facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 784
  •  
  • 2012/05/29(火) 21:54:04
>>767
689は私だけど。
気化した放射性物質は煙突から99.9%放出されません。
危険側に振る京都大学の小出さんも同じ意見です。
気化した放射性物質は燃焼ガスとともには冷却され焼却灰に吸着されます。
セシウムは600度。ストロンチウムは1400度で気化しますが
冷却装置により200度に冷却されるため物質に戻ります。
一般の焼却炉の構造も同じ。
焼却灰の主灰は炉に残り飛灰はバグフィルターに残ります。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2012/05/29(火) 22:02:08
ですからバグフィルターの管理が重要になるわけです。
ただ、バグフィルターも8室あり前後の圧力差により目詰り破損を
モニタリングします。
バグフィルターは目の小さな布(濾布)だと思ってください。
恐らくバグフィルターは筒状で、筒の中から外にガスが抜ける仕組みだと思われます。
浄水器の中空糸膜と同じ原理。
バグフィルターの内側に飛灰が吸着して下に落ちる構造です。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2012/05/29(火) 22:02:21
絆とか言って瓦礫拡散方針の政府が信用ならない

作業員亡くなったのも因果関係はないの一点張りばかりだし

何かあっても因果関係なしのひと言で片付けられそうだから反対

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2012/05/29(火) 22:14:33
要するに、放射性物質は燃焼により33倍に濃縮され燃焼灰に残るわけですから
一番重要なのは、主灰・飛灰のセシウム134,137の測定だと思います。
この値が基準値よりも小さければ問題は起きないものと思われます。
敷地外の空間線量にあまり意味はない。まぁやらないよりはデータ収集のためにね。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2012/05/29(火) 22:16:50
焼却炉で800℃前後、溶融炉で1200℃前後という高温排ガスを一気に200℃以下に冷却する技術はまだ未成熟であり、
温度が下がりきらねば濾布(ろふ)は焼損(高温で孔があくこと)してしまいます。温度にはタイムラグがあり、
リアルタイムに管理することが困難らしい 
ガスは検討対象から外れているでなかった?

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2012/05/29(火) 22:26:12
>>788
どうでしょう?
ダイオキシンの問題があるので、一般的には出来るようになってるはずだけど?ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%BC%E5%8D%B4%E7%82%89

できない実例があるならよろしく。

ここまで見た
  • 790
  • 680
  • 2012/05/29(火) 22:29:13
>>784
すごく分かりやすかったです。フィルターの交換に注意すればまず問題ないだろうという事ですね。

ヒューマンエラーを起こさないような作業者を選べば問題が無いような気がしました。

しかし200度でも気体のままの放射化分子は、フィルターをすり抜けて外に出てしまわないものなのでしょうか?

原発由来の人工放射性物質は、二種類だけとは限りませんので。

また、机上のみではなく小規模実験施設でも良いので99.9%除去できるというような立証データを保有している教授は存在しますでしょうか?

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2012/05/29(火) 22:32:27
バグフィルタメーカー『放射性物質を除去できない』と回答
2012-03-24 16:29:50
テーマ:災害廃棄物
バグフィルターは放射性物質に対応していない
https://twitter.com/#!/ranranranna/status/183235023523164160
問い合わせたバグフィルタメーカー10社全て放射性物質を除去できないと回答。環境省に電話「事前に試験確認したんですか?」と聞くと「焼却後の排ガスを測定していますが、濃度限度を下回っています」と事前に試験をしたかについては回答せず事後報告のみ。測定もγ線のみ

https://twitter.com/#!/JapanHots/statuses/182962359223066624
「問い合わせたバグフィルタメーカー7社→日立プラントテクノロジー、日鉄鉱業、明和工業、富士工機、瑞東産業、流機エンジニアリング、飯田製作所、全て『放射性物質を除去できない』と回答。バグフィルタについて聞きたいと言えば回答貰えます」

こういうのも目にかかたのですが

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2012/05/29(火) 22:39:31
>>789

http://tsunamiwaste.blogspot.jp/2011/06/blog-post_7813.html

バグフィルターはあくまで粉塵やばいじんの濾過装置であって、
ダイオキシン除去装置ではありません。と説明してるみたいですが

ここまで見た
  • 793
  • 789
  • 2012/05/30(水) 00:21:41
>>792
ダイオキシンは300〜500度が合成温度とされています。
200度に急冷することにより、ダイオキシンの発生を抑えます。
バグフィルターとは関係ないです。
※P9参照
http://www.lb.nagasaki-u.ac.jp/reports/kougaku/pdf/35_65_02.pdf

ここまで見た
  • 794
  • 789
  • 2012/05/30(水) 00:26:03
それと質問は構いませんが、反論・批判があるのなら
個人のツイッタやブログではなく公的機関のデータまたは
技術資料(論文)かせいぜいwikipediaでお願いします。

>バグフィルタメーカー『放射性物質を除去できない』と回答

こういうこども騙しは感心しません。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2012/05/30(水) 00:43:45
危険記事URLリソースを組織報告する為、常にリソースだせと騒ぐ、結果
今までもURL削除になった動画・写真・記事とんでもないぐらい多い

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2012/05/30(水) 00:57:35
公的機関含めて誰も立証できていないのに、見切り稼働って事じゃないんですか…?

まさか、北九州市の施設が一般のごみ焼却施設と同じ構造なんて事ないですよね…

北九州市の方がいれば、ぜひ確認してほしいです!!
「放射性物質を含んだ廃棄物を焼却するのに適した構造なんですか?」と。

瓦礫が均等に汚染されている訳じゃないんだから、一度や二度出なかったらOKとは言わないよ。

またまた日立の出番ですか?

ここまで見た
  • 797
  • 680
  • 2012/05/30(水) 01:43:29
>>793
私をごみくず呼ばわりした割には、全然だめじゃない。

人を貶したりするのは好きじゃないけど、貴方の方がごみくずに見えるけど?

科学知識が一般人以下じゃない。学習発表会じゃないのよ。

Wikipedia?文献?公的?笑えるわ〜。結局貴方は、自分自身で何も立証できないのよ!!

誰かが言ってるから、僕もそう思う。なんて、私でも誰でも出来んのよ!!

分からないだったら、分からないって言えばいいのに。プライドばっかりでかくて。
低レベル放射性物質が人体に影響があるか分からない状態で、気化した放射化物質が99%くらい除去出来るかも分からない施設で高コストかけて北九州市で処理する事は、

大規模北九州市民モルモット実験と言われても仕方ないよな?

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2012/05/30(水) 02:33:50
結局バグフィルター云々言ってるやつも放射性物質の除去を証明しているわけではないね。

長々と理論を書いてるだけ。意味なし。

それこそ子供騙し。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2012/05/30(水) 05:45:20
>>775
共産党は竹島、尖閣は論理的に日本領だといってたり、社民などよりよっぽどまともなことを言う事が多いよ。

偏向だとかきめつけないこと。

たまには良い意見をいうんだから。

これは共産党が政党助成金をうけてないから文句言えるわけで。

別に共産党賛美しているわけじゃないけどね。

事瓦礫に関し、他党は個々まで明言してないし感情論ばかり。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2012/05/30(水) 06:48:06
こういう問題は
疑わしきは罰せずではダメだろう

後で後悔してももどれません

薬害エイズでも水俣病でも同じこと繰り返してるのに学習しようよ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2012/05/30(水) 07:01:48
>>799
だって労組とか組合員とか嫌いなんだもん。
メーデーとか反吐が出る。

嫌いな奴らがいくら正論言っても支持しない。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2012/05/30(水) 07:32:12
>>797
ヒトを貶めるのは良くないです

あなたが不安に感じている事についてはよく伝わりました。分からないなら分からないと言うことはとても大切だと思います

私は、主張を通すためならいい加減なデータを客観的事実と誤認させても構わないと考える人もいると思っています

おっしゃる通り、自身で立証までできる人は少ないです。ですから、書き込みをした人がなにを元にその数値を持ち出したのかに関心があります。私は、それを見て書き込みが信用できるか判断するしかないからです

引用元が明確でない、判断に困るコピペは信用しにくいです。貼った人がそれっきり姿を見せてくれないとやはり信用は出来ませんよね


データが揃わなくても確信が持てる方はそれで良いのだろうと思います。ですが、判断を保留する多くの人は、「各々が判断の出来る情報」を望んでいると思います

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2012/05/30(水) 08:33:49
>>797
何が言いたいのかイミフ?

知らない人の個人的な知識で満足できる人なんかいるの?
公的資料や査読された技術論文の信憑性の方が高いに決まってるじゃん。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2012/05/30(水) 08:42:37
1 .話をすり替えるなど典型的な詭弁を繰り替えす

流れを見る限り
貶められ、罵られ、隙あらば罵倒された側ではないですか
それはすりかえ詭弁

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2012/05/30(水) 08:52:14
「ニコニコ笑ってる人には来ません。クヨクヨしてる人に来ます」
の論文の信憑性のが高いということ

ここまで見た
  • 806
  • 797
  • 2012/05/30(水) 10:05:27
>>803
私の書き方が悪かったわ。
◇公的資料→民主の事業仕訳のように、誰でも可視出来る状況で精査されたものならともかく、
過去の資料、一部の人間のみで精査された資料なんて、政治家、権力者、官僚、買収者などによっていくらでも書き換える事が可能だから参考程度。更に、事例がなければ公的資料すらない。

◇Wikipedia→結局、ネット辞書。

◇文献→チェルノ、長崎広島のものが参考になるけれども、施設稼働の可否に結びつけるような徹底的なものはない。

レポートに困った大学生がこの3つを使って、評価B、Cくらいの論文を書くのとは違うのよ。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2012/05/30(水) 10:19:28
かもしれませんね。複数の人の目を通して公表されていますが、100%信頼出来る資料というのは存在しないのかもしれません

私は、感情で政治的な意思決定をする事が出来ないのです

個人で全く自由に書けるブログやツイッターと比較して、どちらをより信頼するかひとつずつ考えるていくしかありません

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2012/05/30(水) 12:56:18
次は津久見か・・
たぶん
「放射能のせいで頭が痛くなった」と、イチャモンをつける輩が
いるであろう。
中には、前夜大酒を飲んだのに「頭が痛いのは放射能のせいだ!」と
言う人間も現れるであろう。
過去にレントゲンを受けた人が「鼻血が出たのはガレキのせいだ!」と
言うかもしれんな、反対派。
たぶん
反対派の人達もこのスレを見ているであろうから、「"子供だまし"の
手は使えないぞ」と思い、次の一手を考えているかも。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2012/05/30(水) 13:12:06
はやぶさを帰還させるほどの国、ウランとかすべての放射性物質。全国の土地の汚染度、海・川・沼の汚染度びっしりくまなく国家ドッグのペット検査済み
裏帳簿(深刻数値)で 表にでてくる帳簿(安全数値)があるのではないか  やがて
「そして誰もいなくなった」って何かの題名みたいにひっそりひややかな 軍艦島状態
日本人は人っ子ひとりいない
世界の核廃棄処理島として日本列島の名だけ残る

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2012/05/30(水) 13:21:08
>>806
じゃ、あなたは何でここで聞くの?
わけわからないんだけど?

あなたはやはり、対人論証しか興味のないゴミクズ。
黙ってていいよ。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2012/05/30(水) 13:46:07
<<あんたに捧ぐ

http://www.youtube.com/watch?v=mcNp0RoEdqQ


ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2012/05/30(水) 14:41:59
@aoi_azuma: がれきは黒かった(震災取材ブログ特別編)  
:日本経済新聞 http://t.co/9xxqJBhw それを被災地に全部押しつけるのは、地域エゴ以外のなにものでもない。
全国が肩代わりしなきゃ被災地が潰れてしまう。 

放射性物質が混ざってるかも知れない物は動かさない事が原則なのに…

ここまで見た
  • 813
  • 806
  • 2012/05/30(水) 15:31:26
>>810
少なくとも、私は貴方に何も聞きたいと望んでいない。目障りだと思うならスルーすれば良いだけでしょ?
Wikipedia、他人の文献を自分の知識のようにひけらかす事しか出来ない能無しはすっこんでな。

こんなところにこんな意見を書いているのは、一人でも良いから自分達の住む場所で行われようとしている事に感心を持ってほしいから。疑問を持ってほしいから。国や自治体の権力者が一番恐れるのは大多数の民意だから。

国は、多額の輸送コストをかけるくらいなら、まずまるまるその予算を使って放射化物質を除去できる施設の一般入札公募を行った方がまだマシだと思う。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2012/05/30(水) 15:36:31
罵倒して欲しくはなかったなあ

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2012/05/30(水) 15:45:10
>>813
じゃいままで、誰に聞いてたんだよ。私に聞いてたんじゃないの?
だからクズって最初に認定したんだよ。クズ。

>>747
>その装置で、放射化した物質の何%を回収できるものなのでしょうか?全ては、無理ですよね?

>>756
>逆に聞きたいのですが、貴方は今の日本の技術で放射化した気体を99%回収できると思いますか?

>>767
>私に聞くよりも、こちらに聞いた方が良いのでは?>>689

>>790
>しかし200度でも気体のままの放射化分子は、フィルターをすり抜けて外に出てしまわないものなのでしょうか?

ここまで見た
  • 816
  • 813
  • 2012/05/30(水) 15:57:37
今、国の指示を無視して基準値以上の瓦礫をバンバン燃やしている自治体がいくつか存在する。
医療的な統計に異常が出始めるのは、いつ頃だろうか…。

異常な統計が出始めた時に、西日本も汚染濃度が高いとなると、より安全な食品を確保出来なくなってしまう…。ますます安全で安心感のある食べ物がなくなってしまう。

個人でアイディアがあるなら、中小企業や大企業に持ち込めば良い。(悪どいところもあるので慎重に選んで)

もうすでに施設設計が可能な企業は、入札すれば良い。

もっと自分の住む場所に感心を持って。疑問があるなら立ち上がって。
一人でも意識が変わらなければ、東北の二の舞だよ。

ここまで見た
  • 817
  • 813
  • 2012/05/30(水) 16:03:37
ごめんなさい。私、人を見ます。

じゃあ、素直に

こんなことも知らねえのか馬鹿クズがって書けば良かったかしら?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2012/05/30(水) 16:05:32
そうでしたか、残念です

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2012/05/30(水) 16:28:12
>今、国の指示を無視して基準値以上の瓦礫をバンバン燃やしている自治体がいくつか存在する。

どこですか?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2012/05/30(水) 16:54:03
被災民の方には相対的にマークがきつい
よほど都合が悪いのかな 脅威なのだろう

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2012/05/30(水) 16:59:21
自分で調べて、自分の目で実際に見てくれば良いでしょ。住民が国の指示なんて関係ねーって出して、自治体は知ってか知らずかバンバン燃やしてるから。よそ者は、かなり警戒するから、ボランティアで行って、酒飲んだりなんだりして地元民とかなり仲良くなれば時期に見れるから。

ネットの中だけじゃなく実際に沿岸部の自治体に行って、自分の足で歩いて、自分の目で見て、自分の口で質問して、自分の耳で聞いて、自分のカウンターで測ってきなさいよ。

私は、貴方の新聞記者でもWikipediaでもない。

貴方の意識を変えたくて、ここに書いてるわけじゃないから。

一人でも自分の自治体に感心を向けてほしくて書いてるから。分かってくれる人だけで充分だし、貴方を論破してやろうとかそんなくだらない事にエネルギーを消費したくない。

実社会を知らない、ネット弁慶の相手なんてごめんだよ。色々なものをこれから立て直していかなきゃならないんだから。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2012/05/30(水) 17:09:41
ご存知ではないのですか?

私も、どこでやっているのか大いに関心を持ったのですが

ほんとうに勝手にやっているとしたら、九州のがれき問題に直結する問題ではないでしょうか

多くの人が関心を持つと思います

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2012/05/30(水) 17:16:50
ここでやけに反対派を否定する人の本意は何なんだろうか?
被災地はがれき処理であまり困っていないというのに
なぜ受け入れたいんだろうか?
儲かるから?
まだ復興に手助けだと思ってる?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2012/05/30(水) 17:25:30
実際にレスつけてる人、私を含めて二人ぐらいだと思います

私は、確認できる事実かどうか知りたいだけなのですが、それはよろしいですよね?

みじかな自治体に関心を持つという意味で、知っている事を教えていただければみなで共有できると思います。きちんと知る事で確信が持てます

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2012/05/30(水) 17:27:52
 >>823
病院も無菌室がありますよね 体の一部を喪失させても命を守る手術を選択
する事もありますよね 宮崎の牛も封じ込めたし 聖地は限りなく聖地
としてを守っていくのが政治ですよね そういう意味でこの流れの
の本意は何なんだろうかって?

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2012/05/30(水) 17:33:47
大事なこと書き忘れました

私も、分からない事は分からないでも構わないと思ってます。はっきり分からない情報だと、一言添えていただければ助かります

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2012/05/30(水) 17:56:13
>>821
>自分の足で歩いて、自分の目で見て、自分の口で質問して、自分の耳で聞いて、自分のカウンターで測ってきなさいよ。
>私は、貴方の新聞記者でもWikipediaでもない。
あんた、糖質気味。
自分からたくさん私に質問しておいて、自分で調べてこいと???
恐ろしくなったわ。

これ全部あんたが書いたんだが。
(質問編)
>>680>>747>>756>>767>>790
(罵倒逆切れ編)
>>796>>797>>806>>813>>816>>821

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2012/05/30(水) 18:10:14
>>821

井伏鱒二の「山椒魚」状態になるのでスルーしたほうがぇぇよ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2012/05/30(水) 18:42:20
なんか長々と書いてるヤツに限って意味判らないな。
要点を書け。

実生活でも長電話な馬鹿なんだろうな。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2012/05/30(水) 18:57:43
信号待ちをしてらこんな田舎町を初見の長めトラックが通過した
とりあえず812の日本経済新聞 http://t.co/9xxqJBhw をクリック
したらまさにこのトラック(紺色)だった
闇なのかなんなのかもう動いとるんだな

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2012/05/30(水) 19:00:15
助け船、ありがとうございます、。

レスは少ないですが、ROMっている方が多い事を願います。

お金に余裕があり、被曝リスクを承知な方がいれば、一度だけでも良いので被災地を見に来てください。

無理な方は、被災地の写真集を見るだけでも構わないと思います、。

色んな人間の思惑、判断ミス、無関心、堕落した民意…。色んなものの結果が見れますから。

日本には、マフィアのような人間が多数います。一人で訴えると怖い思いをする事があります。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2012/05/30(水) 19:13:41
わかったこと。

2e33MAj.proxy10043.docomo.ne.jp は
多数の研究者の客観的研究結果よりも、
自分の主観のほうが事実に即していてまちがっていないと思い込んでいるということ。

まさに放射脳。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2012/05/30(水) 19:25:20
>>831
>今、国の指示を無視して基準値以上の瓦礫をバンバン燃やしている自治体がいくつか存在する。
この自治体はどこですか?と言う質問に、その名前を明かさないね。
これ、あんたのハッタリかい?
本当であれば、なにもやましいことではないので自治体名を出すべきだ。
そうでないと、これまでのあなたの言っていることがむなしくなるよ。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2012/05/30(水) 19:25:42
>>831
重く受けとめさせていただきました
あなたのレスは保存しておきます おそらく忘れることは無いと思います

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード