集を作って、家庭学習をサポートしたり、課題を抱える子どもを指名して、放課後に少人数の補充授業を
行ったりしている事例を紹介しました。
その上で、藤井教諭は、自分のクラスでもさっそくこうした取り組みを実践していると話していました。
岡山県教育委員会では来年度も県外に教員を派遣して、指導力の向上につなげていくことにしています。
02月03日 19時22分

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/02/19(水) 22:30:40.12
全国学力テスト 岡山市が学校ごと公表方針http://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=2
岡山市教育委員会は今年4月に行われる全国学力テストについて学校別の成績を公表する方針を示しました。
19日開かれた市議会の市民文教委員会で市教委が明らかにしたものです。
市教委によりますと今年4月22日に市内の小学6年生と中学3年生を対象に行われる全国学力テストについて
学校別の成績を公表するということです。自分たちの学習状況を知ることで改善を行うのが狙いです。
公表される内容は設問ごとの正答率や正答数の分布、成果や課題などが想定されていますが、
学校ごとの順位や個人が特定されるような公表は行わないとしています。
市民全般に公表するかなど公表の範囲や方法などについては今後、検討するということです。
岡山市教委では来月末までに公表内容を決定することにしています。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/03/10(月) 13:32:09.23
【話題】なんと日本は1位!世界の人が選ぶ「最も賢い国」ベスト10発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393862322/

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/03/26(水) 10:43:57.03
全国学力テスト結果公表しない方ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140325_5
文部科学省が行っている全国学力テストについて、岡山市教育委員会は、これまで通り学校別の順位は公表しない方針を決めました。
小学6年と中学3年を対象に行っている全国学力テストについて、文部科学省が学校別の成績の公表を認めたことを
受け、25日の岡山市教育委員会で方針が話し合われましたttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140325_5.jpg
その結果、これまで通り学校別の成績は公表せず、全国や岡山市の平均正答率などが記された調査結果を、
個人や学校に示すということです。
また、正答率などの数値だけでなく、学校ごとの学習成果や課題についても明確にすることで、学力の向上につなげたいとしています。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/04/05(土) 11:18:57.49
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/04/22(火) 14:27:02.91
全国学力テスト県内でも実ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003761781.html?t=1398144322750
すべての小学6年生と中学3年生を対象とした全国学力テストが一斉に行われ、愛媛県内では2万4000人が試験に
臨みましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003761781_m.jpg
全国学力テストは、文部科学省が小学6年生と中学3年生で行っていて、すべての児童と生徒が対象です。
愛媛県内ではおよそ430校の2万4000人が試験に臨み、このうち伊予市立伊予小学校では6年生の85人が
問題に取り組みました。
小学校、中学校ともに国語と、算数か数学の2教科で、▼知識など基礎的な学力をみる問題Aと▼知識を活用する
力を問う問題Bに分けて実施されます。
学力テストはこれまで、教育委員会が学校ごとの結果を公表することは認められていませんでしたが、今回からは
順位をつけないことなどを条件に市町村の教育委員会の判断で公表できるようになりました。
NHKの取材では、いまのところ愛媛県内で学校ごとのテスト結果を公表する教育委員会はありません。
テストの結果は8月にまとまり、文部科学省は子供たちの学力の全国的な状況と県別の平均正答率を公表することにしています。
04月22日 12時34分

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/04/22(火) 14:41:13.34
全国学力テスト県内でも実ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013562391.html?t=1398145181186
すべての小学6年生と中学3年生を対象にした「学力テスト」が22日、全国一斉に行われ、高知県内でもおよそ
1万1000人の児童と生徒が参加しましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013562391_m.jpg
「全国学力テスト」は子どもの学力を把握し向上につなげようと、文部科学省が平成19年度から小学6年生と
中学3年生を対象に実施しています。22日に全国一斉に行われたテストでは県内でも公立の小学校と中学校、
合わせて302校でおよそ1万1000人が参加し、国語と、算数または数学のテストに臨みました。
このうち、高知市の一ツ橋小学校では、6年生の児童がテストを受けるうえでの注意点について説明を受けたあと、
緊張した様子で問題用紙を受け取っていました。
全国学力テストでは高知県は去年、算数の基礎的な学力をみる小学6年生の「算数A」の順位が全国で9位になるなど
飛躍的に向上した一方、中学3年生の数学の学力が全国ワースト2位になるなど、学力向上が課題になっています。
また、今回の学力テストから、教育委員会が学校ごとの結果を公表できるようになりましたが、県教育委員会と
高知市教育委員会では「学校ごとの過度な競争につながる恐れがある」などとして公表しないことにしています。
04月22日 13時15分

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/04/22(火) 16:04:19.24
全国学力テスト 県内でも実ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023801991.html?t=1398150166377
すべての小学6年生と中学3年生を対象にした「全国学力テスト」が、22日行われ、徳島県内でもおよそ1万3500人が
テストに臨みましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023801991_m.jpg
「全国学力テスト」は去年に続いて小学6年生と中学3年生の全ての児童生徒を対象に行われ県内ではおよそ
1万3500人が国語と算数・数学のテストに臨みました。
このうち、徳島市の城東中学校では、午前9時前、3年生の生徒に解答用紙や問題用紙が配られ、注意点などが
説明されました。そして、開始の合図とともに最初の科目の「国語」の問題に取り組んでいました。
全国学力テストはこれまで、教育委員会が学校ごとの結果を公表することは認められていませんでしたが、
実施要領が見直され、今回からは、平均正答率を比較したり順位をつけたりしないことや、学力向上に向けた対策を
示すことなど、一定の条件を満たせば公表できるようになりました。
しかし、県教育委員会は2教科で行われるテストは全ての学力を反映したものではなく学校間の過度な競争を招く
おそれもあるなどとして公表しない方針です。
全国学力テストの結果はことし8月末までにとりまとめられることになっています。04月22日 13時00分

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/04/22(火) 16:12:32.40
全国学力テスト 県内でttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033793461.html?t=1398150720858
小学6年生と中学3年生を対象にした「全国学力テスト」が22日、全国一斉に行われ、県内でも、249校の児童や
生徒が、国語と算数・数学のテストに臨んでいます。
「全国学力テスト」は、文部科学省が、平成19年度から、小学6年生と中学3年生を対象に、国語と算数・数学の
知識の定着度をみるために行っていて、昨年度からは、全国すべての学校が対象となっています。
22日は、県内でも、249校の児童や生徒が、国語と算数・数学のテストに臨んでいます。
このうち高松市亀岡町の市立亀阜小学校では、午前8時40分から、6年生の児童、あわせて106人が国語のテストを
受験しました。
学力テストは、今回から、一定の条件を満たせば、教育委員会が学校ごとの結果を公表できるようになりましたが、
県教育委員会では、学校間の過度の序列化や競争を防ぐためだとして、公表しない方針です。
文部科学省では、テストの結果をことし8月末までにまとめることにしています。04月22日 12時22分

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/04/22(火) 16:19:23.90
全国学力テスト 県内でも実ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023625111.html?t=1398151087875
すべての小学6年生と中学3年生を対象にした、「全国学力テスト」が一斉に行われ、県内でも500余りの小中学校で
児童生徒が国語と算数・数学のテストに臨みましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023625111_m.jpg
「全国学力テスト」は、文部科学省が平成19年度から小学6年生と中学3年生で行っていて、去年からはすべての
児童生徒が対象となっています。
岡山県内では、小学校397校と中学校171校あわせて、およそ3万6000人の児童生徒が国語と算数・数学の
テストに参加しました。
このうち、岡山市中区の宇野小学校では、6年生の児童130人余りが最初の教科の国語の問題に臨みました。
全国学力テストを巡ってはこれまで県教育委員会が市町村ごとや学校ごとの結果を公表することは
認められていませんでしたが、今回から実施要領が見直され、一定の条件を満たせば公表できるようになりました。
これを受けて岡山県教育委員会は、今回のテストについては小学校や中学校が1校しかない町と村を除いて市町村別
の結果を公表することにしています。
また、学校別の結果については県教育委員会は一律には公表しませんが、各学校が自ら積極的に公表するよう
働きかけています。
結果はことし8月末までにまとまり、県教育委員会では今回のテストと同時に行われる家庭での学習状況などの
調査結果とあわせて分析し、それぞれの学校で、学力向上の取り組みに役立てることにしています。
04月22日 13時12分

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/04/22(火) 16:25:09.89
県内でも全国学力テスttp://eat.jp/news/index.html?date=20140422T105253&no=6
小学6年生と中学3年生を対象とした全国学力テストが全国一斉にあり県内でも行われました。
全国学力テストは全国の児童・生徒の学力を調査するため文部科学省が小学6年生と中学3年生を対象に行っています。
県内でも国公立、私立の小中学校などおよそ440校の児童と生徒およそ2万5000人が参加しました。
このうち、伊予市上野の伊予小学校でも6年生85人がテストに臨みました。
テストは、国語と算数・数学の2教科のほか学習方法や学習環境に関するアンケートも実施されます。
昨年度の全国学力テストで県内の公立小学校の成績は全国13番目、公立中学校は全国で17番目でした。
文部科学省はこれまで禁止していた市や町の教育委員会による学校別の成績の公表について今回から、
結果を分析して、改善策を示すことなどを条件に公表を可能としています。
今回の学力テストの結果は8月頃に公表される予定です

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/04/22(火) 17:52:00.01
全国学力テスト県内でも実施(04月22日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140422&no=0001
小学6年生と中学3年生を対象にした文部科学省の「全国学力テスト」がきょう、実施され、
県内でもおよそ2万5千人が受検しました。
「全国学力テスト」は、児童生徒の学習状況を把握すると共に、今後の教育指導に役立てようと、
文科省が2007年から実施しています。
県内でも国公立と私立の合わせて441校の小学6年生と中学3年生の2万5千人が、
国語と算数・数学の知識や活用を問うテストと、学習に関する質問に答えていて、伊予中学校でも77人が受験しました。
テストの結果について、文科相はこれまで「過度の競争を招く」などとして、
市や町の教育委員会による学校別の公表を禁じていましたが、
今年から「保護者などへの説明責任を果たす」観点から解禁しました。
ただ、県教委によりますと「公表に前向きな所は把握していない」ということで、例年通り、
県全体の正答率のみに留まる可能性もあります。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/04/23(水) 08:33:11.00
全国学力テスト 県内でも実ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023625111.html?t=1398209467841
すべての小学6年生と中学3年生を対象にした、「全国学力テスト」が行われ、県内でも500余りの小中学校で
児童生徒が国語と算数・数学のテストに臨みましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023625111_m.jpg
「全国学力テスト」は、文部科学省が平成19年度から小学6年生と中学3年生で行っていて、去年からはすべての
児童生徒が対象となっています。岡山県内では、小学校396校と中学校170校あわせておよそ3万6000人の
児童生徒が国語と算数・数学のテストに参加しました。
このうち、岡山市中区の宇野小学校では、6年生の児童130人余りが最初の教科の国語の問題に臨みました。
全国学力テストを巡ってはこれまで県教育委員会が市町村ごとや学校ごとの結果を公表することは認められていませんでしたが、
今回から実施要領が見直され、一定の条件を満たせば公表できるようになりました。
これを受けて岡山県教育委員会は、今回のテストについては小学校や中学校が1校しかない町や村を除いて
市町村別の結果を公表することにしています。
また、学校別の結果については県教育委員会は一律には公表しませんが、各学校が自ら積極的に公表するよう
働きかけています。
結果はことし8月末までにまとまり、県教育委員会では今回のテストと同時に行われる家庭での学習状況などの
調査結果とあわせて分析し、それぞれの学校で、学力向上の取り組みに役立てることにしています。04月22日 19時48分

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/04/23(水) 09:34:16.89
ebcで-た放送news 県内でも全国学力テスト 22日11:12
全国一斉の学力テストが22日、県内のほとんどの小
中学校で実施。子供の学習状況の改善に役立てるのが
目的で小6と中3が対象。国語と算数・数学の知識や
応用力、学習環境などを調べる。結果は8月公表。

2014.4.22 11:58全国一斉に学力テスttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46102
小中学生の学習状況などを分析するための学力テストがきょう、県内でもほとんどの小中学校で行われています。
この全国学力テストは、子供の学力や学習状況の改善に役立てようと、小学6年生と中学3年生を対象に
毎年行われていて、このうち、伊予小学校でも6年生85人がテストに臨みました。
テストは国語と算数・数学の2教科で、基礎的な知識と応用力を問うほか、学習環境や生活習慣などの調査も行われます。
県内では、299の小学校と、142の中学校が参加していて、およそ2万5000人がテストを受けています。
調査結果は今年8月頃に公表されますが、今回から市や町の判断で学校ごとの調査結果を公表することができるようになっていて、
対応が注目されています。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/04/23(水) 09:52:46.78
小・中学校で 全国学力テスttp://www.webtsc.com/prog/news5/
小学6年生と中学3年生を対象にした全国学力テストがきょう一斉に行われ岡山県内でも児童・生徒がテストに
臨みました。岡山県内では小・中学校合わせて566校、約3万6500人を対象に行われました。
テストは例年と同様、国語と算数、数学の2教科で実施されました。
岡山県の去年のテスト順位は小学6年生が38位、中学3年生が32位でしたが伊原木知事は今年度から3年以内に
小・中学校とも10位以内になることを目標に掲げています。
また県教委は今年度から市町村別成績について小中学校が1校しかない町・村を除き公表することにしています。
またきょうは公立の中学1年生全員を対象にした県独自の学力テストも合わせて行われました。
結果発表は全国学力テストは今年8月、県学力テストは今年7月に行われる予定です。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/04/23(水) 10:05:45.36
全国学力テスト実施http://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
小学6年生と中学3年生を対象にした全国学力テストが岡山・香川でも行われました。
岡山では県独自のテストも行われました。
全国学力テストの対象は全ての小学6年生と中学3年生で岡山県では566校
香川県では247校の合わせて約5万5000人が国語や算数・数学のテストに臨みました。
全国学力テストを巡っては学校の序列化や過度の競争を防ぐためこれまで市町村の教育委員会が学校ごとの
結果を公表するのは禁じられていましたが今回から公表できるようになりました。
公表にあたっては順位付けになるような数値だけでなく、分析結果や改善策を合わせて示すことが条件となっています。
また、岡山県では中学1年生を対象にした県独自のテストも合わせて行われました。
全国学力テストの結果は今年8月頃、岡山県独自のテストの結果は7月に公表される予定です。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/04/23(水) 10:18:24.87
>>776
全国学力調査、学校別結果公表なttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140422_1
小学6年生と中学3年生を対象にした全国学力・学習状況調査が、岡山・香川の815校で行われました。
今年度からは、この調査の学校ごとの結果を自治体の判断で公表できるようになりましたが、岡山・香川の市で、
公表を決めたところはありません。全国学力調査は、国語と算数、数学で行われました。
去年の調査では、47都道府県のうち岡山は小学校が38位、中学校は32位と低迷しており、これを受けて県は、
10位以内を目標に掲げています。香川は、順位を公表していませんttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140422_1.jpg
この調査は、今年度から学校ごとの結果を自治体の判断で公表できるようになりました。
岡山・香川のすべての市に問い合わせたところ、学校ごとの結果について公表しないとした市が、岡山では12、
香川では6ありました。
検討中というところもありますが、公表を決めたところはありません。
公表しない理由については、学校の序列化を避けるためという声が多く聞かれました。
調査の結果は8月末頃に発表の予定ですが、学校ごとの結果の公表について、保護者からはさまざまな意見が
聞かれした。
また、全国調査に合わせ岡山県では、中学1年生を対象に、小学校で学んだ内容についての独自の学力テストも
行いました。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/04/23(水) 11:09:41.63
目標は全国10位以内 全国学テ(愛媛県)■ 動画をみttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784395.html
子供の学力や学習状況を把握する「全国学力・学習状況調査」が小学6年生と中学3年生を対象に行われた。
このうち、伊予市立伊予中学校では、3年生の生徒77人が試験に取り組んだ。
「全国学力・学習状況調査」、いわゆる学力テストは、小学6年生と中学3年生が対象で、県内では小学校299校、
中学校142校のあわせて2万4000人あまりが参加したttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784395.html
調査は、小学生が国語と算数、中学生が国語と数学で、知識を問う問題と知識を活用する力を試す問題の2種類が
用意されたttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_43951.jpg
昨年度の調査で愛媛県は、小学生が全国13位、中学生は17位となっていて、県教育委員会では、再来年度の
調査で10位以内に入ることを目標にしている。
文部科学省は集計した結果を8月ごろに公表し、児童・生徒の教育指導などに生かす方針。[ 4/22 13:41 南海放送]

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/04/25(金) 11:56:42.94
小中学校で全国学力テスト04月22日 12:05ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1193
児童・生徒の学力を把握するための学力テストが22日、全国一斉に行われ、岡山・香川の公立小中学校が参加しました。
岡山市中区浜の県立操山中学校では、3年生115人がテストに臨みました。
全国学力テストは、文部科学省が全国の小学6年生と中学3年生を対象に2007年から行っています。
岡山県でも約3万6500人がテストを受けました。http://www.youtube.com/watch?v=i1pOA-aujc8

文部科学省は今回から初めて市町村教委の判断で学校別の成績を公表できるようにしました。
しかし、結果の分析や改善策などをあわせて公表することが求められています。
一方、香川県では小学校173校と中学校76校でテストが行われました。
高松市の亀阜小学校では午前8時40分から6年生106人が国語と算数のテストに臨みました。
学校別成績の公表について香川県教育委員会では「各市町の教育委員会が主体的に判断する」としています。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/04/28(月) 00:46:25.97
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/05/24(土) 13:08:37.63
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/06/28(土) 15:36:44.36
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/07/10(木) 06:05:16.10
独自の学力テスト結果まとまttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025699761.html?t=1404939745769
岡山県が中学1年生を対象に独自に行っている学力テストの結果がまとまり、一部の教科を除きすべての科目で
昨年度の結果より改善したことが分かりましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025699761_m.jpg
岡山県は平成23年度から中学1年生を対象に国語、数学、理科、社会の4つの科目で、県独自の学力テストを
行っていて、ことしは県内163の中学校のおよそ1万7000人を対象に行いました。
テストの問題は小学校6年生に対して行われた全国学力テストの過去の問題や、県が独自に作成した問題などを
使って行われ、4つの科目の平均正答率は57.9パーセントで、昨年度の53.2パーセントに比べて4.7ポイント
改善しました。
科目別に見ますと国語は67.4パーセントで、昨年度に比べ9.4ポイント上回ったほか、数学は11.5ポイント改善し、
57.7パーセント、理科は52.4パーセントで昨年度より6.4ポイント上回りました。一方、
社会は53.9パーセントで昨年度よりも8.5ポイント下回りました。
県教育委員会では「国語や数学は放課後の時間などを活用して授業以外の学習時間を確保して取り組んだことが
結果の改善につながっているが応用問題では依然として無回答の率が高い。
また、社会は基本知識を問う問題でも正答率が低く、すべての教科を強化してバランスを取る必要がある」と話しています。
07月09日 18時34分

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/07/11(金) 17:23:16.01
【社会】下村文科相「ベネッセから全国学力テスト情報の流出はないと報告を受けた」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405055189/

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/07/16(水) 07:04:02.46
教育委員会7月定例ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005996211.html?t=1405461737487
小学6年生と中学3年生を対象にした全国学力テストについて、愛媛県教育委員会は今年度からテスト結果を自治体
ごとに公表することを決めましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005996211_m.jpg
全国学力テストは去年11月に実施要項が見直され、都道府県や市町村の教育委員会が、テスト結果を自治体や
学校ごとに公表できるようになりました。
これを受けて、愛媛県教育委員会は15日、会議を開いて、対応を協議した結果、自治体ごとに教科別の平均正答率を
公表することを決めました。
ただ、教科ごとに分けられた「読む能力」や「書く能力」といった詳細な正答率については、数値は明らかにせず、
グラフで示すことにしました。
また、学校の数が少ない、砥部町と松野町は、結果を公表するかどうか、町の教育委員会と協議して
決めたいとしています。
全国学力テストの自治体ごとの結果は、8月、文部科学省が全国の結果を公表するのにあわせて県教育委員会の
ホームページで公表されることになっています。07月15日 19時23分

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/07/16(水) 07:27:59.87
【教育】全国学力テストの結果を8月25日に公表...学校別成績も解禁 - 文科省 [14/07/14]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405321149/

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/07/20(日) 23:17:45.75
【日本の教師の指導力】
・教科指導→基本塾任せ
・学級経営→教師による絶対王政、何かあったら体罰
・部活指導→体罰
・生徒指導(いじめ等)→基本放置、発覚しても知らぬ存ぜぬ
・忘れ物等→招き猫ポーズで写真をとって反省を促す
・給食指導→ハエ入りパンはとって食べればおk

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/07/21(月) 23:11:24.04
50にもなってこの幼稚なコピペ
さすがは50歳児

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/07/23(水) 00:58:12.20
ベネッセ大丈夫やろか?

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/07/27(日) 09:53:02.43
各自治体、どこまで情報公開しているのかな? 

東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs400.htm
東京都、区市別
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/DATA/60nbs415.pdf
鎌倉市
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kyouiku-shidou/documents/25gakuryokutyousa.pdf

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/08/06(水) 23:23:11.33
逃げずに答えよっかw

小1で鉛筆の持ち方が正しいのはどれくらいの割合か知ってるか?

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/08/07(木) 06:28:52.08
20年前の統計の話ですか?共通一次世代オジサン

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/08/13(水) 18:04:51.75
【日本の教師が働いていない証拠その1】

日本の15歳の「数学における動機づけ、自己概念、数学に対する不安」(PISA2012より)

・将来つきたい仕事に役立ちそうだから、数学はがんばる価値がある・・・56.5%(OECD平均74.3%)
・将来の仕事の可能性を広げてくれるから数学は学びがいがある・・・51.6%(同77.3%)
・数学はすぐわかる・・・25.9%(同51.3%)
・数学の授業ではどんな難しい問題でも理解できる・・・12.8%(同36.9%)
・数学の宿題をやると、とても気が重くなる・・・55.5%(同32.4%)

これらすべて、加盟国中ダントツ“ドベ”!

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/08/24(日) 15:16:52.67
【日本の教師が働いていない証拠その1】

日本の15歳の「数学における動機づけ、自己概念、数学に対する不安」(PISA2012より)

・将来つきたい仕事に役立ちそうだから、数学はがんばる価値がある・・・56.5%(OECD平均74.3%)
・将来の仕事の可能性を広げてくれるから数学は学びがいがある・・・51.6%(同77.3%)
・数学はすぐわかる・・・25.9%(同51.3%)
・数学の授業ではどんな難しい問題でも理解できる・・・12.8%(同36.9%)
・数学の宿題をやると、とても気が重くなる・・・55.5%(同32.4%)

これらすべて、加盟国中ダントツ“ドベ”!

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/08/25(月) 18:52:07.38
底上げ進み、地域差縮小=沖縄の小学校で改善目立つ―全国学力テスト

 文部科学省は25日、小学6年と中学3年を対象に4月に行った全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。
基礎知識を問うA問題で成果が出た一方、活用力を試すB問題に課題が残るという傾向は変わらないが、
都道府県別で下位県の成績底上げが顕著になり、学力の地域格差の解消が一層進む結果となった。(時事通信)

こうやって監視しないと、教師って働かないからなーw

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/08/26(火) 00:23:38.54
沖縄県の小学校の算数Aが
47位→6位
って絶対何かいかさまやってるよなw

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/08/26(火) 06:08:53.87
学力テスト 中学生が全国8ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003925821.html?t=1409000778121
小学6年生と中学3年生を対象に行われた「全国学力テスト」の結果が、25日公表され、愛媛県は、都道府県別の
平均正答率で、中学3年生が全国8位となり、去年より大幅に順位を上げましたが、小学6年生は、22位となり、
去年より順位を下げましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003925821_m.jpg
全国学力テストは、ことしは小学6年生と中学3年生のすべての児童生徒を対象に4月に行われ、県内では、
434校のおよそ2万3,600人が参加しました。
テストが行われた教科は、▼小学6年生は国語と算数、▼中学3年生は国語と数学で、それぞれ、▼基礎学力を見る
問題と▼活用力を問う問題とに分かれています。
このうち、中学3年生の正答率は、すべての問題で全国平均を上回り、都道府県別の平均正答率は全国8位で、
去年の17位から大きく順位を上げました。特に、数学の活用力を問う問題では、全国平均を3.1ポイント上回りました。
一方、小学6年生の正答率は、国語の活用力を問う問題では、全国平均を1.7ポイント上回りましたが、そのほかの
問題では全国平均を下回り、平均正答率は全国22位で、去年の13位から順位を下げました。
今回の結果について県教育委員会は「中学生については、小中学校の連携の結果が出始めたと捉えている。
小学生については、結果しっかりと分析した上で、家庭学習についても踏み込んだ指導をしていくなど今後の対策を
検討していきたい」と話しています。08月25日 19時35分

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/08/26(火) 06:21:39.61
全国学力テスト、岡山は低ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023827211.html?t=1409001493612
ことし4月に、小学6年生と中学3年生を対象に行われた「全国学力テスト」の結果が25日公表されました。
岡山県は小中学校ともにすべての科目で平均正答率が全国を下回り、国語と算数・数学をあわせた都道府県別の
正答率では、小学校が38位、中学校が42位でしたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023827211_m.jpg
全国学力テストは、ことし4月に全国の小学校6年生と中学3年生を対象に行われ、県内では566の小中学校の
およそ3万6000人が参加しました。
テストは国語と算数・数学で行われ、それぞれ基礎的な知識をみる「問題A」と知識を活用する力を調べる「問題B」が
出され、25日都道府県別の結果が公表されました。
それによりますと岡山県の小学校の平均正答率は、国語Aが71.4%、国語Bが54.4%、算数Aが77.8%、
算数Bが56.6%ですべての科目で全国平均を下回ったものの国語Bと算数Aでは、去年よりも全国平均との差が
縮まりました。
一方、中学生の平均正答率は、国語Aが78.2%、国語Bが48.1%、算数Aが65.4%、算数Bが55.9%と、
こちらもすべての科目で全国平均を下回り、全国平均との差も広がりました。
漢字の読み書きや小数・分数の計算など基礎的な知識を問う問題は改善が見られるものの、思考力や表現力を
必要とする応用問題に課題があるということです。
また、県教育委員会が独自にまとめた国語と算数・数学をあわせた都道府県別の正答率では、小学校が38位
中学校が42位で小学校は去年と同じでしたが、中学校は去年の32位から大きく順位が下がりました。
県教育委員会では、「小学校の一部の科目で全国平均との差が縮まっているものの厳しい結果だと受け止めている。
市町村を通じて放課後の補充学習や家庭での復習の時間を確保したい」と話しています。08月25日 22時22分

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/08/26(火) 06:35:19.88
学力テスト一部全国平均以下ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033939451.html?t=1409002187665
ことし4月に実施された全国学力テストの結果が公表され、香川県では、中学生の国語の基礎的な学力がはじめて
全国平均を下回る結果となりましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033939451_m.jpg
「全国学力テスト」は、文部科学省が子どもの学力を把握しようと平成19年度から全国の小学6年生と中学3年生で
行っていて、ことしは各学年のすべての児童・生徒が対象になり県内ではおよそ17500人がテストを受けました。
テストは国語と算数・数学で行われ、それぞれ▼基礎的な学力をみる問題Aと▼その知識を実際の生活に活用する
力を問う問題Bにわけて出題されました。
まず小学生では、香川県は国語と算数両方で全国平均を上回ったものの、いずれも前の年と比べて全国平均との
差が縮まりました。
特に算数で分数の理解力を問う問題や図形の応用力を問う問題などでは全国平均を下回り、課題が浮き彫りとなりました。
また中学生を見ますと「国語B」は3年ぶりに全国平均を上回ったものの基礎的な学力をみる「国語A」の正答率が
79.3%と全国平均を0.1ポイント下回り学力テストが始まって以来この教科で初めて全国平均を下回りました。
問題をみますと、「計画を行動にウツす」という漢字の問題の正答率が全国と比べて5.3ポイントも下回ったほか、
慣用句やことわざの意味や知識を問う問題でも全国平均を下回りました。
一方学力テストと同時に行われた児童生徒へのアンケート調査では「友達の前で自分の考えや意見を発表することは
得意か」とか「友達に伝えたいことをうまく伝えることができているか」といった質問で「得意」とか「できている」と答えた
割合が小学生・中学生とも全国平均を大きく下回っておりコミュニケーション能力に課題を感じている児童生徒が多い
ことが分かりました。
香川県教育委員会義務教育課の篠原好宏課長は、「全国平均を下回った中学生の国語など今後、
結果を慎重かつ詳細に分析し、学力の改善策に取り組みたい」と話していました。08月25日 20時28分

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/08/26(火) 06:38:07.23
学力テストの結ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013752201.html?t=1409002582371
すべての小学6年生と中学3年生を対象に行われた「全国学力テスト」の結果が25日、公表され、高知県は、
中学生の正答率が去年に続いてすべての教科で全国平均を下回るなど、学力向上が課題になっています。
ことし4月に行われた文部科学省の「全国学力テスト」は、去年に続いて全国すべての小学生6年生と中学3年生を
対象に実施され、全国で215万人余り、県内でもおよそ1万1000人がテストを受けました。
国語と算数・数学で、基礎的な知識を見る「問題A」と、知識を活用する力を問う「問題B」に分けて出題され、
結果が25日、公表されましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013752201_m.jpg
このうち、高知県の公立学校の結果を見てみますと、中学3年生の平均正答率は、「問題A」では国語で77.2%、
数学で62.7%、「問題B」では国語で47.7%、数学で53.6%で、すべての教科で、去年に続いて全国平均を
2ポイントから6ポイント程度下回りました。
一方、去年のテストで学力が飛躍的に向上した小学6年生の平均正答率は、「問題A」が国語で74.4%、
算数で79.2%と、いずれも全国平均を1ポイント余り上回りました。
しかし、「問題B」は国語で55%、算数で57.9%となり、こちらは全国平均をいずれもわずかに下回りました。
この結果について高知県教育委員会は「これまで著しい伸びを示してきた 高知県の児童と生徒の学力もここに来て
足踏み状態となっている。
中学校はいまだ国語と数学で全国平均を下回っているので基礎的な学習内容の定着と思考力などを育む教育に
一層力を入れていきたい」としていて、今後、市町村の教育委員会と連携を強化して学力向上につなげていきたい
としています。08月25日 19時40分

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/08/26(火) 06:42:30.68
越知小 学力向上の取り組ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014029531.html?t=1409002708035
県内では、学力を向上させようと、独自の取り組みを行っている学校があります。
越知町の町立越知小学校では週に3回、1時間目が始まる前の15分間を「チャレンジタイム」に設定し、
児童が漢字の書き取りや計算問題に取り組みますttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014029531_m.jpg
使われる教材は県と町の教育委員会が作成したオリジナルの学習プリントで、練習問題を繰り返すことで、
基礎力を問う学力テストのA問題の得点アップにつなげるのが狙いです。
さらに、小学校では、思考力や表現力を問う、B問題の対策にも力を入れています。
例えば、同じ大きさの箱に入ったさまざまなサイズのピザの面積を比較する問題では、児童は、まず、
最初の数分間は、1人で問題を考えます。次に、考えた答えを別の児童に説明します。
こうすることで、思考力や表現力を高めていこうとしています。
越知小学校の岡林康雄校長は「今までのような教え込むだけの授業では子どもたちにみずから考え、
表現する力を身につけさせるのは難しい。今後も学力調査の結果を分析して授業の改善に取り組んでいきたい」
と話していました。08月25日 19時40分

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/08/26(火) 07:03:23.41
全国学力テスト全国平均下回ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023881841.html?t=1409003834175
全国の小学6年生と中学3年生を対象に行われた全国学力テストの結果が25日公表され、徳島県の子どもたちの
正答率は、小学6年生が全国で42位、中学3年生が31位と、全国平均を大きく下回りました。
全国学力テストは、ことし4月、全国の小学6年生と中学3年生を対象に行われ、徳島県ではすべての公立の
小中学校からおよそ1万2400人が参加しました。
テストは、国語と、算数・数学で、それぞれ、▽基礎的な知識をみる「A問題」と▽知識を活用する力を問う「B問題」
が出題されました。
その結果、徳島県の小学6年生の正答率は、▽国語Aが70点1%、▽国語Bが53点8%、▽算数Aが76点9%、
▽算数Bが55点8%と、いずれも全国の公立学校の平均を1ポイントから3ポイントほど下回り、全国の都道府県で
42位と、去年の26位から大きく順位を落としました。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/08/26(火) 07:05:17.92
一方、中学3年生は、▽国語Aが79点3%、▽国語Bが49点8%、▽数学Aが68点5%、▽数学Bが58点1%と、
数学A以外は全国平均を下回り、全国で31位と、去年の25位からこちらも順位を落としました。
全国平均を大きく下回った今回の結果について、県教育委員会は、基礎的な学力をめぐる課題が新たに
浮かび上がったとして、対策を検討しています。
今回の全国学力テストで、徳島県では、特に、基礎的な知識をみるA問題で全国平均を大きく下回りました。
小学6年生では、▽国語Aが全国平均よりも2点8ポイント低く全国で44位、▽算数Aが全国平均よりも
1点2ポイント低く38位となっています。
特に、国語Aは、平成21年に全国8位だったのが、去年は22位、ことしは44位と急激に順位を落としています。
徳島県教育委員会は、過去の「全国学力テスト」の結果から、県内の子どもたちの基礎的な学力は一定レベルに
達しているとみて、知識を活用する力の向上を重点的な課題にしてきたということですが、今後、あらためて基礎力の
向上に向けた対策を検討しています。
県教育委員会学校政策課の草野純一課長は、「教育委員会として、今回の結果を非常に重く受け止めています。
基礎的な力に関しては去年から急激に悪化した原因をしっかり分析して、その対策を打ち出したいです」と話しています。
県教育委員会は、9月にも有識者で作る委員会を設置し、今回の結果を分析したうえで、年内に今後の学力改善策を
まとめたいとしています。08月25日 19時00分

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/08/26(火) 09:46:54.60
岡山学力 小学校38位中学校42ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140825_14
今年4月に行われた、小学校6年生と中学校3年生を対象にした全国学力調査の結果が発表されました。
岡山県は小学校が38位、中学校が42位で、2年後までに全国10位以内に入ることを目標に掲げていますが、
厳しい結果となりました。25日発表された、全国学力調査の結果です。
岡山県は、小学校で38位、中学校で42位と昨年度の結果を下回りました。
厳しい結果ですが、県教委が注目したのは、主に知識を問う小学校算数Aの結果です。
正答率77.8%と全国平均に唯一、あと少しまで迫りましたttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140825_14.jpg
県教委では、小学生に基礎や基本を定着させるために実施してきた取り組みが、一定の成果をあげていると見ています。
今回の結果は、学習塾でも重く受け止められています。
赤磐市や岡山市など、6か所で小学生から高校生まで250人の塾生をもつ加藤学習塾です。
子どもの家庭での過ごし方が変化している中で、まずは学習環境を整えていく必要があると話します。
課題の多く残る中、県教委が期待をよせるのが、学力向上などで成果をあげた小中学校に現金100万円を交付する、
がんばる学校応援事業です。
優れた取り組みを高く評価することで、学校同士が成果を共有し学力向上になると考えています。
岡山県は重点施策として、2年後までに学力調査で全国10位以内に入ることを目標に掲げています。
学力向上のための有効な手立てを見つけることができるのか、岡山県の模索は続きます。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/08/26(火) 09:48:32.25
香川学力 小学校10位中学校18ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140825_15
一方、香川県の結果は小学校が10位、中学校が18位とほとんどの教科で全国平均を上回りました。
香川県は小学校がすべての教科、中学校では国語Aを除く教科で全国の平均正答率を上回りました。
香川県は全国順位を発表していませんが、RSKがまとめたところ、平均正答率の合計は小学校が全国10位、
中学校は全国18位と上位に入っています。25日朝の東かがわ市です。
始業式に向かう子どもたちの、にぎやかな声が帰ってきましたttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140825_15.jpg
学力低下を防ごうと、夏休みを短縮して授業時間を増やそうという独自の取り組みです。
こうした取り組みや、多くの教諭が参加する研修が数多く行われていることなどが成果を上げていると香川県教委は
分析します。
一方で、年ごとに香川県と全国との差が小さくなっている傾向があるため、教育委員会ではより一層の環境づくりが
必要だとしています。香川県では今回の調査結果をもとに、指導方法の見直しなどの取組を進めていきたいとしています。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/08/26(火) 10:50:14.83
8月25日のニューttp://www.webtsc.com/prog/news5/
全国学力テスト 岡山県 小学校38位 中学校42位今年4月の全国学力テストの結果がきょう公表されました。
岡山県の平均正答率は小学校が去年と同じ全国38位、中学校は去年より10位落として42位と、厳しい結果となりました。
テストは岡山では県内全ての国公立の小学校393校中学校170校が参加。
国語と算数、数学でそれぞれ、基礎知識を問うA問題と活用力を問うB問題で実施されました。
平均正答率で3年後までに全国10位以内を目指している岡山県の今年の結果は小学校が去年と同じ全国38位、
中学校は10位落ちて42位でした。
中学校では特に活用力を問うB問題で、国語が全国平均より2.9ポイント低い全国43位、数学が3.9ポイント低い
45位と低迷。
小学校も去年と同じ38位にとどまりましたが、県教委ではA問題のうち漢字力や計算力を求める設問の正答率は
全国平均を上回ったとして、改善が見られたとしています。
県教委はテストと同時に実施したアンケートで、家庭での学習時間が全国平均より短く、家で1時間以上ゲームをする
人の割合も、全国平均より高い6割に及ぶ点などを問題視。
地域の人たちが学習を手助けする「放課後学習サポート」の実施校を今年度新たに33校に増やすなどしています。
一方、香川県では、平均正答率の全国順位は公表していませんが、小学生が全科目で全国平均を上回り、
3科目で全国トップ10に入りました。
中学生は、国語A以外は全国平均を上回ったものの、特に数学で去年より大きく順位を落としました。
香川県教委では、他県で学力向上が図られている状況にあり、より一層学力向上を図るための環境づくりなどに
力を入れたいとしています。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/08/26(火) 13:57:44.38
学力テスト徳島は小学校42位、中学校31位(徳島県)■ 動画をみttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672909.html
小学6年生と中学3年生を対象に文部科学省が今年4月に実施した全国学力テストの結果が25日、発表されました。
徳島県の小学校の全国順位は42位で、これまで定着していると考えられていた国語の「基礎知識」に課題があることが
明らかになりましたttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672909.html
文部科学省の「全国学力テスト」は、震災のあった2011年を除き、年に1回、全国一斉に行われています。
県内では今年、小・中学校267校で実施され、小学6年生と中学3年生、約1万2470人が学力テストを受けました。
その結果、徳島県の総合順位は、小学校が去年の全国26位から大きく順位を落とし42位でした。
中学校も去年の25位から順位を落とし31位でしたttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_29091.jpg
テストは「国語」と「算数・数学」でそれぞれ「基礎知識」と「活用力」を問う問題が出題されました。
順位の下落が特に大きかったのは小学校の国語の「基礎知識」を問う問題で、漢字の読み書きや故事成語など
言語に関する分野に課題があり全国平均を大きく下回りました。
一方、中学校では、全国平均を上回ったのは数学の「基礎知識」を問う問題だけでした。
県教育委員会は、小学校の順位が急落したことについて「これまでは課題は活用力だと認識していたため今回、
基礎知識で順位が大きく下がったことは非常に驚き重く受け止めている」とコメントしています。
来月にも学識経験者などで構成する委員会を立ち上げ、原因分析と改善策を年内にまとめる方針です。
[ 8/25 18:41 四国放送]四国放送の取材によると学校別の成績公表は 県内24市町村教委のうち 
検討中の石井町を除く23教委が公表しない方針

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/08/26(火) 17:18:33.88
2014.8.25 19:40全国学力テ・中学が初トップ10入ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46803
今年4月に実施された全国学力テストで、愛媛県の中学生の平均が全国順位で8位となりました。
全ての児童が参加したテストでのトップ10入りは初めてです。
子供の学力や学習状況の改善のため、今年4月に行われた全国学力テストは、
今回も県内の全ての小学6年生と中学3年生を対象に、国語と算数・数学の2教科で実施。
「知識」と「活用」のほか、学習環境や生活習慣も問われました。
この結果、愛媛の中学生の平均は前回の17位から大幅アップし8位に。
全ての生徒が参加した学力テストで初のトップ10入りとなりました。
また、小学校の平均は国語の「活用」以外は全国平均を下回り、前回の13位から22位となりましたが、
11位〜38位の間が密集しているためとしています。
しかし、家庭で学校の授業の復習をしている児童生徒の割合は、小学校は全国に比べて高く、
中学校は全国より低くなっていて、学力とは逆の傾向が表れ、家庭学習の在り方が今後の課題としています。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/08/26(火) 19:06:14.81
沖縄、北海道、高知、大阪、滋賀、愛知

さぼっている地域ほど下に来るからなー

どの自治体がさぼってるか一目瞭然

序列化を招くとか子どもがかわいそうとかさんざん偉そうなこと言ってたけど、

全部サボタージュのためのバッシングだったのがバレバレw

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/08/27(水) 08:22:23.90
県教育長、学テ結果公表せttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033939341.html?t=1409095214999
香川県の西原義一教育長は、25日に公表された全国学力テストの結果について、県として学校ごとの結果は公表
しないとした上で、児童や生徒が学習意欲を高めるための対策を進める考えを示しました。
25日に公表された全国学力テストの香川県の結果について西原教育長は26日、「中学生の国語Aで初めて
全国平均を下回り、課題を感じている。また、将来の夢や目標についても低い状態が続くなど、学習に関する意欲も低い。
子どもたちが勉強について関心や意欲をもつ工夫が必要だ」と述べ、結果を分析して児童や生徒の意欲を高める
対策を進める考えを示しましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033939341_m.jpg
また、ことしから教育委員会が学力テストの学校ごとの結果を公表することができるようになりましたが、
西原教育長は、「結果の数字だけが出ると学校の序列化や競争心をあおってしまうおそれがり、公表するつもりはない。
順位や数字を出すことよりも結果をよく分析した上で、指導の強化や、学習意欲の向上につなげることの方が重要だ」
と述べ、県としては結果を公表しない方針を示しました。
県内の各自治体の教育委員会によりますと、丸亀市をのぞくすべての市と町は公表しない方針で、
丸亀市は9月の教育委員会で判断するとしています。08月26日 19時57分

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/08/28(木) 16:43:23.80
学力テスト低迷で知事が「目標達成困難」 ( 8/28)【12時31分更新ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
今年度の全国学力テストで岡山県の平均正答率が全ての教科で全国平均を下回ったことを受け伊原木知事は
2年後までに全国10位以内としていた目標について「達成は難しい」との考えを示しました。
伊原木知事は28日の定例会見でこのように話した上で、2年後までに全国学力テストで10位以内としていた
目標の達成は難しいとの考えを示しました。
今年度の全国学力テストで岡山県は平均正答率が全ての教科で全国平均を下回り小学校が38位、
中学校が42位という厳しい結果でした。
しかし基礎的な部分では改善がみられることから伊原木知事は現在の施策を続けていくとした上で、
全国10位以内の目標は変えないと話しました。
一方で、家での勉強時間が1時間未満の中学生の割合が全国平均を上回っていることなどから家での生活習慣に
ついて家庭で考えるための施策に取り組んでいく考えも示しました。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード