●○筑紫野市○●その39 [machi](★0)
-
- 893
- 2016/10/03(月) 05:58:13
-
学生達が溢れたら逆にヤバいと思うよ。ショッピングモールのフードコートは基本は短時間で食事するところです。しかも今は何か気に食わない事があれば、すぐに店にクレームいれる人が多い。下手したらフードコートで学生達の勉強は御断りになる可能性もあるので学生達もフードコートが混雑してる時は勉強を中断するなどの臨機応変が必要だと思うよ。。
-
- 894
- 2016/10/03(月) 08:12:48
-
>>893
釣りにマジレスはいかん
-
- 895
- 2016/10/03(月) 11:20:03
-
イオンの方はそういう通報が多いせいか中で勉強するなとか掲示はあるようだが実態は…
ゆめタウンの方にそういうのが多いのは学校がそっち側に多いのもあるのかもしれん
まぁ二子玉川のイオンのように楽天の契約社員が昼時に占拠するよりはマシだろうけど
(二子玉川にある楽天本社は社員食堂もあるが契約社員は使えないという話もありその契約社員がイオンのフードコートを占拠したという話があって問題になってた)
-
- 896
- 2016/10/03(月) 13:21:16
-
行ったこともないニコタマとかは置いといて
ゆめタウンは少しでも人を入れないとマジ潰れそうだからな
あと何年持つんだろうか
-
- 897
- 2016/10/03(月) 13:28:04
-
さりげなく二子玉川をぶちこんで都会人自慢するクズ
-
- 898
- 2016/10/03(月) 18:37:54
-
楽天の社長は日本人か?
-
- 899
- 2016/10/03(月) 18:55:01
-
緊急事項のため日本語で失礼します
-
- 900
- ハマグチェマッサール
- 2016/10/03(月) 19:48:58
-
900のキリ番を獲ったどぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!
-
- 901
- 2016/10/03(月) 20:06:25
-
今、ゆめタウンのフードコートの中の学生は多い
もしも今いる学生達を全部引いたらフードコートの空間は凄く寂しくなる
学生達の御陰で店の中は明るく、にぎやかな空間になっているのでは、と思う
-
- 902
- 2016/10/03(月) 20:25:35
-
>>901
ちゃんと金落としてるのかな
経営サイドとしてはあれだけ金かけて改装して今までなかったフードコート設置した挙げ句学生がたむろするだけで一般客が飯食えなかったらツラすぎるだろ
-
- 903
- 2016/10/03(月) 20:49:59
-
>>902
同意
見る限りだけど、きちんと食事したり、パンや御菓子やポテト等を
皆で食べ合いながら勉強してる学生やグループもいるね
でも、やはり学生達を全て追い出してしまうと、店の中が白けてしまって、
客足も伸びなくなってしまうのでは・・・と思う
客足もイオン等に流れていってしまうと思う
-
- 904
- 2016/10/03(月) 21:27:42
-
いや、学生のたむろとか普通に想定済みだろ
フードコード作ろうってのにその程度も計算できない無能経営はどうせ生き残れないよ
むしろそういう学生にどうやって金落させるかを考えるのがプロだ
枯木も山の賑わい。サクラで偽行列作らせる経営もいる。
学生の存在を否定的にしかとらえられないなら、その程度ってことでしょ
-
- 905
- 2016/10/03(月) 21:30:47
-
レガネット(昔のサニー)なんかは「イート・イン・スペースでの勉強はやめて下さい」って
張り紙してるね。
-
- 906
- 2016/10/03(月) 21:49:57
-
>>904
元々筑中と筑紫高校の隣接地と言っていい立地でショッピングセンター建設する時点で想定しておくべき話だよねぇ…
-
- 907
- 2016/10/03(月) 22:26:51
-
レガネットって元にしてつストアでしょ
-
- 908
- 2016/10/03(月) 23:38:55
-
客として考えると、閑散としてる所よりは学生だろうが爺婆だろうが、何組か居てくれた方が入りやすいよね
-
- 909
- 2016/10/04(火) 06:51:14
-
>>907
すいません、そうでした(汗
サニーとにしてつストアを混同してました。
-
- 910
- 2016/10/04(火) 15:36:02
-
フライングゲット ┐( ∵ )┌
-
- 911
- 2016/10/04(火) 15:37:22
-
>>895
筑紫野市出身で現在は世田谷区在住ですが、二子玉川にイオンのフードコートはなかったような気がしますが。楽天社員のフードコート問題は品川シーサイドだと思います。
-
- 912
- 2016/10/04(火) 17:06:35
-
そもそも二子玉川にイオンあるか?
楽天本社が品川にあったときは近くにイオン品川シーサイドがあった。
楽天本社が二子玉川に移転したけど二子玉川にはイオンはないはず。
近くにそういう巨大な会社あればランチタイムに一挙に押しかけて満席になるのは仕方ないだろう。
放課後の高校生が占領してるのと同じレベルで語るのが間違ってるわ。
-
- 913
- 2016/10/04(火) 21:19:57
-
10/16ベレッサ森山直太朗来るのか
見に行きたいようなそうでもないような
-
- 914
- 2016/10/05(水) 01:02:44
-
ライブも無料観覧できるみたいじゃん!!!!
-
- 915
- 2016/10/05(水) 20:18:00
-
>>913
情報ありがとう。
絶対、行くわ。
-
- 916
- 2016/10/06(木) 14:27:53
-
まともに見られる場所は何時間も並ばないといけないだろうな
-
- 917
- 2016/10/07(金) 21:24:54
-
当たり前の話でしょうね
-
- 918
- 2016/10/07(金) 22:56:54
-
俗明院で火事やな
-
- 919
- 2016/10/07(金) 23:04:42
-
サイレン3回鳴って気になった。そのあとでネットのツイッター&動画を見た。
すごい煙が立っていた。明日の新聞&ニュースに出るかもしれない。
警察に問い合わせたところ、個別には報告しないといっていた。
でも、最終的には警察が調べるのに。
-
- 920
- 2016/10/08(土) 01:42:17
-
火事はどこら辺?
-
- 921
- 2016/10/08(土) 08:01:07
-
俗明院二丁目
-
- 922
- 2016/10/08(土) 09:17:32
-
>>920
朝倉街道旧西鉄ストアから川を挟んだ対岸に見えるアパートやね
-
- 923
- 2016/10/08(土) 12:07:20
-
焼けた後のにおいがする針摺南
-
- 924
- 2016/10/08(土) 13:38:12
-
怪我人はいなかったのかな
-
- 925
- 2016/10/08(土) 20:56:51
-
俗明院のあたりって、色々起こるなぁ…
-
- 926
- 2016/10/08(土) 21:38:32
-
ところで、ちくしの湯(旧:パルクの湯)って、
オープンまだなのかな〜。
-
- 927
- 2016/10/08(土) 23:55:16
-
>>926
え、オープンまだなの?
どんだけ遅れてるんだ…。
出だしから この調子だったら、
もし開業したとしても、こりゃ長続きしないな。
-
- 928
- 2016/10/09(日) 00:05:40
-
俗明院、昨年11月7日5時半にも火災が起きた。これで1年の間に2回起きたことになる。
しかし、その時は母屋の離れが焼けた程度であった。また、新聞にも載らなかった。
今回のはその時より災害の規模が大きいと思われる。新聞にも載ったし、テレビの
ニュースでも報道された。離れとアパートでは違うのもあるけど。
ただ、アパートでも全焼を免れたのは不幸中の幸いだった。
-
- 929
- 2016/10/09(日) 02:06:41
-
>>928
昨年11月の火災では焼け跡から男性の遺体が見つかり、
そのときも、けっこう報道されたよ。
全焼をまぬがれたとはいて、半焼だからなぁ…。
それって幸いとも言いづらい気がするのだが。
焼けた面積自体は今回の方が大きくても、
今回は亡くなった方が出なかったことが、せめてもの不幸中の幸いだと思う。
-
- 930
- 2016/10/09(日) 18:55:34
-
今回のも深夜だったら焼け跡から見つかってたレベル
-
- 931
- 2016/10/12(水) 08:07:23
-
その昨年の火事は現場にいた
通報した奴が興奮して喋りまくってたな
-
- 933
- 2016/10/12(水) 16:32:06
-
民事的にauto
-
- 934
- 2016/10/12(水) 17:47:28
-
ナンバー晒すのもどうかと思うけど…
-
- 935
- 2016/10/12(水) 22:03:08
-
>>932
アホや
-
- 936
- 2016/10/13(木) 12:14:13
-
危ないから注意のためだよ
-
- 937
- 2016/10/13(木) 13:00:12
-
忘れた頃に連絡来るかもしれないので俺ならやらないね。書いたヤツの記録がしっかり残る掲示板でねえ
-
- 938
- 2016/10/13(木) 13:07:14
-
>>932私怨くさいなー
-
- 939
- 2016/10/13(木) 14:12:34
-
湯町の玉泉館ビニルシートが張られて いよいよ取り壊し?
すごい面積広いからなぁ〜。西口だからマンションが
建つのかな?どなたか・・・。
-
- 940
- 2016/10/13(木) 14:40:21
-
お医者様はいらっしゃいませんか!?
-
- 941
- 2016/10/13(木) 15:33:00
-
イシャはどこだ!
-
- 942
- 2016/10/13(木) 17:18:17
-
二日市温泉街も、黒川温泉みたく本気で温泉街として観光開発して欲しいけど、黒川温泉みたいな所と違って、周りバリバリの住宅地になってるし難しいか
このページを共有する
おすすめワード