日田市なんてどうですか?お客さんPart38 [machi](★0)
-
- 212
- 2011/05/31(火) 13:29:35
-
>>211 最初に判って頂きたい事は、美術館や博物館・資料館などの存在する第一の目的は
文化財の保存、修復、研究にあって、展示はついでにその結果を発表するものと認識下さい。
過去の文化、今の文化を次の世代に正確に伝え、その時代に、役立ててもらう役目が美術館
博物館なのです。今度、大分県は100億かけて美術館を建設します。この100億は
これからの人々に送る100億円なのです。文化を守り継承するのにはお金がかかります。
眼には,見えないかもしれませんが、みなさんも、これらの過去の事柄を知って生活しています。
今、一番新しい音楽も過去の音楽がなければ存在しません。しかし、残念ながら行政や議会も
新聞記者も、この最も大切な事を知りません。酒蔵に絵を飾るとカビが生えると言った発言など
呆れるばかりです。絵画を風呂場に飾るつもりでしょうか。
世界で有名な美術館や博物館は、実は倉庫であり研究所なのです。その証しに、倉庫バックヤードは
展示場の週倍いや数十倍用意されています。日田市には結構重要な文化財がありますが、現状は放置
されています。私たちが頑張り、貴方達に渡し、貴方達は次の世代に利用して頂く、これが文化なの
だと、思います。パトリアは展示場所にすぎません。豆田にあった宇治山哲平美術館にも一部市民の
情熱と誇りで運営しました。詳しくは http://www.hita.or.jp/sos/index.htm で見て下さい。
最後に、判断を下すのは、あなた自身です。あなたの考えで・・・・
http://www.hita.or.jp/sos/index.htm
このページを共有する
おすすめワード