facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 283
  •  
  • 2012/06/05(火) 18:26:14
>>271
自治体は基準以上のものは広域処理へ出さないと言ってる。
そして受け入れ側でもしゃんとチェックすると言ってる。
それ以上なにを望むの?
そこまで信用できなければ日本人辞めますか?
そう言う自由はあるよ。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2012/06/05(火) 18:29:40
日本の左翼の不気味さは、怪しげな
放射能汚染理論に基づいて
反原発運動するときは
連日のように過激なデモを行うが、
北朝鮮の核兵器やテロ行為に対しては
ほとんどデモをしなかった点に象徴される。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2012/06/05(火) 18:35:03
まぁなんだ、
こういったことを受け入れると言うことは、今後将来発生する全てのことも
受け入れるということだ。

地球の46億年の歴史のなかで、放射性物質が発見されたのはほんの百年前。
今から100年1,000年先にはまだまだ未知の物も発見されるだろう。

悪いけど、オレにはそこまでの覚悟はない。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2012/06/05(火) 18:39:13
連投が、石巻の瓦礫がもし、高濃度な瓦礫だとして
地図をみると仙台と牡鹿半島のほうが近いよね。
福一が水素爆発したときに、米海軍の原子力空母は100マイル以上の
地点だったかな、そこに待避した。
そのあと海兵隊が牡鹿半島にある大島に入ったと思うんだが
もし高濃度だとすれば米軍がトモダチ作戦で入るとおもうか?
仙台のほうが石巻より近いのに、兵器でみんな遊びに行って
一番町(仙台1=東北一の繁華街)にはバブル状態。
さて、仙台でも石巻でも、被曝で死んだとか聞かないんだが?
これ 説明出来る人!

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/06/05(火) 18:42:37
宮城も岩手もどっぷり降っとるなあ
http://nanohana.me/?p=4913

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2012/06/05(火) 18:44:59
まぁ皆さん、そろそろ荒らしはスルーしましょうか。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/06/05(火) 18:47:48
>>285
地球4,600,000,000:発見100=46,000,000:1ですか
4,600万倍

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2012/06/05(火) 19:13:32
受入側のチェックでの動画見た人いる?
俺が見たヤツは外に置いているフレコンバッグのさらに1m上を空線量計で測るといったヤツ。

それ見て、雨ざらしで放射性物質下の方に濃縮しないのかな?と言う疑問が。

雨水がたまるような所が高い値検出されたとかを聞くと、
雨ざらしのガレキは下の方に濃縮されやすいと考えられませんか?

排出元で基準内でも保管している間に濃縮されて下の方のフレコンバッグは
凄い濃度でした。とか普通に考えられませんか?

こういう観点からも厳密な測定が必要だと思うのですが。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/06/05(火) 19:30:19
>>286
ただちに影響がでるレベルではなく、人道的な問題で入ったんだと
思いますよ。
チェルノブイリの経験から、
低線量内部被曝で癌が増えるのは15年ぐらい後ぐらいと考えられます。
ヨウ素とかが酷かった地域では5、6年後ぐらいには子供の甲状腺癌が
増えるかもしれません。
福島のかたたちは、この先検査し続けることになると思います。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/06/05(火) 19:39:40
>>281が書いている
>そう言う意見もあるな確かに。
>ただ、それは結局何の解決にもならん。
>と思うのだが。

被災地からガレキが無くなれば解決すると思いますが。



もうこの人はスルーします。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/06/05(火) 20:26:41
するーは黙ってやるのがスマートです

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/06/05(火) 20:29:49
◆ガイガーカウンターを配布するなど市民も放射線量の測定に協力してはどうか
→正確な測定を行うには、精密な機器を用いて正しい方法で測定する必要があります。
 北九州市内でご希望があれば、日程調整のうえ市職員が出向いて
測定を行いますので、お申し出下さい。
◆イレギュラーな事故への想定及び対策について 
→ 今回受入れを検討している災害廃棄物は、
「放射性物質に汚染されたものとして取り扱う必要がない」一般廃棄物であり、
運搬及び焼却処理については、通常と同様の工程となります。
埋立処理は、災害廃棄物の焼却によって生じた主灰と飛灰で別々に処理を行い、
放射性セシウムの多くが移行する飛灰については、
陸域化された区画で特殊な工法により埋め立てることとしています。
安全管理については、施設故障時の対応なども含め、
日頃から徹底しているところですが、特に飛灰の
運搬、処理等、災害廃棄物の受入れに伴い
新たに生じる作業については、より厳しく管理を行っていくこととしています。
なお、焼却工場のバグフィルターの破損及び最終処分場におけるセシウムの流出については、
『災害廃棄物の受入検討に関するQ&A』の
「4.焼却処理について Q6」及び「5.処分場について Q1」をご参照ください。
   http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/k1100001.html
えていません

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/06/05(火) 20:36:56
続き。

◆風評被害の恐れや地元の同意が得られていないことについて
→『災害廃棄物の受入検討に関するQ&A』の「7.広報・風評被害について」をご参照ください。
   http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/k1100001.html
◆焼却灰のリサイクルについて
→『災害廃棄物の受入検討に関するQ&A』の「5.処分場についてQ4」及び「6.放射能等について Q5」をご参照ください。
   http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/k1100001.html
◆東北・関東の焼却灰を受け入れることについて
→石巻地区の可燃物以外は受け入れの対象ではありません。
◆響灘西地区処分場以外への埋立
→焼却灰の埋立処分は響灘西地区処分場以外では行いません。
◆広域処理は不要ではないかという意見があることについて
→『災害廃棄物の受入検討に関するQ&A』の「1.全般について
Q1〜Q8」をご参照ください。
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/k1100001.html
◆震災廃棄物の受け入れに当たって、
北九州市が国から補助を受けて最終処分場を建設するという事実はあるか
→そのような事実はありません。
◆健康被害が発生した場合、誰がどのように責任を取るのか
→ 本市で受け入れ予定の震災廃棄物における
セシウム濃度(100Bq/kg以下)や、試験焼却の結果等などから、
本格受入を行ったとしても、これにより健康被害が発生するとは
考えていません。

以上はフェイスブックの北九州市ページから。
>>292
ご自由に。
それも自由だから。
「印象づけ」という技法をつかうあたり・・・あなたは普通の市民なのかなw

アラシにアラシ認定されたのは初めてだなあw
書き込み回数見てみろ。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/06/05(火) 20:49:37
>>291
レスありがとうございます。

個人的には、チェルノブイリと福一を同列に扱うべきではないと思う。
但し、貴方の意見を否定するものではない。

⇒地理的条件 にがよもぎ(チェルノブイリは日本語だとニガヨモギという地名)は平原国
          日本は島国であり編成夫などがふいているなど同条件でなければ 
参考程度にしかならないと思うから、。

⇒原子炉の型式と構造の違い

チェルノブイリは原子炉そのものが爆発したし原子炉の型式がちがう。
黒鉛減速炉(核兵器の材料をつくることができる炉)と
沸騰水型軽水炉の違いがある

(軽水炉は核燃料の廻りが水で満たされ減速剤と発電用蒸気の源でもある。
構造上核兵器はつくれない、
黒鉛型は鉛筆の芯などに使われる黒鉛が減速剤。

などなど。

燃え手火災を起こして炉が爆発したのがチェルノブイリ。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:04:33
>>294◆ガイガーカウンターを配布するなど市民も放射線量の測定に協力してはどうか
→正確な測定を行うには、精密な機器を用いて正しい方法で測定する必要があります。
 北九州市内でご希望があれば、日程調整のうえ市職員が出向いて
測定を行いますので、お申し出下さい。
↑とのことですが
↓このように高濃度に放射性物質で汚染されたものでも、空間放射線量では影響のないレベルで測定されたりするので注意が必要です。
栃木産の腐葉土から高濃度セシウム 秋田で販売
http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY201107250758.html
秋田県は25日、秋田市のホームセンター「コメリ秋田卸町店」で販売されていた栃木県産の腐葉土1袋から、
1キロあたり1万1千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
秋田県は「栃木県産の腐葉土を買った人は、当面の間、使用を控えて人の出入りの少ないところに保管して」と呼びかけている。
秋田県によると、腐葉土に関しては国が定めた基準値はない。
ただ、焼却灰や下水道汚泥の埋め立て基準として国が示す1キロあたり8千ベクレルを上回る値だったため、
この腐葉土を売っていたホームセンターには販売自粛を要請したという。
県は、腐葉土1袋から1メートル離れた場合、空間放射線量は毎時0.06マイクロシーベルトで「健康には影響のないレベル」と説明している。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:05:56
>>280
>>>278の福島第1原発そのもの、またはその周辺に集積して対処すればいいと考える。
という意見だが
瓦礫が仮に放射能瓦礫という前提ではなしをすれば

一カ所に集めててどうするの?
放射性物質のセオリーは薄めて隔離すること。

だからキツイ、レスをしたんだよ。

福一から20km〜30kmの広野町において
表土鋤取り工法で除染をやってきた同僚の作業員の話。

1トン土嚢(フレコンバックこのと。業界では通常トン袋とか1トン土嚢と呼称する。)
に集め、工程写真撮影のために開封状態では線量が上がるけど
健康には心配が無い程度。
鋤取り中もレントゲン以下だそうな。
もうすぐ除染が始まるんで行くらしいが
今度は4〜5年。
早く元にもどればいいんだがね。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:12:49
>>297
腐葉土については高濃度になりやすいよね。
葉に付着したものが雨などで下に落ち
結果来ぬ濃度に成る場合もあると思われるけどそこはどうなのかな?
町中でもホットスポットがあるし。

>1メートル離れた場合、空間放射線量は毎時0.06マイクロシーベルト

マイクロって1000分の1。それのコンマ06ということは10万分の6シーベルト。
1時間その腐葉土のそばにいてはじめて10万分の6シーベルトということよね?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:13:30
>>296
チェルノブイリ事故で学者たちが問題にしている、セシウム、ヨウ素などなどによる
低線量内部被曝ですが、日本にも激しくふったので同じように考えるべきだと思います。
食べ物も被災地周辺で収穫されたものが基準値以内だからと出回ってます(たびたび、
基準値以上のが出回って問題になってます)。
5月に東電に発表されたデータによると、チェルノブイリ事故で
放出された放射性物質量の17%が福島原発事故で放出されたそうです。
これは今までの政府の発表からいっきに2倍の量になりました。
(この調子だとこれからまだまだ増えるかもしれません)
日本では人口密度もかなり高いので影響が心配されます。
焼却した場合北九州市下関市も人口密集地なので低線量内部被曝者が増えます。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:16:08
>>299
腐葉土がどうという話ではありません。
このように高濃度に放射性物質で汚染されたものでも、
空間線量計では問題ないことになるという話です。
ですから、市民が心配してガイガーカウンターで測ってもらって
安全といわれても、安全とは言い切れないという話です。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:17:28
>高濃度に放射性物質で汚染されたものでも、空間放射線量では影響のないレベル

汚染物質と抱き合う状態でいたらその通りに被曝すると思われなすが
実際の生活においてそう言う状態が頻繁にあるものでしょうか?
はなはだ疑問に思います。

なぜ1mという数値なのか?
そう言うパラメーターも考えんきいれなければ、
正確な答えがみつからないわけですね。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:20:15
>>302
これは腐葉土だから口にははいりませんが、焼却された場合は吸いこむことになります。
これが低線量内部被曝の問題です。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:26:30
それも最終的にどれぐらい放射性物質汚染がすすんだかは、何万トンと燃やしたあとに
少しだけわかるだけですが、そのときにガチャガチャ言っても手遅れです。
2年の間何万トンと燃やし続けることによって放射性物質が舞い続け吸い込みます。
汚染灰の管理もえんえんと続き未来の人たちにつけを残します。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:30:33
>>300
> >>296
> チェルノブイリ事故で学者たちが問題にしている、セシウム、ヨウ素などなどによる
> 低線量内部被曝ですが、日本にも激しくふったので同じように考えるべきだと思います。
> 食べ物も被災地周辺で収穫されたものが基準値以内だからと出回ってます(たびたび、
> 基準値以上のが出回って問題になってます)。
> 5月に東電に発表されたデータによると、チェルノブイリ事故で
> 放出された放射性物質量の17%が福島原発事故で放出されたそうです。
> これは今までの政府の発表からいっきに2倍の量になりました。
> (この調子だとこれからまだまだ増えるかもしれません)


増えません。
原子炉はすでに冷温停止状態で核反応は起きていません。

> 焼却した場合北九州市下関市も人口密集地なので低線量内部被曝者が増えます。  
    ↑

根拠がないし先日の試験焼却でも30ベクレルです。
これ何もしなくても被曝する自然量より少ないんだけど?

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:32:40
>>305
データ的にということですよ。

>> 5月に東電に発表されたデータによると、チェルノブイリ事故で
>> 放出された放射性物質量の17%が福島原発事故で放出されたそうです。
>> これは今までの政府の発表からいっきに2倍の量になりました。
>> (この調子だとこれからまだまだ増えるかもしれません)
>↑
>増えません。
>原子炉はすでに冷温停止状態で核反応は起きていません。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:34:18
>>304
北九州の指針では、
>燃やしても問題ないので被害があっても責任持ちません。
ですってよ。
明確に責任取らないって書くとかどれだけ無責任なんでしょうかねぇ。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:36:02
>>303
セシウムの性質をご存じでしょうか?
灰に殆どが付着しフィルターに吸着されます。
フィルターについてはいろり男意見があるのは
しっていますが
核関連作業で使うマスク用のフィルターは放射性物質を殆ど濾過してくれます。
きいたところによれば、フィルターはこれと同質のものだそうで
セシウムの溶融温度より低い温度で燃えますが
煙は零下訳され見える温度よりかなり低温度のために
問題ないとのこと。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:40:08
メーカーはフィルターの保障を出したがらないらしい

24 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) 投稿日:2012/03/21(水) 00:36:38.50 ID:BzWt4WUc0
世界中からクレージーと言われている、放射性がれき広域処理の目的って一体何だろう???
(1)がれき処理に関わる産廃業者などの利益?
(2)放射能汚染の全国平均化?
受け入れ自治体側は、(1)に釣られているかもしれないが、
国側の真の目的は、(2)放射能汚染の全国平均化、のような気がする。
日本の東半分が汚染されてしまった今、西半分とくに九州は、今後ひとり勝ちとなる可能性がある。 九州と九州の農産物だけが、歓迎されるようになると、今後汚染地域の経済が成り立たなくなる可能性がある。 もう一つ、放射能汚染の全国平均化が起きると、今後汚染地域に起きてくるであろうがん白血病その他が、
原発事故由来のものであることを証明しにくくなる。
バックグラウンドの発症率が上がると有為差が出にくくなるから。
いずれも悪魔に魂を売ってるとしか思えないのだが、他にがれき拡散のメリットってあるんでしょうか?

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:44:54
試験焼却は茶番です。
試験に持ち込む瓦礫に、ホットスポットの瓦礫とかが混ざるような真似は絶対ないぐらい慎重にしてると思われます。
しかも、大量の一般ゴミにちょっとだけ混ぜるので基準値は低くでます。
基準値っていい加減なものです。
水のなかに少量のアルコールだったらアルコール検知器にひっかからない。
基準値以内だからいくらでも飲んでもいいよみたいな酷い話です。やがて検知器にひっかかる量になります。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:48:25
>>309
フィルターの目に対し気化した放射性物質の大きさは万分の1とかでしたよね。
そんなの全くスルーでしょう。

99.9%取れるとか言ってるのは他の飛灰、
さらにフィルターの目より大きい飛灰に吸着したら
取れるって言ってるだけ。

こわいこわい。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:50:28
>>304

> 2年の間何万トンと燃やし続けることによって放射性物質が舞い続け吸い込みます。
> 汚染灰の管理もえんえんと続き未来の人たちにつけを残します。
推測ですよね?

自分も北九州ぜんそくになりかけの気管支炎でしたが
過去八幡に限っても、数百本の煙突が建ち並び煤煙を垂れ流し
空を覆い尽くし
八幡西区陣山の城山小学校は
三菱科学や黒崎窯業などの煤煙かが原因で
廃校となりました。

北九州市はこのような状態から
いまのようなきれいな空と空気を取り戻し
洞海湾もヘドロだらけだで異臭悪臭のする
死の海から魚の棲む海にもどっています。
貴方の主張はそう言うパラメータを完全に無視しており
どちらも危険亜事には変わりないのであります。

まず、受け入れるのは放射能がれきではないのですよ。
ゴミで放射能を含まないものはありませんよ?
なにかしら、例えば蛍光塗料とか携帯の部品とかごくごく微量にお放射線を
だしています。
それさえも危険だよというのは非現実ですよね。

石巻のスレで
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1335431052/215-223
北九州市の瓦礫の県でどう言われているか

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:53:16
>>310
> 試験焼却は茶番です。
> 試験に持ち込む瓦礫に、ホットスポットの瓦礫とかが混ざるような真似は
>絶対ないぐらい慎重にしてると思われます。
> しかも、大量の一般ゴミにちょっとだけ
>混ぜるので基準値は低くでます。
> 基準値っていい加減なものです。
> 水のなかに少量のアルコールだったらアルコール検知器にひっかからない。
> 基準値以内だからいくらでも飲んでもいいよみたいな酷い話です。
>やがて検知器にひっかかる量になります。

別に文句を言う筋合いではないのだが
推測憶測で半可通議論するならどうかROMlちてもらえないかな?

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2012/06/05(火) 21:56:39
>>312
まったく関係ない話ですね。

自分の領分でまずは考えること。
自分の家族や隣人も守れない人が、他人を助けることなんてできない。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2012/06/05(火) 22:00:26
>>314
この人大阪の人だから北九なんか被曝してしまえってスタンスみたいよ。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2012/06/05(火) 22:01:37
環境省説明会での質疑応答−20120412熊本

http://www.youtube.com/watch?v=msAUZMQL8Rs


ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2012/06/05(火) 22:02:33
>>312
憶測じゃないです。
煙突から何万ベクレルと飛んでいきます。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2012/06/05(火) 22:11:18
>>269
現地には5基ほど建設しているよ。
北九州型かどうかは知らないが。
だけどそれができて 選別作業の雇用があぅたとしても一時的なものであると思われます。
大事なのは、現地の人替え恒久的な雇用で夫lくこう出来るように、
同胞、同じ日本国民としてっさえてあげることじゃないのかな

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2012/06/05(火) 22:13:17
文章として読めない、推敲した状態でレスしない奴に、
何を期待したらいいのでしょうか?
自分でろくに訂正もしないから、
適当に連レスしてスレを流そうとしてるように思われても仕方ないが、さて?

まあ、「いつものこと」だろうな

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2012/06/05(火) 22:16:22
>>315
本当にそう思いますか?
自分が北九にこだわるのは
生まれ育った故郷であること、
若松に一族の墓と菩提寺がある。
だから余計に
冷静に比較検証をしてほしいんだよね。
はじめから放射能瓦礫いと決めつけないで若し結論
(出る、出ないは、今のところ不明)
反対派のいうとおりなら従うよ。
ntfkok004004.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp氏
後、宮崎のIP氏のいうことも考えようね。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2012/06/05(火) 22:18:07
>>318
まずは安心安全が第一だと思います。
北九州市がいくら一度の試験でよかっから安心といっても、その試験が
さらに追加されようとも、言い切りますが安全ではないです。
誰もが納得いく普遍的な安全性があれば、ここまでいろんな自治体が受け入れ反対しません。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2012/06/05(火) 22:22:02
>>317
数値的な根拠、ソースを示してください。
何万ベクレルという数値、公的機関の信じるに足るものを御願いします。
>>319
はい。
申し訳ないです。
指が太くてご迷惑かけております。
推敲してないのは確かですから、
以後読みやすいようにしますので。

>>314
北九州市はそれだけの環境技術があると言いたかったんですよ。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2012/06/05(火) 22:27:46
>>319
それにつきます。
私は解読を諦めました。
こちらの言葉も理解できないようですしね。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2012/06/05(火) 22:28:08
>>322
北九州市が自分でいってる。
バグフィルターがついてるから煙突から出るのは何百万ベクレルかだかですむのだと。
バグフィルターを問題視する声もあるのに。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2012/06/05(火) 22:29:42
ソウテイガイのコトがオコリマソタ
バグフイルターの取り付けミスでした
こういう弁明もオプションに用意してるのかな

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2012/06/05(火) 22:54:08
>>323
「理」より、すごく個人的な「情」を重視する人みたいだから仕方ない。
だから、「気持ちはわかる」ということにはしてあげてるけどw


まあ、なぜか「環境技術」が、「ニュートリノ」の技術まで超越した、
「放射性同位元素」を改変できる超科学話になってしまってるからなw

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2012/06/05(火) 23:00:22
バグフィルターについて意見を述べさせていただきます。
通常の焼却場の温度に関しては1800℃位で焼却をしますけれども、
フィルターの目は100ナノm
セシウムに関しては、原子直径が0.53ナノm
ストロンチウムが0.43ナノmですが、
フィルターの目が100で原子が0.53ですから、普通のざるにもならない位に通りぬけます。
つまりがれきを燃やすと二次被ばくをするという事になります。
詳細↓(押し付けではありませんので気になる方は h付けで)ttp://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1853.html

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2012/06/05(火) 23:22:47
>>326
実際いい人なんでしょうけどね。
脳内変換が強いだけで。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2012/06/05(火) 23:45:38
>>249

4トントラックごときでそんなに運搬費がかかるわけねー

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2012/06/05(火) 23:49:54
ツィッターで北橋市長の殺害予告を書き込んで逮捕・・・

北九州市長殺害を予告容疑=岐阜の店員逮捕−福岡県警
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201206/2012060100960&g=soc

東日本大震災で発生したがれきの受け入れを検討している
北九州市の北橋健治市長の殺害予告をツイッターに投稿したとして、
福岡県警小倉北署などは1日、脅迫容疑で岐阜県関市出来町の
家電販売店員小瀬木弘昭容疑者(31)を逮捕した。

「がれき受け入れが許せなかった」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は5月22日午後8時20分ごろ、自宅のパソコンから
「こいつ(市長)を殺害すると宣言し、実行に移しましょう」などと書き込んだ疑い。

(ニュース更新で消える為、全文転記)

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2012/06/05(火) 23:56:59
http://yushi-yokota.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?p=523
自分で調べれば一発で出てくるのに。

>>330
何故岐阜なのかな?

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2012/06/06(水) 00:54:17
新潟県が環境省に出した質問状から一部抜粋。北九州市の話じゃないけど。

“(8)このように、広域処理の必要性が明確でない中では、むしろ広域処理により生じる多額の国家予算を、
被災地支援に有効利用すべきではないか。
(例)岩手県のホームページによれば宮古地区広域行政組合の処理単価が1トン当たり16,300円なのに対し、
財団法人東京都環境整備公社の広域処理単価(運搬費含む)は1トン当たり59,000円となっている。
広域処理引受量162万トンで差額を算出すると、約700億円となる。)
(9)なお、環境省は、5月21日に、岩手県、宮城県の広域処理必要量の見直し結果を発表しているが、
従来の必要量はどのように見積もったのか、また、今回見直しの理由と内容について、改めて明確に回答願いたい。

>>331
これ、良い勉強になるよ。
◆がれきの広域処理の問題点が全て見えてくる!
「新潟県知事が環境大臣に宛てた”がれき広域処理”に関する再質問全文」
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1935.html

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2012/06/06(水) 01:22:20
【6/6】北九州タウンミーティング開催
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/00101005.html

東日本大震災で発生した災害廃棄物の
広域処理についてのタウンミーティング

平成24年6月6日(水曜日) 18時30分〜20時00分
※開場時間18時00分(予定)

北九州国際会議場 メインホール(約500人)
(住所 北九州市小倉北区浅野3−9−30)

申し込み不要

◎基調講演/北橋健治 北九州市長 18時30分〜19時00分
◎休けい(質疑応答の舞台設営を行います)
◎来場者との意見交換 19時15分〜20時00分
 [進行役]浅野直人(検討会座長)
 [応答者]北橋健治市長、今永博環境局長 他

注意事項
◎守るべき事項
(1)危険物、ビラ、掲示板、横断幕の類を持ち込まないこと。
(2)楽器、ラジオその他音声を発する機器類を持ち込まないこと。
(3)飲食又は喫煙をしないこと。
(4)大声を出して騒ぎ立てないこと。
(5)携帯電話等を使用しないこと。
(6)主催者の指示に従うこと。
(7)前各号に掲げるもののほか、会場の秩序を乱し、
   または妨害となるような行為をしないこと。
◎録音・録画について
 録音・録画については禁止しませんが、次の事項をお守りください。
(1)進行の妨げになる行為や、他の参加者の迷惑になる行為をしないこと。
(2)一般参加者の顔を撮影しないこと。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2012/06/06(水) 06:42:09
>>333
携帯禁止ってのはツイート禁止?
録画録音はいいのに?

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード