facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 738
  •  
  • 2022/11/13(日) 22:33:17
>>724
歩行者が渡り始める前に左折させようって考えだと思うよ。
貴方のような人が居ないときは合理的ではないでしょうか。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2022/11/13(日) 22:38:17
昔はユニードがあったからそれなりの歩行者いたけど
今どきだとそんなにおらんのでは?

ドンキやピーコック方面には一定層おるやろうけど?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2022/11/14(月) 01:36:38
>>738
先頭が左折したいときだけ意味をなすような矢印はいらんなぁ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2022/11/14(月) 06:24:06
ぴーこっくってまだあったのか
時々前通るのに十年以上行ってないから空気化してた

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2022/11/14(月) 07:29:06
ピーコックとしてはもうないんじゃなかったっけ

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2022/11/14(月) 09:08:46
>>741
ピーコックとっくの昔に潰れてるよ(笑)
ピーコックの看板はまだあるけど、あそこ自転車流通センターだよ!

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2022/11/14(月) 11:51:51
ピーコックってもうないの?
2階のゲームセンターもないの?

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2022/11/14(月) 12:09:49
おもちゃは売ってる
ゲーセンはない

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2022/11/14(月) 12:17:23
南町のゲームセンターでカツアゲの名所のチャカ屋ってあったな。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2022/11/14(月) 12:18:57
不良の聖地ホワイトだろ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2022/11/14(月) 12:36:09
ヤンキーの巣窟リバー

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2022/11/14(月) 12:38:58
春駒と遊道楽(地下)がほーむでした

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2022/11/14(月) 12:48:36
一番街のモンテカルロ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2022/11/14(月) 12:53:28
明治通り側、
村さ来の下のゲーセンはなんやったっけ?

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2022/11/14(月) 14:42:36
商学部から高良山に上がる道の途中にもゲーセンなかったっけ?

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2022/11/14(月) 14:43:45
道楽になったがその前の名前忘れた

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2022/11/14(月) 15:31:11
昔御井旗崎のとこにあるゲーセンにはよく行ってたわ
あそこ今でもあるの?

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2022/11/14(月) 15:41:34
>>752
それがホワイトハウスやね

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2022/11/14(月) 16:25:49
ゲーセンもあれだが今はパチ屋が消えてってる
エイペックスも諏訪太陽も終わった
どうもメダルなしの台が出てその台とお金入れる所とかの機械代が高いのが原因らしい

できればパチ屋は全部なくなってほしいが

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2022/11/14(月) 17:08:58
パチ屋で働いてるやつが言ってた
スマスロとか言う奴らしい
何処も10月くらいから投資金額回収し始めてるからしばらく打つやつはほぼ負けるだろうと

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2022/11/14(月) 18:41:48
それと来年だっけ?新札が出るからそれ対応の両替機やらそこら辺も対応しなきゃならんのでは?

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2022/11/14(月) 18:46:28
打ち手も30代後半〜てな感じで若い人やんない
どんどん遊技人口減ってるんだって
3分で千円消える遊びだけど、ソシャゲのガチャもとんでもないお金動いてるみたいだし
世代によって何かしら黙くらかしてお金を吸い上げるシステムあるね

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2022/11/15(火) 12:59:43
騙くらかすと言うより、中毒性がある物を作る人の才能やろう

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2022/11/15(火) 19:55:42
カラオケ店や本屋やレンタルビデオ屋や
コンビニも恐ろしく減ってきてますね。
増えるのは、葬儀屋ばかり。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2022/11/15(火) 20:27:59
>>743
自転車流通卸売りセンター=ぴーこっくじゃね?
http://www.long-ride.jp/broc/kaisya/kaisya_up.htm

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2022/11/15(火) 21:40:10
コンビニの跡に建つのは葬儀屋かデイケア。「家族葬」も業者の言いなりになると約300万円かかる

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2022/11/15(火) 21:54:04
今どき地方のコンビニはある程度駐車場も確保されてるし
家族葬やデイケアとかに転用するのになにかと都合いいよね

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2022/11/15(火) 22:47:20
そうかなあ、うちの近く病院ばかり出来よるが

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2022/11/16(水) 13:38:51
理由はわからんが
ラ・ムー久留米西店のチラシはラ・ムーサイトに掲載されてるが
ラ・ムー久留米東店のチラシはマミーズサイトに掲載されている

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2022/11/17(木) 06:57:22
国はあんだけ節電しろと言ってるのに、久留米も光の祭典とかやるんだ
業者さんに補助金配った方が まだよかっただろうに

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2022/11/17(木) 11:41:56
今年は個人宅で派手にイルミネーション飾る人減るんだろうか?
電気代高騰してるから

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2022/11/17(木) 11:46:13
まあ減るやろな
やってる人は承認欲求の塊みたいなヒトなんだろうが
家族は支出ゆえに止めさせたい家もあるだろう
止めさせる絶好の機会でもある

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2022/11/17(木) 12:29:01
近所でやってる人いるけど
キレイだし素敵な事だと思ってるよ

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2022/11/17(木) 13:19:25
>>770
単なる電気の無駄遣い

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2022/11/17(木) 19:19:44
イルミネーションええなあ
冬の醍醐味や

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2022/11/17(木) 19:55:29
イルミネーションいいよね。なんかほっこり気分になる。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2022/11/17(木) 21:48:44
コスト高だけの問題じゃなくって
資源産出国はわざわざ増産するわけでもなし
台湾有事が起きたら海上封鎖されて遠回りしなきゃならんのよ

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2022/11/17(木) 22:38:32
街灯でもみとけ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2022/11/17(木) 23:30:15
エレクロリカルパレードを動画で見るよろし

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2022/11/18(金) 19:23:35
クラスター発生言われてもどの高齢者施設かわからんから対処のしようがないな

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2022/11/18(金) 20:21:50
福岡県久留米市「ぴーこっく」
40年くらい前に
「♪ぴーこっくちゃん♪」のテレビコマーシャルを
観たことがある
「ぴーこっく」って
福岡県久留米市以外で見掛けたことは無い

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2022/11/18(金) 22:03:07
ピーコックは500円位のプラモ買ってもとても丁寧に包んでくれた記憶。 
今なら「レジ袋」に入れるか否かだろう

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2022/11/18(金) 22:04:39
ぴーこっくは景気の良い頃は
福岡天神地下街や
福岡市南区にもありましたよ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2022/11/18(金) 23:11:01
今日もな、か、よ、く、遊んんでね!

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2022/11/19(土) 12:23:56
あんくる行ってきた
開店並びが30名ほど、相変わらずダッシュするのなww
刺身のサクを10とか20パック買ってく人居て商売しよる人ぽいね

この前ここで買ったデカいアジ脂が超のってて美味かった480円と激安だし

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2022/11/19(土) 12:53:41
あんくるち今日なんかあったっけ?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2022/11/19(土) 13:08:55
土曜日だから大多数休みやし
買い出しにきてんじゃね?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2022/11/19(土) 13:10:36
いつも海鮮目当てですごい人多いよ
昔のパチ屋みたいにダッシュして刺身のサクのパック掘るから見ごたえある
カマとかアラを置いてる台車にもみんな群がるね

勢いあって楽しいよ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2022/11/19(土) 13:20:47
なんだあ、そっちかあ。最近あんくるのカード楽天edyになって面倒くさくなっちゃって。ダイレックスも。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2022/11/19(土) 16:56:56
無作法な客がいるそうで小森野は足が遠のいたな
鳩山邦夫氏が生前来久した時に来てたな

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2022/11/19(土) 17:45:29
最近遠出することが増えたけど、久留米地区が一番高い
今もレギュラー170円以上の店ザラにあるし
給油は遠方で時に入れるようになった
最近だと荒尾のエネオスで151円
もちろん乗らないのが一番安上がりだけど

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード