■■福岡県朝倉郡・朝倉市スレッド その19■■ [machi](★1)
-
- 636
- 2016/09/18(日) 22:02:30
-
あの手のリサイクル屋は大抵別の場所に倉庫を持ってるから
割りと早い時期に営業再開できると思う
じゃなけりゃ一般販売は辞めて
買取り&回収で業者相手の卸しに鞍替えするか
ゲスな勘繰りをすれば保険金狙いのマッチポンプかな
-
- 637
- 2016/09/18(日) 22:14:10
-
>>635
三光ラーメン懐かしいw
15年くらい前だな。
一度だけ行って普通に美味いと思ったけど、確か1年くらいで潰れたと記憶。
-
- 638
- 2016/09/19(月) 01:13:35
-
自営でヤバくなったら
火事になるって話多いよね
-
- 639
- 2016/09/19(月) 02:40:46
-
sp49-104-32-149.msf.spmode.ne.jp
-
- 640
- 2016/09/19(月) 08:24:48
-
>>639
意味ないアド書くなよ。何か伝えたいのか?
-
- 641
- 2016/09/19(月) 19:15:36
-
明日台風で公共交通機関止まってくれんかな
-
- 642
- 2016/09/19(月) 19:50:10
-
>>641
空以外は大丈夫そう!
-
- 643
- 2016/09/19(月) 21:39:17
-
この程度で交通機関はまず止まらんな!w
-
- 644
- 2016/09/20(火) 08:01:06
-
台風の影響はほとんどないな^_^; 雨もそこまで降ってないし。
-
- 645
- 2016/09/20(火) 12:43:19
-
ファミマ比良松店が下旬にオープンですね
ちょっと行った金太郎ラーメンとなりもコンビニですよね?
建物はセブンっぽく感じたけど、実際どこだろう?
-
- 646
- 2016/09/20(火) 13:10:02
-
>>645
ローソン
11月にオープン
ファミマは今月27オープン
-
- 647
- 2016/09/20(火) 18:06:37
-
>>646
ローソンでしたか、情報ありがとう
すぐ近くじゃないけどミニストップ大丈夫かな・・
-
- 648
- 2016/09/20(火) 19:27:16
-
来光寺の元一宝軒があったコンビニが失敗しているのに、
なぜまたこんなに立てるんだろう?
-
- 649
- 2016/09/20(火) 20:12:40
-
>>648
コンビニ経営したい奴がいるから
FCオーナーなんて使い捨てだろうに…
-
- 650
- 2016/09/20(火) 20:16:40
-
コンビニ多すぎ。
-
- 651
- 2016/09/21(水) 09:38:42
-
永徳酒家が山家道に移転だって。
-
- 652
- 2016/09/21(水) 11:10:00
-
>>651
山家道の何処に?
-
- 653
- 2016/09/21(水) 12:06:49
-
永徳酒家の跡地に何が入るか期待
-
- 655
- 2016/09/21(水) 15:28:13
-
あそこすぐに店舗が入る人気物件やぞ!w
-
- 656
- 2016/09/21(水) 18:06:54
-
今朝甘木インター付近えらいパトカー居ったけどなんかあったと!?
-
- 657
- 2016/09/21(水) 22:12:50
-
>>656
何時頃ですか?
3時と6時頃は何ともなかったけど!
-
- 658
- 2016/09/21(水) 22:50:54
-
>>656
交通安全週間の始まりの日だから、出陣式みたいなことしてたんじゃないと。
-
- 659
- 2016/09/21(水) 23:30:13
-
そんな時間に仕事帰り?笑
-
- 660
- 2016/09/21(水) 23:36:00
-
甘木朝倉のうどん屋味落ちたね
あずみ塩辛いだけのスープになってたがっくり
松屋の味が終わってからはあずみしかなかったのになぁ
-
- 661
- 2016/09/21(水) 23:54:01
-
朝倉にあずみうどんあったっけ?
-
- 662
- 2016/09/22(木) 00:38:47
-
>>661
そういうのはええわ笑
-
- 663
- 2016/09/22(木) 02:30:22
-
ゆうぜんのごぼう天うどんは、見た目はインパクトあるけど食べにくい。
-
- 664
- 2016/09/22(木) 02:39:50
-
薬師うどんの謎人気も気になる
たまに食べるが決して美味しいわけじゃないんだよな
-
- 665
- 2016/09/22(木) 03:37:57
-
>>662
いやマジで聞いてるんだけど
500号線沿いのやつのことかね
塩辛さは体調が影響するよ
-
- 666
- 2016/09/22(木) 04:45:21
-
ドンキが出来るって本当?
-
- 667
- 2016/09/22(木) 05:15:57
-
>>665
3〜4年前には塩辛くなってた
最初はたまたまかと思ったけど全くそんなことなかった
久留米IC近所の立花の方がかつてのあずみ感ある
あそこは変わってないよな
-
- 668
- 2016/09/22(木) 06:44:26
-
ゆうぜんはカレーが美味い。
ラーメンやまもともカレーが美味い。
-
- 669
- 2016/09/22(木) 06:46:38
-
十文字の交差点近くにある、みはらうどんが美味しい
-
- 670
- 2016/09/22(木) 07:39:39
-
>>660
大正義ウエストがある。
松屋長いこと言ってないけど、味が落ちたのか。
-
- 671
- 2016/09/22(木) 08:01:36
-
確かに松屋は久しぶりに行ったら、「あれっ?」ってなった。
味変わったよな、悪い意味で。
-
- 672
- 2016/09/22(木) 08:51:07
-
ドンキがどこに出来んだよw
松屋行く時は必ずカツ丼。
-
- 673
- 2016/09/22(木) 08:55:14
-
>>669
あそこは店主のカーチャンと思われるババアが
つばつけた指で配膳するところを見てから行ってない
丸天うどんが美味しい店だった
数年前の話だから今は知らん
-
- 674
- 2016/09/22(木) 09:18:59
-
その指が隠し味か…
-
- 675
- 2016/09/22(木) 11:16:21
-
松屋は10年くらい前はまじで世界一うまいと思ったけどなぁ
このままだと福岡市内周辺にある博多うどんに勝てる店が無い
-
- 676
- 2016/09/22(木) 11:47:08
-
>>668
自分はゆうぜんでうどんしか食ったことないけど、海鮮丼モノもあるよね。あれどうなん?
-
- 677
- 2016/09/22(木) 12:27:53
-
あそこは?
朝倉市役所の下のうどん屋。
-
- 678
- 2016/09/22(木) 12:44:25
-
ド○キとかマジ勘弁
ただでさえパチンコ屋が多くて治安が微妙な感じなのに
ド○キなんて「ここは治安が悪い街です」って言ってるようなもんじゃん
(基本、ド○キは治安が悪い街にしか建たない店だし)
マ○ガ倉庫で昼間から漫画本を立ち読みするしかやることがないような
薄汚い暇人がこれ以上増えると困る
-
- 679
- 2016/09/22(木) 12:58:25
-
>>652
太右衛門うどんの近くの前に洋食屋があったとこ
-
- 680
- 2016/09/22(木) 12:59:09
-
>>677
ぼうぶらは濃いめで醤油味が強いが個人的には好き
ただ麺がぼろぼろでスーパーで売ってそうなうどん麺だった
-
- 681
- 2016/09/22(木) 13:19:29
-
うどん屋なら秋月に行く道沿いにもあるな
-
- 682
- 2016/09/22(木) 13:38:45
-
才田組の近所のやつか
あそこ駐車場あるんか
-
- 683
- 2016/09/22(木) 13:43:18
-
甘木エリアは人口比に対してうどん屋多すぎる気がする
-
- 684
- 2016/09/22(木) 13:43:25
-
>>677
あそこは店の雰囲気と店員の態度が悪いので2度と行かない。味は普通。
-
- 685
- 2016/09/22(木) 14:01:05
-
三輪中の所のうどん屋と
金魚屋のうどん屋はどんな感じ??
-
- 686
- 2016/09/22(木) 14:03:46
-
ハトマメ屋近くのAコープ前の「うどん屋」は?
日曜朝9時とかにけっこう車停まってて賑わってるの見た事あるが
なかなか立ち寄る機会がない(外食の時も存在忘れてて、つい他店へ行ってしまう)
-
- 687
- 2016/09/22(木) 14:42:04
-
>>684
そういやぼうぶらはやくざがやってるとかいううわさ聞いたことある
このページを共有する
おすすめワード