facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 434
  •  
  • 2013/09/27(金) 23:08:51
ダイエーって創立当初からあの場所であの建物だったですかね
自分の記憶ですと今のアリーナ当たりにあったような気がするんですけど
だいたい昭和60年くらいにできたと思います

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2013/09/27(金) 23:46:12
あのゲーセン、メッセはやはりSEGAの傘下ということもあり、音ゲーの筐体の揃いだけが非常に悪いのが残念…。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2013/09/28(土) 12:04:16
>>434
ええ、ずっと同じ場所ですよ

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2013/09/28(土) 14:46:50
どうも、そうですよねえ、どういう勘違いだろう
新装開店できれいだしはやってたから見違えたのか
中に大きな書店があった記憶がある

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2013/09/28(土) 15:48:17
>>437
確かに現在のダイエーは古臭く見えますね
でも、店内(1階)は凄く賑わってますよ
城野店、まだまだ頑張れると思います

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2013/09/28(土) 17:21:44
ダイエー城野店で
新作ゲームソフトたくさん買ったなあ・・・
てか着てた服もほとんどダイエー城野店だった気がするわ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/09/28(土) 22:19:35
久しぶりに行ったらなんか寂しくなってたな

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2013/09/29(日) 14:58:12
ダイエー城野店のドムドムは私のくつろぎスペースですたい

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2013/09/29(日) 17:41:46
ドムドムのてりやきバーガー大好きでした

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2013/09/29(日) 17:45:59
ダイエーのドムドムの客席って
常連しか居ない個人経営の喫茶みたいな雰囲気になっとるよーなw

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2013/09/29(日) 18:42:10
>>443
あー分かる気がするw
それでも向かいにあったミスドより敷居が低いよね

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2013/09/30(月) 00:38:35
蒲生八幡線って道路工事時間かかりすぎじゃね?

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2013/09/30(月) 10:51:59
まだ用地買収も終わってないんじゃね?

小倉のソープ街道路は25年かかったし、この辺には幻の長尾上津役道路とかもあるし
とかく道路は時間が掛かるね

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2013/09/30(月) 11:33:25
>>441
今や全国的にもドムドムは希少価値大だからな
ドムドムのある街には全国から観光客が来るw

>>446
あそこの道路拡幅工事は確かに長かった!w
鹿児島本線の高架もいじってたから余計に

小倉駅前の東側再開発は話がまとまったが、
西側再開発は話が出てから既に四半世紀…

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2013/09/30(月) 11:38:34
高速道路や鉄道は土地収容できるけど
都市計画道路や区画整理はそうじゃないらしいし・・・
防災的には都心の区画整理は必要に思うけどな
災害が少ないというのもちょっと考え物

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2013/09/30(月) 19:53:11
蒲生の豆腐屋交差点は、東区側が青の時は南区側の左折を可能にするべきだと思うの。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2013/09/30(月) 20:34:54
初めまして

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2013/09/30(月) 20:37:00
志井の田んぼ寂しい…

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2013/09/30(月) 22:52:10
もう今年30度以上の日は無い。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2013/09/30(月) 23:51:05
>>449
あそこさ、小倉南→八幡東方面で左折レーンらしきものを
整備したと思ったけど供用しないよな

最近ようやく山を削り始めたので、完成に近づきつつあるのではないか

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/10/01(火) 00:33:57
日田彦山線を電化すべき

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/10/01(火) 01:21:05
蒲生線は通勤に使うけど渋滞するのどうかならんかな?
豆腐屋のとこに左折レーン作ったらスムーズに流れるようになると思うんだが

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/10/01(火) 12:25:44
ホントあそこがボルトネックになってるよな

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2013/10/01(火) 12:34:00
>>456
ボトルネックだと釣られてみる

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2013/10/01(火) 12:38:30
ほぇ?

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2013/10/01(火) 14:17:38
> ホントあそこがボトルネックになってるよな
そうそう、よく締めすぎてネジの頭飛ばしてしまうわ〜
それはボルトネックやねん!

なんちて

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2013/10/01(火) 14:18:57
バイクなら歩道乗り上げて規制中の道路突っ走って豆腐屋の出入口からサーッと出れる。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2013/10/01(火) 15:49:23
>>448
土地収用できるとしても補償交渉は簡単にまとまらないから、
供用までの期間は都市計画関連とあんまり変わらないよ。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2013/10/02(水) 21:29:40
湯川サンリブのあの一帯の近くに、レンタルビデオショップ作ってくれ。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2013/10/02(水) 21:41:39
安部山公園駅のあの周辺って意外と住人増えてんだな

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2013/10/02(水) 22:52:32
何で雨が降ってるんよ?

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2013/10/03(木) 18:38:33
ビデオショップなんて要らん

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2013/10/03(木) 20:17:37
マルワがなくなったのはキツイ。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2013/10/04(金) 12:23:31
ニッポンハムの中華名菜シリーズ四川辛口麻婆豆腐を置いてるスーパー、南区にありませんか?
こないだ下関駅構内ゆめマートで偶然見つけ買い占めましたが、全部食べてしまいました!
前は下曽根モール西友に置いてたんですが今は無し、市内なら別に南区でなくてもいいです
丸美屋やクックドゥの麻婆豆腐がおこちゃま向けだと分かる逸品、情報をお待ちしてます!

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2013/10/04(金) 18:23:06
日が暮れるのが早くなりすぎ

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2013/10/04(金) 18:39:47
>>467
北区に日本ハムの営業所があるからそこに聞いてみるのが早いかも

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2013/10/04(金) 19:18:18
南区山多いな

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2013/10/05(土) 10:19:18
>>467
日ハムに問い合わせるのが簡単確実じゃないかな。
http://www.nipponham.co.jp/customer/faq/others.html#q2

ここまで見た
  • 472
  • 467
  • 2013/10/05(土) 13:12:07
>>469
>>471
レスありがとう。
出先で知らないスーパー見つけたら覗いたりしてたけど、
やっぱりメーカーに問い合わせるのが一番早いみたいだね。
ホームページの電話問い合わせに架けてみようと思います!
自分で回ってみた感じでは、市内で置いてるスーパーは皆無。
だからメーカーの通販になるかも…ですがそれも仕方ない。
アレ食べたら丸美屋や味の素の麻婆豆腐じゃ物足りなくなるw

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2013/10/05(土) 15:07:26
>>467
ハローデイに要望入れてみるのがよいかも

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/10/05(土) 22:14:40
小倉で紳士服AOKIができる情報しらない?黒崎に来週金曜日オープンらしいが遠くて小倉に立ててほしいいのだけれど

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/10/05(土) 22:58:36
複数出店はホラヤが許しません。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2013/10/06(日) 00:18:46
ホラヤネタはよく見るけどソースが全く無いんだよなぁ

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/10/06(日) 00:27:05
協定だよ、民間協定アオキとかは後発だから関与してないかもしれんぞ
関与してなければホラと対立するかもしれんけど別に違反ではない

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2013/10/06(日) 01:15:09
圧力だろうが協定だろうがどっちでも良い訳で
ホラヤが主体となってあれこれ出来るような力がある会社なのかと

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2013/10/06(日) 01:38:27
まあ、ないわな

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2013/10/06(日) 21:20:52
なんでホラヤが仕切ってんの?小倉が地元やけ?

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2013/10/07(月) 16:44:42
台風は困る 暴風雨とか怖い。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2013/10/07(月) 21:48:27
九州北部では最大風速60mっちぞ。
ちょっとやばくないか?

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2013/10/07(月) 21:53:34
海側通ってさらに鈍足というのが痛いな。
とりあえず風鈴出してる奴は取り外しとけよ。
うるさくてかなわんw

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2013/10/08(火) 07:46:25
おれ東京いけるのか(´Д` )?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード