facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 286
  •  
  • 2018/03/23(金) 00:02:42
ホントの国営放送にして税金で運営させると、時の政権に忖度100%になってしまうと言うことで、一応運営資金は税金ではなく聴取料にしたわけだ
「公共放送」運営協力金だな
そんなものはない民放100%のアメリカみたいな国もあるが、ヨーロッパを始めとして公共放送を置く国も多い
そういう国は日本の聴取料よりもずっと強力な取り立てをするところもある
スクランブル放送にすると、それこそ聴取料は極く一部の者しか払わないものになる恐れがあるから、そうはしないだろう
多くの国民に負担してもらうのが趣旨だ
実際には先ず見て居ない者にも負担してもらう制度だ
スクランブル放送にはならんぞ

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード