facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 737
  •  
  • 2012/06/13(水) 12:40:23
734
遠くの方が運搬する側は儲かりますよね。
なんか配分はおかしい感じはありますが。


735
袋自体は薄いですよ。丈夫ですが。
測ってる映像みましたが袋の上1m上ですもんね。
実際の数値には程遠そうです。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2012/06/13(水) 12:43:00
736

ほんと無神経な書き方ですね。
日本語も変で何が言いたいか解らない。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2012/06/13(水) 13:13:09
大体のこんな形態スレは、最初は真剣な話で熱くなり
途中から本筋からかけ離れ。
そしてけなし合い合戦。
やがて過疎化する。
北九州市に今とは逆の、原発がらみの震災ガレキが発生した場合
どんな話が出るかを楽しみにしたい。
たぶん
こんなにまで熱い議論はなされまい。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2012/06/13(水) 13:30:25
>>737
地元に金が落ちねぇかな、そっちに受け取る方ではないかと。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2012/06/13(水) 14:38:43
>>739
ネット上で結論は出ない、と考えてはどうでしょうか

掲示板では皆が表に出さない心の底にある無意識の部分も見えるので、現実で話し合う時にたいへんに参考になります

現実でもひとつにまとまる問題ではないかもしれませんが、自分の考えを絞り込むには大いに役に立ちました

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2012/06/13(水) 16:31:19
>>740
そこが腑に落ちない所なんですよねー。

助け合いで受け入れるというなら受け入れる方が全額負担すればいいのに。
国の補助金無しで。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2012/06/13(水) 18:31:08
将来ある子供がいる家庭と
50超えの独身孤独ハゲ眼鏡ジジイ@大阪。風俗狂い(デリヘル専ナンボで本番に持ち込むかが勝負)
の意見が一致する訳無いな。

ほとぼり冷めて補償!補償!って騒ぐプロ市民だろ?どうせ。
極左民主の犬。あ、河童。

見えてないらしいからいっか。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2012/06/13(水) 18:54:50
あなたと相手以外の、多くの人が見ているのが掲示板です

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2012/06/13(水) 19:05:35
そうだね。ごめんなさい。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2012/06/13(水) 20:14:16
おい
>>745
オレにはあやまらんのか?
捏造ばかりしてコノ糞タコが。
謝れや。
>>743の内容は事実無根だし
スレのはじめからアラシまくりやがって。
ちゃんと両手をついて謝れ土下座して。
フェイスブックのアカウント持ってるんだろ?
ちゃんとメールしてこい。
若し謝罪せんかったら名前のブロバイダにクレームいれて
法律的に締め上げるぞコラ。
舐めるな。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2012/06/13(水) 20:20:51

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20120612-OYT8T01592.htm
被災地の子ども 生の声

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A2%AB%E7%81%BD%E5%9C%B0&lr=lang_ja
被災地 ググってみたらこんなんでました


http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/842.html
岩手県宮古市のがれきを含んだ試験焼却
焼却灰が最大648ベクレル/?、飛灰3,150ベクレル/? 吾妻東部衛生組合

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/311eq_disaster_waste/
被災地のがれき処理

ここまで見た
100bq/kg以上のものは低レベル放射線廃棄物として管理しなきゃならんのだが。
原発の爆発後、いきなり人類は放射能に強くなったのか、へぇ…

あと瓦礫を含む、だからその物のベクレ具合じゃないよね
今回の北九は一般ゴミ9割混ぜてるから、瓦礫のみだと単純計算でも10倍しないといけない

拡散させて処理する事自体が違法で、まず根本から非常識なんだよ。
受入れるとか受入れない以前の問題。福島の猛烈な汚染地帯に集めて管理すべき。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2012/06/13(水) 20:47:05
>>733
とんくす。

あり おり はべり というヤマトコトバに起因にするのかも。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2012/06/13(水) 20:49:22
>>748
平時であれば違法かもしれない。
しかし緊急事態と見なせば違法性はない。
緊急避難?かも

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2012/06/13(水) 20:58:20
>>739
ま玄海も山口にもあるし。
それも100km前後に。
一度なってみたら被災地の気持がわかるよ。


東北ってのは日本の生命線なんだよ。
歴史的に見ても。
例えば。
2.26事件。
昭和11年2月26日におきた銀の句クーデターなんだが
東北が大飢饉で娘を苦界に落とさねば生きていけなかったのに
中央の政治か家は腐敗堕落してそれで軍の若手将校が
クーデターを起こしたんだよ。

瓦礫を受け入れず反対派の言う大げさな放射脳で
東北を閉鎖すれば日本は立ちゆかなくなるし
みんなの生活はどん底まで落ちる。
次世代の子ども云々言う以前の問題なんだよな。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2012/06/13(水) 21:35:18
イーモバで書込んでる奴の正体見たりですね

緊 急 事 態 と 見 な せ ば 違 法 性 は な い

問題発言だろ、これ!!
どんな状態だろうが、放射性物質の影響に変わりはない
何処の誰がそんな発言許されるんだ
推進側の暴言だ。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2012/06/13(水) 21:43:34
皇后崎で瓦礫の焼却やってるんですか?
あさって(6/15)黒崎中央小の4年生が社会見学でそこに行くんですが

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2012/06/13(水) 21:47:45
こっちからすると、決して大げさでは無いんだよな〜
放射脳ってバカにするけれど、学生時代クソみたいに
放射能、放射能物質は危険だと教えられてきたのに、
ここにきて、少量だから問題無しだとか直ちに影響は無いって
言われてもすぐには方向転換できんわ。
しかも、危険性についての話に一貫性が無いからどの話を信じていいか…ww

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2012/06/14(木) 00:45:15
>> 742
賛成!
被災地のために補助金ナシで
処理してほしい。
そうすれば被災地に金が廻せる・・・かも

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2012/06/14(木) 01:31:42
>>746
わぁ。法的に!とか言われたらもうダメです!ゴメンなさい!

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2012/06/14(木) 01:59:50
んで
>スレのはじめからアラシまくりやがって。
とか書いてるけど、全然アラシじゃないからね。
俺の書いてる内容読んでる?
俺がアラシならお前もアラシじゃね?
お前が書き込み数多いってのを俺の相手したからって言い訳してるけど、
俺はみんなの書き込みにレスしてたから多くなっただけ。
アラシみたいな無意味な書き込みじゃなかったはず。

俺はちゃんといろんな情報吟味したいんよ。
反対派の意見も聞きたい。

だから反対派を端から悪者、放射脳、中核派などと決めつけるお前のやり方に
むかついてた。

個人的情報云々は知らないが、大きい意味での個人攻撃は謝る。

お前も人の書き込みちゃんと読んで論議してくれ。
最初から否定ありきの書き込みは論議放棄に取れる。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2012/06/14(木) 03:03:12
>>753
まだ。説明会はこないだオワタ


さて、残りの3区も説明会だそーです。
(なんとなく、市の人か記者ここ見てる予感。いぇーい v(・ω・)v

戸畑 平成24年6月16日(土曜日) 10:00〜11:00
 ウェル戸畑 中ホール(定員:300名)
※入場は、戸畑区民で、戸畑区内の市民センターで事前申し込みをした方を優先

小倉南 平成24年6月16日(土曜日) 15:00〜16:00
 富士見ホール 3階 飛翔の間(定員:250名)

八幡東 平成24年6月17日(日曜日) 15:00〜16:00
 九州国際大学 KIUホール(定員:500名)

将棋の名人戦、小倉でやってたんですね。森内名人、防衛オメ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2012/06/14(木) 03:14:46
そういえば、石巻行ってこられたようで。出るか血便じゃなくて熱弁

視察する市長を、報道陣が取り囲んだ (どれ??(´・ω・`)ttp://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001206120006

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2012/06/14(木) 03:41:09
宮城県議会は全員一致で瓦礫広域処理に反対してますよ。
瓦礫を緑の防潮堤に使いたいそうです。

瓦礫広域処理しても宮城県民の税金の無駄遣いだし北九州市が二年かけて焼却処理する瓦礫を宮城県では2ヶ月で処理できます。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2012/06/14(木) 03:50:44
宮城県議会は全員一致で瓦礫広域処理に反対してるのに宮城県知事だけが瓦礫広域処理に頑なに拘っています。
北九州市も宮城県が瓦礫を緑の防潮堤に使いたいと言っているのに宮城県議会の意見は無視して宮城県知事と共謀して瓦礫を奪い取ろうとしています。

北九州市長と宮城県知事が瓦礫広域処理に頑なに執着するのは産廃業者からのキックバック目当てです。

純粋に被災地を応援したいなら瓦礫受け入れ以外にも支援の方法はあるのに宮城県が望んでいない瓦礫広域処理に拘るのが不自然すぎます。


それに北橋市長は瓦礫受け入れによって風評被害や経済被害、健康被害が出ても責任は国に丸投げで責任をとりません。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2012/06/14(木) 03:56:31
瓦礫受け入れが被災地の為になるという意見もありますが、それは全くの嘘です。
瓦礫広域処理にかかる運送料と瓦礫処理費用の5%は被災地の負担です。

現地で処理した方が被災地の経済の為でもあります。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2012/06/14(木) 04:05:41
http://azarashi.exblog.jp/15550108/

宮城県は広域処理以外の被災地支援を希望
メンツにこだわり「広域処理」に固執
7月に仮設焼却炉31基が完成し稼働開始
稼働日数を300日⇒320日にすれば全て現地処理可能
仮設焼却炉の有効活用に専念し輸送コストを節約すべき
「絆」という美名の元で行われる「火事場泥棒」

送付用文書リンク もある!!

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2012/06/14(木) 04:17:41
■がれき防潮堤で溝 宮城県、慎重姿勢 県議会は推進議連
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/06/20120612t11025.htm

北橋「魅力的な構想だが、議論はどの程度進んでいるのか」
村井「時間的にも法的にも制約があり、(実現は)物理的に不可能だ」

知事と市長の会談の約1時間後、議連は県議会棟で、
構想に賛同する県選出国会議員との意見交換会を開いた。
会合では県側の対応をいぶかる意見が続出。

「そもそも、なぜ県は広域処理にこだわるのか」など県方針への異論が相次いだ。

議連の相沢光哉会長(自民党・県民会議)は
「がれき量の精査の結果、がれきは県内でも十分処理できる量になった。
国に広域処理を依頼した手前、後に引けないのだろう」と推し量った。

議連も引くに引けない状況にある。5月下旬には岩沼市で実証実験に着手。
当日は1000人のボランティアが参加し、苗6000本を植えた。

この日の会合では「構想を進めるよう県に求める」とし、
6月定例会で県の対応をただしていく姿勢をあらためて打ち出した。


相沢光哉会長が、県内で十分出来る量になったと言ってる。
今自分も県議会に手紙を書いている。FAXが出来る人はFAX凸もよろです。

■相沢光哉 事務所
〒980-0803 仙台市青葉区国分町1-3-5
TEL 022-721-0328
FAX 022-721-0330

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2012/06/14(木) 04:21:00
@kamegon_ube: 北九州市のヒト〜!宮城県議会は全員一致で森の防潮堤賛成ですって!「木質瓦礫が法規制で埋められない」。焼却処理もイロンナ法律踏みにじってるみたいですヨ RT @datugennohi “がれき防潮堤で溝 宮城県、慎重姿勢 県議会は推進議連” http://t.co/VW3U22mO

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2012/06/14(木) 04:23:18
みそら @mi_so_la
「石巻から北九州に輸送する輸送費(138億2500万円)があれば、
福島県内の0歳〜14歳のほとんど全員(98%)に対し、
一週間分のリフレッシュキャンプの補助金をだすことができます」。
http://tsunamiwaste.ldblog.jp/archives/8032930.html 放射能ごみ問題

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2012/06/14(木) 04:32:22
連続で書き込みすみません。
宮城県は知事意外は瓦礫広域処理をコストの問題もあって望んでいません。

瓦礫受け入れに拘らなくても宮城県の人たちに北九州市が保養所を用意して無料で受け入れする。
宮城県の汚染の酷い地域に被爆のリスクを下げる為に北九州の安全な食べ物を送る。
宮城県の人を北九州に受け入れする。
宮城県に復興の為の技術者を派遣するなど瓦礫受け入れに拘らなくても北九州市でやれる支援はたくさんあります。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2012/06/14(木) 06:06:54
ソース探し回ってみた。(暇人w) 広域処理どうなるかなあ。。
宮城県議会も、HPに何か書いとけばいいのにね。反対って明示なかったよ
他は、河北の記事、それを引いたブログ、あとは、国会議員有志(3名)と
宮城県議連の会合か。(教えて斎藤さんてとこ5/17で見た。ちょw民主の人)

緑のがれきは知ってたけど、宮城県議会も、とは知らなかった。思ったのは、
がれき放置をどこまで被災地の人たちが我慢できるかと、この構想の実現が
見える→法改正まで、あとどんだけの月日を要するか。このせめぎ合いかな。

市長は、知事の要請=宮城県民の声だろうし・・公式には。動かすならば、
宮城県議会が北九州市議会にプッシュじゃないかな。個人の感想でした。ペコリ

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2012/06/14(木) 06:21:11
>>768いや違うな。。止めるとしたら、
宮城県議会→石巻の人々と石巻市長→宮城県知事→北九州市長、か、な??
行政のツボ分かる人よろ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2012/06/14(木) 08:55:53
河北新報の記事を引用するなら、村井知事の言い分も貼ろうよ。
文中にあるんだから。

*****
村井知事は廃棄物処理法で木質がれきの埋め立てが禁じられていることや、
構想実現には法改正が必要で2013年度末の処理期限に間に合わなくなる点を指摘した。
村井知事はこの日の定例記者会見でも「県の独断で進められない。国と話し合いを進め
なければならない」と慎重な言い回しに終始した。
*****

私はがれきを埋めて「いのちを守る森の防潮堤」ってのはチョット..と感じたね。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2012/06/14(木) 09:16:08
>>757
>>俺がアラシならお前もアラシじゃね?

相手の方はどうも、アクセス禁止を喰らった様ですな・・・。

●ホスト規制中第33巻●
http://www.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tawara&KEY=1302311301

557 名前:まちこさん 投稿日:2012/06/13(水) 21:01:24 aKrJz78Q EM114-51-251-3.emobile.ad.jp
>>おれも巻き添え〜

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2012/06/14(木) 09:55:18
イーモバ直接関係ないリンクとかも貼ってたりするからアラシといえるよね。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2012/06/14(木) 12:31:27
>>770
片方じゃ都合良くルールを変えてるのに、もう片方じゃ法律だからって…
あほくさ・・・

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2012/06/14(木) 12:57:44
>>764
そもそも木質ガレキの埋め立ては、廃棄物処理法で禁止されていること。
それを無視して進む、宮城県議会の考えがわからん。
それを後押しするあなたもね。
廃棄物処理法は、環境省の管轄かな? 簡単に法改正とは行かない事案。
次のこのことはあくまでも自分の考えだが
当初、震災ガレキの処理を受け入れる全国の自治体が多い、とみた
宮城県だったのでは。安易な考え。
思った以上に受け入れ反対の自治体が多く、あせった宮城県が木質の
ガレキを埋め立てないと、13年末で切れる国の補助金に間に合わないと。
宮城県は、昨年中ぐらいから環境省にコンタクトをしていたのかなぁ。
時限的埋め立ての「特区」を。
いろいろなケースを考えていたのかな、宮城県。疑問が残る。
「特区」が早い段階で認められていたら、北九州市のようなことにはならない
んではないかな。
宮城県議会はいまさらなにを・・
利権の臭いがプンプンする。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2012/06/14(木) 14:48:09
被災地の要請だけが大義名分だったのに、それがほぼなくなったな。
しかも、周辺住民である山口県の住民への説明がまったくない。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2012/06/14(木) 15:52:37
大分県津久見市も受け入れるみたいだね
もう終わりですねえ

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2012/06/14(木) 16:04:29
九州男児はそこまでして
金がほしいのか?違うと思いたいが・・・

違うなら国税を使わず
受け入れる自治体でただでやってやればいい。
感謝されるよ。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2012/06/14(木) 17:51:10
774
法律の見解変えたらどうだろう?
産業廃棄物でもリサイクルの材料とすれば材料に当てはめれるよね。
糞尿でも一次処理すれば産廃扱いもできるし、肥料の材料としても当てはめられる位だし。

北九州の駆け込み的な動きも補助金利権の臭いが凄いですね。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2012/06/14(木) 19:58:08
>>760->>767
情報ありがとうございます。

やはり被災地元ありきの復興支援だと思いますので、
宮城の決定が一番重要視されなければ意味がないですね。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2012/06/14(木) 20:17:46
>石巻は、六百八十五万トンから半分以下の三百十二万トンに激減しました。

議事録検索にてキーワード“広域処理”から見つけました。
http://www.kaigiroku.net/kensaku/pref_miyagi/pref_miyagi.html

県内でも広域処理未だに揉めている印象ですね。
会議内でも知事と県議のやりとりがちぐはぐですし。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2012/06/14(木) 21:42:20
>>775
んだんだ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2012/06/15(金) 03:46:08
石巻帰り。さっそく熱いねーw ttp://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001206140004

石巻の県議数みてきたよ。5人/59人中。4人HP持ってたからみたけど
復興以外は特になんも。(被災地だし、県民向けだから仕方ないよね)

石巻市議会だより第30号とやら。広域処理に理解と協力を求めるとかの記載。
地元選出県議と意見交換との記載も(特に踏み込んだ内容なし)。
初めて見たよ石巻HP。余談になるけど支援物資受け入れ終了ってあって胸熱。

そういえば物資のとりまとめは、北九より遠賀が先に受け付けを開始したんよね。
なんとかいう建物まで、家にある電池とレトルト持ってった。○○もあるよって
持ってったけど現地から要請がないって丁重にお断りされた。ぺーぽー(遠い目

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2012/06/15(金) 06:03:20

>「現地を放射能汚染地域と言うのはやめるべきだ。石巻市民の切なる要望に対し、北九州市民と一緒に考えて結論を出したい」と声を張り上げる場面もあった。

嘘やんw。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2012/06/15(金) 06:36:09
こんな記事がありました。
宮城県は瓦礫の量で復興が進まないのではなく政府の復興計画がおかしいから被災地の復興が進まないのではないのでしょうか?

http://onyx.blog9.fc2.com/blog-entry-1356.html


私は最初は素直に瓦礫受け入れに賛成だったのですが、瓦礫広域処理の費用5%と宮城県から北九州市までの運送料を宮城県民の税金で払うという事が何か釈然としません。
ほんとうに被災して苦しい状況の宮城県を助けたいなは瓦礫の運送料や処理費用は北九州市が出すのが本当に宮城県を助ける事だと思います。


宮城県にはいまだに狭くて冬は隙間で寒くてしょうがないような生活するには厳しい仮設住宅に住んでいる人がいます。
風評被害で収入が激減し苦しい生活をしている農家や漁業をしている人。
こういう被災地の苦しい生活をしている人に宮城県民の税金を回すべきだと思うのです。

絆だと言って広域処理を推進している人たちが金の亡者にしか見えなくなってきてしまいました。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2012/06/15(金) 06:45:28

僕もそう思います。

何か、絆!絆!と言って受け入れるのに賛成!って意見に違和感ありましたが、
自分(北九州)が金を負担せずに絆!絆!と言ってることに違和感があることに気が付きました。

相手に金ださせて、「受け入れやってやる」という殿様商売的な気もしますし。


と言うことで北九州が全額負担するなら賛成。
しないなら反対。

もし北九州が負担するとして募金なり寄付なり公募するなら喜んで出します。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2012/06/15(金) 12:23:02
ベラルーシで医療活動をした現長野県松本市長菅谷昭さんの話

?状況に変化がない限り、今後は「外部被ばく」より「内部被ばく」に気を付ける。
放射性物質は、たとえ少ない量でも、いったん体内に入れば24時間、放射線を
出し続け、DNAレベルで影響を与え続けるのです。

?低線量被ばくだから安心、とは言えない。
原発事故でとりわけ長期にわたって気を付けたいのは、「低線量での内部被ばく」
です。放射性物質が人体に与える影響のうち、急性影響には「しきい値」がありますが、晩発影響と遺伝的影響にはありません。
内部被ばくの実態についても、いまだ科学的に十分に解明されておらず、
わかっていることは、「放射性物質は、いったん体内に取り込まれれば、少量だろうと、なんらかの影響を与える、ということです。

?子どもは大人より、放射線の影響を受けやすい。(放射線感受性が強い)
放射線感受性は、活発に分裂している細胞ほど高いため、幼いほど大きくなります。
チェルノブイリ原発事故でも、幼い子ほど高い感受性が見られました。
また、細胞分裂や増殖が盛んな組織や未分化な細胞(造血組織、生殖腺、皮膚など)ほど、放射線感受性が大きくなります。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2012/06/15(金) 12:56:57
>>785
日本全国の自治体のほとんどは財政赤字、それを承知で自治体負担で
ガレキ受け入れをする所は皆無でしょう。
募金とか寄付金とかはきれいごとで不可能です。
>運送料や処理費用は北九州市が出すのが本当に宮城県を助ける事だと思います。
と言う人もいるけど本当にそうかなと。
国が動くから、利権で動く人もいる。
最終的に宮城県県のためにもなる。
国が処理費用の95%負担ということだから、残り5%を帳消しにするような
"ごまかし"を国に請求したらいい。
国はそのことに、深く追及はしないと思いますよ。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2012/06/15(金) 12:58:09
結局、科学的に十分解明されていないし
子供に影響しやすいんだから、低い数値であろうと
現地で処理する方法を考えた方が良かったと思うんだけどね。

モタモタしてる間に東北に処理施設のひとつやふたつ作ればいいのに。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード