[現代の最強忍者] 【武神館初見宗家】 [sc](★0)
-
- 1
- 2010/06/24(木) 04:36:55
-
現代の最強忍者初見宗家を讃えよう!!
一致団結しグラップラーバキ作者から宗家を守ろう
↓
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1200411530/l50
-
- 948
- 2014/08/13(水) 06:18:36.60
-
互いに交換教授したようだね
-
- 949
- 2014/08/14(木) 06:27:15.44
-
天心古流そのものが捏造w
-
- 950
- 2014/08/14(木) 06:36:08.36
-
>>946 忍者も戦時は甲冑来て戦闘に加わったことは、服部半蔵が家康の側に
いまの大久保の百人町は忍者の出の侍たちが住んでいたが
出世して侍に取り立てられたわけで
その者たちは忍びなんてやっていなかった
陽忍も陰忍も主に下忍と呼ばれる人達
卑しい存在だったんだよw
しかも鎧甲冑の技なんて無い
なぜなら忍者は戦のための諜報が主だったから
家康も信玄もどうやって忍を集めていたか調べてみろよ
そもそも戸隠流が捏造なんだから
お前にそんなこと言う資格ねえけどな馬鹿がw
-
- 951
- 2014/08/14(木) 06:37:51.47
-
正忍記にも万川集海にも鎧甲冑の技なんて無い笑
-
- 952
- 2014/08/14(木) 06:41:08.74
-
>角野寅太郎(16代)から習ったのかね?
>年代的には、石谷武甥(14代)だと思うけど。
>角野寅太郎もいた石谷武甥の道場で中極意まで稽古して、
>そのあと、石谷松太郎(15代)にマンツーマンで教わったと言う事なんだろうね。
>さらに、水田芳太郎から藤田伝を学んだという事なので、
>高木流の稽古が足りてないという事はなさそうだね。
>こういう状況を知っていて「中極意まで」と言いふらし、ミスリーディングを誘うのはどうなんだろうね。
高木流のサイトの系図に高松は中極意までと書いてあるんだが笑
捏造忍者
-
- 953
- 2014/08/14(木) 06:48:49.19
-
公刊物には高木流は水田に習ったことしか書いていない
12代の流れの藤田伝だそうだが、漢学校に行く傍ら習ったとある
13歳頃だそうだ
免許皆伝なんてもらえなかったと考えるのが自然
インチキ歴史ではその後、石谷松太郎に九鬼八法秘剣とその他の流儀を習ったとあるが
しかし高木流の系図では直接的な繋がりはないw
さすがインチキ忍者の弟子は情報脆弱
-
- 954
- 2014/08/14(木) 06:49:56.91
-
>>946
戸隠流のソースは?
玉虎流のソースは?
玉心流のソースは?
虎倒流のソースは?
神伝不動流のソースは?
雲隠流のソースは?
義鑑流のソースは?
早く出せよ
15段のインチキ忍者
馬鹿がw
-
- 955
- 2014/08/14(木) 06:50:46.27
-
>>940
高木流は中伝までしか習っていないことはよーくわかったから笑
戸隠流のソースは?
玉虎流のソースは?
玉心流のソースは?
虎倒流のソースは?
神伝不動流のソースは?
雲隠流のソースは?
義鑑流のソースは?
早く出せよ
15段のインチキ忍者w
プッ
-
- 957
- 2014/08/14(木) 06:56:34.25
-
天心古流そのものが
糸東流や他の古流系が入ってる捏造流派で
上野の弟は天心流そのものの存在すら知らなかったが笑
-
- 958
- 2014/08/14(木) 08:00:01.04
-
糸東流の摩文仁は高松と同じ明治22年生まれ。昭和4年に本土に渡る。
その後、上野貴と交流
上野は高松と交換稽古
なるほど、戸隠流は
高木流柔術、九鬼神流棒術、糸東流空手が起源なわけだw
どうりで唐手だの骨法だの言うわけだww
-
- 959
- 2014/08/14(木) 12:37:28.57
-
>>954
武芸流派辞典くらい読め
この知恵遅れ(プッ
-
- 960
- 2014/08/14(木) 12:38:46.27
-
>>954-959
武芸流派辞典くらい読め
この知恵遅れ(プッ
-
- 961
- 2014/08/14(木) 12:43:01.19
-
>>950
織田信長が忍者を毛嫌いして
伊賀攻めをやったことすら知らない無教養丸出しの歴史音痴発見(嘲笑)
忍びは戦国時代では常識だということすら理解できない馬鹿ですた。(大爆笑)
あはははははははははははははははははははははははははははははははははははは
-
- 962
- 2014/08/14(木) 12:48:02.27
-
>>951
>正忍記にも万川集海にも鎧甲冑の技なんて無い笑
文献にない=存在しない
と思っている救いがたい知恵遅れ(爆笑)
柳田国男集 全36巻を読破して伝承の意味を考えてみろ
この低能。
まあ、無理だろうがな
うわっははははははははははははははははははははははははは
-
- 963
- 2014/08/15(金) 09:38:38.04
-
戸隠流忍法って高木流と糸東流が源流なんだ
なるほどね
-
- 964
- 2014/08/15(金) 09:39:13.84
-
コマンドサンボが来日した時、初見が見に行ってたのを格闘技通信が記事にしてたっけ
コマンドサンボも付け加えといて
-
- 965
- 2014/08/15(金) 12:33:36.23
-
>>963-965
と、知恵遅れの朝鮮猿がほざいております(嘲笑)
-
- 966
- 2014/08/15(金) 12:34:09.04
-
>>950
織田信長が忍者を毛嫌いして
伊賀攻めをやったことすら知らない無教養丸出しの歴史音痴発見(嘲笑)
忍びは戦国時代では常識だということすら理解できない馬鹿ですた。(大爆笑)
あはははははははははははははははははははははははははははははははははははは
-
- 967
- 2014/08/15(金) 12:34:34.68
-
>>951
>正忍記にも万川集海にも鎧甲冑の技なんて無い笑
文献にない=存在しない
と思っている救いがたい知恵遅れ(爆笑)
柳田国男集 全36巻を読破して伝承の意味を考えてみろ
この低能。
まあ、無理だろうがな
うわっははははははははははははははははははははははははは
-
- 968
- 2014/08/15(金) 15:09:33.47
-
>>963
> 戸隠流忍法って高木流と糸東流が源流なんだ
戸隠流がどんな内容なのかは公開されているので、それを見てみたら?
-
- 970
- 2014/08/15(金) 17:05:03.40
-
まあ起源を少し出せるのは高木流だけだよね
その他の流儀は高松の創作でしょ
その後で初見がコマンドサンボも参考にしてるし
-
- 971
- 2014/08/15(金) 17:06:32.81
-
>>965
初見さんの弟子も下品なのがいるんだね
必死さが笑える
-
- 972
- 2014/08/15(金) 17:08:02.64
-
戸隠流を本物の忍法だと信じてる人なんているのか
-
- 973
- 2014/08/15(金) 17:11:28.75
-
>>968
戸隠流の内容なんて見る価値ないでしょ
-
- 974
- 2014/08/15(金) 17:19:48.46
-
>>973
そう思うなら、なんで源流など気にするの?
さらに言うなら、なんでここで発言しているの?
戸隠流の実態も知らずに茶々入れる資格は無いと思う。
いまのままでは、あなたの存在は無駄で有害なだけだよ。
-
- 975
- 2014/08/15(金) 17:29:37.76
-
>>974
創作を創作だと正直に言ってるだけ
創作忍法の技の内容なんて見る価値なし
-
- 976
- 2014/08/15(金) 17:51:26.05
-
>>975
> 創作を創作だと正直に言ってるだけ
ぜひ、何を持って創作と言い切れるのか詳しくご解説いただきたい。
-
- 980
- 2014/08/15(金) 20:00:17.75
-
ウダウダ言う前に実際に道場に行ってやってみろよ、本なんか幾ら読んだって仕方ないだべ
ただ、あんなスローな稽古じゃ蛇も殺せねえと思う。図書館にあるDVD何本か見たけど、エッと思った
野口って高弟(師範)が杉の木蹴ってて古木が折れ落ちて来て、顔に当たって血流してた
誰が見ても間抜けなヤツだと思うよ。実際、ジ・クンドー3ヵ月やってる友人が武神館半年やってる先輩と
フザケっ子でやりあってたけど、その先輩は友人のパンチや蹴りポンポン入れられてた。友人の早い動きに全く対応できなかった
武道も、企業と同じく人なりだと思う。何を習ってるから強いなんて無いよ
-
- 981
- 2014/08/15(金) 21:06:33.63
-
>>980
ならお前が道場いけよ
-
- 982
- 2014/08/15(金) 21:10:08.14
-
そうする、チキン野郎のテメエをブチ壊してからな・・・
-
- 983
- 2014/08/15(金) 21:14:34.04
-
>>980
残念ながら、武神館に限らず、日本の古武道は素手で正面切って殴り合うというシチュエーションはほとんど想定していないよね。ほとんど組み打ちに移行するよね。
あと、入った支部道場にも恵まれてなさそうだね。
武神館の支部でもいろいろあって、伝統的な技をごしごしやるようなところだと、もうちょっとましになったと思うよ。
-
- 986
- 2014/08/15(金) 21:47:42.31
-
本間道場でした。失礼!
-
- 987
- 2014/08/15(金) 21:58:32.02
-
>>985
本間氏がどんな稽古をしているかしらないけど、
段位の高い先生だと難しいことをやりがちということはあるかもしれない。
若い先生とバチバチやる方が、とりあえずの地力はつくかもね。
-
- 988
- 2014/08/15(金) 22:16:06.32
-
貴方は武神館通った方でしょうか?言ってる事は間違ってない
先輩の口から出た言葉通りの事言ってるから、相当な術者と見受けました。
監督よりも名コ―チかも知れませんね・・・
-
- 989
- 931
- 2014/08/15(金) 22:20:19.97
-
>>938
なるほど。よくわかりました。
イランの女性たちは、あれが現代武術だと承知したうえで習っているのですね。
なら、問題はないでしょう。
NHKの紹介は、その辺があいまいでしたね。
-
- 992
- 2014/08/15(金) 22:53:32.83
-
>>989
現代武術とは何かしら?思いつくのは、
* 競技を目的としている。
* 伝統的な武器やシチュエーションを放棄して、現代で起きうるシチュエーションに特化している。
上のいずれかの条件もしくは両方を満たすもの、ととりあえず定義してみます。
武神館は上のいずれも満たさない。
いろいろ変化があったとしても、伝統的な技もちゃんと伝えているから、
武神館でやっている事は古武道に分類されると思うけど。
-
- 993
- 2014/08/15(金) 23:01:59.53
-
>>989
ただ、それがイランに伝わっているかどうかは別問題。
-
- 994
- 2014/08/15(金) 23:08:52.65
-
>>988
とりあえず殴り合いに強くなる事を目標に古武道を選ぶのも違うと思うけどね。
それだったら、キックボクシングの方が手っ取り早そうだし。
目先の上達にとらわれず(まったく無視するもの武術として違うと思うけど)、
末永く取り組める事が古武道の一番の魅力だと思うけど。
-
- 995
- 2014/08/15(金) 23:45:57.82
-
>>988
目打ち、目突き、金的蹴りが有りでは通常の殴り合いとは
全く異なる状況になることが認識できていないオツムの弱い猿ですた。(爆笑)
あははははははははははははははははははははははははははははははははは
-
- 996
- 2014/08/16(土) 01:03:56.34
-
インチキ忍者
-
- 997
- 2014/08/16(土) 01:04:26.18
-
歴史は全て捏造w
このページを共有する
おすすめワード