●○筑紫野市○●その39 [machi](★0)
-
- 874
- 2016/09/29(木) 18:29:42
-
マルキョウは店頭表示価格とレジ価格が違うのがたまにある。
安い!と思ってレジ行くと20円くらいプラスされる。
2リットルのアクエリアスゼロとか
-
- 875
- 2016/09/29(木) 20:40:58
-
>>874
それはレジのミスでは? レシート持っていって申告すれば差額返還されるよ。
つか、バーコード当てた時に価格が違ったらその場で指摘すべき。
広告や表示価格より高く精算とか、システムとしてやってるなら景品表示法違反とかになるよね
-
- 876
- 2016/09/29(木) 21:20:18
-
>>875
毎回だからミスでは無いと思います。
指摘したりレシートで申告すれば良いのでしょうが、なかなか言えないですね。
なのにこんなとこで言ってしまってすみません。
-
- 877
- 2016/09/29(木) 21:24:00
-
話の流れで思い出したけど、この前三割引の惣菜買ったら、レジの人が打ち間違えたらしく半額になってた。
レシートで気付いた。
レジの人は何かペナルティー受けるのかな?
-
- 878
- 2016/09/30(金) 14:52:09
-
特売がレジに反映されてないとかありそうね
店としてもイメージ悪くなるから
指摘してもらうと経営側としては有難いんじゃない?
パートさんは戸惑うかもね
-
- 879
- 2016/09/30(金) 16:49:14
-
ルミエールは四半期末にセールやってなかったですかね
本州の高速で、前を走行中トラックの外れたタイヤが
直撃して重体の運転手さん、筑紫野市在住とラジオニュースで聞いたけど
無事でありますように
-
- 880
- 2016/09/30(金) 22:03:07
-
>>877
ミスが多く損失が無視できないレベルなら辞めてもらうことは店側にもできると思う。
ただ、レジ打ちミスや値引き処理の間違いをバイトに補填をさせることは法的には難しい。
基本的に労基法では、そういう時に自腹切らせたり給料減らすことは認めてない。
雇用時に特殊な契約にしてたら別だけど、それもあんまり一方的だと無効になることもあるはず。
-
- 881
- 2016/10/01(土) 17:38:53
-
>>874
一応お伺いします。そのお店がそうかは存じませんが、外税表示の金額との違いではありませんか?
-
- 882
- 2016/10/01(土) 17:48:54
-
マルキョウは税抜表示だから自分もその可能性は考えたけど
その場合は「たまに」じゃなくて「いつも」になるから違うだろうね
-
- 883
- 2016/10/01(土) 21:53:35
-
>>881
128円表示でレジでは148円です。
消費税抜きの価格としても計算は合いませんね。
他の商品は表示価格でレジを通ります。
-
- 884
- 2016/10/01(土) 22:03:45
-
>>883
うん。消費税にしては差額が多すぎますな。
マルキョウは、セール価格の特設棚と、通常価格つけてる棚と陳列が2種類あるよね。たまに
あれ、通常価格の棚から取っていったらセール価格にはならないのか気になってたんだけど
バーコードの内部処理が、どの棚から取ったかで違ったりするのだろうか
-
- 885
- 2016/10/01(土) 23:02:05
-
>>884
同じ商品ならセール価格ですよ
-
- 886
- 2016/10/01(土) 23:24:35
-
>>864
筑紫野市の主な開発計画に専売特許のように多数係わってる前田建設工業だからね
筑紫野市と癒着してても驚かないな
-
- 887
- 2016/10/01(土) 23:39:56
-
>>885
だよね。そうでないと景品法違反になりかねないから、理屈の上ではそうなんでしょう。
気になってるのは、レジ側の設定やシステムが現実的にきちんと対応してるか。
つまり、差額の話はその危惧が現実になって生じてる可能性はない?と聞きたかったんだ。
タイムセールのシールで価格調整する分はボタンでイチイチ対応するだろうけどさ。
広告とかの特売品は数が多すぎて、そんなことやらせてたらミス多発だよね。
普通に考えてバーコードで読み取ったときの価格設定自体を弄ると思うんだけど。
でもそれだと論理的にレジ係のヒューマンエラーは生じえない。
コードが2種類ないと報告の事例を説明できないのではないかと。
-
- 888
- 2016/10/02(日) 02:59:13
-
筑紫野郵便局の先の家電無料引き取りは本当に無料ですか?
-
- 889
- 2016/10/02(日) 03:04:30
-
昼間、おばちゃんが居るから尋ねてみたら?
10年程前は(私の場合)無料だった。
-
- 890
- 2016/10/02(日) 11:58:09
-
ブラウン管テレビ、冷蔵庫は有料。その他の家電はたいがい無料で引き取ってくれるみたいよ。
-
- 891
- 2016/10/02(日) 16:28:52
-
海軍の台風予想進路がいつの間にか直撃になってる・・・
-
- 892
- 2016/10/02(日) 19:52:22
-
ゆめタウンのフードコート
沢山の学生達が勉強をしてて本当に微笑ましく素晴らしい。
もっと沢山の学生達が勉強で溢れかえってほしかぁ。
-
- 893
- 2016/10/03(月) 05:58:13
-
学生達が溢れたら逆にヤバいと思うよ。ショッピングモールのフードコートは基本は短時間で食事するところです。しかも今は何か気に食わない事があれば、すぐに店にクレームいれる人が多い。下手したらフードコートで学生達の勉強は御断りになる可能性もあるので学生達もフードコートが混雑してる時は勉強を中断するなどの臨機応変が必要だと思うよ。。
-
- 894
- 2016/10/03(月) 08:12:48
-
>>893
釣りにマジレスはいかん
-
- 895
- 2016/10/03(月) 11:20:03
-
イオンの方はそういう通報が多いせいか中で勉強するなとか掲示はあるようだが実態は…
ゆめタウンの方にそういうのが多いのは学校がそっち側に多いのもあるのかもしれん
まぁ二子玉川のイオンのように楽天の契約社員が昼時に占拠するよりはマシだろうけど
(二子玉川にある楽天本社は社員食堂もあるが契約社員は使えないという話もありその契約社員がイオンのフードコートを占拠したという話があって問題になってた)
-
- 896
- 2016/10/03(月) 13:21:16
-
行ったこともないニコタマとかは置いといて
ゆめタウンは少しでも人を入れないとマジ潰れそうだからな
あと何年持つんだろうか
-
- 897
- 2016/10/03(月) 13:28:04
-
さりげなく二子玉川をぶちこんで都会人自慢するクズ
-
- 898
- 2016/10/03(月) 18:37:54
-
楽天の社長は日本人か?
-
- 899
- 2016/10/03(月) 18:55:01
-
緊急事項のため日本語で失礼します
-
- 900
- ハマグチェマッサール
- 2016/10/03(月) 19:48:58
-
900のキリ番を獲ったどぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!
-
- 901
- 2016/10/03(月) 20:06:25
-
今、ゆめタウンのフードコートの中の学生は多い
もしも今いる学生達を全部引いたらフードコートの空間は凄く寂しくなる
学生達の御陰で店の中は明るく、にぎやかな空間になっているのでは、と思う
-
- 902
- 2016/10/03(月) 20:25:35
-
>>901
ちゃんと金落としてるのかな
経営サイドとしてはあれだけ金かけて改装して今までなかったフードコート設置した挙げ句学生がたむろするだけで一般客が飯食えなかったらツラすぎるだろ
-
- 903
- 2016/10/03(月) 20:49:59
-
>>902
同意
見る限りだけど、きちんと食事したり、パンや御菓子やポテト等を
皆で食べ合いながら勉強してる学生やグループもいるね
でも、やはり学生達を全て追い出してしまうと、店の中が白けてしまって、
客足も伸びなくなってしまうのでは・・・と思う
客足もイオン等に流れていってしまうと思う
-
- 904
- 2016/10/03(月) 21:27:42
-
いや、学生のたむろとか普通に想定済みだろ
フードコード作ろうってのにその程度も計算できない無能経営はどうせ生き残れないよ
むしろそういう学生にどうやって金落させるかを考えるのがプロだ
枯木も山の賑わい。サクラで偽行列作らせる経営もいる。
学生の存在を否定的にしかとらえられないなら、その程度ってことでしょ
-
- 905
- 2016/10/03(月) 21:30:47
-
レガネット(昔のサニー)なんかは「イート・イン・スペースでの勉強はやめて下さい」って
張り紙してるね。
-
- 906
- 2016/10/03(月) 21:49:57
-
>>904
元々筑中と筑紫高校の隣接地と言っていい立地でショッピングセンター建設する時点で想定しておくべき話だよねぇ…
-
- 907
- 2016/10/03(月) 22:26:51
-
レガネットって元にしてつストアでしょ
-
- 908
- 2016/10/03(月) 23:38:55
-
客として考えると、閑散としてる所よりは学生だろうが爺婆だろうが、何組か居てくれた方が入りやすいよね
-
- 909
- 2016/10/04(火) 06:51:14
-
>>907
すいません、そうでした(汗
サニーとにしてつストアを混同してました。
-
- 910
- 2016/10/04(火) 15:36:02
-
フライングゲット ┐( ∵ )┌
-
- 911
- 2016/10/04(火) 15:37:22
-
>>895
筑紫野市出身で現在は世田谷区在住ですが、二子玉川にイオンのフードコートはなかったような気がしますが。楽天社員のフードコート問題は品川シーサイドだと思います。
-
- 912
- 2016/10/04(火) 17:06:35
-
そもそも二子玉川にイオンあるか?
楽天本社が品川にあったときは近くにイオン品川シーサイドがあった。
楽天本社が二子玉川に移転したけど二子玉川にはイオンはないはず。
近くにそういう巨大な会社あればランチタイムに一挙に押しかけて満席になるのは仕方ないだろう。
放課後の高校生が占領してるのと同じレベルで語るのが間違ってるわ。
-
- 913
- 2016/10/04(火) 21:19:57
-
10/16ベレッサ森山直太朗来るのか
見に行きたいようなそうでもないような
-
- 914
- 2016/10/05(水) 01:02:44
-
ライブも無料観覧できるみたいじゃん!!!!
-
- 915
- 2016/10/05(水) 20:18:00
-
>>913
情報ありがとう。
絶対、行くわ。
-
- 916
- 2016/10/06(木) 14:27:53
-
まともに見られる場所は何時間も並ばないといけないだろうな
-
- 917
- 2016/10/07(金) 21:24:54
-
当たり前の話でしょうね
-
- 918
- 2016/10/07(金) 22:56:54
-
俗明院で火事やな
-
- 919
- 2016/10/07(金) 23:04:42
-
サイレン3回鳴って気になった。そのあとでネットのツイッター&動画を見た。
すごい煙が立っていた。明日の新聞&ニュースに出るかもしれない。
警察に問い合わせたところ、個別には報告しないといっていた。
でも、最終的には警察が調べるのに。
-
- 920
- 2016/10/08(土) 01:42:17
-
火事はどこら辺?
-
- 921
- 2016/10/08(土) 08:01:07
-
俗明院二丁目
-
- 922
- 2016/10/08(土) 09:17:32
-
>>920
朝倉街道旧西鉄ストアから川を挟んだ対岸に見えるアパートやね
-
- 923
- 2016/10/08(土) 12:07:20
-
焼けた後のにおいがする針摺南
このページを共有する
おすすめワード