[現代の最強忍者] 【武神館初見宗家】 [sc](★0)
-
- 1
- 2010/06/24(木) 04:36:55
-
現代の最強忍者初見宗家を讃えよう!!
一致団結しグラップラーバキ作者から宗家を守ろう
↓
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1200411530/l50
-
- 853
- 2014/04/20(日) 13:27:21.91
-
まあ、なんにせよ日野先生は初見先生を遥かに超えているらしいからな
-
- 854
- 2014/04/20(日) 13:54:49.36
-
∧..∧
. (´・ω・`) ?なんでも受けたるやんけ?これ。以前、日野晃 本人が実名晒して2ちゃんに降臨したんですわ。
cく_>ycく__) まあ当時「ガチンコ」の大和龍門という武道家がヤンキー相手する番組に人気が出たもんですから、
(___,,_,,___,,_) ∬ 本人も2チャンネルに実名参加したのですが、すぐに論破されmixiに逃げ帰ったわけです。
彡※※※※ミ 旦 その後はSRSでやらせふっとばしで笑われ、月刊秘伝でヤクザ事務所潰したと、ハッタリこいたわけですわ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
-
- 855
- 2014/07/29(火) 14:15:13.07
-
武神館のほとんどの流派は高松氏の創作でしょ。世界中に偽忍法を広めたのは間違いだ。
-
- 856
- 2014/07/29(火) 15:43:02.33
-
高木楊心流とか名前がおかしいよなw
高松さんの師匠とされる戸田真竜軒は高松さんの生まれる4年前に亡くなっているが
巧妙に年代を書き換えている
-
- 857
- 2014/07/29(火) 15:49:37.34
-
上野貴も佐藤金兵衛も高松さんに習って免許皆伝もらってるが忍術として習っていない。
戦中、大陸での高松さんの名刺には「柔体術、棒術」としか書いていない。
武芸流派大事典(初版)には戦前の立川文庫の影響とあるが
戦後の忍者映画、ドラマとかが流行った頃から忍者を名乗りだしたんだろうな
ちょうど初見さんが習っていた頃あたり
-
- 858
- 2014/07/29(火) 15:58:18.33
-
映画「忍びの者」が1962年
ヒットしてシリーズが8作も作られた。
初見さんが時代考証やったというが
1962年は高松さんも生きていた
ここら辺からだろうね
案外、初見さんがほとんど作ってる可能性もある
-
- 859
- 2014/07/29(火) 16:23:34.15
-
笑えるのは初見のお誕生日会である大光明祭で
初見が鎧兜姿で演武したこと
忍者なんていう身分の低い者が鎧兜なんて着ることできないだろうが笑
庭、草と呼ばれ、侍以下の忌み嫌われていた存在
-
- 860
- 2014/07/29(火) 16:24:55.82
-
農民、商人が諜報活動、泥棒してお小遣いをもらっていたというのが
本当のところだろう
-
- 861
- 2014/07/29(火) 17:42:27.22
-
50 :名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 00:26:16 ID:CoG0el0u0
戸隠流
高松寿嗣が、大正後の忍術読物の流行を利用して新しく編成した系譜である。
戸田真竜軒の口伝による伝承という。
戸田真竜軒は明治十三年に七十三歳にて死去。
高松はそれより四年後の生誕。
この系譜によれば、異?という者より発し、
養和年間の 白雲道士の白雲流より分かれ、甲賀・伊賀両流の忍術になり、
百地三太夫の系統を経て、紀州落名取流に入り、
戸田信綱以降は戸田氏に伝承したことになっている。
しかし、その系譜は、諸伝の 資料や口伝を参照して、潤色を加えた点が多く、
文献上実在の人物も実際より年代を古くしているなど、
なかなか苦心の労作である。
綿谷雪『武芸流派大辞典』より
-
- 862
- 2014/07/29(火) 17:46:02.86
-
インチキ歴史が「武神」を名乗るな
日本の恥
-
- 863
- 2014/07/29(火) 17:53:22.26
-
昭和33年 初見が入門
昭和37年〜41年 映画「忍びの者」シリーズがヒット 初見が時代考証
昭和47年 高松死去
-
- 864
- 2014/07/29(火) 21:26:54.77
-
>>856
高木流は、赤穂〜姫路〜明石藩で習われた流儀だよ
播磨地方では、珍しくない
本当の名前は、「本體高木流楊心流」というヘンテコな名前だけど
江戸時代の目録も残ってるちゃんとした流儀だよ
-
- 865
- 2014/07/29(火) 21:39:38.02
-
うむ
全部捏造じゃないな
極端だぜ兄い
-
- 866
- 2014/07/29(火) 21:52:01.35
-
本體高木流楊心流と
高木楊心流は別のもの
捏造おめでとうw
-
- 867
- 2014/07/29(火) 21:55:12.75
-
あとついでに教えてあげるけど
wikiの記述は嘘だから
高木楊心流のやつが書いてやがる大笑い
-
- 868
- 2014/07/29(火) 22:11:16.82
-
正確には
「高木流、本體高木流楊心流と、初見の高木楊心流はまったくの別もの」笑
これが高木流、本體高木流楊心流の流れとも言える本體楊心流
高木流16代より学んだ皆木三郎の系統
http://www.youtube.com/watch?v=QjuU3xCRouU
捏造忍者の技とは趣も風格も違う
-
- 869
- 2014/07/29(火) 22:14:07.46
-
全部捏造
-
- 870
- 2014/07/29(火) 22:25:08.40
-
このお方の師匠はヤバすぎるよ
-
- 871
- 2014/07/29(火) 23:18:18.13
-
>これが高木流、本體高木流楊心流の流れとも言える本體楊心流
高木流と本體楊心流は別流儀だよ
高木流は、神戸の宗家が今教えている
高松の高木流はその宗家筋が改編する前の時代の高木流だから
似てても違うのは当然のこと
-
- 872
- 2014/07/30(水) 01:08:48.91
-
>高木流と本體楊心流は別流儀だよ
>高木流は、神戸の宗家が今教えている
そんなこと知ってるわ
よく読め
高木流16代から学んだ皆木の本體楊心流と書いてあるだろうが
高木流の動画が無いから載せたんや
初見と違ってこちらのほうが高木流や
-
- 873
- 2014/07/30(水) 01:11:11.67
-
一方、初見の高木流はというと
なんやこれは?w
改編だとwwそんなレベルではない
これは高木流じゃない
忍者が上下着けられるわけないやろインチキ
http://www.youtube.com/watch?v=xNTnzeOK85s
-
- 874
- 2014/07/30(水) 01:12:58.30
-
鎧の次は上下
とんだ時代考証だことw
-
- 875
- 2014/07/30(水) 06:36:03.05
-
高木流なら九鬼神流棒術が併伝されてるはず
2代目の源之進が九鬼神流棒術の鬼平と試合したことから縁ができた
ところが、九鬼神伝流八法秘剣???
なんだそりゃww笑わせるな
↓と思ったら、こういうことかw
なんや、水田芳太郎に高木楊心流習って免許というのは嘘か
やっぱりなインチキ忍者
「九鬼神伝流(くきしんでんりゅう)とは、南北朝時代の薬師丸蔵人隆真(やくしまるくろうどたかざね)より始まると伝えられる。
近代に至って、旧綾部藩主であった九鬼家の子孫の九鬼隆治が九鬼家の家伝と称し、
九鬼隆治が1921年(大正10年)に設立した皇道宣揚会の武道部門で高松寿嗣が指導した。
ただし、実際は、高木流柔術・九鬼神流棒術の中極意(楊武館の角野寅太郎の元を去ったため皆伝ではない)
であった高松寿嗣が高木流柔術と九鬼神流棒術をわずかに改変し、皇道宣揚会の教典であった偽書『九鬼文書』や
その中に収められている『天津鞴韜秘文』に基づく武術と称したものである。」
-
- 876
- 2014/07/30(水) 06:41:29.20
-
わずかに改変ではないな
大いに改変して偽書とくっつけた
九鬼文書なんて偽書やろ
ここでもインチキ
-
- 877
- 2014/07/30(水) 18:34:07.13
-
竹内文書も九鬼文書も
偽書とされている
しかし竹内流柔術も九鬼神流も
本物の古武術だよ
-
- 878
- 2014/07/30(水) 19:32:16.51
-
そいつ何も知らない気違いだよ
高松の家はもともと高木流師範を客人としていて
角野寅太郎以前の師範家に免許貰ってんだよ
そもそもその角野寅太郎の中極意までというのも証拠も無い中傷伝聞だから
ソースを出すように指摘されてるんだろう
あと、九鬼文書と九鬼神伝流の違いもわからないなら語る資格も無い
-
- 879
- 2014/07/30(水) 20:57:56.73
-
>>861
> 戸田真竜軒は明治十三年に七十三歳にて死去。
とのことですが、
http://www.genbukan.com/index_shokai_takamatsu.html
によれば、戸田真竜軒が死んだのは明治42年となっていますが。
何が正しいのだろう。
-
- 880
- 2014/07/30(水) 21:04:27.94
-
>>873
もともと高木楊心流は戸隠流と併伝されていた訳ではないので、
> 忍者が上下着けられるわけないやろ
という指摘はまとはずれ。
-
- 881
- 2014/07/30(水) 21:17:37.70
-
>>859
> 忍者なんていう身分の低い者が鎧兜なんて着ることできないだろう
とのことですが、武神館には戸隠流関連以外の武術もいっぱいあるから。
九鬼神伝流の槍とか薙刀などは忍者とは関係ない武士の技だから、甲冑を着たっておかしくない。
あと、忍者だって戦の時は甲冑を着て一兵卒することもあったと思うけど。
-
- 882
- 2014/07/30(水) 21:45:25.78
-
>>880
戸隠と高木が別伝で
併伝されてないことくらいわかって言ってるんだよボケ
百万歩譲って考えたって
高木楊心流に上下着ける技なんて無いんだよ
すべて捏造
インチキ信者w
-
- 883
- 2014/07/30(水) 21:55:16.94
-
>>881
確かに忍者の祖は悪党、半農の武士という説がある
しかし江戸期は農民、商人のアルバイトで武士からは忌み嫌われていた存在
映画のようなヒーローではない
草、庭などと呼ばれ諜報や泥棒が主だった。
出自のわかっている高松の高木流も実際は江戸時代に確立
しかも初見の着ている兜はとても雑兵のものではない
もっと格上の兜だ。
自分の誕生日が大光明祭?笑わせるなインチキ
-
- 884
- 2014/07/30(水) 22:03:21.23
-
>>878
>そいつ何も知らない気違いだよ
>高松の家はもともと高木流師範を客人としていて
>角野寅太郎以前の師範家に免許貰ってんだよ
>そもそもその角野寅太郎の中極意までというのも証拠も無い中傷伝聞だから
ソースを出すように指摘されてるんだろう
>あと、九鬼文書と九鬼神伝流の違いもわからないなら語る資格も無い
高木流の本流が「高松は角野寅太郎の中極意まで」と言ってるんだがね
なにも知らないんだねえ笑
>高松の家はもともと高木流師範を客人としていて
これこそソースの無い情報w
九鬼文書と九鬼神伝流の違いくらい知っとるわボケ
九鬼神伝流が九鬼文書を偽書としていて迷惑しとる
おまけに九鬼神伝流だって高松を偽物扱いしている
876の「」は九鬼神伝流のwikiだよw
-
- 885
- 2014/07/30(水) 22:05:32.17
-
インチキ忍者さん涙目
-
- 886
- 2014/07/30(水) 22:09:01.67
-
歴史が全てウソだからしょうがない
長野の戸隠に忍者なんていない
-
- 887
- 2014/07/30(水) 22:11:24.53
-
戸隠大助って実在したんですか〜?w
-
- 888
- 2014/07/30(水) 22:19:37.35
-
>>879
玄武館は高松の熱烈信者だから
なんでも流派名の冒頭に天津をつけていたくらいw
高松の信じていた偽書『九鬼文書』の『天津鞴韜秘文』の天津
偽書を見抜けないとは高松は修験道も収め霊感があったんじゃねえのか?笑
さすがインチキはインチキを信じる
武芸流派大事典の初版の記述のほうが正しいね
-
- 889
- 2014/07/30(水) 22:25:53.05
-
インチキ忍者さんたち号泣
日本の恥だから滅んでください
-
- 890
- 2014/07/30(水) 22:26:07.99
-
>>882
> 高木楊心流に上下着ける技なんて無いんだよ
そもそも、服装の規定なんて無いよね。
上下着ていたらどうなるでしょうか?という試みを「捏造」とはやし立てるのは、
的外れというか、野暮というか。
-
- 891
- 2014/07/30(水) 22:32:31.89
-
>>883
> 出自のわかっている高松の高木流も実際は江戸時代に確立
九鬼神伝流は南北朝時代らしいぞ。
江戸時代に成立したからといって、「甲冑はもう着ません」という話にはならないと思うけど。
> しかも初見の着ている兜はとても雑兵のものではない
> もっと格上の兜だ。
ちょっとぐらいオシャレしたっていいじゃん。
-
- 892
- 2014/07/30(水) 22:40:11.28
-
>>888
> 武芸流派大事典の初版の記述のほうが正しいね
いまの版には無い記述なんだよね。
新しい版で削除されたのは間違っていたから、と考えるのが普通だと思うけど・・・
ほんとは誰も何も知らないよね。
-
- 893
- 2014/07/30(水) 23:31:17.85
-
>高木流の本流が「高松は角野寅太郎の中極意まで」と言ってるんだがね
>なにも知らないんだねえ笑
言うだけなら何とでも言えるわ
ソースが無いんだよ
高木流の方にな
-
- 894
- 2014/07/31(木) 10:07:16.84
-
>>884
>> 高松の家はもともと高木流師範を客人としていて
> これこそソースの無い情報w
http://ikkansai.kakurezato.com/takagiryu.htm
では、
石谷武甥が、明治42年(1909)、高弟・高松由吉(高松寿嗣の父)の家で死去。
とあるから、
「高松の家はもともと高木流師範を客人としていて」
というのは正しそう。
また、上の web page によれば、高木流はいくつもに別れていて、
角野寅太郎もしくは楊武館が本流とは到底思えない。本流なんて無いんじゃない。
-
- 895
- 2014/07/31(木) 12:13:10.64
-
>>883
>確かに忍者の祖は悪党、半農の武士という説がある
これ以外の説は聞いた事が無い。他の説が書いてある本もしくは web page を教えて。
>しかし江戸期は農民、商人のアルバイトで武士からは忌み嫌われていた存在
こんな話は聞いた事が無い。同じ事が書いてある本もしくは web page を教えて。
-
- 896
- 2014/08/01(金) 00:17:28.16
-
そもそも、武術の伝承なんてパクリと盗みとハッタリでできてるのや(笑
ソースがぁ・・・とか、捏造がぁ・・・とか アホ やろ。
アホでなかったらガキやろ。
武術は使えてナンボや。
武神館の初見はんがどんな技術をどの程度の水準で教授しとるかなんて、
DVDでも、YOUTUBEでもいくつか見れば、十分やろ。
若いころから、最近の映像までよりどりみどりや(笑
下手も失敗も演出過剰(悪乗り)も含めて、
どこにあれだけ惜しげもなく撮らせて駄々漏れにしとる師範がおるんや?
特に口伝シリーズなんて、再現できるもんならやってみって内容やで(笑
-
- 897
- 2014/08/01(金) 11:22:20.03
-
>>896
あなたの見解には全面的に同意する。
でも、ぶっちゃけた話は、分かっている人でないと受け入れてもらえない。
相手の土俵で丁寧に話につきあって、無知と思い込みに気付かせてあげないと。
-
- 898
- 2014/08/01(金) 20:46:06.06
-
スレざっと読んだが、やっぱり忍術って、実際にどうだったかよくわかっていないものなんだね。
それなのに海外じゃ忍術が大人気なんだな。
イランじゃ忍術学校が大盛況だし。
みんなそれを本当の忍術だと思ってるし。
「カウボーイスクール」と称して、インチキの投げ縄や射撃を教えるようなもんかね。アメリカ以外の国で。
-
- 899
- 2014/08/02(土) 00:48:35.96
-
>>898
忍術が何か、という難しい命題なんて、
武神館で稽古している人は、気にしてないよ。忍術の定義こ曖昧さとは裏腹に、武神館でやっていることははっきりしている。普通に武道です。
その辺は誤解されていないと思うよ。
-
- 900
- 2014/08/02(土) 04:45:47.28
-
>>896
どんだけ初見のDVD見てんだよ?
ただのファンかよ
-
- 902
- 2014/08/02(土) 09:40:20.04
-
>>893 言うだけなら何とでも言えるわ ソースが無いんだよ
高木流のサイトの系図見てみな
高松は角野寅太郎の中極意までしか習っていない笑
-
- 903
- 2014/08/02(土) 09:45:12.72
-
>>894
>石谷武甥が、明治42年(1909)、高弟・高松由吉(高松寿嗣の父)の家で死去。とあるから、
>>高松の家はもともと高木流師範を客人としていて」というのは正しそう。
>また、上の web page によれば、高木流はいくつもに別れていて、
>角野寅太郎もしくは楊武館が本流とは到底思えない。本流なんて無いんじゃない。
高松の父が武術やってたなんて聞いたことが無い笑
子どもの頃、いじめられっ子だった高松は父親の命令で
親戚の戸田の道場に通わされたんじゃねえのかよ
ハイ、ハイ捏造
楊武館の系統がいまの宗家だから本流なんだよ
インチキ忍者笑
このページを共有する
おすすめワード