●○筑紫野市○●その39 [machi](★0)
-
- 766
- 2016/09/14(水) 16:01:27
-
>>759
パーティション取っ払い少しレイアウト変更した感じでした
-
- 767
- 2016/09/14(水) 17:22:04
-
馬鹿な年寄りから「分かりづらい」ってクレームが増えたからだよ
最初は分かりづらくても1回で覚えるもんだが
年寄りは何回行っても覚えられない
ってだれか言ってた
-
- 769
- 2016/09/14(水) 21:00:26
-
本屋自体が落ち目だからな
-
- 770
- 2016/09/14(水) 21:57:09
-
筑紫野市は教育推進が低いからね
図書館の蔵書数は直方那珂川粕屋にさえ負ける有様
-
- 771
- 2016/09/14(水) 22:03:20
-
>>770
人権教育は高水準・・・
-
- 772
- 2016/09/14(水) 23:36:13
-
推進て何やねん
-
- 773
- 2016/09/15(木) 04:18:34
-
9月17日 天拝公園の観月会。筑紫野市が誇る花火が見れるね。花火の打ち上げ数はメチャ少ないけど打ち上げ場所に近い道路側では花火が間近に見れるよ。
-
- 774
- 2016/09/15(木) 07:36:07
-
魚べい、
寿司めいじん、
スシロー、
かっぱ寿司、
くら寿司、
はま寿司、
どこが美味しいやろか??
-
- 775
- 2016/09/15(木) 09:34:24
-
>>774
月曜〜土曜で毎日各店通って自分で判断すれば?
サイドメニューも最近は各店さまざまで好みは分かれるし
「どこが美味しい」なんてスレが荒れるだけ
-
- 776
- 2016/09/15(木) 13:53:50
-
レイザーラモンがイオン筑紫野にやって来る
2016/09/19 (月)
(1)11:00〜 (2)13:00〜
1F ウエストコート (イオン側)
-
- 777
- 2016/09/15(木) 20:56:16
-
>>774
寿司めいじん
・良い
ネタが比較的豊富。公式サイトに貝汁・あおさ汁・アイスなど100円分クーポンが常にある
・不満
味はそんなに良くない。
くら寿司
・良い
基本、添加物を使ってない。健康的。サイドメニューが強力。そこそこ美味。衛生的
・不満
ネタが少ない。注文品の履歴や状態確認ができない。注文用デバイスが位置固定
魚べいとスシローはたまに行ってたけど、今は特に利用してない。魚べいはくら寿司並にネタが少なかった印象があるな。でもくら寿司ほど特徴もなく…
スシローはえんがわやウニが消えた騒動で、それらが好きな人とは一時期行きにくかった。
ウニは、はま寿司からもなくなってたけど。今どうなんだろ。以上、個人的雑感。
-
- 778
- 2016/09/15(木) 20:59:40
-
くら寿司の無添は無添加って意味じゃねーよ。
-
- 779
- 2016/09/15(木) 21:32:57
-
くらはネタが全般的に古いだろw ウニとか臭いわw
100円なら「スシロー」が一番ネタがいい、業界では常識
めいじんは居酒屋メニューもあって色々食べたい人には便利
-
- 780
- 2016/09/15(木) 21:41:05
-
>くら寿司の無添は無添加って意味じゃねーよ。
>くら寿司では、全ての食材において、
>化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料を一切使用していません。
>それはお客様の健康を最優先したいという、私たちの基本思想です。
くら寿司公式サイト「無添加への取り組み」より引用
http://www.kura-corpo.co.jp/quality/safe.php
>>778さ、根拠なしで告発してるなら民事はもちろん刑事事案にもなり得るが大丈夫か?
店頭にも成分分析の証明書が掲示してあるのにその幼稚な主張の根拠は何よw
-
- 781
- 2016/09/16(金) 03:26:45
-
俺はスシローでなく‥‥ イチローが好きだ♪
-
- 782
- 2016/09/16(金) 07:03:57
-
筑紫野近辺で美味くて安い焼き鳥持ち帰り喰いたいよな。
-
- 783
- 2016/09/16(金) 08:48:23
-
>>780
カリカリすんなよ、そう云うはなし詳しそうだね
表示義務があるような4代添加物を使ってない企業努力は評価するけど
キャリーオーバー、表示義務のない添加物はどうなってんの?
完全無添加を謳ってる訳じや無いから入ってても問題ないけどね
まぁあれだ無添加の定義や捉え方が
立場や人によっても変わるんじゃない?
しかし射幸心を煽る皿スロット、子供が喜ぶんだよな〜
-
- 784
- 2016/09/16(金) 11:00:03
-
>>783
自分の無知を棚に上げて偉そうにするなよアホw
-
- 785
- 2016/09/16(金) 11:27:45
-
>>780
幼稚ですまんね、こんなの見たからさ。
「添加物を使用する「無添くら寿司」/PJニュース 2010年10月19日」
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/24cd97ff338b0ddca202681b4c36ebb1
もしかして社員の方?
-
- 786
- 2016/09/16(金) 11:31:08
-
添加物入ってるのか入ってないのか知らんが
スレチだからね。
寿司スレでもないし
筑紫野市の話ですらないからね。
-
- 787
- 2016/09/16(金) 13:33:41
-
レスの流れだろうに。
空気読めなくても前レス位読もうや。
-
- 788
- 2016/09/16(金) 17:01:25
-
>>775
〉スレが荒れるだけ
正解!
-
- 789
- 2016/09/16(金) 20:02:46
-
シーーーン。と
しとるより少しでも盛り上がった方が楽しいやん!
-
- 790
- 2016/09/16(金) 20:43:08
-
筑紫野市塔原のお蕎麦屋さん
何かひっそりとしているが
閉店した?
-
- 791
- 2016/09/16(金) 23:29:22
-
>>785
違うだろ。
>くら寿司の無添は無添加って意味じゃねーよ。
自分のレス思い出せ。これはくら寿司がどういう意味で無添を掲げてるかを問題にしてる。
で、くら寿司は間違いなく無添加というニュアンスで無添を掲げてる。その時点で終了。
そこから更に"完全"無添加がどうのこうのとか言い出すのは不毛過ぎるんだよね。
寿司のす飯の酢って酢酸含んでるけど、これ指定添加物だよ。
捉え方によってはこれもアウトか? じゃあ寿司って料理は絶対に無添加にはならんよな
…って話になる。不毛この上ない。だから、大人ならそういうツッコミはしない。
あとさ「ビタミンC使ってる! 添加物だ!」とか鬼の首とったようなそのソース。
同名商品は既にメニューにない上、グラタンだお茶だと全て寿司じゃないよね。
寿司屋叩くのに、添加物使ってる寿司ネタを見つけられなかった時点で苦し過ぎじゃね?
-
- 792
- 2016/09/16(金) 23:40:21
-
>>763
うちだラーメンって美味しい?
何系のラーメンなんだろう
ちょっと気になってるんで教えてくれたら嬉しい
-
- 793
- 2016/09/17(土) 00:08:22
-
>>792
うちだラーメンは分類的には久留米ラーメン
丸星ラーメンに近いかな
好みは人それぞれだろうけど人気店なのは確か
那珂川町にあったときからの常連客とかも来てるようだ
-
- 794
- 2016/09/17(土) 00:13:38
-
まだ無添加無添加言ってるの?w
-
- 795
- 2016/09/17(土) 00:34:14
-
>>790
前にも書いたが7月末に潰れてたよ
-
- 796
- 2016/09/17(土) 03:08:49
-
有名な米を仕様したシャリまたは新鮮なネタを使っていても寿司を握る機械が不衛生だと意味が無い。寿司屋が毎日キチンと寿司を握る機械に消毒&洗浄してるかどうか!? ちなみに俺が某有名な居酒屋でバイトで働いてた店の生ビールを注ぐビールサーバーの機械を洗浄してるところ一回も見たこと無かった。閉店後はビールサーバーの回りは小さなゴキブリだらけ。ゴキブリの大好物のビールの残りかすが残っているから。俺は思った。客は生ビールと小さなゴキブリを一緒に飲んでいるよと。
-
- 797
- 2016/09/17(土) 04:49:49
-
ゆで太郎の跡地に華さん食堂ってのがオープンするみたいね
-
- 798
- 2016/09/17(土) 09:38:39
-
>>791
大人ぶって何が言いたいかよくわからんけど
すべての食材で4大添加物を使わない
ようなこと謳ってるから
メインの寿司は勿論、サイドメニューだけじゃなくて
醤油、わさび、ガリまで気を配らないとね
優良誤認だ〜〜って思われてもしょうがない
-
- 799
- 2016/09/17(土) 10:19:48
-
>>079
無添加の無は0って事でしょ?
「お客様の健康を最優先したいという、私たちの基本思想」
それで無添加謳っておきながら寿司以外は関係ないってーのもおかしな話。
寿司屋だから寿司以外は無視?詭弁じゃね?
つーかもうめんどうくさいからこれで終わり、あんたの勝ちでいいよ。
-
- 801
- 2016/09/17(土) 10:23:31
-
イェーイ敗北宣言でました〜(笑)
-
- 802
- 2016/09/17(土) 11:13:50
-
原田のMAZDAオープンしてるね
何か高級感出してるけどMAZDAのディーラーってあんな感じなの?
行ったこと無いから分からん
入りづらそう
-
- 803
- 2016/09/17(土) 13:01:15
-
観月会の花火、はたして見れるか・・
-
- 805
- 2016/09/17(土) 14:37:25
-
>>795
そうですか
一度だけ食べに行ったことがあるけれど
お客さんがまばらでした
-
- 806
- 2016/09/17(土) 14:54:32
-
>>804
食品添加物が危険って言ったんだっけ?
行間読みすぎじゃない?
国が使用を認めてるんだから
正しく使えば危険性は無いに等しいんじゃない?
ただ消費者が選択出来るように表示義務はあるよね
まぁそう云う不安を利用した広告戦略を使ってるのは店の方だけど
他社より安心ですよって書いてるようなもんだから
食の安全と云うより誠実な商売してるかって事じゃない
-
- 807
- 2016/09/17(土) 15:02:35
-
忘れてたこっちも、あなたの勝ちでOKですよ
-
- 808
- 2016/09/17(土) 16:04:35
-
おい、ケンカはやめれ
-
- 809
- 2016/09/17(土) 17:01:42
-
>国が使用を認めてるんだから正しく使えば危険性は無いに等しいんじゃない?
欧米はでは危険性が認知され禁止が標準化してる添加物が
日本では未だに使われてる例とか普通にあるわけだが。面倒君といい認識浅すぎじゃね?
「くら寿司、添加物使ってる―!」とか大喜びで持ち出したのがビタミンCとかだぞ。
ビタミンCと発がん性合成着色料とかを「添加物」として同列に語るのかって話だ
勝敗ではなく論述がマトモかどうかの能力の問題。認めるなら負けではなく無能ね。
-
- 810
- 2016/09/17(土) 17:05:36
-
観月会雨天決行決定
-
- 811
- 2016/09/17(土) 18:50:27
-
>802
去年まで、10年以上乗ってた車はマツダ車だった。
以前住んでいた最寄の久留米のディーラーで新車購入したけど、
マツダ車はその当時あまり人気が無かったから、
却って営業マンは腰が低くてとても親切だった。即決だった。
昨年末、新車に買い替えの為、春日のマツダに行ったら
とんでもなく入りにくい雰囲気だった。
気に入って長く乗って来た私の古い車を見て、クソ営業マンは即座に、
「買い替えですか?。中古車はあちらになりますよ。」と言って来た。
少し売れ出すと直ぐに図に上ぼる。
今はホンダの新車に乗っている・・・。
-
- 812
- 2016/09/17(土) 18:50:43
-
本当にやってるん?w
がんばれ…行きたかったけど断念
-
- 813
- 2016/09/17(土) 19:47:58
-
音聞こえる聞こえる
行きたかったね〜…
-
- 814
- 2016/09/17(土) 20:22:05
-
結構ガッツリ雨降ってるのにやってるのか…
-
- 815
- 2016/09/17(土) 21:46:20
-
華さん食堂来るん??
よし!
ちゃんぽん食おう!!
-
- 816
- 2016/09/17(土) 22:06:38
-
野菜たっぷりちゃんぽんでもワンコインとかだよね
-
- 817
- 2016/09/17(土) 23:34:19
-
やらざるを得なかったんだよね観月会。明日以降はどんどん天候悪化するくから延期も無理だし
食料品とか山ほど仕入れてるから1週間後とかにもできないしね
16時だったかにあげる開始宣言の花火からして、警察への届け出いるからズラすの大変だ
台風が直撃ルートで来てる時点でもう今日以外選択肢なかったんだよな
このページを共有する
おすすめワード