福岡で美味いラーメン屋さんは?50杯目 [machi](★0)
-
- 28
- 2018/09/23(日) 23:50:54
-
うまかっちゃんに大量の高菜、七味、醤油、ラー油。
最高!
-
- 29
- 2018/09/24(月) 05:01:50
-
醤油かあ…
食った事ないけど、須崎埠頭のぶんりゅう。800円で麺は細麺なまま。ちと高い
食った事あるのは、川端のどさんこ、太宰府の萬友…どちらもわし的には中々だったかな。
ここ数年行ってないけどw
-
- 30
- 2018/09/24(月) 14:24:51
-
ラーメンの話題じゃなくて申し訳ないけど、
井手ちゃんぽんって潰れた?
昨日チャンポン食いたいなぁ〜って検索してたら天神の井手ちゃんぽん閉店になってた
しょうがなく長崎亭に行ってちゃんぽん食ったけど。
-
- 31
- 2018/09/24(月) 14:45:34
-
牛丼に紅生姜は甘めの牛肉に飽きが
来ないためのものじゃない?焼きそばも
同様で。2つとも単調な味だからね。
井出ちゃんぽんは天神店は
閉店しました。
-
- 32
- 2018/09/24(月) 15:52:30
-
閉店と倒産を区別できてない子がいるようで残念。
お店の人からしたら、嫌なこと書いてるなと思う。
風説の流布につながりかねないからね。
-
- 33
- 2018/09/24(月) 17:05:46
-
>>31
お客さん入ってたようだったけど採算合わんかったんかね
本店はもちろん、小戸や筑紫野までは遠いんだよなぁ・・・
美味しかったのに残念
-
- 34
- 2018/09/24(月) 19:11:52
-
家賃とかのバランスだからな
-
- 35
- 2018/09/24(月) 21:06:24
-
>>30
長崎亭行くぐらいなら、薬院の丸吉行きなさい
-
- 36
- 2018/09/24(月) 22:54:55
-
天神の井手ちゃんぽんは、ビルの再開発のためと聞いたけど。
-
- 37
- 2018/09/24(月) 23:40:24
-
衛生観念がもうちょっとしっかりしてると行くんだけど
-
- 38
- 2018/09/25(火) 00:17:08
-
紅ショウガは美味いやん紅ショウガ食べにラーメン食ってる様なもんやわトンコツスープが真っ赤に染まるぐらいが丁度やん辛子高菜はご飯の友やろラーメンに入れたらあかんわな
-
- 39
- 2018/09/25(火) 01:50:26
-
> 井手ちゃんぽん
新宮にもあるよね あんま美味しくないけど
-
- 40
- 2018/09/25(火) 09:37:38
-
井手ちゃんぽんはどこも同じスープ、麺を使ってるのに味にばらつきがあるね。
作り手によって違うよな。
-
- 41
- 2018/09/25(火) 11:53:31
-
旨い
三苫の麺や佐渡友
新宮の初代松山
九産大のDOPO
空港のシフク
まあまあ
名島の博多濃麻呂
イマイチ
二又瀬の丸源
-
- 42
- 2018/09/25(火) 12:15:17
-
>>40
リンガーハットでもガスの鍋で作っていた頃は、人によって味が変わっていたよ。
具材の炒め方や火加減で変わるんじゃないかなぁ
-
- 43
- 2018/09/25(火) 21:00:07
-
リンガーは癖を無くしたスープで万人好みに特化
井出は敢えて癖のあるスープでチェーン展開
戦い方は井出や良しだが個人的にはリンガーが好き
-
- 44
- 2018/09/25(火) 22:08:21
-
最近のリンガーちゃんぽんは、イカゲソもタコも入ってない。
海老は干し海老。どうしてこうなった?国産野菜だから?
東京はともかく福岡でそんなにコストかかるか?
値上げ以降行ってないわ。
井出? スープが豚骨臭くて2度と行ってないわ
-
- 45
- 2018/09/25(火) 22:13:19
-
マルタイのカップちゃんぽんも魚介類の具が無くなったな。もうダメだ。
-
- 46
- 2018/09/25(火) 22:44:14
-
昔はラーメン屋でも美味しいちゃんぽんを出す店はけっこうあったんだけどね
東区香椎の味好とかさ
もう今はラーメンも駄目になっちゃってるけど
-
- 47
- 2018/09/25(火) 23:44:28
-
マリンメッセ近くの、なんやら舟のちゃんぽんが好き。
ちゃんぽんは大将が作るけど、ラーメンは何故かチャイナの兄ちゃん担当と言う(笑)
-
- 48
- 2018/09/26(水) 00:21:56
-
天舟だね。
-
- 49
- 2018/09/26(水) 01:06:55
-
そうそう!天舟だ。
すぺしあるさんくす
-
- 50
- 2018/09/26(水) 04:20:37
-
井手ちゃんぽんって同じ店でも味が違う時がある。なんでかなぁって何度か食べてみて気付いたこと、週末とか多く出る日はスープ薄めて化調増やしてる。
化調多いの食べると腹が緩くなるんだけど、今日は薄いなぁと思った日は必ず緩くなるので。
-
- 51
- 2018/09/26(水) 06:16:00
-
井手ちゃんぽんはモヤシの炒め加減でスープの味が変わる。炒め過ぎるとモヤシの苦味と水分がスープに溶け込み悲惨な味になる。
-
- 52
- 2018/09/26(水) 07:42:19
-
ちゃんぽんスレだったか
-
- 53
- 2018/09/26(水) 09:30:58
-
いや、かつ丼スレだろ
-
- 54
- 2018/09/26(水) 14:55:28
-
TBSの番組で油の研究をしている東大生3人組がラーメンは食べるメリットが一切無い物などと話していた
酒や旨い物は控えめにせないかんね
-
- 55
- 2018/09/26(水) 19:39:34
-
福岡にも尾道ラーメンとか第一旭みたいな動物系の醤油ラーメンできないかなぁ
-
- 56
- 2018/09/26(水) 20:06:16
-
来来亭でいいやん。
-
- 57
- 2018/09/26(水) 20:26:13
-
>>55
まさにそれっ、福岡の昔のトンコツ以前のラーメンみたいなのがな。
-
- 58
- 2018/09/26(水) 21:26:32
-
尾道ラーメンは10年以上昔、大名にあったけどすぐに消えた
つけ麺のばくだん屋も一時期大名に二店舗構えてたけど最終的にどちらも消えた
広島ラーメンは福岡ではウケないのか
-
- 59
- 2018/09/26(水) 21:59:52
-
>>58
中洲の「広島乃風」は?
-
- 60
- 2018/09/26(水) 23:10:06
-
>>58
広島で福岡の豚骨ラーメンが流行らないのと同じか
-
- 61
- 2018/09/27(木) 00:03:27
-
>>59
あれ名前違うけど中身ばくだん屋よね
-
- 62
- 2018/09/27(木) 00:26:15
-
広島といえば汁なしタンタン麺の「くにまつ」が上川端にできたね。
-
- 63
- 2018/09/27(木) 01:04:24
-
>>62
ケンミンショー見て行ってみたらやたら美味かったわ
最近あんま客入ってなさそうだからみんな行ってくれ
豚骨まみれはもう飽きた
-
- 64
- 2018/09/27(木) 02:26:25
-
そもそもそんなに豚骨ラーメン言うんなら、何でうどんも豚骨にしないのが、不思議
-
- 65
- 2018/09/27(木) 06:25:44
-
うどんはうどん
麺類だからといってパスタや春雨を豚骨にするかね
-
- 66
- 2018/09/27(木) 06:45:49
-
つか…福岡に豚骨ラーメンが入ってくる前ってのは、うどん文化?
志那そば(鶏ガラな醤油ベース?)ってのは既にあったのかな?
-
- 67
- 2018/09/27(木) 06:50:35
-
>>55
あ…あったのか。
そんなんもあって、チキンラーメンやカップヌードルも受け入れられたのかなw
-
- 68
- 2018/09/27(木) 06:50:58
-
もしかして:支那そば
-
- 69
- 2018/09/27(木) 06:52:51
-
誤爆スマソ…57ね
-
- 70
- 2018/09/27(木) 06:56:08
-
>>68
そです(泣)
今すごく眠くて、度々誤爆すんません。
右のまぶたと左のまぶたがくっつきそうです…zzz
-
- 71
- 2018/09/27(木) 08:26:02
-
>>66
あったから、ラーメンがとんこつラーメンに変わった
-
- 72
- 2018/09/27(木) 14:01:04
-
「長浜ナンバーワン」という店を広島市と松山市で見かけたけど、
あれは福岡の屋台のナンバーワンと関係あるの?
-
- 73
- 2018/09/27(木) 18:44:01
-
>>54
ストレスが一番いかんから、ダメダメダメダメいうのが一番の害なんだけどな。
その東大生は、油の影響だけで健康を語るマヌケ。
-
- 74
- 2018/09/27(木) 20:17:18
-
>>73
体感はするんですよ。豚骨は顕著に。
アッサリが売りの店で毎食後気分悪くなったり、コッテリなのにやや胃腸が重いだけとか貧乏でインスタント麺食べ過ぎて長期入院した知人とか。
まあラーメンに限らず過ぎたるは、、でしょうけど。
-
- 75
- 2018/09/27(木) 22:36:28
-
井手ちゃんぽんは武雄北方の本店だけが美味い
他の店はダメダメ
-
- 76
- 2018/09/27(木) 22:48:54
-
>>74
過ぎたるが悪いんであって、全否定でさけるとか、菜食主義者や炭水化物敵視する馬鹿と同じよ。
このページを共有する
おすすめワード