facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  •  
  • 2014/05/12(月) 21:17:15
伊野波が鹿児島関係ってことも初めて知ったけどローカル特番の紹介スルーもびびった
まぁ伊野波は宮崎が盛大に祝ってくれるだろ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/05/12(月) 21:25:20
鹿実のような実績と力のある地方の有力校が、才能のある子供に目をつけて
スカウトし自校の宣伝に使うことがあるとすれば、そういうよくない風潮に対して
抑制的な報道姿勢で臨むってことじゃないの?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/05/12(月) 21:46:02
あ、紹介スルーは言葉が足りなかったな
伊野波の名前はちゃんとあったんだけど紹介映像がなかったって話
やっぱり出身が地元じゃない関係で色々あるんだろ制約とか
MBCもKTSもスルーしたからそういうことなんじゃないの

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/05/12(月) 22:09:25
鹿実はスカウトやセレクションしてなかったんじゃないかな確か

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/05/12(月) 22:26:09
鹿実はすでに全国区の高いブランド力を手にしているからね

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/05/12(月) 22:58:53
スポーツに関しては鹿実や樟南は指導者替わって随分衰退してるんじゃないかな
代わりに神村が伸びてる気がする

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/05/12(月) 23:41:30
私学の運営については財政面で言うとどれだけ多くの子供を預かって入学受験料や
授業料や入学金や公的な私学助成を受けられるかだろうけど、スポーツ面で衰退
したと言われるここ何十年かの間に十分な基礎は築いてきたとは思う。
取引先の社員や若い経営者の中に鹿実出身者を何人も知っているけど、みな
一様にまじめで礼儀正しく明るく前向きだと思う。
学校経営上の財政面が云々という以前の大切なこととして、教育理念の実現を
通じての地域貢献という最も大事な役割と社会的な目的では概ね成功している、
と感じる。全部を見ているわけではないけどね。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/05/13(火) 05:47:41
サッカー話で思い出したが中山のふれスポで天皇杯予選やってたな
たまたま見に行ったけど新コートはなかなかよかった 次は6月22日だってよ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/05/13(火) 08:52:33
あー 完成してたんだ
花と緑なんとかイベント開催以来、行ってないわ
あの時はまだ工事中

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/05/13(火) 10:37:58
>>103
県外出身者の野球部主将なんかもいました。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/05/13(火) 10:45:50
樟南・城西・情報・れいめい・尚志館と校名を変えて
イメチェンした私学が多い中で鹿実は伝統を守った感がある
神村は共学への移行で校名を変えたんだったかな?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/05/13(火) 11:02:25
串木野女子だったぞ昔は

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/05/13(火) 16:49:48
串木野女子→神村
鹿児島商工→樟南
照國→城西
池田塾→池田学園
→れいめい
→情報
→尚志館

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/05/13(火) 17:00:38
将来何になるのー?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/05/13(火) 17:22:51
コームイン!

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/05/13(火) 17:24:14
マジで公務員目指してるわけだけど
公務員専修学校と東京アカデミーって
どっちがいいんだろうか…

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/05/13(火) 17:30:15
川内実業→れいめい
電波→電子→情報
志布志実業→尚志館
だっけ?
鹿屋商業→鹿屋中央もあったな

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/05/13(火) 21:45:11
加世田女子高→鳳凰
加世田農業高校→常潤

トルコ風呂→ソープランド
ラビット関根→関根 勤

最後の二つは余計だったね…
すまん<(_ _)>

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/05/14(水) 03:10:42
再稼働 → 運転再開

ってのもあったっけね

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/05/14(水) 12:54:20
>>110読んで昔の学校の名前気になってたから書き込んでくれた人ありがとー!
電波高校って嫌だw

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/05/14(水) 13:05:00
造士館

二中+二高女

甲南高校

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/05/14(水) 13:27:57
麑嶋

鹿児島

向嶋(向之島)

桜島

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/05/14(水) 14:15:15
実践学園鹿児島女子大学→志學館学園志學館大学(共学化)

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/05/14(水) 15:29:35
豪雨キター!

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/05/14(水) 16:26:14
今落ち着いたけど
さっきは雨やばかったな

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/05/14(水) 16:59:45
86を彷彿とさせる

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/05/14(水) 17:20:26
鹿児島実践女子→鹿児島女子大附属→鹿児島学芸(廃校)

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/05/14(水) 17:27:13
**→**→**(廃校)
少子高齢化、子供を持つ世代の県外への転出、若年年齢の女性の減少で
このパターンが当分続くんじゃ内科?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/05/14(水) 17:31:07
国土交通省の予測だと50年後には国土の60%が人の住まない土地だそう

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/05/14(水) 17:48:44
内閣に設置された産業競争力会議では海外からの移民を積極的に労働力として
導入するってことになるらしい。日本人のいなくなった鹿児島に中国人が大量に
住むようになりクリミア方式で分離独立→中国への併合を国民投票で決めるんだろうな
あべしんぞは日本と日本人に恨みでもあるんだろうか

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/05/14(水) 18:38:46
人口減少に歯止めをかけたいと話をするなら子供つくるんだw
子供0人は論外だからねー

>>129
えっ。たかじんのそこまで言って委員会で反対と明言してたのは誰だったんですかね・・・?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/05/14(水) 19:52:00
>子供つくるんだ
いっぱい食べて一生懸命細胞分裂をしてみるんだけど単に太るばかりで…
有性生殖は無理っぽいし、生きてる限り女はよってこないので冥婚に望みを託しているわけだが
考えてみると死んだ後結婚したところで子供はできないし。さて困った。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/05/14(水) 20:16:59
日本の人口を維持していくには すべての?女の人が一生の中で 2.07人の子供を
生まないといけないんだって 
でも今は 1.07人?くらいだって。
?マークの あやふや意見で すまん。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/05/14(水) 21:44:34
僕が元来意気地なしだからなかなか無理。
好きな娘といると世間話で終始してしまう。
せっかくの仕事の休み時間割いて会ってくれてるのに
情けねぇ・・・。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/05/14(水) 22:24:15
今日引っ越しだったから大変だよ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/05/14(水) 22:37:39
おつかれ。引っ越し日の天気は選べないもんな

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/05/14(水) 23:10:40
鹿児島は全国有数の女余り県なのに何故か殆ど認識されていない

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/05/14(水) 23:39:44
>>136
ん、人口割合で女が多いって事?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/05/15(木) 01:27:30
ばあちゃん・おばさんも女性にカウントされてる訳で・・・

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/05/15(木) 01:42:05
年代別の統計があるのも知らんのかよ馬鹿

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/05/15(木) 07:58:53
女のほうが長生きなんだから爺さん婆さん多い田舎のほうが女が多くて当たり前なんだよね
実際データ見ても関東一帯や愛知大坂なんかは男女比率(女に対する男の割合)が高くなってる
例外は福岡くらいだろ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/05/15(木) 09:11:24
女余りでググると福岡市が酷いらしい
>20代女性割合1位は福岡 主要都市比較、最少は川崎
>http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030501000011.html
>20代男性の人口を1とした場合の同世代女性の人口比率を各市で比較したところ、福岡市は1.09で1位。
http://www.asahi.com/job/news/images/SEB201104260016.jpg

同じ比率を鹿児島市で出してみると、
http://www.city.kagoshima.lg.jp/var/rev0/0073/8866/2014418171438.xls
男29,662 女34,764、なんと1.17…

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/05/15(木) 09:15:41
少しググると分かる話なのにやっぱり鹿児島ってアレな人多いのかなw

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/05/15(木) 11:30:05
“女余り”なんかでググろうとか思わないんじゃ・・・
PCとかスマホ依存症で何でもググって賢ぶってるガキじゃあるまいし

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/05/15(木) 13:20:47
ここも爆サイと変わらなくなっちまったな
まだ爆サイは情弱やアホの自覚がある分まだましか

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/05/15(木) 13:23:51
そういやあ、小中高と女子の割合全部多かったな。

中高はエスカレーター式だったけど、
高校から入った新入生組が酷い。男子4人女子36人w

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/05/15(木) 14:58:47
女が余っているからといってモテないやつはモテない。それだけの話。
持てたいブ男はせっせと働き金貯めろ。結婚は金持ってから、それからの勝負や。
働かない・働けないモテないやつはあきらめろ。事実婚社会では一夫多妻は簡単に出現する。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/05/15(木) 15:33:16
相手するのもアホらしいが事実婚社会で一夫多妻制って一体どこの国の話だよ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/05/15(木) 16:21:35
日本の鹿児島の話だよ
法律婚の奥さんの他に女かこっているやつ山ほどいるわ
そんな自慢話をすると刺されたりいろんな不都合があるからあまり自慢や宣伝しないんだろうが

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/05/15(木) 16:29:47
鹿児島のどの辺が「事実婚社会」の「一夫多妻制」なのか詳しく頼むわ
鹿児島には愛人が山ほどいる?注目すべき社会的事象なら3割位いるのか?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/05/15(木) 16:50:55
ほとんど鹿児島にしか住んでいないから鹿児島しか知らないので
他の地域でも状況は同じだと思うがあの○○か部式会社の社長が
とか書けるわけがない。事実でもね

ま、ゴキブリは一匹見つけると100匹はいるとかの話と同じだ。
枚挙に暇がない。ただ3割もいないとは思いたいが

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード