facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 868
  •  
  • 2014/01/06(月) 19:26:10
>>867
風景と言っても海・山・川色々あるからなぁ
宮崎の道路事情を舐めたら何時間あっても足りないよ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/01/06(月) 20:18:00
2年前の冬の夕方、青島に行った時に綺麗な風景をみました。
16時前、山方向に傾いた(といっても沈むにはまだ早い)太陽のまわりに
暈(彩雲?)ができていていたのです。15分間ぐらい薄ーく輝いてました。
天気は前後とも良かったんで、なんで出たのかわかりません。
もしかして毎日出てるのかなーなんて思いました。
彩雲が出現するかわかりませんが、
青島辺りは何時ごろでもどこかしら綺麗じゃないかと思います。
ありきたりですが。。。

あとは「道の駅フェニックス」からの眺めとかでしょうか。
本当は宮崎から道の駅に向かう途中の、峠を越えたあたりが
一番お勧めですが、それは全くの路上なんで運転中は撮影無理です。
脳裏に焼き付けていただくことになります。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/01/06(月) 20:34:57
堀切峠(一番標高の高い所)には、10台位の駐車場がありますよ。
そこからは海沿いの道を道の駅フェニックスまで歩道があるので、
歩けば海の写真は撮り放題です。
道の駅の裏山は結構な高さまで上れるので、そこから撮るのもおすすめ。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/01/06(月) 20:39:25
あと青島は
バイパスの「青島パーキング」や
白浜の仏舎利塔(城山公園)
からだと上から見下ろした風景を撮ることができますよ。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/01/06(月) 20:48:36
>>864
ちゃっかり親族まで蔑んでて、、、わろた

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/01/06(月) 20:55:46
>>868
>>869
>>870
>>871

皆さん、ありがとうございます。
時間帯を考えて色々回ってみたいと思います。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/01/06(月) 21:52:22
宮崎観光ホテル近辺の大淀川から見る夕日が綺麗ですね
平和台から見る風景も良いですね
日南市南郷町の道の駅から眺める太平洋も良いですね

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/01/06(月) 22:53:55
風景写真なら、やはり日南海岸がいい。
http://www.pmiyazaki.com/nichinan_k/
今年は午年だし、都井岬(御崎馬)まで足を伸ばしてみては?
ここのところ、大気汚染物質とかで視界が悪い日が多いのが残念。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/01/06(月) 23:14:42
>>870
海の写真を撮るなら午後がおすすめ
光の反射でより青々したのが撮れる

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/01/06(月) 23:48:56
橘橋の真ん中から夕日見るだけでも十分だよ

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/01/07(火) 00:40:58
海が多いけど、山の写真もいい。
高千穂とか、椎葉・米良。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/01/07(火) 05:00:19
>>867
カメラをとるというと高千穂町の雲海、おび(字が分からん)の城下町でちゃんとしたカメラでとっている人を見かけたことがある。
それ以外は記憶にない。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/01/07(火) 08:42:28
>>834
あれ、右車線は基本追越車線だからちんたら右を走るな!
は合ってるだろ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/01/07(火) 09:21:55
今日の明け方、パトカーか何かのサイレンうるさかった
何かあったのかな?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/01/07(火) 09:35:21
>>880
高速道ならそうだけど、一般道はどちらも走行車線だから。そこを勘違いすんなってこと。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/01/07(火) 09:44:45
誰も来ない所で絶景なのは北郷にあるジムニートライアルパークって所の近くからゴルフ場の上を抜ける道の途中とかいいですけどね。
山しかないし、人に見せても、ここどこやねん。ってなるけど笑
花立山という山の中を爆走するコースです。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/01/07(火) 12:42:04
宮崎のスカイツリーといえば鰐塚山だが、あの山は頂上まで車で行けるので、写真を撮るならお勧め。霧島連山はもちろん遠くは桜島まで見えるよ。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/01/07(火) 12:51:46
今の時期に鰐塚山にいくのなら気をつけなよ
路面凍っているところあるよ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/01/07(火) 13:54:53
書き込みが多いこのスレ
新年の挨拶言葉が一件しか無いのにはワロタ
都城市スレとは大違い

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/01/07(火) 15:22:18
お前ら、あけましておめでとうございました。
今年もマターリと行きましょうね。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/01/07(火) 16:13:01
一般道と高速道路とかぬかしてる奴は
免許返上してこい
ちなみに『追い越し車線』と言う言葉に対しての定義は
道路交通法では存在しないが
車両通行帯のルールとしての定義はある
検索して道路交通法第十六条から第二十条読め

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/01/07(火) 16:41:15
>>888
必死に調べたのか?

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/01/07(火) 16:45:12
>>889
お前らが常識が無いだけ

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/01/07(火) 17:00:32
一応読んではみた
ただ市内の道路はほとんど進行方向別通行区分にあたるから適用外になるんだよな

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/01/07(火) 17:22:51
>>891
君の脳みそにはついていけん
こういう奴には何説明してもダメだな

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/01/07(火) 17:51:35
宮崎市から離れるが第三京浜道路を思い出す
覆面に捕まった時に言う言い訳と法根拠がここにあるw

同じことを押し問答するw

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/01/07(火) 18:44:33
>>892
進行方向別通行区分も知らないのか?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/01/07(火) 18:56:55
MRTの天気予報で10日の宮崎市の最低気温が-4度になっててびっくらした
UMKでは-1度だったけど

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/01/07(火) 19:16:47
>>894
もういいから
お前は進行方向別通行区分を過大解釈してるだけ
10km先にある進行方向別通行区分を右折したいから
あらかじめ右を走ってましたって言ってりゃいいさ
要するに自分の解釈が全てなんだから
これ以上話にならん

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/01/07(火) 20:07:39
宮崎市のバス専用レーンは、まったく守られていない。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/01/07(火) 20:23:50
>>885
麓の辺はまだガッツリ工事してるから、夜行くとびっくりする。少々危険かも。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/01/07(火) 20:24:35
>>874
>>875
>>876
>>877
>>878
>>879
>>883
>>884
>>885
皆さん、更にありがとうございます。
今年は宮崎をメインに撮ろうと思っているので何回かに分けて撮りに行こうと思います。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/01/07(火) 20:37:02
>>899
風景だけですか?
人物メインになるかもですが風土豊かなイベントも各地であります

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/01/07(火) 21:25:22
車の少ない5日の夜、二車線の道路右を走っていて
左車線の左側端に自転車が鈍行。
燃料が入っていたかと一瞬下をみた、目を上げると
自転車が倒れんばかりに右に切って道路を渡り始めた。

他車も自転車も歩行者も、犯罪予備軍だと思って疑ってかかれ
ってこってす。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/01/07(火) 21:50:28
そしてアナタもね。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/01/07(火) 21:57:40
それは当然ですが、自分には甘いのが人間ですので。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/01/07(火) 23:35:36
なぜ、視界内に自転車がいるときに視線を切ってしまう?それは超NG。
事故ったら、原因:よそ見運転で処理されます。
 基本、ガスの残量は、暖気運転を兼ねて、エンジン始動直後にみるべし。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/01/08(水) 01:20:16
>>904
つまらんやっちゃな

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/01/08(水) 01:37:11
>>904
いや、十分安全マージンを取っていた。
目の前を走るわけじゃなし、0.5秒。だから余裕もって回避できた。
つかブレーキも踏んでもいない。
30m先の隣り車線端の自転車、まさか確認もせず90度曲がるとはいう話。
たぶん飲酒後の自転車。

すぐに上から目線で説教垂れる人って・・・。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/01/08(水) 01:43:43
暖機運転

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/01/08(水) 12:38:13
源藤交差点で事故発生してましたね
大きな怪我とかしてなければ良いのですが、

年明け早々早朝からご愁傷様です。

原因判らないから何とも言えませんが
天気悪い日の今の時期の早朝とかスモール
点灯だけでなく普通にヘッドライト点灯した
方が良いかもね

みんなも気を付けよう

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:37:48
自分のブログにだけ書いとけよ

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/01/08(水) 17:47:33
>>年明け早々早朝からご愁傷様です

軽々しいんだよね

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/01/08(水) 19:04:49
今年も車の話題多いね

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/01/08(水) 22:58:47
>>911
宮崎市スレの通常運転です。

まぁ、年々レベルが下がっていってますが…。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/01/08(水) 23:43:53
どん底じゃなかったんかいw

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/01/08(水) 23:48:48
年々レベルは下がっていますが(俺は下がってないよかっこいいだろ?)

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/01/09(木) 12:46:12
テレ朝ワイドスクランブルで改正道路交通法(自転車)の事やってるね
年寄りや学生なんかは知らずに違反して、ドンドン摘発されるかもね

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/01/09(木) 15:39:28
【メール】アイリィでキャッシュバック3000円目【完全無料化】
http://2ch-vip.net/2117001214

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/01/09(木) 21:50:39
明日は寒いよ〜。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/01/09(木) 22:38:58
明朝、気温−3℃で風速7mみたいだけど、体感温度は−10℃くらい? 
辛いね。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/01/10(金) 00:56:37
今日は寒いが、2、3日続くようだ。昨日今日の温度差が凄い。

車と言えば、数日前、深夜12時、新名爪付近の10号線でイルミネーション
で縁取りされたバスを見かけた。宮交っぽい色だったが、まさかね。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード