★久留米って最高!147★ [machi](★0)
-
- 401
- 2020/08/02(日) 12:15:14
-
>>400
お前らも筑豊地方についてはその二人と同じこと考えてるクセにw
-
- 402
- 2020/08/02(日) 12:36:41
-
「お前ら」じゃなくて「藻まいら」と返して欲しい。
-
- 403
- 2020/08/02(日) 12:48:57
-
あの冷水峠のトンネルを抜けてヤッテ来る方々ですか
確かに車の運転が多少??乱暴で、ファッションや目つきも
あの地域の独特な個性があって良いじゃないの
多少ヤンチャで直ぐにカチンとくる短気な人も多いけど
それもまた人間らしくて良いと思うよ
-
- 404
- 2020/08/02(日) 14:00:41
-
ウオーキング行ったんだけど暑いのは暑いんだけど真夏のギラギラ太陽じゃないな
今年の夏は夜中まで30℃下回らない暑さは無いかも。
-
- 405
- 2020/08/02(日) 14:22:06
-
最近はお盆過ぎてから本気出すぞ
つか君が望んでるギラギラ太陽は台風が過ぎてからや
-
- 406
- 2020/08/02(日) 15:49:47
-
>>400
日大か?
お友達もまあまああれやから気にすんな
-
- 407
- 2020/08/02(日) 16:19:20
-
>>400
君の日本語が
いまいちわからん
-
- 408
- 2020/08/02(日) 17:37:35
-
そこまできているぜ!
https://www.ncbank.co.jp/noren/news/2020/__icsFiles/afieldfile/2020/08/02/200802-1.pdf
-
- 409
- 2020/08/02(日) 18:38:13
-
来週末くらいにどかーんと出るな
-
- 410
- 2020/08/02(日) 18:53:26
-
マスクと手洗い消毒をしているから大丈夫。
-
- 412
- 2020/08/02(日) 19:10:34
-
今清陽軒来てんだが老婆がやかましい
大声でガハハ喋ってんじゃねぇよクソが
-
- 413
- 2020/08/02(日) 19:15:00
-
店員に注意して貰いなさい
-
- 414
- 2020/08/02(日) 19:20:04
-
梅雨が明けてから猛暑日になる日が少ないよね
お盆を超えれば少しは楽になるのかなぁ、と期待
-
- 415
- 2020/08/02(日) 19:23:05
-
確かに今年は涼しい、助かるよ
-
- 416
- 2020/08/02(日) 21:24:38
-
>>412
リアルで言えなくてネットに泣き言書いてて草生える
-
- 417
- 2020/08/02(日) 21:40:03
-
>>416
言えねぇよ
マスクしろしないでバスで殴り合いにまでなったやつがいたろ
喧嘩でバラまくぐらいならここで愚痴る
-
- 418
- 2020/08/02(日) 21:44:07
-
と思ったらbbiqかよ
相手して損したわ
-
- 419
- 2020/08/02(日) 22:25:52
-
今日からbbiqの仲間入りした新参者です
bbiq光ルーターのルーティング機能止めて自前のルーターに切り替えたいけど…明日サポートに聞いたがいいか
-
- 420
- 2020/08/02(日) 22:29:43
-
暑い!
室内温度 303.15K
-
- 421
- 2020/08/02(日) 22:50:43
-
bbiqやau、プラ爺なんかは嫌われ上等スタンスなんだからコテハン付ければ良いのになw
-
- 422
- 2020/08/02(日) 22:58:34
-
てか一昨日なにげなく322号を北九州方面行ってたら香春付近のバイパス開通してたんだなw
快適だったわー
次は嘉麻市内のバイパスできれば北九州まで直線でつながるぞ
-
- 423
- 2020/08/03(月) 01:08:34
-
コロナの運び屋乙
-
- 424
- 2020/08/03(月) 06:23:56
-
>>419
十数年前からBBIQ使ってるけど、
光回線の終端装置だけでルータは自前だわ。
最近のは最初からついてるのか。
-
- 425
- 2020/08/03(月) 07:31:31
-
よりにもよって新型コロナのはびこる北九州と行き来…
-
- 426
- 2020/08/03(月) 08:44:18
-
クソガキにマスクをつけさせないで 他人のそばを 全力疾走させてるのは、感染拡大テロ。 親が感染しても 基本的によそに預けられないし 感染経路不明の 理由の一つになりうる。
-
- 427
- 2020/08/03(月) 09:06:13
-
>>415
日中と日が暮れた後の気温差がある夜中の23時迄30℃下回らない日が
つづくとばてるけど今年は扇風機で何とか寝れる。
-
- 428
- 2020/08/03(月) 13:20:34
-
>>420
303.15-273.15=
………30か
ケルビンは知ってたけど暗算が苦手だから、すぐに分からなかった
-
- 429
- 2020/08/03(月) 17:46:49
-
何だよ
こじるり普通にキングダムとお泊りデートしてるじゃん。
-
- 430
- 2020/08/03(月) 17:53:47
-
別にいいだろ。なにをやってようが。
-
- 431
- 2020/08/03(月) 18:41:33
-
こじるりも26かあ。代表作のないままええ歳になっちまったなあ。
-
- 432
- 2020/08/03(月) 20:06:42
-
>>430
安価付け忘れたが
このデマがどうとかって言う上から目線に腹が立っただけ。
387 名前:名無しでよか?[sage] 投稿日:2020/08/01(土) 02:27:58 ID:ln+HdQwg [ KD106180047084.au-net.ne.jp ]
こじるりにやられたな
388 名前:名無しでよか?[] 投稿日:2020/08/01(土) 07:54:22 ID:zV7KP6Xg [ sp49-98-55-118.mse.spmode.ne.jp ]
デマを信じる奴が負け。
-
- 433
- 2020/08/03(月) 20:18:12
-
どーでもいいからケンカやめなさい
-
- 434
- 2020/08/03(月) 21:09:08
-
>>432
あなたへのレスでもなさそうだが…
横から腹かいてるのか
恐いな久留米人
-
- 435
- 2020/08/03(月) 21:15:57
-
何故か主語がでかい方が怖い
-
- 436
- 2020/08/04(火) 05:53:59
-
今日36度予想だと
死ぬぜ
-
- 437
- 2020/08/04(火) 06:09:07
-
久留米は日本一暑い場所
-
- 438
- 2020/08/04(火) 06:09:42
-
一昨年は8/13に39.5度
今年はどうなるかっ!
-
- 439
- 2020/08/04(火) 08:42:28
-
>>436
久留米の夏は36度ぐらいじゃ暑いうちに入らない。
-
- 440
- 2020/08/04(火) 10:10:55
-
久留米じゃないけど佐賀ゆめタウンでコロナ
-
- 441
- 2020/08/04(火) 10:24:59
-
もう日常化してきたな。その辺にもウヨウヨ居そうだし
-
- 442
- 2020/08/04(火) 10:27:36
-
俺日曜佐賀ゆめタウンのフードコート通ったしな...
-
- 443
- 2020/08/04(火) 10:37:14
-
>>441
コロナ感染者の数字発表しても不安をあおるばかりで意味無くない?
重症患者や死亡者数が増えたら考えなければならないけど経済活動も必要だよ
ほとんどの人は軽症か無症状だし。
カラオケ屋の前通ると高齢者たちも昼間からカラオケ行って大声で歌ってるし。
-
- 444
- 2020/08/04(火) 10:43:32
-
>>443
逆に言えば危機感を持つのも大事
要はバランスだね
人が死ぬのも経済が死ぬのもできるだけ避けなきゃいけない
-
- 445
- 2020/08/04(火) 10:44:28
-
中途半端なんだよ
陽性者数発表するなら行動履歴出すべき
出さないならあまり意味ない
-
- 446
- 2020/08/04(火) 11:09:13
-
感染者を抑えるのは無理だし休業保証ももう出せないから
自衛して生活しましょうって国が宣言すればいいんだよ
中途半端に経済止められて会社が死にそうだわ
-
- 447
- 2020/08/04(火) 11:34:20
-
まぁまぁ落ち着いて
GoToトラベルキャンペーンでも利用して旅行にでも行ってきなよ
-
- 448
- 2020/08/04(火) 12:06:56
-
弱毒化したとの噂があるが
-
- 449
- 2020/08/04(火) 13:00:53
-
噂て…
-
- 450
- 2020/08/04(火) 13:03:33
-
友達の友達から聞いた
-
- 451
- 2020/08/04(火) 13:06:11
-
ひるおびでも言ってた。
コロナが感染力を高めるために弱毒化しているのではないか?と。
-
- 452
- 2020/08/04(火) 13:10:31
-
SNSで新型コロナウイルス弱毒化の声「科学的根拠ない」専門家
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200731/k10012544561000.html
国立国際医療研究センターの忽那賢志医師のほうがどこぞの馬の骨よりは信用なるわな
このページを共有する
おすすめワード