facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 41
  •  
  • 2014/05/04(日) 18:37:06
安い店に高級な接客求めてどうするw
ただ嫌な思いしたのなら2度と行かなければ良いだけ
評判悪いところは自ずと消えていく

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/05/05(月) 06:18:46
雨w w w w w 子供の日

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/05/05(月) 09:30:08
さて、雨なんだが今日はどこへいこうか。
どこも多そうだな・・・

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/05/05(月) 09:42:25
tesut

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/05/05(月) 10:09:04
結局正式な移転先ってここでおk?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/05/05(月) 21:19:37
移転先ってか、ここはここだろう
2ch のゴタゴタはここと全く関係無いとは言わないけど、
あくまでも別の掲示板、まちBの持ち主が変わったわけじゃないから
誰が嫌いとか付いていくとか、やりたい人はやればいいけど
別の掲示板に鹿児島市を語るスレがありますね、
それ以上でも以下でもないよ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/05/05(月) 21:32:44
今日こどもの日とか


今初めて知った

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/05/05(月) 23:15:22
>>46
まぁ力抜けよ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/05/06(火) 01:09:51
>>48
何怒ってんだよwwwww
まぁ、力抜けよ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/05/06(火) 18:47:00
仕事で使ってるお金は1万円ピッタリだったはずが・・・
今日は休みだったから、この機に全部数えてみたら・・・
2000円ほど多かった。

どこかでお釣りを間違えたらしい(汗

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/05/07(水) 08:10:36
Ok

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/05/07(水) 12:38:43
鹿児島市内に千円カットの床屋さんありますか?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/05/07(水) 13:08:13
ぱっと思いつくだけでも、中央駅近くに2ヶ所、天文館に1ヶ所あるな。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/05/07(水) 14:13:13
市内じゃないけどけんもーでバカッターが晒されてたな

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/05/07(水) 14:58:13
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/05/07(水) 15:29:20
>>53
ありがとうございます!

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/05/07(水) 19:55:10
オプシアにも千円カットなかったけ?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/05/07(水) 22:25:16
実はイオンにも有ったりするかも!
でも俺が行くとこは、かなり空いてて都合が良いので・・・な い しょ(笑)

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/05/07(水) 22:43:01
いづろにスピードカットが3軒ある

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/05/07(水) 23:35:42
工業高校卒で就職できる
県内のオススメってありますか?
やっぱ南国殖産??

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/05/08(木) 05:00:58
今時の高校生でこんなところの口コミをアテにしちゃうなんてどんだけリテラシー低いんだ
知らない人の意見を聞きたいのはわかるけど、悪いことは言わないから生の声にしろよ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/05/08(木) 20:32:54
献血大好きだからよくいくけど、献血ルームもっと充実しないかなあ……

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/05/08(木) 22:29:28
バカ学生だな、こいつwニシムタすすめたらそこに行くのかよ。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/05/08(木) 23:50:00
ニシムタは蟹工船だと話は聞くが、実際入ったことないからわからん
どんなもんなんだろう

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/05/09(金) 00:42:47
城西にある調理学校は閉校したんでしょうか?鶴丸の近くの

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/05/09(金) 08:03:58
>>63
ニシムタ求人あったぉ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/05/09(金) 19:16:05
テレビ買いたいー
オススメの家電量販店ある?

今のところケーズ電気鹿児島本店

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/05/09(金) 19:53:59
エディオン辺りと比較すれば

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/05/09(金) 19:56:22
逆にだけど、ニシムタってなゆか悪いの?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/05/09(金) 20:06:23
ネットの最安値をヤマダ電器に持ってくと頑張ってくれるよ。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/05/09(金) 20:47:41
ぬっかったな
大口が27度ち

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/05/09(金) 22:02:09
エディオンかー
ベスト電器の頃より良くなってるかなー
ヤマダもまた行ってみるかー

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/05/09(金) 22:04:44
通販だけどカコイエレクトロニクスがやってるデジ倉はどうだ?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/05/09(金) 22:58:11
えーなにそれ
初耳だ!
調べるわー

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/05/10(土) 06:58:35
家電量販店、どことは言わないけど独自タブ作って
文字入力ができることを売りの1つにしてたのには心底たまげた

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/05/10(土) 13:36:42
久々に4500m級来たか
指宿方面お気の毒
産業辺り通り道か?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/05/10(土) 14:45:40
>>76
4.5kmかスゲエ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/05/10(土) 16:06:10
噴火の話し?
鴨池居たけどすごかったよなぁ〜

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/05/10(土) 18:25:32
灰降ってきたわ、イヤだなあ

ここまで見た
  • 80
  • 2014/05/10(土) 19:32:27
桜島の爆発って予兆が全くないね。今、沖縄に居るけど、この爆発30分前に

桜島の火口が見える上空を飛んだ。30分前にはこの後爆発しそうな火口の状態

じゃなかったよ。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/05/10(土) 19:50:53
克灰袋が郵便受けに入ってた
灰を集める時って水で湿らせたりしますか?
今年初めて鹿児島にきたのでコツがあれば教えていただけると嬉しいです

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/05/10(土) 23:05:54
>>81
水撒いてもぬれるのは表面だけだし、もうもうと舞い上がった灰を吸い込まないように
密閉型のサージェリーマスクして、頑丈なデッキブラシで腰が痛くなるまで
ゴシゴシとかき集めて克灰袋に入れたらほうきに変えて、また掃き集めて
ほうきをだんだん小さくして、最後の角は使い古しの歯ブラシで集めて袋に入れる

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/05/10(土) 23:30:48
ニシムタやタイヨーに売ってる青い400円くらいの箒がお奨め
これで集めて毛先が硬い箒使ってちりとりで取る
ケルヒャーの業務用スイーパーが一番(6.5万〜)
本当は日本に輸入されていない家庭用スイーパーのS750が良いのだが

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/05/11(日) 00:15:43
意外と使えないのが業務用含めたバキュームクリーナー。
2台も買ったのにすった灰がそのまま排出されただけではなく
出てきた灰が舞い上がって手がつけられない
フィルターつけても目が細かいほどすぐつまる

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/05/11(日) 00:20:46
側溝に流す

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/05/11(日) 00:31:19
で、町内会で側溝に溜まった灰を掃除する羽目に・・・
>>85は町内会の清掃とか出たことないんだろうな

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/05/11(日) 05:16:55
火山灰の中に重量比0.1%ほどの金が含まれているらしい、
ただし取り出すのは難しいと誰かが偽情報を流し都市伝説化する。
そうするとどんなドカ灰でもあっという間に誰かが除去して
くれるんじゃない?

ここまで見た
  • 88
  • 81
  • 2014/05/11(日) 07:33:16
>>82,83,84
丁寧に教えていただきありがとうございます!
タイヨーに行って青い箒とデッキブラシを買ってきます
ケルヒャーはちょっと高いので今は無理ですが
あると便利なんでしょうね

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/05/11(日) 10:22:24
>>81
下手に水分を含ませないほうがいい。
ほうきを最初は普通の方向に使ってざっと灰を集めて終わり。

しっかり集めても第二弾の灰が降ったり他所に積もった灰が舞い上がったりで
また掃除する羽目になるのが普通。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/05/11(日) 17:24:39
お母さんいつもありがとう

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/05/11(日) 18:56:24
直接言いなさいよ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/05/12(月) 07:17:52
>>81
うんにゃ・・・
普通に灰はホウキとチリトリw

昔は降灰袋だったのになぁ。
こうかいぶくろじゃ、後悔しそうでマズイかw

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード