facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 174
  •  
  • 2017/02/11(土) 16:50:48
子どもがいても入れてゆっくりできる半個室の洋風の軽食店とかあればいいのに。
和食のそういうのはあるけど、ママ友と子連れでデザート食べたい人など需要はあると思うけどなぁ
近所の知り合いとか見つかりたくないし気づきたくないから半個室の喫茶店たのむよー

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2017/02/11(土) 19:09:22
>>174
まずそのスタイルの店で利益が出せる仕組みを考えてみては?
儲かるなら誰かやってくれるだろうね

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2017/02/11(土) 19:17:52
春日のはあれだけどベビフェって半個室のそういうやつだよね
他にもあるし利益普通に出るでしょ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2017/02/11(土) 21:13:29
>>176
軽食って所を読み飛ばしてるよ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2017/02/11(土) 21:29:43
>>177
ベビフェは軽食でもいけるけどね

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2017/02/11(土) 23:36:56
>>176
ならベビフェで解決
ママ友系相手に商売すると当たり年はいいんだけどね

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2017/02/12(日) 00:28:46
金は落とさないくせに要望ばっか。
知り合いに会ってなんかやましい事でもあんの?
家にママ友呼んでコーヒー飲んだら良くね?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2017/02/12(日) 01:58:57
喋ってばっかで
子供放置その挙句
金も使わないwww

いらないなぁ?wwww

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2017/02/12(日) 02:30:29
>>147
公園の川側の道とファミレスとの間あたりに珍走団のスタート地点がある
撒きビシをまいて欲しい

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2017/02/12(日) 09:55:11
マザコンが過ぎると世の母親という人全てに嫌悪するんだよね
学生がコーヒーだけで勉強と称して回転率下げてるよりはお金になるよ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2017/02/12(日) 16:58:15
ジョイフルのこと? 確かに子供の放置は。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2017/02/12(日) 17:37:19
そのうちに、ベビーフェイス的な店やファミレスも焼肉バイキング店の様に時間制に
なるんだろうな。 ランチ時に何時間もオバちゃん達に居座られたら・・・・
大勢だからと、怖いものなしで奇声を発し大騒ぎしてるオバちゃんランチのせいで。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2017/02/12(日) 19:40:23
ミスドに学生さんの長時間の勉強はご遠慮下さいの貼り紙があったな
でも社会人らしき人が資格の勉強で参考書広げまくってて草

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2017/02/12(日) 21:55:19
ジョイフルはいいのかな。ちまたじゃ、ジョイフルでドリンクバーだけで長居するのをジョイ勉っていうんだって。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2017/02/13(月) 00:46:58
そういえばコメダ珈琲はイメージ近いかも
東那珂が一番近いけど

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2017/02/13(月) 02:38:45
そういえばコメダができるね。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2017/02/14(火) 15:26:58
五ケ山ダムの商業施設、農産物販売所とレストランが出来るみたいだが、
中ノ島公園や道の駅吉野ヶ里とだだ被り。
税金使うならもっと魅力あるものを作ってほしい。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2017/02/14(火) 16:00:06
例えば何を? 残念ながらこの町の町政を預かる者に知恵は回らない。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2017/02/14(火) 17:22:44
まともな社会人経験ない役場の人たちに利益とか集客とか戦略とか難しいと思うよ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2017/02/14(火) 20:00:57
いやいや、昨日今日の兵隊に望んでる訳ではないのですよ。
『町政を預かる者』と書きました。おそらくあなたのお父さん位の歳の人です。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2017/02/15(水) 11:36:22
うちだラーメン系のこってりしたうまいラーメン屋どこかないか?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2017/02/15(水) 12:46:59
>>194
あれはこってりじゃなくて
塩分濃ゆい系でしょw

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2017/02/15(水) 13:04:29
ひさごで「こってり」にしたら?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2017/02/15(水) 15:18:51
ああ、うちだラーメン懐かしい
女子商帰りに稲中読みながら学割でよく食べてたなー

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2017/02/15(水) 17:03:28
コナズ珈琲の客の入り、最近どんな感じ?

3月にコメダがオープンしたら、
どんな住み分け(特徴)になるんだろう…

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2017/02/15(水) 19:11:21
この前、福岡市から引っ越してきたんだけど水道水まずくない?
気のせいかな…同じカップラーメンの味が違く感じる、
浄水器つけたほうがいいのか。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2017/02/15(水) 20:00:15
>>198
土日しか見てないが相変わらず盛況だ。朝から警備員が誘導してる。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2017/02/15(水) 20:36:30
コナズ高いし大して美味くもないし…
丸亀製麺でよかったんだよ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2017/02/15(水) 20:43:02
>>198
コメダは年寄りに人気出そうな気がする。逆にコナズにはマダムとか若者が入るんじゃない?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2017/02/15(水) 21:02:02
>>198
毎日朝晩通るけど、平日20時前後は空いてるけど土日は盛況。気になるのは外で炊いてる火のガス代…

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2017/02/15(水) 22:09:09
>>197
女子商に忍び込んでたの?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2017/02/15(水) 22:11:26
>>199
沸騰させても味が変わるの?
呪われているのかな

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2017/02/15(水) 22:59:38
那珂川の水道は春日那珂川水道企業団で春日と共同で使っていて
更に水資源が乏しい福岡市は市外の企業団からも多くの水を供給してもらっている
特別水がまずい地域など聞いたことは無いがそれほど水がまずいなら原因は
戸建てなら水道管の老朽化、マンションならタンクに死体でも沈んでるんじゃない?

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2017/02/16(木) 02:09:51
>>199
引越し先の建物の状況によりけりだと。ある程度の大規模マンションなら
管理会社(管理組合)が付き、月1で水質検査。高架水槽などの施設とか
は最低1年以内の清掃・点検があるハズです。

2〜3Fの賃貸アパートだとほぼ直結水道管(もちろん戸建ても)だと思わ
れるので配管の劣化か自治体そのものの問題となりますね。
戸建てで安物浄水器を使用中ですが、慣れのせいか?不味くは感じません。

よっぽど福岡市の水が美味かったのでしょうね。2L/¥80位の飲料水を買
うか、スーパー備え付けの会員タダ水を薦めます。   長文失礼。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2017/02/16(木) 02:40:13
追記
まさか、井戸水じゃないでしょうね? 30年位前だったかな、那珂川町の
水質で、発がん性物質が含まれていると新聞に載った事がありましたよ。
(どこの地区かは覚えていませんけど。)

>>195 うちだラーメンの内田さんが作るラーメンは塩分濃ゆい系ではなかったと。
   ラードは確かに多かった。 来来亭やTAIZOの塩分に比べるとですがね。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2017/02/16(木) 07:03:50
うーん、今まで新しめの綺麗なマンションに住んでたからなのか。
今は築30年以上の小さい団地のようなマンションだしな〜配管が悪いのかもしれない。
トイレも水漏れしてるし、見た目は綺麗だけど築30年はやっぱりなかなかのものなんだな。
飲料水買うことにするよ、ありがとう。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2017/02/16(木) 08:49:59
さすがに築30年なら管理会社で雲泥の差だよ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2017/02/16(木) 10:12:27
福岡市から来たうちの嫁さんは、那珂川の水は塩素臭が強くて不味いし高いと言ってる
40年住んでる俺には良く分からなかったが、美味しい地下水汲みに行くようになって違いが分かったよ

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2017/02/16(木) 10:48:32
福岡市の高度浄水処理してる所から来たなら大分違う
飲まなくても洗い物で手が荒れる人もいるよ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2017/02/16(木) 12:33:01
これ本当?

【日韓】福岡・那珂川町、韓国自治体と友好協定へ なぜ今? 疑問の声上がる[2/16] [無断転載禁止]?2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1487197482/

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2017/02/16(木) 12:54:42
>>213
那珂川も汚鮮されてるのか
今まで友好とか言いながらやってきたけど、何か好転したのかな?悪化してばかりじゃん?
今のタイミングでこんなことしても相手に間違ったメッセージ送るだけだよ?

「やっぱりチョッパリはウリナラと仲良くしたがってるニダ」
「もっと反日しても大丈夫ニダ」

価値観が違いすぎる奴らと友好とかないよwww

はい、在日の反論どうぞー

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2017/02/16(木) 13:05:21
未確認ですが本当なら全国区で荒れますね。
非国民とか恥町民とか言われて。この町で生まれた育った子供達がこの先やり玉にも。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2017/02/16(木) 13:09:30
なんですぐ隣の国と仲良くしたらダメなの? 
那珂川町のおかげで日本と韓国の仲が今後よくなる可能性だってあるじゃないか
ウヨの妄想悪口には散々呆れています 大人になろうよ...

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2017/02/16(木) 13:12:06
町議にやたらと韓国好きなヤツが居るからなー

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2017/02/16(木) 13:18:07
このタイミングでとか
市にさえなってしまえば住民が5万切っても大丈夫とか思ってんのかねえ・・・

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2017/02/16(木) 13:27:08
在日ではなく那珂川人ということを言い忘れてましたが。

産経ニュース全国版に出ているという事はある程度、本当なんでしょうね。
>>213 の様に誤字を使うアホ煽り屋は置いといて、武末町長は結構イタイですね。
わかりやすい世相を考えもせず民意も無視かな。即、チェンジですね。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2017/02/16(木) 13:49:34
>>216
なんで隣の国だと仲良くしないといけないの?
大人にならないといけないのは韓国のほうだねー
今までこういう地方交流やって何か状況がよくなりましたか?

しかも今回は釜山の自治体が先導して反日やってるけど?

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2017/02/16(木) 13:56:52
>>216 ゴメンけど自分もそう思います。

冬ソナから始まったドラマ等で美化されているのではないですか?
1965年日韓基本条約というモノが有って和解しているハズなのですよ。

何回、盗国の三国人にマタを開けば満足して頂けるのでしょうね? 下品失礼。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2017/02/16(木) 14:05:24
隣国と仲良くするなんて考えが出てくる事自体が頭の中お花畑な証拠

古来隣国同士というのは領土争いなどで仲がいいなんて事はない

英仏しかり仏独しかり米墨しかり
韓国も隣国と仲良くしたいならまずは北の兄弟と仲良くするのが先じゃないの?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2017/02/16(木) 14:30:51
そもそもこのタイミングで日韓友好とかほざくやつは朝鮮人にキンタマ握られてるかお金握らされてるかだろwww

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2017/02/16(木) 14:36:13
個人間なら好きにすればいいけど
自治体レベルとなると文句のひとつも言いたくならーね

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード