facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/11/04(水) 23:24:42
JR九州・中国JR・広交観光・両備中国の4社提携で福岡と広島を結び
夜行は福山まで運行する広福ライナーについて語り合いましょう。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2010/02/01(月) 22:47:45
>>274
>>281
その手のツアーでは大型9Mはおろか、中型やマイクロが来る事もあるからねえ。
どっかの広島〜福岡ツアーバスで日野RBトップドア(リエッセになる前のマイクロバスで乗り心地悪し)を見たときは仰天・・・

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2010/02/03(水) 00:04:57
>>268
禿同。4時間4000円、充分安い。
でも、知名度アップのために早割は続けるべき。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2010/02/07(日) 08:35:36
3月31日までだから2月下旬までに更に
早割りが延期するかどうかが決まるでしょ?


ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2010/02/07(日) 14:34:32
JRは以前は福山からローズで折り返していたな。
そのためか、中バスが福山行だった日はJRはわざわざ岡山から回送して
ローズを担当していた。
たいていローズは広福折り返しの広島車の場合はエアロで
岡山車の場合はガーラだった。
結局JRはローズから撤退して広福の福山発着のJR担当日を
岡山が担当するようになった。
一度だけ代走したJR九州バスの車を福山で見た事がある。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2010/02/07(日) 17:32:00
JRの降伏ライナには広島ナンバと岡山ナンバがいるか。散々ライナもそうでなかったか。
今度よく見てみようかぁ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2010/02/08(月) 08:29:15
広福ライナーは岡山ナンバーの車はないはずだが・・・。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2010/02/08(月) 11:20:58
夜行便は3列シートにしてほしいな

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2010/02/08(月) 18:51:47
高松や松江だってエルガで行ってるんだから博多もエルガでいいよ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2010/02/10(水) 00:10:12
同じエルガでもグリーンフェニックスとかクレアラインに入っているような一般路線用
なんちゃってエルガでもいいですか?
中国JRバスならやりかねん。

ちなみに、あのバスも高松入ったことあったような。

昔、シートベルト付きエアロスター(前中ドアの一般仕様のやつ)でグリーンフェニックスの
山陽道代走爆走してたからやりかねんような気がする。


ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2010/02/10(水) 17:33:48
最近、就活生がよく乗ってるみたいだねぇ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2010/02/10(水) 20:08:34
本当、博多発16時から18時までの便は就活生と思われる若者中心に
15人前後の利用者がいたな。19時発は20人くらいの乗車だった。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2010/02/10(水) 22:49:16
九州新幹線が全線開通したら福岡の中心地が、天神から博多になると広福の共同運航各社は見ているらしい。所要時間も快適さの一つと位置づけていることから、あえて天神渋滞=遅れに突入するようなハイリスク・ローリターンは頭にないよ。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2010/02/11(木) 00:14:49
仮に天神を経由するなら大博通り→昭和通り→天神北BS→天神北ランプ
の可能性しか考えられない。ってことで300ゲット!

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2010/02/12(金) 20:36:59
今日の10:33、11:33の広島発の広福ライナーは
乗客がそれぞれ25人〜30人くらいで多かったな。

客層は婦人層が中心で若手ビジネスマンも少々いたな。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2010/02/12(金) 20:43:51
>>300
概ね同意だが、天神北ランプ渋滞時は呉服町ランプで
那の津通り経由に迂回ってことで。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2010/02/13(土) 06:29:04
>>301
その折り返し18時、19時の博多発の便も乗客25人くらいで多かったな。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2010/02/17(水) 23:26:18
早売りはもう少し値上げでも良かったと思う。
従来の2000円、2500円区間は小倉⇔広島・福山にして
博多⇔広島は2500円、博多⇔福山は3000円でも
購入してもらえると思う。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2010/02/19(金) 14:29:00
高速無料化来るだろうしどうにもならんばい

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2010/02/19(金) 22:53:45
と言う割には広島発10:33、11:33、15:33
福岡発15:00、16:00、17:00、18:00、19:00は
いずれも乗客20〜30人で多かったが。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2010/02/19(金) 23:03:26
広島発午前中
博多発夕方
の報告ばっかりだなwww

いつも福岡に何しに来てる?

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2010/02/19(金) 23:04:06
広島の中の人ですか?

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2010/02/21(日) 00:26:03
関西の方がおもろいけど
福岡の方がおしゃれやからや なかとぉ

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2010/02/21(日) 14:42:46
>>293
中J岡山支店の広福はJRがローズから撤退した後に登場。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2010/02/24(水) 19:02:17
なんで3/2広島発と3/3福岡発の夜行便は二台運行なのですかね。

なにかイベントでもあるのですか?

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2010/03/04(木) 03:30:34
早売り2000円、やっぱり5月31日まで再延長。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2010/03/13(土) 03:00:21
広福ライナーの最終昼行便、広島、博多ともに
19時から19時半にして欲しいな。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2010/03/13(土) 19:58:16
なんで? 到着が23時を過ぎてもいいの?

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2010/03/14(日) 08:39:27
2000円辞めたら、客が減って
元に戻ったから
やめられないと新聞に載ってましたよ

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2010/03/14(日) 19:36:14
自分で自分の首絞めてるのと同じだな。
馬鹿じゃん。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2010/03/16(火) 04:15:53
>>314
宮崎や鹿児島だって24時過ぎ到着のバスがあるのだから
23時過ぎのバスがあってもいいと思うわ。JRだって
24時くらいまであるから。

>>315-6
だから2000円は設定安すぎ。
片道4500円、往復8000円、早売2500円でよかったんだよ。
2000早売りは小倉⇔広島の料金設定で。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2010/03/22(月) 20:11:47
カープ応援しに行く身としては安い方が助かる。
1回でも多く観戦したいもん。。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2010/03/22(月) 23:44:49
>>318 禿同。
そして広島駅新幹線口でも乗車できるようにしてもらいたい。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2010/03/23(火) 10:00:48
もう少し高くていいから、3列シート車がほしいとか思ってしまう。
特に夜行便。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2010/03/23(火) 20:01:30
>>318
>>319
赤ヘル切符のPRを激しくやってるから、新幹線口なんて乗入は無理ぽ。
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174700_799.html

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2010/03/25(木) 03:06:04
>>320
禿同。大阪行の山陽道だって実施してるんだからやってほしいな。
>>321
眺めの良い最安価の内野自由席を販売してないのはアホ。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2010/04/11(日) 22:53:53
広福ライナーの早売2000円はどう見ても安すぎる設定だった。

名神ハイウェイバスでさえ
京都⇔名古屋の往復が4000円、
大阪⇔名古屋の往復が4600円なのだから
福岡⇔広島の早売も2500円がやはり妥当と思うが。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2010/04/12(月) 06:51:33
新宿〜仙台線みたいに、運賃が高くてもいいから夜行便に3列シートを入れてほしいよ。

中国バスは元弥次喜多の車、JRCは旧型クイーンでもいいから。



ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2010/04/16(金) 03:09:38
4月に大阪,京都線がダイヤ改正になってから広福の中Jの車両運用はどうなった?
どうも夜行落ちのエアロ433が大阪,京都線に転属したみたいだけど…


ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2010/04/18(日) 22:27:17
>>325
夜行は昨夏にセレガーラが岡山に入っているので、
433はその時点か岡山移管時に定期運用から外れている筈。
あと、某掲示板情報によるとガーラの03年度車1台が
岡山から転属して運用に入っているとの事。

それから、4月の改正以降本革4列車が3台余る筈だが、
こっちがどう転用されるかが気になる。



ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2010/05/03(月) 13:45:21
博多どんたくと広島フラワーフェスティバルで
広福ライナーの利用率はさぞお高いのでしょうね!

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2010/05/27(木) 13:59:08
今度こそ早売り終了かと思ったら7月31日までまた延期・・・。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2010/06/05(土) 01:44:41
何だかんだ言って総合的にみるとこの路線の利用は多いな。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2010/06/18(金) 23:40:19
>>329
し尺酉が殿様商売・ぼったくり価格・二人以上同一行程のオンパレードと来るもんだから、必然と多くなるだろう。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2010/06/18(金) 23:45:02
今度の休みに広島にお好み焼食べにいこうかな。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2010/06/20(日) 20:11:01
広福の夜行便は中国バスのみとし同時に3列車導入だ

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2010/06/20(日) 20:42:45
333

ここまで見た
>>332
広福は広島営業所で担当が違う、福山営業所に運転士がいない(正確には員数不足)
中国バスの3列に余裕が(繁忙期)ない


ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2010/07/21(水) 05:38:15
1時間ちょっとで移動するのに8,000〜9,000円使うか
4時間かかるが2,000円で済ませるか、時間を金で買うってこのことだな
ビジネス客、家族連れの新幹線にヤング層の高速バスと上手いこと棲み分けできてるっぽいな
ただ、ヤング層とは書いたが夜行や夕方の便には出張移動とおぼしき
おっさんも意外と乗ってたりするんだよな。夜行は昔のBT代わりにもなってるのか
今週末は曜日によって夜行3台出す日があるのか。大人気だな

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2010/07/24(土) 05:46:11
そうそう、夕方の便に仕事帰りの中高年層の
ビジネスマンもちゃっかり利用したりしている。
交通費削減でバス利用を進める会社もありなのかもw

そしてその中高年層のビジネスマンの中には
年代を超えて学生と仲良く話す微笑ましい光景もあった。



ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2010/08/06(金) 22:50:13
最近ネタ無いな・・・

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2010/08/14(土) 15:41:32
今更かもしれんが、広交てユニバース走らせてんだね。



ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2010/08/30(月) 01:02:38
>>338
広島BC11:33発のかな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード