facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/04/26(木) 12:33:31
一回目から問題点続出の全国一斉学力テスト
文科省は調査のためだと言うが・・・
このテストは必要?不要?

・抽出式ではなく一斉なので、対策をする学校が出る(予想問題売れまくり)
・対策のために本来の授業が潰れる
・記名式なのでアンケートで本当のことを書けない
・採点をベネッセなどの民間に任せる(個人情報流出)
・学校の序列化、過度な競争に繋がる
・学校の評価に自治体では不正行為が続出
・小中学生には稀な全問マーク式
・受験者数センター試験の4倍、総費用77億円

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070425-00000011-mai-soci
 ◇「コンテスト化」の懸念

 1950〜60年代に実施されていた全国学力テストは、徐々に学校や自治体間で
順位を競い合うようになった。テスト前に予行演習をし、成績の悪い子どもをテスト
当日に欠席させ、カンニングを認める教諭まで現れた。こうした状況から「学力コン
テスト」と批判され、66年度を最後に抽出によるものも廃止された。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/09/03(火) 12:58:37.54
これじゃ全然意味ないな
何のための試験だか

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/09/03(火) 13:28:17.49
全国学力調査 広島県は小・中学校とも上昇2013年 8月27日(火)ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1308270110.html
今年4月に全国の小中学校で実施された『学力テスト』の結果が、きょう、発表されました。
広島県は、国語と算数・数学の全てで全国平均を上回りましたが、活用力については依然として課題の残る結果となりました。
全国学力テストは、今年4月、4年ぶりに小学6年生と中学3年生を対象に全員参加方式で実施されました。
テストは国語と算数または数学の2教科で、基礎知識を問う問題と知識の活用力をみる問題に分けて出題されました。
テストの結果、広島県の正答率は小学校・中学校ともに、すべての科目で全国平均を上回りました。
全国平均との差は小学校で11.3ポイント、中学校で5.2ポイントで、前回、全員が参加した4年前に比べると、
中学校の伸びが著しいということです。
広島県教委・義務教育指導課の北川千幸課長は「『基礎・基本』定着状況調査で結果を分析し、各学校において
授業改善に取り組んできた成果」と会見で述べました。一方で、『知識』を問う問題に比べると、『活用』に関する問題の
正答率が依然として低いということです。
広島県教委・義務教育指導課の北川千幸課長は「論理的な思考力をつけることに取り組んできたが、複数の情報を
関連づけて総合的に考えていく力がまだまだ指導改善が進んでいない」と認めている。
県教委は、今回の結果を分析し、課題の解消に向けた施策を教育現場に反映させたいとしています。
こちらは文科省のデータを基にFNNが独自にまとめた都道府県別の順位です。
小学校は2009年の4位から少し順位を下げていましたが、今年は6位まで戻しました。
中学校は2009年の28位から徐々に順位を上げて、今年は12位となっています。
中学校が伸びた理由について、県教委は「県独自の学力調査などを分析し、生徒の弱点を克服する授業の改善を
実施したことが実を結んだ」と分析しています。
しかし、依然として『活用力』の伸び悩みも指摘されていて、基礎教育のさらなる改善が求められそうです。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/09/03(火) 19:18:59.38
全国学力テスト 岡山、香川の小中学生は08/27  17:34VIDEOttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13082708.asx
文部科学省が全国一斉に行った小中学生の学力テストの結果が27日、まとまりました。
今年4月に小学6年生と中学3年生を対象に行ったもので、抽出ではなく全員対象の調査は4年ぶりです。
岡山県では小学校406校と中学校171校の合わせて約3万5000人がテストを受けました。
小学校は国語が36位、算数が39位でした。平均正答率は去年に比べると全国平均との差が縮まっています。
中学校は、国語、数学ともに32位でしたttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34530
岡山県教委では、小中ともに漢字の読みや計算問題など基礎的な問題の正答率が低く、知識の定着が課題と分析しています。
特に学習時間の確保が急務とみていて、今年から県内の小学校約180校で放課後に学習のサポートをする支援員の補助を行っています。
一方、香川県の小学生の平均正答率は国語、算数とも全国平均を上回り、国語は5位、算数は7位でした。
中学生は数学が全国平均を上回ったものの、国語の応用力を問う問題が全国平均を下回りました。
数学は5位ですが、国語は29位です。香川県教育委員会では「全国平均との差に改善傾向が見られる」としながらも
引き続き教員の指導力向上に取り組む方針です。
また、中学校では設問に答えない「無回答率」が全国平均を上回る傾向があり、県教委では「学習に向かう態度に
問題がある」としています。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/09/04(水) 20:28:15.19
>>717
毎回ドベ近くになるのは仕方がないとしても、
毎回すべての教科でドベというのは明らかに働いていない証拠
結局、沖縄の教師なんて馬鹿でもなれるし、一度教師になってしまえば一生食いっぱぐれることがない
働いても働かなくても給料が給料もボーナスもがっぽりもらえるからなー
沖縄の教師なんて共産主義者みたいなもんだろ

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/09/04(水) 20:30:19.62
むしろそういうところだから沖縄は競争率が高いだろう
何を根拠に馬鹿でもなれるなどと言っているのか

馬鹿でも教師になれる都道府県は東京神奈川大阪だよ

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/09/04(水) 20:31:55.80
>>723
ぷぷぷっ

馬鹿は黙ってようかw

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/09/04(水) 20:32:51.57
競争率が高いだろう
競争率が高いだろう
競争率が高いだろう
競争率が高いだろう
競争率が高いだろう

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/09/04(水) 21:17:01.69
あらら
中年になって数字も読めなくなっちゃったのかな
かわいそうに

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/09/07(土) 13:15:56.29
学力テスト 県内で学力に地域差TNC 2013/09/06 19:00:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/652516.jpg
今年4月に実施された全国学力テストで県内の地区別の調査結果が発表され県内7地区のうち、
筑豊地区が最下位となるなど地域間で学力差が生じていることがわかった。教育委員会では対応策を検討する方針。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2013/09/08(日) 10:17:42.87
学力テスト 全国平均下回る
学力テスト 全国平均下回ttp://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5024355981.html?t=1378603017076
ことし4月に全国の小中学校で行われた「全国学力テスト」で北九州市立の小中学校は、すべての科目で全国平均を下回りました。
全国学力テストはことし4月、小学6年と中学3年のすべての児童・生徒、およそ230万人を対象に行われました。
科目は、国語と算数・数学でそれぞれ▼基礎的な知識をみる問題Aと▼知識を活用する力を問う問題Bにわけて出題されました。
北九州市によりますと、市立の小中学校の平均正答率はすべての科目で全国平均を下回りましたttp://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5024355981_m.jpg
このうち、小学生は、国語Bの正答率が46.3%と全国平均を3.1ポイント下回り、このほかの科目も2.6ポイントから1.9ポイント下回りました。
また、中学生は数学Aの正答率が60.3%と全国平均を3.4ポイント下回り、このほかの科目も3.3ポイントから1.7ポイント下回りました。
一方、去年の結果と比べると全体としては大きな変化はないものの、中学生の数学Bについては、2.2ポイント全国平均との差が縮まったということです。
北九州市教育委員会は、今回の学力テストの結果が教師の指導方法などとどのように関係しているかくわしく分析し、今後に生かしたいとしています。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/09/10(火) 19:08:17.12
しかし実際は、、、

>・教科指導
 →塾任せ

>・ソーシャルワーカー
 →いじめがあってもしらんぷり

>・部活動顧問
 →体罰による恐怖政治

教師、働こうかw

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/09/14(土) 01:48:45.65
【全国学力テスト】成績下位の校長名公表を…静岡知事、小学国語A最下位受け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378723588/
【静岡】学力テスト下位の校長名公表、好ましくない…文科相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378813599/

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/09/18(水) 02:14:05.28
浜松日体高顧問“平手打ち”映像がネットに
日本テレビ系(NNN) 9月17日(火)14時30分配信

 静岡県浜松市東区の浜松日体高校バレー部の顧問が生徒に対して何度も平手打ちをしている映像が、
インターネット上に公開された。学校側はこれを体罰と認めた。
 学校側の説明によると、この映像は今月15日、男子バレー部が遠征した岐阜県内で試合中に撮影されたもので、
40代の顧問が映像に映っている部員と別の部員に対し、「気合を入れるつもりでやった」という。生徒2人にケガはなく、顧問は生徒と保護者に謝罪している。


これが教師の言う“専門的な指導”です。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2013/09/21(土) 10:25:36.43
【学力テスト】"校長名公表"方針変えず 静岡県知事、教育長と平行線
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379405537/l50

 川勝平太知事が本年度の全国学力テストで国語Aの成績が悪かった小学校長名を公表する
意向を示している問題をめぐり、安倍徹県教育長は17日午前、知事室で川勝知事と協議した。
安倍教育長は県教委の総意として校長名を非公表とするよう要請したが、知事は公表方針を
変えなかった。議論は平行線のまま、知事の公務日程により時間切れとなった。

 安倍教育長は協議の際、学校別データをいったん知事に示したが、あらためて校長名を
非公表とするよう条件を付けた。知事は学校別データの自由な活用を認めるよう主張し、
「条件付きであれば提供を受けても意味がない」としてデータを突き返した。

 安倍教育長は同席した加藤文夫教育委員とともに「校長名と学校名は同じ」と説明。実施
要領に反するとした13日の県教委定例会の議論を踏まえ、小規模校や地域性への配慮などを
理由に非公表への理解を求めた。
 知事は「校長名と学校名は違う。学校名は公表せず、序列化もしない。実施要領には反し
ない」との認識を示した上で「校長名は公表する。公表が序列化につながるとは考えていない」
と断言した。

 安倍教育長は終了後の取材に、教育委員と再度、対応を話し合う意向を示した。

ここまで見た
  • 733
  • 全国学力テスト
  • 2013/09/21(土) 14:32:05.33
「褒めるため」 静岡県知事、86校長名を公表

本年度の全国学力テスト小学6年国語A(基礎問題)の下位100校の校長名を公表する考えを示していた川勝平太知事は20日、
 県教委からの学校別データの提供を受けて、下位ではなく、全国の平均正答率を上回った公立小学校上位86校の校長名を五十音順で公表した。
 県ホームページに掲載し、報道機関にも情報提供した。全国学力テストをめぐる校長名の公表は全国でも例がない。
 知事発言を発端にした校長名公表問題は、知事が「自らの責任において」示した平均以上の上位校公表で大きな節目を迎えた。
 ただ86校は全507校のわずか17%に過ぎず、8割以上の県内小学校が平均以下だった事実も判明した。
 今後、さまざまな観点から学力向上に向けた論議が活発化するとみられる。
 知事は公表理由や経緯を記した教員へのメッセージも発表した。上位校の公表理由を「教員を褒めるため」とする一方、
「校長名公表は教員の責任を明確にするため。上位でも下位でも良かった」とした。
 当初予定していた下位校の公表は、県が当該校を集中支援し、子どもの指導で悩む教員を手助けするため
 今でも関心があるとしたが「校長の個人批判につながると県教委から強く反対された」と断念の理由を説明した。
 学校名と校長名は同じではなく、学校名の公表を禁じた文部科学省の実施要領には抵触しないとの認識も示した。

アットエス | 静岡新聞
http://www.at-s.com/news/detail/775164974.html

ここまで見た
  • 734
  • 全国学力テスト
  • 2013/09/21(土) 14:33:08.09
http://www.at-s.com/news/2013/09/21/images/test0921.pdf

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/09/24(火) 00:58:00.81
静岡の学力テストが低かったのは、
校長上がりの天下りが多くいる出版社の箸にも棒にも係らない副教材(ドリル、日誌など)を
現場が買わされて、しかたなくその粗悪な教材を使っているからに他ならない。
っで、

・これを黙認しているのが教育委員会
・まともなドリルなどの副教材がないと教えられないのが静岡の小学校教師

教育委員会、校長、教師、そろいもそろってレベルが低いから、あのざまよw

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/09/24(火) 02:05:13.23
教師にメリット0
そんなことやったら即内部告発やね

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/10/09(水) 03:16:29.55
【国際】日本の大人「学力」世界一 OECD調べ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381225094/

1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 18:38:14.96 ID:???0
★日本の大人「学力」世界一
2013年10月8日

 経済協力開発機構(OECD)は8日、16〜65歳を対象に初めて実施した
「国際成人力調査(PIAAC)」の結果を公表した。

日本は「読解力」と「数的思考力」の平均得点が、参加した24の国と地域のうちトップ。
20の国と地域が参加した「情報技術(IT)を活用した問題解決能力」は、
基準の得点を超えた割合が35%で10位だった。

 成人力調査は、大人が社会生活を送る上で必要な能力や学力を測るもので、基礎的な問題が中心。
文部科学省は「基礎を重視してきた戦後日本教育に加え、企業の人材育成の成果も出たのではないか」と分析している。

http://www.daily.co.jp/society/main/2013/10/08/0006404358.shtml

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/10/09(水) 23:02:31.44
【社会】日常生活や職場で必要とされる「成人力」で日本が1位
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381224171/

1 名前:ハマグリのガソリン焼きφ ★[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 18:22:51.66 ID:???0
 日常生活や職場で必要とされる技能(成人力)を測るため、経済協力開発機構(OECD)が24カ国・地域の16〜65歳を対象
に初めて実施した国際成人力調査(PIAAC)の結果が8日公表され、日本は3分野のうち「読解力」と「数的思考力」で1位だ
った。「ITを活用した問題解決力」でも、パソコン(PC)で調査を受けた回答者の平均点ではトップだった。

 他国と比べ、中上位層が多くて下位層が少なく、上位と下位の得点差も小さいのが特徴。文部科学省は「義務教育などの
成果に加え、企業の人材育成や個人の生涯学習の積み重ねの結果だろう」と分析している。

 日本は、読解力が500点満点で平均296点、数的思考力が288点で、いずれも2位のフィンランド(288点と282点)を大きく
引き離し、OECD加盟国の平均を約20点上回った。習熟度別の分布では、レベル5〜1未満の6段階のうち中上位層(レベル3、
4)が6〜7割で参加国中最多。一方、レベル1以下は日本だけが1割未満で、平均的な技能の高さが示された。 

時事通信 10月8日(火)18時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00000131-jij-soci

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/10/11(金) 08:12:58.75
国際成人力調査(PIAAC)
ttp://www.oecd.org/site/piaac/

日本(Japan)平均点

・年齢別読解力(Literacy)
16-24歳 299点
25-34歳 309点
35-44歳 307点
45-54歳 297点
55-64歳 273点

・年齢別数的思考力(Numeracy)
16-24歳 283点
25-34歳 297点
35-44歳 297点
45-54歳 292点
55-64歳 273点

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/10/15(火) 08:18:58.12
【国際】読解力、米独の高卒より日本の中卒 学歴別でも上位 OECD調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381286383/

 経済協力開発機構(OECD)が8日に公表した「国際成人力調査」では、職業別のほかに学歴別でも
各国の成人の社会適応能力が測られた。日本では高校や大学を卒業していなくても、社会適応能力が高く、
各国の高卒者と同等以上であることが分かった。

 OECDは、調査対象者の最終学歴について、中卒者、高卒者、大卒者の3つに大別し、
読解力、数的思考力との関係を調べた。

 それによると、読解力では、大卒者で日本が313点に対し、OECD平均は297点。
高卒者は日本が289点に対し、OECD平均は272点。
中卒者は日本が270点に対し、OECD平均は246点となり、日本はどの学歴でも高得点をマークした。

 中でも、中学を卒業し、高校や大学に進学をしていない層が、OECD平均の高卒者と同程度で、
米国、ドイツの高卒者を上回ったことが判明。OECDは今回の結果をまとめた報告書のなかで、
日本の中卒者の習熟度が高いことを詳しく紹介している。
(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131009/edc13100907410004-n1.htm

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/10/22(火) 16:23:26.59
10月22日12時31分更新 伊原木知事「全国学テ学校別結果公表をttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=2
岡山県の伊原木知事は小中学生を対象に国が行う全国学力テストについて「市町村の教育委員会が学校別の結果を
公表できるようにするべき」との考えを示しました。
伊原木知事は22日、会見で、文部科学省が全国の知事などを対象に行ったアンケートに市町村の教育委員会が
学校別の結果を公表できるようにするべきと回答したことを明らかにしました。
全国学力テストは国が小学6年生と中学3年生を対象に行っています。
市町村単位で、学校別の結果を公表することは禁じられていますが、文科省のアンケートでは市町村の教育委員会
による学校別の公表に賛成の知事が44%、現状維持が24%となっています。
また、伊原木知事は結果だけでなく分析も含めて公表することや少人数の学校で個人が特定されないよう配慮
すべきと話しました。文科省では市町村単位の学校別の結果公表について来月にも結論を出す方針です。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/10/26(土) 18:57:21.55
教師を殴った生徒は逮捕されるのに
生徒を殴った教師は逮捕されない

教師に土下座を強要した保護者は逮捕されるのに
生徒に土下座を強要した教師は逮捕されない

働かない教師はどんどん逮捕しよう♪

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/10/28(月) 17:36:01.64
全国学力テスト 伊原木知事 「公表すべき」10月22日 11:43ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/169
文部科学省が行った全国学力テストの公表に関するアンケート調査について岡山県の伊原木知事は22日、
「公表すべき」との考えを示しました。
学力テストの公表は、学校間の序列化や過度な競争を起こさないよう、教育委員会が学校ごとの結果を公表する
ことは認められていません。
しかし「自治体の判断に委ねるべき」という指摘から文部科学省は今年7月、全国の教育委員会や知事などを対象に
アンケートを行い、21日に結果を発表しました。
伊原木知事は定例会見でアンケート調査に対して「公表に賛成」と回答したことを明らかにしました。
理由については、配慮すべきことはあるとした上で「公表することで自分たちの立ち位置を把握でき、
データを元に対策がとれるなどメリットが大きい」という考えを示しました。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/10/30(水) 16:32:05.17
県教委が小中学生への学力試験を実施10/30ttp://www.yab.co.jp/annnews/?id=0001
今後の授業の改善に活かすため児童・生徒の学力を確認する試験が、県内全ての公立小中学校で行われています。
学力定着状況確認問題は春に国が実施した学力試験から半年間で児童・生徒にどのくらい学力が定着しているかを
確認し今後の授業に活かそうと県教育委員会が初めて実施しました。
対象は県内すべての小学3年生から6年生と中学1、2年生あわせておよそ7万2000人です。
実施科目は国語・算数・数学でこれに加え小学5年生は理科・社会、中学2年生は理科・社会・英語が行われ基礎や
活用力を問う問題があるということです。
来年1月に正答数などを発表する予定で県教委では来年度以降も試験を実施しやまぐちっ子の学力向上に努めたい
としています。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/11/01(金) 20:46:15.33
学力定着へ 県独自のテスト実施/県独自の「テスト」実施→県独自の学力テスト
県教育委員会は今年度から新たに、小・中学生を対象とした県独自のテストを始めた。
今回実施されたのは「学力定着状況確認問題」ttp://kry.co.jp/news/news8704154.html
県教育委員会によると、小学6年生と中学3年生を対象に行われている「全国学力テスト」の結果を分析したところ、
対象の学年になるまでに身に付けておくべき学力が、まだまだ不十分であることが明らかになった。
このため、学力の定着と課題の解決に向けた指導改善に生かそうと、県独自の取り組みとして、
今年度から新たに実施するものだttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_41541.jpg
対象は、県内すべての小学3年生から中学2年生まで、教科は国語と算数・数学で、小学5年生には理科と社会が、
中学2年生には理科、社会、英語がそれぞれ追加されるttp://kry.co.jp/news/movie/news8704154.html
今週1週間の間に各学校で実施され、結果は来年1月に発表される予定だが、全国学力テスト同様、
それぞれの市や町、学校別の結果の公表は行わない。
県教委では、来月には採点した答案を児童生徒に返し、授業で復習などを行うことにしている。[ 10/30 18:45 山口放送]

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/11/05(火) 19:10:28.42
県独自の学力定着状況確認テストはじまる2013年10月30日 19:37
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=614efd48-e6ff-4283-870a-b67df266fe11
7年ぶりの実施です。県独自で行う学力定着状況確認テストが470の小中学校などではじまりました。
学力定着状況確認テストは学力の定着度合いを調べようと県教育委員会が独自に実施するものです。
県内の小中学校と特別支援学校の児童生徒ら合わせて470校7万2000人あまりが対象です。
県教育委員会によりますと県独自での学力テストは7年ぶりで小学校が3年生から6年生、中学校が1年生から
2年生と前回より対象範囲を広げましたttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201310301937/tysnews_gakuryokutesuto.jpg
教科は学年ごとに異なり小学校が国語と算数など、中学校が国語と数学などとなっています。
県教委は市と町や各学校ごとの結果は公表しない予定で来年1月にテストの分析結果や学年・教科別の平均正答率
などをホームページ上で公開することにしています。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2013/11/15(金) 18:12:25.11
11月15日12時37分更新 岡山県独自に学力テスト実施ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=4
岡山県は子供の学力をより正確に把握するため小学5年と中学2年を対象にした学力テストを今月から独自に
実施することを明らかにしました。
学力テストは県内の公立学校に通うすべての小学5年生と中学2年生を対象に国語と算数・数学の2教科で行われます。
今年4月に小学6年生と中学3年生を対象に行われた全国学力テストから学習している部分のみを抜き出した
同じ問題が出題されます。
15日の定例会見で伊原木知事が明らかにしたもので、各学年ごとの学力を明確にするのが狙いです。
テストは今月25日から来月13日まで順次行われ、テストの結果は各学校で検証し、
その後の学習指導に役立てるということです。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/11/16(土) 00:11:08.69
児童28人にヒョウタン食べさせた教諭を懲戒免
読売新聞 11月15日(金)0時11分配信
 大阪府教委は14日、茨木市立小学校の校内で栽培したヒョウタンを児童に食べさせ、
嘔吐などの食中毒症状を引き起こさせた小西哲夫教諭(63)について、
「危険性に気付いた校長の制止を聞かず、甘い認識で食べさせた重大な過失があった」として、懲戒免職とした。

教師知能低すw

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/11/20(水) 13:18:24.29
数学教諭、43人の答案改ざん 「情わいた」と正答に

 岐阜県各務原市立蘇原中学校の数学担当の男性教諭(29)が、
テストの答案を採点する際に誤っていた答案を正答に書き直し、点数をかさ上げしていたことが分かった。
教諭は「授業で頑張っている生徒を見て、情がわいた」と改ざんを認めているという。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2013/11/20(水) 16:49:07.59
ドーピングがあるからオリンピックを規制しろと言うのかw

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2013/11/25(月) 13:38:18.08
11月25日12時25分更新 岡山県 学力定着状況たしかめテスト開ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
学力の状況をより正確に把握しようと岡山県が独自で実施する学力定着状況たしかめテストが25日から県内の
小・中学校で始まりました。テストは小学5年生と中学2年生を対象に県内全ての公立学校で順次行われています。
このうち真庭市の中学校では25日、2年生の生徒24人がテストに臨みました。
教科は国語と算数・数学の2教科で今年4月に小学6年生と中学3年生を対象に行われた全国学力テストから
学習している部分を抜き出した同じ問題が出題されます。
県が中学1年生を対象に独自に行っているテストと全国学力テストを合わせて、これで小学5年から中学3年までの
全ての学年でテストが行われることになり、各学年で学力を明確にするのが狙いです。
テストの結果は県が集計・分析を行った後、各学校で学習指導に役立てるということです。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2013/11/26(火) 11:55:59.42
小中学生学力調査結果 『学校へ行くのは楽しい』が9割2013年 11月19日(火)
広島市が今年度、小中学生を対象に行った学力調査の詳細な結果がきょう発表され、
この中の意識調査で『学校へ行くのは楽しい』と答えた児童の割合がおよそ9割にのぼっていました。
この調査結果は、けさの広島市教育委員会で報告されましたttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1311193050.html
意識調査では『学校へ行くのは楽しい』と答えた小学生が89・7%、中学生が86・3%でそれぞれ前年度と比べ高い
数字となっています。また『夢や目標を持っている』と答えた児童は、91・6%にのぼり、過去5年で最高となりました。
一方、授業の予習・復習をしている児童・生徒は半数程度で、家庭学習の定着が課題となっています。
また、中学生の学力調査では国語と数学の応用問題で、初めて全国平均を上回りましたが、理科の正答率が極端に
低い結果となり、指導力の向上などが課題となっています。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2013/11/28(木) 11:45:43.33
小学5と中学2対象に「新テスト」実ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131127_8
岡山県は学力低迷に歯止めをかけるため、小学5年生と中学2年生を対象にした新たな学力テストを今月25日から始めました。
岡山市北区の伊島小学校です。5年生約130人が、「学力定着状況たしかめテスト」を受けました。
このテストは、教育の再生を目指す岡山県が今月から独自に始めたものです。
問題は、今年4月に小6と中3で実施した全国学力テストを基に、出題されています。
学力がどの程度のものかを把握し、指導に反映しようというのが狙いですttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131127_8.jpg
岡山県では、独自に中学1年生のテストも行っていて、新しいテストにより、小5から中3まで切れ目無く分析が出来るようになります。
全国学力テストで、岡山県の児童・生徒の成績は30位台から40位台に低迷しています。
新見市では授業にタブレット端末を使用するなど、各地で学力向上のためにの様々な取り組みが行われています。
こうした動きは、全国でも広がっています。佐賀県武雄市の小学校です。
ここでもタブレット端末を使い「反転授業」という学習方法を今月から試しています。
反転授業では、タブレット端末に授業の動画を保存して自宅に持ち帰り予習をします。
その上で学校の授業の時間には応用問題を解くという、従来の学習形式を「反転」させた新しい授業スタイルです。
岡山県教委も新しい教え方などを、積極的に取り入れる方針です。
学力向上のためには何をすれば良いのか、手探りの状態でまた新しいテストがスタートしています。
岡山県は、来年1月には結果を分析して、今後に活かしたい考えです。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2013/11/28(木) 21:51:14.13
>>750

これ別に生徒間で競争させるためのテストじゃないからな・・。

個々の生徒にとって、このテストの得点はどうでも良い事象。
対して、学校や地域社会にとっては重要事になりつつある。

この歪な構造の行きつく先は見えてると思うんだが・・。

1) 成績悪い生徒を休ませる
2) 過去問を徹底的にやらせる
3) 答えを教える。

特に1)は効果覿面だよ。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2013/11/30(土) 08:42:33.15
学校ごと公表に反応分かれttp://www.nhk.or.jp/lnews/saga/5083278081.html?t=1385767554315
来年度の全国学力テストについて文部科学省は一定の条件を設けた上で教育委員会が学校ごとの結果を公表できる
ようにすることを決め、29日、各地の教育委員会に通知しました。佐賀県内では教育委員会の反応が分かれています。
全国の小学6年生と中学3年生を対象に行われている学力テストをめぐっては、学校ごとの結果を教育委員会が
公表できるようにするかどうか文部科学省の有識者会議で議論が続けられ、今月、一定の条件を設けた上で公表を
可能にするという意見がまとめられました。
これを受けて下村文部科学大臣は29日の閣議後の記者会見で、来年度のテストについては都道府県や市町村の
教育委員会が学校ごとの結果を公表できるように実施要領を見直したことを明らかにしました。
公表にあたっては、学校ごとの平均正答率を一覧にして比較したり順位をつけたりしないことや、詳しい分析を行って
学力向上に向けた対策をあわせて示すこと、それに、事前に学校と十分協議することを条件にするとしています。
これについて佐賀県内では教育委員会の反応が分かれています。
このうち、すでに昨年度の全国学力テストから学校別の結果の公表を始めている武雄市教育委員会は
「子どもたちの学力の向上のためには家庭や地域の協力が欠かせず、学校別の結果の公表はそれぞれの学校の
現状を家庭や地域の人たちに正しく認識してもらう上で非常に重要だと考えている。
今回の文部科学省の決定を受けて引き続き学校別の公表を行い、家庭や地域と連携していくための重要な資料と
していきたい」と話しています。
一方、これまで文部科学省の方針に従って学校ごとに学校自身が対応を判断してきた佐賀市教育委員会は
「学力テストは、ぞれぞれの学校の強みや弱みを学校自身が把握し授業を改善していくことが目的だ。
学校別の結果を公表すれば過度な競争や序列化をうむかもしれないという懸念があり、
教育委員会として学校別の結果を公表することは考えていない。
これまで通り各学校ごとに公表するかどうか判断してもらうという方針を維持していく」と話しています。
来年度の学力テストは4月22日に行われます。11月29日 19時43分

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2013/12/03(火) 19:19:41.28
学校から持ち帰ったメタノール、燃えて校長重体
 津市教育委員会は、市立中学校校長(58)が今月1日正午頃、
自宅近くの田んぼでメタノールを燃やしていたところ、衣服に燃え移り、やけどで意識不明の重体となったと2日発表した。
 メタノールは、校長の妻で市立小学校の教頭(58)が同小から持ち帰ったものだったという。


さすが教師w

普通のアルコールと勘違いしたんだろうw

能力が低すぎるw

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2013/12/05(木) 19:52:31.37
学力テスト学校別は慎重検ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023274301.html?t=1386240607205
来年度の全国学力テストで教育委員会が学校ごとの結果を公表できるよう実施要領が見直されたことについて、
県教育委員会は、結果を公表するかどうかは市町村の教育委員会の意見を聴いたうえで慎重に検討するという考えを
示しました。
これは、5日の県議会の一般質問で佐野義行教育長が答えました。
全国の小学6年生と中学3年生を対象に行われている学力テストをめぐって、文部科学省は、都道府県や市町村の
教育委員会が、学校ごとの平均正答率を一覧にして比較したり、順位をつけたりしないことなどを条件に、
学校ごとの結果を公表できるよう実施要領を見直しました。
これについて、佐野教育長は、「序列化や過度の競争が生じないようにする必要があるため、結果の公表については、
市町村の教育委員会の意見を十分聴きながら、教育上の効果や影響を踏まえ慎重に検討を進めたい」と述べ、
県としての対応は、市町村の意見を聞いた上で判断したいという考えを示しました。
そのうえで、「調査結果に基づき、児童生徒の生活習慣や学習状況、学校での指導方法などについて詳しく分析し、
学校ごとの個別の課題を明らかにして組織的な取り組みにつなげることが重要だ」と述べ、
市町村の教育委員会や学校、保護者などと協力して結果の分析を学力向上に生かしていく考えを示しました。12月05日 14時18分

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2013/12/07(土) 08:11:16.34
学力テスト結果公表を協ttp://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5073520481.html?t=1386371141829
来年度の全国学力テストをめぐって、教育委員会が学校ごとの結果を公表できるよう文部科学省が実施要領を
見直したことを受け、大分県教育委員会は、成績上位の学校や取り組みなどを公表する方針を決めました。
全国の小学6年生と中学3年生を対象に行われている学力テストについて、文部科学省は学校ごとの平均正答率で
順位をつけないことや、学力向上に向けた対策をあわせて示すことなどを条件に都道府県や市町村の教育委員会が、
来年度、学校ごとの結果を公表できるよう実施要領を見直しました。
6日開かれた県の定例教育委員会では、保護者や地域の人たちに説明責任を果たすとともに、成果を上げている
学校の取り組みを県内全体に広げていく必要があるとして、市町村ごとの結果や、成績上位の学校などの結果を
公表することが提案されましたttp://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5073520481_m.jpg
これに対し出席した教育委員からは、大分県が独自で行っている学力調査ではすでに成績上位の学校などを公表
しているが、混乱は起きていないので、問題はないのではないかとか、結果を公表することで成果を上げている学校
の事例をほかの学校が参考にして学力向上につなげていくことができるといった意見が出され、市町村や学校の
結果を公表する方針が決まりました。
県教育委員会は今後、市町村の教育委員会の意向を確認したうえで、公表する具体的な内容を検討することにしています。
12月06日 18時47分

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2013/12/11(水) 23:16:45.60
【日本の教師の指導力】
・教科指導→基本塾任せ
・学級経営→教師による絶対王政、何かあったら体罰
・部活指導→体罰
・生徒指導(いじめ等)→基本放置、発覚しても知らぬ存ぜぬ
・忘れ物等→招き猫ポーズで写真をとって反省を促す
・給食指導→ハエ入りパンはとって食べればおk

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2013/12/12(木) 17:28:15.23
全国学力テストに反対するのは結構だが

一般の受験競争までその理論を持ち込むなよと思う。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2013/12/17(火) 22:12:44.16
全国左翼度ランキングがそのまま学力ワーストランキングになるんだからやらなくてもいいよ。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2013/12/28(土) 11:58:57.34
結局、答えられないんだなw

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2013/12/28(土) 12:25:37.94
誰と戦ってるんだよw

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/01/07(火) 23:22:04.42
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/01/11(土) 16:18:49.42
2014.1.9 19:31県の定着度確認テスト解答を教師が改ざttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45498
去年12月に西条市の小学校で実施された県の定着度確認テストで、男性教諭が12人分の解答を改ざんし
点数をかさ上げしていたことが分かりました。市教育委員会は教師を厳重注意処分にしています。
西条市の教育委員会によりますと、6年生を受け持つ50歳代の男性教諭は、
去年12月に実施された県の定着度確認テストで、国語、算数、理科の解答を改ざんし点数をかさ上げしました。
改ざんしたのは12人分でした。
この教師は、「考え方は正しいが、答えが間違っているケースなどを正解にしてあげたかった」と話していて、
市教委から厳重注意処分を受けています。
県は、このテストを、学習の定着度を確認するため全ての小学5年生、6年生を対象に実施し、
点数を競うものではないとしています。県教育委員会は、改めてテストの趣旨を周知するとしています。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/01/16(木) 05:52:28.21
学力テストは何か怪しい
関西の名門高校である(全国的にも名門高校)大阪星光学院高校や北野高校 天王寺高校 大手前高校 高津高校などは大阪の小中学生が合格している事実

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/01/21(火) 01:00:19.77
【いじめがあっても「知らんぷり」 でも年収700万円】

部活での孤立、学校に相談=昨年6月、死亡中1の母―山形
 山形県天童市立中学1年の女子生徒がいじめを受けていると書き残し、山形新幹線にはねられ死亡した事故で、
市教育委員会は20日の議会委員会で、生徒の母親が昨年6月、「部活動で1人になっていないか」と学校側に相談していたことを明らかにした。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/01/25(土) 07:44:20.83
学力テスト県教委が公表方ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024743931.html?t=1390603347480
岡山県教育委員会は、小・中学生を対象に実施されている全国学力テストと県の独自の学力テストの結果の
公表基準について、「対象校が1校の場合を除いて市町村別の結果を公表する」という方針を決めました。
実際に公表するかどうかは市町村の同意が必要ですが、県教育委員会は来年度実施するテストからこの方針で
公表する方向で市町村と協議することにしています。
全国学力テストの結果の公表をどの範囲で行うかについては全国的に議論されていて、県教育委員会でも検討が
進められ24日方針が決まりました。
それによりますと小学6年生と中学3年生を対象にした全国学力テストと、中学1年生を対象とする県独自の学力テスト
の結果は、対象校が1校となる4つの町と村を除いて市町村別に公表するとしています。
県教育委員会が実際に公表するには市町村の同意が必要ですが、県教育委員会では、
ことし4月に実施される予定の2つのテストの結果からこの方針で公表する方向で市町村と協議することにしています。
また、学校別の結果は、県教育委員会としては一律には公表しないとしているものの、
各学校がみずから積極的に公表するよう働きかけるとしています。
岡山県教育委員会義務教育課では「学力の現状や課題を積極的に説明することで、
家庭や地域の理解や協力を得ながら教育の充実を図っていきたい」と話しています。01月24日 21時16分

ここまで見た
  • 769
  • 2014/01/25(土) 08:10:47.10
(。・ω・。)

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/02/03(月) 08:17:21.10
県学力テストの直前に同じ問ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024940021.html?t=1391382902159
去年、岡山県教育委員会が小学5年生と中学2年生を対象に行った学力の定着状況を把握するための学力テストで、
県内の中学校1校がテストの1週間ほど前にまったく同じ問題を2年生の生徒全員に解かせていたことがわかりました。
県教育委員会では「大きな問題はないがテストはその時点での学力を客観的に把握するものだということを説明していきたい」
としていますttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024940021_m.jpg
県教育委員会は学力の定着状況を把握するため県内の小学5年生と中学2年生を対象に、去年11月から
12月にかけて学力テストを行いました。
その際、コストが低いことなどから、問題は去年4月に一つ上の学年が受けた全国学力テストと同じものを出しました。
ところが、県内の中学校1校が県の学力テストの一週間ほど前に、まったく同じ問題を2年生の生徒全員に解かせて
いたことがわかりました。
県教育委員会に対しこの中学校は、「同じ問題を解かせることで教師の指導の効果を確認しようとした」
と説明しているということです。
岡山県教育委員会では「県独自のテストは、学校間で学力を比べるものではないので大きな問題はないが、
テストはその時点での学力を客観的に把握するものだということを説明していきたい」と話しています。02月02日 13時42分

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード