facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 468
  •  
  • 2017/04/30(日) 23:48:13
>>466
昔ながらの人は今の宮司を嫌ってる人が多いよね
まぁ、金儲けは悪いことではないし、どちらかといえば諏訪神社の方が金儲けの仕方が露骨すぎると思うけど

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2017/05/01(月) 07:00:13
いやいや、駐車場の端っこは確か公道のはずだよ。線を引いて駐車場にしてるけど。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2017/05/01(月) 08:27:42
>>469
第1の一帯は旧宮司村の共有財産じゃなかったっけ?
トイレ横のところは公道だけど昔、うどん屋があった前とかは私有地のはず

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2017/05/01(月) 21:42:37
>>468
しめ縄の祭りで、だぶ汁を貰いに行ったら、「一般の方の分は終了しました」と言われた時少し驚いた。
昔はこんなことしていなかったのに、と思ったしそれなりに儲かっているならケチなことしないでほしかった。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2017/05/02(火) 00:12:26
>>471
今年はどうだったか知んないけど去年は花見の時も氏子が夜に花見するための場所を午前中からでかでかと抑えてたし。まぁ、神社の敷地内だから神社の関係者がどうしようと自由なんだけどね、ただ関係ない人が見たら感じ悪いよね

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2017/05/03(水) 08:39:39
信号のある鳥居からたまに進入禁止になってることがあるけど、あれって警察署とかに申請してるのかなぁ〜。


第1駐車場のコーヒー豆屋がある坂道から、奥の下り坂までは公道のはず。
ゼンリンの地図見たときに道があったし。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2017/05/03(水) 11:52:49
光の道騒動の時、階段の上の鳥居のとこにイスならべて5000円?ずつ取ったと全国ニュースに出て以来一般利用者軽視にターボがかかったきがする
今のお偉いさんはテレビやメディア、権力者にはぺこぺこするけど一般人にはいばりちらすとは聞いたことあるけどどうなんだろうね

菖蒲祭のポスターはルミエールなんかで見かけたけどステージやっぱやるみたいね
勝負を見に来るのであってステージはうるさくて逆に邪魔なんじゃないかと思った今日この頃
またフードワゴン並べて料理売るみたいだけどあれも内容に比べ高いものが多い気がするよ
ショバ代も含まれてるのかな?

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2017/05/03(水) 12:44:14
>>474
俺はイベントうつのはいいことだと思うけどね 光の道で金取るのはありえんけど

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2017/05/03(水) 16:24:58
やっぱり公道を駐車場にしているんだな… 昼間いる人も地元民には迷惑そうだし

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2017/05/03(水) 20:40:20
花見の件は去年は感じ悪いなぁと思ったけど、今年はまた今年もかと思ったくらい。
光の道はもう観光名所化してるから、あれは地元のためのイベントではないよね

第一駐車場は、地元の人も普段から止めてるし、イーブンイーブン

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2017/05/04(木) 11:26:24
神様が怒ったのか神社関係者の花見の日二年連続雨に降られてるよね
古民家も一軒取り壊してるけど、中の神棚が野ざらしで放置されてた
神社なのに…
もうちょっと神様と利用者を大事にしてくれればいいところなんだけど

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2017/05/04(木) 17:33:13
>>477
神社を擁護するわけじゃないけど、嵐のCMの前から
光の道の時は素人カメラマン達の態度が酷くて
地元の人が楽しめるイベントじゃなくなってた

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2017/05/04(木) 18:22:52
ウチの親父も写真撮影、とくに風景写真を取る趣味あるけど、あんなのにはワザワザ行く気がしないと言うてたわ。素人カメラマンのマナー悪いらしいのには嘆いてた。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2017/05/06(土) 00:30:06
祝・沖ノ島関連遺産群、世界遺産登録!

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2017/05/06(土) 03:28:55
>>481
いや、奴山は外されたよ…。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2017/05/06(土) 07:14:37
>>482
そう、条件付きと言われてる部分がそれ。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2017/05/06(土) 10:15:04
島だけの単独登録でいいよね
野っ原にこんもり土が盛られてるだけのやつに無駄な税金かけられなくてすむな

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2017/05/06(土) 10:27:56
>>484
古墳だけ外されたのかと思ったら島以外全部外せだと
イコモスは死ねよ。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2017/05/06(土) 10:31:49
かけた税金が回収できるくらい人がくればいいじゃない
夢がないのう
今のところかかしがいっぱい並んだ畑?の方が人がたくさん来てる気もするけど

しかし宗像大社や大島まで除外されるのは嫌だなあ
三姉妹とみあれ祭そろってこそ沖ノ島なんだから

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2017/05/06(土) 11:21:54
正直言って、奴山の古墳なんか世界遺産の価値ないよね?
昔の胸形一族の墓があるんだっけ?
むりくりセットにして足引っ張ってる印象しかない。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2017/05/06(土) 12:07:33
>>486
すまんが何処にかかしが並んでる?

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2017/05/06(土) 12:51:17
>>488
庄助ふるさと村のとこ。福津市でなく宗像市だが。

http://img-cdn.jg.jugem.jp/c1a/2175206/20121024_165532.jpg

ここまで見た
  • 490
  • sage
  • 2017/05/06(土) 18:45:21
古墳近くはこれかな。
http://www.e-fukutsu.com/blog_a1.php?ID=39&SEQ=413

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2017/05/09(火) 21:39:11
サンピア跡地?のシーサイドパーク海岸通りの土地を購入しようか迷ってます。
ひと区画800万位でここ最近の大型分譲地では信じられない程やすく、魅力的なんですが
営業さんに聞くと、造成費に金がかからなかったからでお買い得としか理由を述べません。
このあたり、塩害等の心配は無いのでしょうか?
安すぎてとても気になります。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2017/05/09(火) 21:56:16
塩害は普通にあるよ
冬は海風強いし

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2017/05/09(火) 22:31:14
あそこって条件付きじゃなかったっけ?
ウワモノが高くつきそうなイメージ

そして、公民館とかも立てたりするから、その分の費用も徴収するよって書いてない?

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2017/05/09(火) 23:03:09
>>491
公共の交通機関でまともに使えるのはミニバスだけ。しかも世帯数に見合わない車両と本数で福間駅まで出るのも一苦労、マイカー通勤だとしても公道への出入り口は確か2箇所しかないので渋滞必至。周辺は夏場の午前と夕方も混みます。確かに土地は安いけど毎年の管理費とかもかかりませんでしたっけ?行政主導での開発では無いっぽいので生活し出すと不便になりそうな気がします。長文すんません。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2017/05/10(水) 00:20:59
>>494
あの場所からなら、福間駅に行くなら自転車じゃない?
10分もあれば駐輪場まで行けると思うよ

あと買い物がルミエールかレガネットしかないけど、割と不便だと思う。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2017/05/10(水) 01:37:00
>>491
海が好きならいいんだろうけど、
やっぱり塩と強風が気になる
分譲地といえば第1駐車場のとこの分譲地って正月のこと考えると手を出しにくいよな
正月じゃなくても前の道を他所の人や車が多数通るし

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2017/05/10(水) 08:49:29
正月時に、混雑を避けるために車が迷い込んでくるところまでは予想できるね

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2017/05/10(水) 11:52:32
普通に夏に人がいっぱい来るから騒がしいと思う
夜に騒ぐアホも多いらしいし

言い出したら悪いところがない土地なんてないんだろうけど

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2017/05/10(水) 13:17:07
サンピアの跡地は、煙害は普通と思う。
それと砂、砂浜からの砂でザラザラだよ、、
買うなら一番奥の方がいいと思うけど、それも気持ち程度
買い物はルミエール、レガネット、バリューリンク、コスモス、サンドラックかなぁ
あと、ドラモリ、、土日の渋滞は酷いと思ってたほうがいい。
やっぱ出入り口が2ヶ所ってのがキツイなぁ
最低でも軽自動車位はもってての場所だと思うよ。
夏場の海水浴客と夜の騒がしさ、台風の潮風は諦めてください。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2017/05/10(水) 18:48:38
土日にルミエールは無理だと思うなあ
旭橋交差点の渋滞にハマっちゃうし

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2017/05/10(水) 23:10:22
土日に旧3号線の旭橋からルミエール付近の渋滞が酷いのは確かだけど
動かない訳じゃないし、週に1度の買い出しと思えば我慢もできると思う。
最近だと出口に整理の人2人配置してくれてるから出やすくなったし

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2017/05/10(水) 23:11:18
だからと言って本町方向に抜ける裏道がにぎやかになるのも嫌だなぁ
狭いのにみんな結構とばすのよねあそこ

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2017/05/10(水) 23:27:38
グリーンパーク側からでもルミエールに行くのはためらわれる

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2017/05/10(水) 23:44:28
土日のルミエールの駐車場のマナーの悪さは…
だんだんひどくなってきた気がする
放置されてたカートが強風で次々車に当たり無双状態なんてのもあったらしいし

ちょっと笑ったのが二階駐車場の階段の入り口
確かガラスなのでぶつからないようにご注意くださいとか書いてあった
誰か思いっきりぶつかったんだろうね

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2017/05/11(木) 12:45:16
>>504
ルミエールだからしょうがないよ。
でも、駐車場のマナーが悪いのはどこのスーパーも大差ないと思うけどね。
マックスバリューでも障害者用に堂々と止める健常者が多々いるし、酷いのになると、入り口そばの全然駐車スペースじゃない場所に止める奴もいるし。
福岡自体が運転マナーの悪いお国柄だからしょうがない。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2017/05/11(木) 13:06:12
さすがにルミエールとそれ以外のスーパーの、駐車場マナーは比べものにならないと思うよ

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2017/05/11(木) 14:04:31
>>506
でも、マックスバリューもレガネットもリンクも
複合施設になってるからルミエールで駐車マナーの悪い連中もしょっちゅう利用してるんだよね
ルミエールの客層が底辺なのはわかってるし、それに比べたら他のスーパー利用者のモラルは高いんだけど
駐車場となるとね、、、

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2017/05/11(木) 16:30:36
ルミエールに来る客が悪いと言うより、ルミエールが混みすぎるのが悪いんじゃないか?
あれだけ一日中混んでたら客の心も荒ぶだろう
動物だったら殺し合いしているところだよw

それよりかわいそうなのは周りの店だよなあ
店に行こうと思ってもルミエールの客で駐車場が混んでるから
客足が遠のき、全然長続きしないしなあ
まあルミエールのそばで安い物を売ろうというのも間違いだが

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2017/05/11(木) 17:34:34
まあルミエールの客も大半はごく普通の人たちだから客層が底辺ってのは暴論っしょ
ただ数%のアホが強烈過ぎてどうしても汚染度合が高く見えるんだよねぇ。
実際そんな酷いのレガネットじゃ今のところ見たことないしやっぱり悪貨は良貨を駆逐するんだね。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2017/05/12(金) 00:40:13
800万って、特別安いってわけでもないと思うけど…福間はそんなに坪単価上がってるんですか?ちょっと5分ほど津屋崎方面に行けば、坪単価10〜12万くらいだから、区画整備されてて建築条件付きの土地ならそんなもんだと思います♪

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2017/05/12(金) 00:54:07
そんなこと言ってると、光陽台とか日蒔野の土地の価格を見たらびっくりすると思うよ

しかも5分って車の時間だし、車中心の仕事や生活ならならいいけど
あんなところに住む人で車中心と電車中心の人は半々くらいでしょ

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2017/05/12(金) 08:39:20
ビックリはしませんよ。光陽台はわからないけど、日蒔野は高いの仕方ないですよね。西福間のあの場所だから800万は安いってほどでもないよな…と。安いから何かあるんじゃないか?みたいな書き込みだったから。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2017/05/12(金) 08:55:35
800万って妥当だと思うよ、あそこは区画一つの土地狭いし

塩害が嫌なら、宮地嶽ヒルズもありますよ。価格は知らないけど
そして当然のことながら正月は身動き取れないけどw
私はあの辺に住んでるけど、三ヶ日とかイベントのときだけ身動きが取りづらいけど
逆に言えばそこの込み合う時間さえ避ければそんなに苦労しない。
むしろ元旦の初詣すら込み合わない時間帯が存在するし

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2017/05/12(金) 13:20:57
どなたが福間駅近くのコメダ珈琲店の向かいの角地 何になるのか知りませんか?
最近工事が始まってるけどなんの表記もなくて

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2017/05/12(金) 13:56:39
わかりません

って書きたかっただけではなく。
あそこの土地って、貸土地だったよね?

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2017/05/12(金) 15:41:42
福間駅前に雑貨屋出来てた。工事現場の向こうでひっそりやってるからずっと気付かなかったけどw
福間海岸の所に昔からあるバグースよりおしゃれな感じの店なんだけど、行った事ある人いる?

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2017/05/12(金) 16:20:38
気にはなってるけど、通勤の行き来で通るだけで寄り道する時間がないから
入ったことはないのよねぇ

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2017/05/12(金) 17:04:42
ゆるーいねーさんがオーナーさんらしく、全然店の存在気付いてもらってない……って笑ってた。
福間ももっとあんなオシャレなお店が増えてくれないかな?美容室と塾と歯医者ばかりでつまらん。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード