□□大牟田□□ vol.77! [machi](★0)
-
- 778
- 2017/10/06(金) 12:26:38
-
>>777
なんか問題か?
いや日曜日に工事するかは知らんけど
-
- 779
- 2017/10/06(金) 19:31:40
-
電線地中化じゃねぇ
-
- 780
- 2017/10/06(金) 23:52:35
-
電線地中化工事終わっても半分以上は電線残ってる不思議
大川の高木病院前とかした意味があったのかと・・・
-
- 781
- 2017/10/07(土) 04:09:53
-
こないだから家の前の道路で夜間工事やっとるんだが、非常にうるさい。
気になって眠れん。
-
- 782
- 2017/10/07(土) 15:18:14
-
最近愛想のない信号機が増えてきたね
-
- 783
- 2017/10/07(土) 15:32:23
-
>>782
kwsk
-
- 784
- 2017/10/07(土) 18:09:34
-
今日信号機の取り換え工事やってたけど
信号機ちっちゃくねぇ?
-
- 785
- 2017/10/07(土) 18:39:32
-
>>784
↓みたいな感じ?
https://www-sankei-com.cdn.ampproject.org/ii/w1000/www.sankei.com/images/news/170622/wst1706220081-p1.jpg
全国で順次変わるらしい。
【小さくなる信号機】LEDで小型化!見にくくなってしまうのか?他に変更点は?
2017年の4月から、全国の信号機がLED&小型化することが決定しています。
http://car-moby.jp/165191
-
- 786
- 2017/10/07(土) 18:42:36
-
一足先に大阪で変わったらしい。
https://www-sankei-com.cdn.ampproject.org/c/www.sankei.com/west/amp/170622/wst1706220081-a.html?usqp=mq331AQCCAE%3D
-
- 787
- 2017/10/07(土) 20:17:40
-
中型化したばっかりなのに。無駄が多いな。
-
- 788
- 2017/10/07(土) 20:30:02
-
大牟田は信号機利権の街だから
-
- 789
- 2017/10/07(土) 21:59:38
-
>>778
アンカミスにつっこんだつもりだったのだが、まさかマジレスが返ってくるとは思わんかった。
ちなみに、投票日に用事がある人は期日前投票という手もある。
-
- 790
- 2017/10/08(日) 23:58:45
-
強風で落ちにくい信号機とニュースで言ってた。
-
- 791
- 2017/10/09(月) 00:24:17
-
>>790
30年前の台風の時は大牟田市内でもあちこちで信号があっちこっち傾いてたなあ
-
- 792
- 2017/10/09(月) 19:42:14
-
>>790
強風で落ちた信号は見たことない・・・。
-
- 793
- 2017/10/09(月) 19:44:26
-
そっぽ向いた信号や標識は見たことあるな。
-
- 794
- 2017/10/10(火) 16:36:30
-
>>791
上官ロータリーの盲人用信号機が音痴になって話題になった
-
- 795
- 2017/10/10(火) 19:27:05
-
福岡7区ゴミだな
-
- 796
- 2017/10/10(火) 19:29:35
-
選挙の演説カーって何時までOKなんだろう?19時27分にマイクで叫んでる党があるが
-
- 797
- 2017/10/10(火) 19:33:13
-
20時
-
- 798
- 2017/10/10(火) 19:38:51
-
どういう人生送ってるんだろう
選挙カーの来ない山奥にいたのか
人里にいたのなら選挙が初めてと言う事もないだろうに
学習能力が欠落してるとかか
-
- 799
- 2017/10/10(火) 19:39:52
-
論外な人しか出馬しないので有名な我らの7区
今回も酷い顔ぶれ
消去法で選択の余地がなくなる
-
- 800
- 2017/10/10(火) 20:09:01
-
自民前職(重複)と希望新人(重複)と共産新人(重複ナシ)の戦いか。
希望の新人は、民進党の元熊本県連事務局長で元衆参両院の政策担当秘書とあるが、誰の秘書だったのかな?
-
- 801
- 2017/10/10(火) 23:29:13
-
マツコの知らない世界で県境ラーメン万十の話が出てたんだが、
潰れたのか移転したのか・・・
-
- 802
- 2017/10/11(水) 00:00:21
-
>>801
詳しく
-
- 803
- 2017/10/11(水) 08:55:20
-
今から帰って寝るんだが
安眠妨害は困る。
-
- 804
- 2017/10/11(水) 19:10:37
-
安眠妨害と言えば今日の夜中の1時ごろパトカーが何かしゃべりながら家の前通過して目が覚めたヽ(`Д´)ノ
夜中に選挙運動かと思った
-
- 805
- 2017/10/11(水) 19:43:42
-
今山から三池に行く黄色のスバルR2 ナンバーが3桁【例: あ ・123】には絶対気を付けて、
煽って来て譲ったら後で急ブレーキかけて追突させる気だから
-
- 806
- 2017/10/12(木) 10:21:37
-
>>802
県境マニアが全国の県境の珍しい写真とか出してる中でこんなのも有りますよと県堺ラーメンの外観とラーメンの写真を5分か6分くらいくらい紹介していた
福岡のあっさりと熊本のこってりの中間で県境にふさわしいラーメンだったと言ったらマツコにそれはコジツケだと否定されていた
最後に今は残念ながら閉店したか移転したみたいですとの紹介だった
-
- 807
- 2017/10/12(木) 11:06:06
-
>>806
なるほどそういう事か。
ありがとう。
-
- 808
- 2017/10/12(木) 17:52:01
-
>>805
他にも情報あったら教えてくださいm(_ _)m
-
- 809
- 2017/10/12(木) 21:07:35
-
スナック行きたいんだけど、どこがおすすめ?
-
- 810
- 2017/10/12(木) 21:21:32
-
どんなスナックが良いのか、特徴を書いた方がいいんじゃね?
-
- 811
- 2017/10/12(木) 21:38:45
-
>>801
福岡と熊本の県境と聞いて、マツコがすぐに大牟田かな(ウロ覚え)と反応しててビビった
-
- 812
- 2017/10/12(木) 21:48:28
-
>>810
かっちりしたところより、和気あいあいとしたところがいいです
-
- 813
- 2017/10/12(木) 22:43:50
-
>>811
大牟田っていうと全国大体通じる
ああ三池炭鉱の大牟田ねって
でも荒尾って言ってもほぼピンと来ない
でもマツコは荒尾も知ってたな
-
- 814
- 2017/10/12(木) 22:49:41
-
大牟田は若い奴には通じんよ
東京住んでる時大牟田言っても大分?って聞き返されるのがパターンだったし
-
- 815
- 2017/10/13(金) 00:31:23
-
手榴弾の街でだいたい通じる
-
- 816
- 2017/10/13(金) 01:13:50
-
福岡の高校生なんかだと「西鉄大牟田線」って言葉は知ってても
「大牟田」って何?どこ?って全くもって眼中にないというか意識されてない
もちろん知ってる子も多いんだろうけど知らない子も多いのも事実
東京どころか県内でもこの有様
-
- 817
- 2017/10/13(金) 01:23:58
-
グレネードも何故か小倉やらあっちのイメージ
いつもそれ大牟田って訂正入れてたわ
-
- 818
- 2017/10/13(金) 02:03:11
-
「グリーンランドがあるところ」ってヤツも多い。
-
- 819
- 2017/10/13(金) 07:05:39
-
もしかして:天神大牟田線
10年以上経つのに学習せんのか
-
- 820
- 2017/10/13(金) 07:16:26
-
実際天神大牟田線って言ってるやついないだろw
-
- 821
- 2017/10/13(金) 07:42:07
-
近隣の街出身のもんから言わせてもらえば「大牟田」っていうとでかい竜の建造物に乗って怖い人たちが安田大サーカスみたいなリズムとりながら花火を振り回してるイメージがあったな
-
- 822
- 2017/10/13(金) 08:33:02
-
>>820
類友ってやつだな
周りはおおむね天神大牟田線呼びだわ
もしかしてまだ国鉄とか言ってる老害?
-
- 823
- 2017/10/13(金) 08:52:12
-
なんだゆとりか
-
- 824
- 2017/10/13(金) 09:22:11
-
>>822
急行電車と汽車で呼び分けてるわw
-
- 825
- 2017/10/13(金) 18:27:52
-
急行電車なんか、大牟田では年寄りが話しているのすら聞いたことないわ。
-
- 826
- 2017/10/13(金) 19:08:16
-
オカマバーって楽しいの?
情報求
-
- 827
- 2017/10/13(金) 20:03:22
-
オレは楽しかったよ。
2度と行かなかったけど。
-
- 828
- 2017/10/13(金) 22:10:27
-
昔は、「大牟田」より「三池」と言った方が通りがよかった。
-
- 829
- 2017/10/14(土) 01:14:29
-
>>825
今生きてる年寄りのもうひとつ上の世代だな
汽車よりも急行電車が安くて早かろうって言ってたの思い出した
このページを共有する
おすすめワード