facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 186
  •  
  • 2017/03/27(月) 15:25:54
家賃の相場は博多と同じぐらいってきいたな不動産屋に
月極の駐車場も1万ぐらいするしな。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2017/03/27(月) 16:06:40
天神周辺は活断層あったり供給過多気味でちょっと安すぎますね。
逆に佐世保はまだ需要があるということ

バス通りから入った所は消防法なんかで建替え出来ない所も多く
不便で運転できない方々が多く平地のマンションへ移ってる

バス問題で更に需要増えるかも?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2017/03/27(月) 16:57:22
佐世保は米軍と自衛隊で家賃下げなくても国が借りてくれるから下がらないし下げない。と不動産関係者が言ってた
優良物件基準で事が進んでるので辺鄙なぼろアパートでもびっくいする家賃だったりする

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2017/03/27(月) 17:14:22
もともと賃貸が少ない
そもそも貧乏な奴らは安い市営住宅に入る

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2017/03/27(月) 17:16:16
町のマンションが近所付き合いの気苦労もなくていいよ
佐世保でも下手に山の方の一軒家なんて住むと農家や山持ちの連中のおらがルールに巻き込まれて面倒な事になる

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2017/03/27(月) 17:41:04
>>183
矢岳から清水あたりの斜面地は昔はびっしり家が建ってたけど家主が高齢化したり亡くなったりして手放した人が増えてる
矢岳の場合は弓張トンネルの工事のために立ち退きした影響もあるけどね

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2017/03/27(月) 18:21:58
市営 県営住宅も今は建て直して家賃も高い。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2017/03/27(月) 18:41:43
市営住宅随時募集してるよ
早岐とか柚木とか世知原とかw

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2017/03/27(月) 18:44:02
アーケードの佐賀銀行からビッグマンあたりに、お巡りさんがうじゃうじゃと。
事故でもあったのかしら。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2017/03/27(月) 18:57:08
世知原とか雪降るし買い物不便だし住みたがる人はなかなかおらんよな

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2017/03/27(月) 20:46:43
川下レコード店の前でラッキータクシーが人を引いたのか

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2017/03/27(月) 20:49:43
プリウス?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2017/03/27(月) 20:50:52
>>194
今NHKの地方ニュースで放送したいた
商店街でタクシーが人をはねたらしい。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2017/03/27(月) 21:02:54
>>197
LPガス車のラッキータクシー

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2017/03/27(月) 21:14:26
>>193
夏は涼しいよ〜〜

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2017/03/27(月) 22:19:08
孤独だ…

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2017/03/27(月) 22:32:59
市営住宅も抽選です 中々当たらないです 審査厳しい

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2017/03/27(月) 22:46:50
早岐とか柚木とか世知原とかなら年中いつでも誰でも入れるよ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2017/03/27(月) 23:04:08
安いの?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2017/03/27(月) 23:42:15
これか
タクシーに3人はねられる
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035062231.html

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2017/03/27(月) 23:48:45
恒例のアクセルとブレーキの踏み間違えかね
ミッションでもありうるのかな

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2017/03/28(火) 06:56:55
>>199
ありがと

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2017/03/28(火) 07:56:55
>>203 早岐でも権常寺ならなんとか
花高、広田はバスしかないから辛い
特に花高は店とか少ないしな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2017/03/28(火) 12:13:10
新しい公営住宅は高いと言っても民間の賃貸よっか安い
やっぱ公営住宅は安いよ
子育て中は公営住宅で辛抱して貯金して子供が独立したら戸建の住宅やマンションをキャッシュで買う人も少なくないよね
新田団地や吉岡団地も随時募集中
人気が高い新しいとこはそら抽選でなかなか当たらんし、私みたいに倍率低そうなとこ狙えば抽選無しの一発確定もある
どこに応募するか次第

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2017/03/28(火) 13:54:54
バスの記事が出てますね
市営バス廃止に向けて動き出しましたね

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2017/03/28(火) 15:18:15
かかとの位置決めとけばアクセルとブレーキの踏み間違えはない。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2017/03/28(火) 16:27:32
最近のマツダ車を選ぶとアクセルペダルがオルガン式だから、この機会にメーカー推奨の
足位置を心掛けると良いと思う
踵はペダルの支点に合わせる感じ、で

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2017/03/28(火) 17:19:51
でも今の佐世保のマツダって経営変わってからアレだよね

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2017/03/29(水) 04:55:20
>>213
見事なまでの政変劇には驚きましたね。
けじめがついて、社員は活き活きしていますよ。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2017/03/29(水) 10:04:14
ほんとかな〜w
経営者乙でしょ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2017/03/29(水) 10:07:05
佐世保もMT車のことを「ミッション」と呼ぶ文化圏だったっけ?
俺が高校生だった頃はそんな言い方はなかったと思ったが。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2017/03/29(水) 10:12:26
20年以上前から周りはミッションって呼んでましたよ
私もミッションかマニュアルと言いますねMT車とは言わないですね

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2017/03/29(水) 12:52:29
意外と知らない略英字

ATM
SNS
BMW

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2017/03/29(水) 16:58:54
30年前もミッションと呼んでました

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2017/03/29(水) 17:06:11
ミッションなんて呼ぶのはむしろおっさん世代だろ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2017/03/29(水) 17:08:26
30年前ならマニュアルが多数だったな。。ATと比べてね

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2017/03/29(水) 17:44:46
クリスチャンが比較的いるからだな

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2017/03/29(水) 18:09:13
マニュアルトランスミッション(英: Manual Transmission, MT、手動変速機)

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2017/03/29(水) 19:58:59
特に意味のないこだわりだけどATもトランスミッションだからMTのことをミッションとは言わなかったな

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2017/03/29(水) 20:01:36
ATをオートマ、トルコンって言ったりする

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2017/03/29(水) 20:31:28
年配の方はノークラって言うことも

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2017/03/29(水) 20:53:24
ギア付きっていってなかった?

ここまで見た
今はオートマ限定免許取得の方が多い?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2017/03/30(木) 00:29:03
私は、教習所ではコラム式だったわ。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2017/03/30(木) 01:20:34
ATM-アドビ・タイプ・マネージャ?
SNS-?
BMW-バイィエリッシェンモトーレンヴェルケ?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2017/03/30(木) 02:07:26
ボケるならもうちょっと面白いこと言え

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2017/03/30(木) 05:20:40
私は学校がミッションだったわ。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2017/03/30(木) 05:26:08
>>232
佐世保のミッションは聖和くらいか

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2017/03/30(木) 07:47:31
>>217
いや、そのミッションかマニュアルかが重要なんだが、
20年くらい前には並立してたのか?
>>219や俺の記憶だと30年前にはミッションという言い方はなかった。
その10年の間に、大阪からミッションという言葉が入ってきたということなのかな?

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2017/03/30(木) 07:50:05
あ、219はあったと言ってるのか。
ということは、佐世保は元もとミッションという言葉があったのかな。
そもそも大阪でミッションという言い方が始まった時期と経緯が
はっきりせんことには、これ以上は分からないか。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2017/03/30(木) 07:53:52
>>214.215
何が有ったのですか?教えてください。いきなりの交代劇で驚いてます。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2017/03/30(木) 11:17:50
21年前に免許取ったけどその頃は私の周りではミッションって呼び方が多かった
マニュアルって言う人も居たけど大概は教習所行ってるんだ〜って言ったら
え?どっち?ミッション?オートマ?みたいに聞き合ってた

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード