facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 名無しでよかΦ
  • 2013/11/05(火) 15:47:06
鹿児島市についてマターリ語りましょう。 荒らしはスルーで!
幼稚な書き込みはみっともないから止めましょう!

[過去スレ]
54 http://www.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1378169915/
53 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1371911056/
52 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1364483103/
51 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1359193147/
50 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1354029647/

※注意※
ここは鹿児島県スレではありません。
鹿児島市に留まらない県内広域の質問・論議は御遠慮ください。
専門スレッドが既に存在する場合、そちらを活用したほうが良いでしょう。
宣伝行為、誹謗中傷は控えて下さい。


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2013/11/05(火) 16:17:35
>>1


ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2013/11/05(火) 17:02:51
>>1

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2013/11/05(火) 17:05:42
そういえば「を」を「wo」って発音するの鹿児島だけらしいな

他は「お」と同じ発音するらしいのな
知ってた?

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2013/11/05(火) 17:08:35
それマジ?

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2013/11/05(火) 17:19:53
>>1乙です

連休中鹿児島に帰ってくるとき武岡トンネル通ったけど前の名残で右側走ってると逆走してるような違和感がw
新しい方のトンネルはナビの案内も変わらなかったからあんまり違和感感じなかったんだけどなぁ

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2013/11/05(火) 18:46:22
今でもそうかは知らんけど大分市の大道トンネルも上下線で2本あって
時間帯によって片方を対面通行に切り替えて混雑を緩和してたよ
初めて通った時は驚いたけど渋滞対策の工夫としては面白いと思った
武岡トンネルでそれやっちゃ事故が増えるだけやろか

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2013/11/05(火) 19:16:50
>>4
え?そうなの?
自然に"を"は"wo"だったわ。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2013/11/05(火) 19:25:38
新トンネルできてからまだ西駅方面行ってないわ。
出かけると谷山方面ばっかだからw

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2013/11/05(火) 19:57:58
自分も南部エリアが多いな市内
郡元ダイエーから南以降

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2013/11/05(火) 20:55:51
>>1
原付でいいからスクーター欲しいなぁ〜。
今所有してるバイクがピットインしてます。
自転車もあるけど、さすがに和田の坂はキツイ。
今日はわりあい涼しかったのに汗かいたもんね。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2013/11/05(火) 22:34:19
新トンネル通ってないわ。
今度、営業ついでに…って、あっちに用がないなぁ。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2013/11/06(水) 06:28:00
>>5>>8
ググってみたら分かる
一部の地域でしか「wo」と発音しないらしい

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2013/11/06(水) 11:28:37
城山観光ホテルまでもか…

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2013/11/06(水) 11:49:15
>>13
話し言葉で、助詞の「を」を発音すること自体が少ないとおもうけど?

たとえば、

ご飯、たべましたか?
ご飯ば、食べたとね?
ご飯、食べたん?

とか

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2013/11/06(水) 12:01:55
>>13
それに何か問題でもあるのか?
五十音表でも「お」と「を」は別物なんだから
発音を使い分けられてる方が凄いと思うんだが

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2013/11/06(水) 15:06:29
いや問題は全くない
知ってたか知りたかった

おれは最近知ってびっくりしたわ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2013/11/06(水) 15:17:18
菜穂子(なほこ)さんも「なおこさん」で通じるし
英語でもよくある語尾変換ってヤツなんだろうよ
でも「尾を振る」が「おおふる」じゃ変だわなぁ

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2013/11/06(水) 15:28:05
鹿児島県民だけだよね
「です です」って2回言うの
あれ 見苦しいよね 
田舎っぽいよね

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2013/11/06(水) 15:51:52
さらに言えば、合図地をうつときにそーそーそー と三回も言うやつ。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2013/11/06(水) 17:55:22
えばんげりヲん
は知ってたから
を の発音に地域性があるとか驚き

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2013/11/06(水) 18:02:01
>>19-20
言うけ?
知らんな。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/11/06(水) 18:16:04
だからよーはよく言う


いちおつ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/11/06(水) 18:16:41
「を」を「wo」と発音するのは万葉仮名の名残り。

奄美群島とかでは、より顕著に「か」が「くわ」と残ってる。
「奥の細道」冒頭の「月日は百代の過客(くわかく)」とか、昔は「か」と「くわ」は厳密には違う言葉だったらしいよ。

時代や場所で変わる言葉で田舎臭い、都会っぽいを語るのは無意味じゃない?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/11/06(水) 18:29:29
「ゐ」とか「ゑ」とかは絶滅?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/11/06(水) 18:43:55
本を読むを「ほんおよむ」とは言わないよな
これは鹿児島の人以外でも「wo」に近い発音になると思う
ですですが恥ずかしいってまあわからなくもないが、気にするほどでもないだろ
そうそう、そうですそうです、等同じ言葉を繰り返す人は世の中ゴマンといるw

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/11/06(水) 18:53:49
ああ、「だよだよ」って感じには言うわ。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/11/06(水) 20:06:56
でも だよだよ は三回までだよね
さすがに四回は無いよねw

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/11/06(水) 20:11:49
然り然りとか御意御意とかも、いうよね

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/11/06(水) 20:12:14
ですですはやめてくれ。
市役所職員が窓口や市民と接する場で平気で使ってたりするから始末が悪い。
少なくとも1980年代にそのような方言を使う人は周りにいなかったし、古き良き方言でもなさそうだし違和感有りに1票。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/11/06(水) 20:23:34
ちょっと調べてたら去年も同じ事言ってたんだな。
やっぱり20年前には無かった言葉だな。
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1325665516/973-

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/11/06(水) 20:29:38
てか鹿児島市の都市圏スレ94まだたってないのか

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/11/06(水) 20:31:19
>>19
志村けんはでし、でしって2回言うよ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/11/06(水) 20:43:40
一時の流行り言葉をビジネスや公務で使ってるのが如何なものかといったとこだな。
プライベートで使う分には一向に構わんけど、公私の区別はつけてもらいたいもんだ。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/11/06(水) 21:29:42
俺はそこまで気にしないけどなw

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/11/06(水) 22:07:23
11/9『六月燈の三姉妹』初日舞台あいさつがある。
登壇予定は,主演の吹石一恵さん,徳永えりさん(梅ちゃん先生の親友役をした人),吉田羊さん,西田聖志郎さん,佐々部清監督(以上予定)。楽しみ!

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/11/06(水) 23:07:01
鹿児島では「か」行は「くぁ」行って、
今は亡き瀬川洋一郎さんがラジオで仰ってた記憶が。
「かからん団子」ではなく「くゎくゎらん団子」
「けせんの葉」は「くぇせんの葉」
文字に起こすと、なんか違うけどね。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/11/07(木) 06:06:43
>36天パラで!

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/11/07(木) 06:13:50
>>35
自分も

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/11/07(木) 09:59:18
気にするか気にしないかは受け取る側の問題だからな。
たとえば、東京で流行った言葉で「ちょりーす」というのがあって全国区にまで広がった俗語だけど、
ビジネスの商談や東京の区役所でそんな言葉を使う人はおらんからな。
いかに自由な東京都はいえ、さすがにそのあたりの公私の区別は付いている。

ですですの場合、サラリーマンであれば新人教育の時に、公務員であれば職員研修時にそのあたり指導していった方がいいのかも。
対外的に使うのはみっともないので禁句にするくらいで丁度いい。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/11/07(木) 10:27:33
「ちょりーす」と「ですです」を同列で語ってる時点で変だろw
市民と直接接する窓口業務なら土地の言葉を使うのもアリじゃないのかなぁ。

「気にするか気にしないかは受け取る側の問題だからな」と自分で書いといて
「禁句にするくらいで丁度いい」ってのも矛盾してんじゃないのか?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/11/07(木) 10:33:24
>>41
どちらも若者が流行らした地域の言葉だよ。
それを公的な場面で使うかと言ったらそれはないと思う。
例えばクレーム対応してる時に、市民から「しっかりやってくれよ」と言われて「ちょりーす」って返すバカはおらんだろ。
公私の区別をつけるというのはそういう事だよ。
プライベートでちょりーすって言っても頭カルイ人くらいにしか思われないけど、ビジネスや公的機関の窓口だと非常識の部類に属すると思う。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/11/07(木) 10:44:16
どうでも良いしw

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/11/07(木) 10:51:45
鹿児島に限らず「ですです」は普通のセールスマンとか業者さんの電話対応でも使われてないけ?

それに相槌の部類だし使われてもそこまで気にはしない
神経質な人もいるもんだなぁ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/11/07(木) 10:58:47
>>44
いないですよ
鹿児島の一部マイナー標準であって、東京で「ですです」なんて言う人おりませんw
九州でも宮崎熊本でもいないのでは?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/11/07(木) 11:12:25
>>45
知ったかかい
よくそんな言い切れたな
http://www.weblio.jp/content/%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%A7%E3%81%99

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/11/07(木) 11:16:16
>>46
なら鳥取と同格ということでいいんじゃね?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/11/07(木) 11:46:45
NGIDにリモホの一部をつっこんで透明あぼーんすれば糞レス読まなくて済むけど
安価されてるとついつい見ちゃう罠

>>44
そだね。私の福岡の知人も口癖なのかよくお客さんに対して「ですです」使ってたよ
どうでもいい話には変わりないけどさ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/11/07(木) 11:49:16
仕切り屋兼イーアクセス攻撃隊長はお帰りください。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/11/07(木) 11:54:11
>>46に、
「話者は、「丁寧な標準語を用いている」という意識の下で用いる。」ってあるけど、
標準語使ってた自分から言わせれば場違いな使い方でしかない。
まぁ、ですですもちょりーすと同じくらい違和感あるからね。
人によっちゃイラッと来る人もいるようだし → >>31

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード