facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 363
  •  
  • 2017/04/12(水) 00:28:39
>>362
あそこの左折で出る道は側道と捉える人もいるから、頭に入れておいた方がいいよ。
バスが出てくる方は車線のラインが交差点の中まで引かれてるからね。
一度、警察に聞いてみたいものです。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2017/04/12(水) 01:15:47
いくら優先でも事故起こすと面倒だから向こうが止まる気配無ければ止まったほうが無難

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2017/04/12(水) 06:07:54
まず優先権というは安全が確保されている状況でのみ発生する
よってぶつかりそうになった時点で権利は消滅
そしてどっちが悪いとかいう子供みたいな価値観は無い
事故になれば警察は淡々と事故処理するだけ
過失割合は決まっていて細かい意見の違いは保険屋どおしで話がつく

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2017/04/12(水) 06:42:57
偉そうに。お前何処から目線だよ。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2017/04/12(水) 09:12:12
優先順位は直進、左折、右折と思っていたので、普通に左折しました。
確かに向こう側は右折車線が二車線ありました。こっちは一車線なので側道捉える可能性もあるのですね。
青になったら向かい側の右折車線の車が躊躇なしに曲がってきて、バスが外側の車線にいたのですれすれでした。
危ないと思ってブレーキ踏みましたが、あれで直進してたらぶつかってたかも。
今度免許更新なのでその時に聞いてみようかなと思います。
ご意見ありがとうございました。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2017/04/12(水) 09:58:55
右折レーンがある交差点で右折待ちしてるのに反対車線側が時差式で全然曲がれない場所とかあって困る
時差式やめて矢印にしてほしい

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2017/04/12(水) 10:31:12
すき家の前といい
福石観音前といい
地元にしか分からない独自ルールみたいなのあるよね
免許取り立てで福石観音前は怖かった

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2017/04/12(水) 12:19:03
自衛隊でもなんでもないのに迷彩着て島之瀬公園辺りを彷徨いてるナマポおじさんもおるね
去年のよさこいの時お巡りに囲まれてたけど何やらかしたのやら

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2017/04/12(水) 12:33:40
駅裏走ってて西九州道の中央インターに曲がる信号は上手いと思う
時差式+矢印

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2017/04/12(水) 12:44:07
春日町の交差点もバス道路なんだし時差式やめて矢印にしてくれんかね
まあそのバスがもうすぐ無くなるんだけど

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2017/04/12(水) 16:19:43
最近佐世保に引越してきました。洗車が上手なガソリンスタンド知りませんか?

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2017/04/12(水) 17:08:01
競輪場前の交差点も大和町トヨタの前交差点みたいに左車線から右折できるようにしてもらいたい。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2017/04/12(水) 20:18:50
>>374
わかる
脇道から競輪帰りの車が無理矢理右車線に入ろうとするから危ないし渋滞するよね
左車線が右左折できるようになればかなりスムーズになると思う

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2017/04/12(水) 20:29:49
土曜日に松浦市のハイマートに行ったら、入口にらりるれろがあるのを知った
でも今日行ったらなかったわ
毎日あるわけじゃないんだな

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2017/04/12(水) 21:22:09
木風町で火事らしい

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2017/04/12(水) 21:48:15
>>373
俺が知ってたとこは全部セルフになってしまったなあ

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2017/04/12(水) 22:04:51
>>373
私はマツハヤ石油 セルフステーション早岐SSで
クリスタルキーパーを毎年お願いするので手洗い洗車もしてもらいますが
丁寧に洗ってもらえますよー一度行ってみては

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2017/04/12(水) 22:39:03
>>379
早岐警察署の隣だったら3月末で閉店したよ

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2017/04/12(水) 23:00:30
>>380
ええっマジですか?
来年のキーパーどうしよう
あの店舗が経験豊富で丁寧で気に入ってたのに…
どこにお願いしようかなぁ逆に私が聞きたい立場になったw

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2017/04/12(水) 23:29:18
>>380
それはファミマの隣でしょうか?私もあそこでたまに車洗器に入れてたので困ったな〜。
なんで閉店したんでしょう。次は何が出来るのかな。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2017/04/12(水) 23:44:11
>>382
EFリテール九州って会社に吸収合併されて早岐SSは閉鎖です。
広田SSや早岐第2SSは残ってる様なのでおそらくクリスタルキーパーもやってると思われます。

>>377
コスモスの上ら辺で木造住宅火災でした。
ほぼ全焼で救急車一台中央病院に入っていった模様

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2017/04/13(木) 01:36:58
>>379
てかマツハヤ石油直営のスタンドなくなってるな。吸収合併とかかなぁ…

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2017/04/13(木) 06:12:57
マツハヤのガソリンスタンドは数年前からEF(ENEOSフロンティア)の傘下に入っていたんですけどね
確か年明けに、北九州や宮崎で展開している東九州の会社を取り込んだ新会社に新年度から移行、
というニュースが流れていたので、完全にマツハヤ自体関与が無くなりました。

数年前に別会社の系列になった時点で予想はされていましたけど、あっという間ですね。

てか、給油所自体少なくなっているでしょ。

消防法改正で地下の貯蔵タンク漏油対策徹底化改修の期限を迎えた4年前に零細業者が相次いで廃業
した上に、低燃費車の普及で給油頻度が減ったお陰で小売販売の業績が厳しくなっているし。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2017/04/13(木) 08:54:12
昨日の木風町の火事の影響で周辺一帯で赤水が出てるみたい

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2017/04/13(木) 11:37:32
ストーブ火災なのかな。
昨日から朝夕が急に冷え込むようになったし・・・

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2017/04/13(木) 15:48:18
儲かりまっか?

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2017/04/13(木) 16:33:01
マツハヤ石油とは、松本早次郎氏が1937年(昭和12年)
「株式会社松早石油店」を設立 資本金48万円。創業者の氏名を社名とした。
しかし今から数年前、創業者の松本一族は完全に経営から手を引いた。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2017/04/13(木) 17:03:25
>>389
曾孫の徳次郎氏は東京に移ったもんね
長崎にいられなくなったという説が有力だそうだけど

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2017/04/13(木) 17:13:42
>>390
その通りですね。
前社長の博氏は東長崎に会社を起こしています。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2017/04/13(木) 17:47:40
徳次郎てのはなんでおられんようになったの?

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2017/04/13(木) 18:30:55
色んな業種に手をだし、ことごとく失敗したからかな。
社員の待遇も悪かったらしいし。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2017/04/13(木) 19:54:55
マツハヤグループの場合、先々代の松本三郎社長が亡くなった時点で破綻することは
想定の範囲内だったのよ。 一般論で云われているように、トップの耳障りのよくない社員を
廃して、黙って云うことを聞くものだけを配置して優すると企業はおかしくなるものなのですよ。
先に話題になった長崎マ〇ダのように、社長夫人や娘二人を会社に入れるとおかしくなるでしょ。
逆に本田技研や外食産業のウエストなどのように、身内は採用しない信念がある会社のほうが伸びるのでは
ないでしょうか。 >>392さん、個別のことはどうかと思うので控えます。
ついでに、外様社長になったアサヒビールは、過去冷遇されていた社員に新商品の開発を命じたところ、
あの「スーパードライ」を生み出し、一躍ビール業界のトップを走り出したことは有名な話しなのです。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2017/04/13(木) 20:14:36
ジャパネットも苦戦してるみたいね
頑張ってほしい

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2017/04/13(木) 20:48:20
「佐世保の底力」買って読んでみた。 \800+8%
佐世保に永く住んでいたが、知らないことがたくさんあり勉強になりました。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2017/04/13(木) 22:25:03
>>396
ŽžŠù‚É’x‚µ‰½ˆ‚̏‘“X‚à’u‚¢‚Ä‚È‚¢
Amazon‚Å”ƒ‚¤‚©‼

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2017/04/13(木) 22:27:01
>>397
時既に遅し、何処の書店にもない
こうなったらアマゾンしかないかなぁ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2017/04/13(木) 23:03:17
>>395
一時期儲かり過ぎて調子に乗ったのか
意味の無い東京スタジオとか地に足つかない状態だったしな
アソコは浪費癖アンド人事に口出しの嫁さんがキツイ

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2017/04/13(木) 23:13:32
たかたの2016年度12月期は増収増益、売上高は過去最高
絶好調とも言えんが苦戦とも言えん
苦しいならVファーレンに投資なんかせずにNOVAに任せておくはず

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2017/04/14(金) 06:12:43
日宇から大村の試験場まで車で何分くらいかかりますか?
8時頃に出発の予定なのですが・・・

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2017/04/14(金) 06:18:15
書き込みの内容が実情に比べ短くても3、4年古いものが見られる事があるが、それは加齢により
時間経過に疎くなって今もそうだと思い込んでしまう証拠
気を付けましょう

そう言えば人間の脳って、SSDみたいだね
使っているうちに劣化してくるし

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2017/04/14(金) 06:32:50
平成に変わったのがついこないだなのに


ここまで見た
佐世保にブラック企業とか無いね?聞かないもん

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2017/04/14(金) 06:51:21
ブラックかどうか分かっていないだけだろ?

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2017/04/14(金) 07:16:07
>>401
下道なら混み具合も考えると1時間半位はかかるんじゃないかな

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2017/04/14(金) 07:27:26
>>406
ありがとうございました!少し早めに出発しておきます!

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2017/04/14(金) 08:32:30
>>402
些細なことで説教垂れることこそ加齢の表れ
あ、自戒してんのか

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2017/04/14(金) 09:50:40
φ(゚Д゚ )フムフム…

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2017/04/14(金) 11:23:10
佐世保市役所すごく綺麗になってた。
まるで都会みたい

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2017/04/14(金) 12:14:50
>>401
ネット使えるならマピオン等で走行する日時と始発場所・到着場所を登録すると、大まかな所要時間と距離を親切に教えてくれる。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2017/04/14(金) 19:57:24
>>401
途中が道一本だから、遅い車がいると時間ロスが半端ない。
彼杵から高速使うことも考えておいてもいいかと思うよ。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2017/04/14(金) 21:02:49
相浦の駐屯地方向からヘリの音がずっと聞こえていたんだけど何だろう?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード