facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 446
  •  
  • 2013/09/10(火) 14:43:01
元斗好軒の漬け物は確かに美味しい同意。
ただラーメンはあっさり目だね

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2013/09/10(火) 15:36:58
よしみや
も以外と穴場だったりすると思う。

かごんまらーめんって感じ。

ここまで見た
  • 448
  • 444
  • 2013/09/10(火) 17:00:03
>>445 >>446
元斗好軒 のお漬物ですね
貴重なお漬物情報ありがとうございます!
最近濃い系ラーメンが多かったのであっさりもおりまぜながら行脚します!

>>447
よしみや ですね
ありがとうございます!
絶対行くリストにシッカリ加えました


今日は天文館の我流風で新メニュー?の豚麺と
炙りチャーシューを食べて来ました
スープがまろやか?クリーミー?で今までにない感じで良かったです
厚めのチャーシューは中までしっかりと味が染み込んでいて
脂身もそんなにしつこくなく美味しかったです
お漬物もいっぱいいただきました

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2013/09/11(水) 09:52:09
荒田方面は宝庫です 
豚吉 中村屋 TaRa 金斗雲 しゃくしあん 徹心 兔 豚八 みゆき

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2013/09/11(水) 18:04:15
荒田方面の沢山のお店をありがとうございます!
荒田って鹿児島大らへんなんですね
学生さんに紛れてスープ啜ってきます!

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2013/09/11(水) 19:51:58
>>450
多分あなたはネット活用もしていてもう知っているだろうけど TJ鹿児島 というTOWN誌はいいですよ
1年周期くらいで記事がrepeatしてて年一くらいでラーメンとかランチとか温泉とか観光地とか
特集やってますw そこのラーメンムックとか温泉や外出や外食ムックとかもコンビに本屋で
売ってますよ時々updateしてw
私も県外出身でそんなんとここら辺でで鹿児島情報を収集してます
私は天文館と中央駅辺りしかわかりませんが最近ここで出てないラーメン屋さんで
私が好きで思いつく店は

尾木場(新目の鹿児島スタイル) こむらさき(鹿児島源流のひとつ?OnlyOne)
ザボンとくろいわ(鹿児島スタンダード) 三養軒と三平ラーメン(鹿児島風黒味噌)
肉そば油そば兎(汁なし混ぜソバでラーメンも好き) 各種チェーン店(並以上)
堀江ラーメン(この位で実は十分じゃない? 潔癖気味の方にはお勧めできないw)
Jpanラーメン道(唐湊にあるラーメンの鬼の弟子w?の鹿児島スタイル)
ラーメン剛(豚骨100%鹿児島ラーメンと思った)

あんま独占するのもなんだしスレチなんでこの辺にしますが
Wi-Maxは鹿児島での使い勝手を教えてください

長文失礼しました

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2013/09/11(水) 23:34:18
>>451
沢山のラーメン店と詳細情報をありがとうございます!
とても参考になります
それとTJカゴシマをご紹介頂き、こんなタウン誌があったなんて!とめっちゃカンゲキしています
早速本屋さんに行ってみます!
貴重な情報本当にありがとうございました

WiMAXは転居前から使っているポケットWi-Fiです
家でも外でもWi-Fiで通信ができ、転居してもそのまま使えるのでとっても便利です

長文失礼しました

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2013/09/11(水) 23:48:50
乱文

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/09/12(木) 23:35:52
昼にばってんラーメン食べた
まだニンニク臭すぎて家族に忌避された
旨いのだけど難点だなぁ

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/09/19(木) 11:52:47
今週のドォーモで元斗光軒が大々的に紹介されてましたね
さすが、目の付け所がいいです

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/09/19(木) 15:04:13
元斗貢献は旨いと思うけどお値段がちとお高め

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2013/09/19(木) 20:29:11
うどんスレが無くてここで聞くが、
枕崎のむぎ家について消息知ってる人はいますか?

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2013/09/19(木) 21:54:19
便乗で書き込むが
天保山のリンガーハット潰れたね
通り道だから時々寄って皿うどん食べてたんだが。
時間帯によって「客少なっ!」と思う時もあったけど満席に近い時もあったから、潰れるほどとは思わんかった

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2013/09/19(木) 23:21:33
>>457
岩戸のあの場所には確かになくなってた。
移転したとは聞いてないからたぶん潰れたのかと…

>>458
今日、通りががったらなんか工事してたから「改装かな?」
と思った。良く行ってたのに…

ここまで見た
  • 460
  • 457
  • 2013/09/20(金) 01:53:19
>>459
ネットでも移転したという情報を見ないし、潰れたんでしょうねえ…
美味しい店が無くなるのは寂しいけど、味が変わって評判を落とすというパターンよりは良かったかもしれないですね。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2013/09/21(土) 04:02:21
天保山のリンガーハットは1回だけ行った事があったけど、殆ど客が入ってなかったな。
ちゃんぽんの味は他の店舗と変わらなかったけど、出された水があまり美味しくなかったのを覚えている。
市内の水はそのままじゃあまりおいしくないから、浄水器をあててキンキンに冷やして出さないとおいしくならない。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2013/09/21(土) 06:54:22
大勝軒のあったとこがなんかラーメン屋やってるみたい
このお店の情報あるヒト教えて

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2013/09/21(土) 09:53:33
与次郎?
いづろ?
いづろなら看板そのままで閉まってたよ

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2013/09/23(月) 11:24:40
与次郎もしまったままだなw

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2013/09/23(月) 13:55:25
呉服町の大勝軒跡地やってた
大勝軒のメニューではなく炒飯とか焼きソバとかもある町の中華屋さんっぽい

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2013/09/23(月) 20:39:01
天保山のリンガーハット結構客入ってた印象だったけど…
突然だな。土地の問題かも

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2013/09/24(火) 14:26:42
船津町の大勝軒の跡にオープンしたラーメン屋
誰か行きました?
それと、みそや堂の跡は何ていうラーメン屋がオープンするの
ですか?

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2013/09/24(火) 18:05:25
吉野ら・ぱしゃout
岩岩in
岩岩って不味かったって聞いたがどうなの?

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2013/09/24(火) 18:45:51
不味くは無いよ
特徴がないっていったら良いかな
また行きたいってあんま思わない感じ

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2013/09/24(火) 19:04:08
情報ありがとう
試しに一回行って終わりそうですね

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2013/09/24(火) 21:25:54
でも値段がちと安め

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2013/09/25(水) 21:58:03
今、BSプレミアムでご当地ラーメン対決やってた。
串木野まぐろラーメンが優勝したぞ!

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2013/09/30(月) 09:56:10
好き嫌いはあろうが明日は天一の日
食ったら無料券貰える

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/09/30(月) 23:00:28
天一の日を鹿児島で迎えられるとは
数年前に熊本店でLEDライト貰ったわ
鹿児島の店は濃さもまずまずで悪くは無いんだぜ

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/10/02(水) 04:43:38
天一の日なんてあったんだな。
行きそびれたわ。
とりあえず来年行こうw
スケジュールに追加しといた。

それとは別に、ラーメンじゃなくて恐縮なんだが、10月8日はそばの日。
今年も吹上庵で恒例の300円そば食べ放題があるよ。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2013/10/02(水) 17:58:14
>>475
うわぁいいなそれ!
わんこそばスタイル?
一度やってみたいんだわんこそば

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/10/02(水) 21:43:13
>>476
残念ながら、わんこそばじゃなくておかわり注文だよ。
普通の人は3杯食べればお腹いっぱいになる。
一杯100円ってとこかな。
いつも行列ができてるから、30分〜1時間待ちは覚悟して早めに並んだ方がいいかも。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2013/10/03(木) 19:52:53
ほりえラーメンに行ってきた
建物店主のあまりのノスタルジーさに驚いた
300円という価格にも
味はガラスープの醤油味のみ
ふくまんに近い感じ

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2013/10/05(土) 04:41:10
宇宿の佐藤,坂元の仏跳麺も好きだが。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2013/10/05(土) 10:52:05
>>479
仏跳麺って店によってそんなに違うの?

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2013/10/05(土) 11:14:56
仏跳麺って店によって文炎のメニューやってたりするね

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2013/10/05(土) 12:43:49
同じ薩摩麺業
セントラルキッチン方式

ここまで見た
  • 483
  • むぎてん
  • 2013/10/05(土) 22:14:44
457>枕崎むぎ家は、昨年末頃閉店されました。偶然、スーパーで天ぷら担当の方に会い、閉店に至った旨聞きました。本当に良心的なお店でした・・・残念でなりません。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2013/10/05(土) 23:25:06
>>483
海鮮丼、食べ損ねたな〜

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2013/10/06(日) 00:49:12
http://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460104/46002141/
美味そう

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2013/10/06(日) 10:26:47
>>477
そうなんですね、ありがと〜
3杯食べるのってなかなかの量ですね
2杯が限界かなー
でもこういうイベントって楽しくて好き

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2013/10/06(日) 13:58:40
>>486
台風通過の影響で、そばの日が10/18に延期になったっぽいです。
ソースは、吹上庵HPの「NEWS−お知らせ」に。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2013/10/06(日) 14:18:13
あ、そばの日が延期じゃなくて300円食べ放題が延期だったw
とりあえず10/8のそばの日は自宅でそば茹でて食べる事にしよう…。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2013/10/07(月) 07:27:51
8日はコロッケそばの日だな

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2013/10/07(月) 22:00:51
>>481
坂元の仏跳麺は、文炎のメニューやってるの?

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2013/10/10(木) 14:54:50
ゴルフ帰りに久しぶりに鎮食ってきた!!

旨かった♪

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2013/10/10(木) 16:41:00
串木野に行ったので「ごもんちゃん」 に行ってきた。
こってり味噌味美味しかった。
鹿児島市内にもいい味噌ラーメン屋さんがあればいいのに

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2013/10/11(金) 01:30:07
ふくまん、ラーメン家、コキンタ、キントウン、taraの順番で好きなんだが、誰かオススメ教えて下さい(._.)

ちなみに五郎屋、JAPANラーメン堂、のりいち、豚八、兎、天下一品、には行きました。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2013/10/11(金) 04:48:41
坂元の仏跳麺のねぎ仏跳麺がおいしい。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/10/11(金) 13:09:32
坂元まで行くなら、玉里のたけ家

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/10/11(金) 17:21:12
くろいわでいいんじゃないかな?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/10/11(金) 21:00:02
こんばんは。
本日、福岡より鹿児島出張で
ちょっと時間があったので鹿児島中央駅地下の
こむらさきに行ったのですが・・・・

やっぱりここでも評判よくなかったですね。
しかし、なんであんなに値段が高いのw
あれならトンカツ喰った方がよかった。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード