福岡のおいしい「うどん」12杯目 [machi](★0)
-
- 621
- 2012/11/27(火) 17:35:13
-
>>620
忘れてたw麺は自家製麺。
香川に修行に行ったらしいよ。
-
- 622
- 2012/11/29(木) 09:53:43
-
>>621
香川で真面目に修行したとは思えない麺だが…
-
- 623
- 2012/12/02(日) 02:48:30
-
チェーンだったら基準はある程度一定だろう?馬鹿とか小学生レベルの批判ありがとう(笑)(笑)(笑)
-
- 624
- 2012/12/07(金) 05:18:43
-
大力茶屋と大力うどんの肉うどん好き
大力うどんのほうはちょっと肉臭いけど安いし癖になる
-
- 625
- 2012/12/10(月) 16:55:56
-
若宮のまとい亭のかきあげうどんが美味い
-
- 626
- 2012/12/10(月) 18:17:44
-
ウエストの芋天うどん、けっこうウマイじゃないか。
-
- 627
- 2012/12/14(金) 17:16:30
-
麺のお店は麺で勝負しろよ!
-
- 628
- 2012/12/14(金) 17:29:26
-
チェーン店にそこを期待しないで頂きたい
-
- 630
- 2012/12/15(土) 03:10:53
-
大力は肉うどんとカレーうどん、どちらにするかで
いつも迷うなあ。
シュガースプーンで入れる一味は、
時々油断して入れすぎてしまいます。
-
- 631
- 2012/12/16(日) 11:32:06
-
>>626
ああ、最高だ
-
- 632
- 2013/01/28(月) 12:23:01
-
次郎丸のすみうどんがなくなってる。
いったいいつ...
-
- 633
- 2013/01/28(月) 15:34:36
-
>>632
筑紫野に移転したよ。
-
- 634
- 転勤族
- 2013/01/28(月) 15:43:33
-
西新のマーちゃんうどん
-
- 635
- 2013/01/28(月) 16:07:12
-
>>633
おぉ、無くなってないのね。
それはそれは。
次郎丸周辺は何気にうどん屋激戦区なので
新天地で心機一転頑張ってほしい。
それにしても、次郎丸交差点を中心に、丸亀製麺、ウエスト、小麦冶、資さん、こまどり、大丸... うどん屋ばっかり。
-
- 636
- 無
- 2013/01/28(月) 16:20:20
-
次郎丸って発展したな
-
- 637
- 2013/01/29(火) 01:11:18
-
すみうどんは仕事が雑だからずっと行ってなかったな。
-
- 638
- 2013/01/31(木) 16:58:02
-
歯科大近く大丸うどんのキムチが恋しくて久しぶりに行ったらキムチの味が落ちてた
-
- 639
- 2013/01/31(木) 21:41:55
-
>>633
味全く違うしただの同名店では?
-
- 640
- 2013/02/01(金) 00:51:29
-
>>639
次郎丸の閉店時に「筑紫野に移転する」って張り紙があったんだけど?
-
- 641
- 2013/02/04(月) 00:08:25
-
すみうどん筑紫野に移転したよ。
あの付近もうどん屋がかなりある中で
着々と常連増やしている模様。
-
- 642
- 2013/02/04(月) 18:56:07
-
どこにあると?
-
- 643
- 2013/02/04(月) 19:31:18
-
5号線の天下一品っていうラーメン屋の横
TSUTAYAの斜め前あたり
-
- 644
- 2013/02/05(火) 10:16:30
-
「すみうどん」で検索したら、イギリスのSmieton St(スミートン通り?)が出て来る。
似てるけど。
-
- 645
- 2013/02/17(日) 08:02:33
-
瑞穂交差点の葉隠うどん行ってきた。ダシがよく効いていて手打ちの麺がいきてる。大将も人が良さそう。おすすめです。
-
- 646
- 2013/02/17(日) 08:53:38
-
>>644
其処に池
-
- 647
- 2013/02/26(火) 14:40:11
-
ここの人たち的には姪浜のまことうどんはどうなの?
個人的には親とじうどんとかしわうどん最高なんだけど。
-
- 648
- 2013/02/26(火) 21:16:10
-
>>647 最近の手抜き感は許容できないな。
もともとムラのある店だったが、一生懸命ゆえのムラだったので許せた。
70点〜120点が味わえるおもしろい良店だったが、
80点固定のうどんしか出せなくなったつまらない店。
たぶん今のままなら行くことはない。
-
- 649
- 2013/02/27(水) 14:33:49
-
では 、福岡ではどのお店が美味しいのでしょうか?
-
- 650
- 2013/02/28(木) 12:11:55
-
関東に転勤して13年 赤坂の天ぷら(だるま)に行きたい
安い 上手い 塩辛最高 偶にエビ大量
-
- 651
- 2013/03/01(金) 08:04:49
-
和助はどう?
-
- 652
- 2013/03/01(金) 22:02:16
-
長住初めて行った
ん〜って感じだった
麺がカタい
-
- 653
- 2013/03/03(日) 08:19:20
-
うどんつゆにプリン体が多く含まれてるとは知らんかったなぁ
取り敢えず飲み干すのはやめよ
-
- 654
- 2013/03/04(月) 13:31:00
-
そうなん? 魚介出汁だから言われてみればさもありなんだけど。
-
- 655
- 2013/03/04(月) 16:01:06
-
>>654
いりことか鰹節なんかの魚介類に多く含まれてるそうだから、当然に出汁にも…。
だから、うどんに限らず魚介類から取ったスープを使うラーメンも同様。
-
- 656
- 2013/03/04(月) 20:46:36
-
麺も食いすぎたら糖尿まっしぐらだよ
ラーメンも食いすぎたら肥満になるよ
気にしたら切りがないでしょ?
美味い物は美味しく食えよ
-
- 657
- 2013/03/07(木) 19:28:13
-
そばがいいごたぁね
まぁしかし、うどんも食いてぇよなぁ
-
- 658
- 2013/03/07(木) 21:36:49
-
黒いウエストの蕎麦、自分には合わない
蕎麦食って気がしない
アレは冷麺だ
-
- 659
- 2013/03/07(木) 22:02:16
-
>>658
ウエストの蕎麦ってたら、三玉まで同じ値段だがオレ的には二玉が限界やなぁ。
そば湯とそば茶が飲めるのも良い。
-
- 660
- 2013/03/07(木) 22:14:51
-
太宰府 青山の太右衛門うどんの餅を揚げ4個入った「力うどん」美味しい
うどんが綺麗 ツルツルしてる ダシも旨い。
386号線 朝倉 三連水車の近くの大國屋も田舎風で おいしいよ〜
-
- 661
- 2013/03/07(木) 22:23:01
-
朝倉だったら386号線十文字交差点近くの「み原」だな
-
- 662
- 2013/03/07(木) 22:36:25
-
スシローのうどん、自分には合わない
典型的なタピオカ入り冷凍麺はいいとして、なんで白ゴマ入れるかなぁ
ゴマ風味が強くてうどん食った気がしない
>>659
ザルだったら三玉でも全然平気
ザルは器が大きすぎじゃないかな(阿蘇山盛りなのに)盛りがショボく見える
また大盛りだったら三玉の1.5倍でザル約590円ってとこがあるから微妙
-
- 663
- 2013/03/07(木) 23:35:10
-
>>662
くら寿司のうどんは食べた事有るが、スシローのうどんは未体験だから今度挑戦してみる。
やっぱ一番の好みはウエストのかき揚げうどんやなぁ、揚げたてのかき揚げが上手いし。
-
- 664
- 2013/03/07(木) 23:42:29
-
3玉余裕だろ
-
- 665
- 2013/03/08(金) 03:30:35
-
小麦治で、かけとイナリで計290円。 これで充分。
-
- 666
- 2013/03/08(金) 17:51:41
-
燃費がいいなあ
俺なんかかけとか頼む勇気がない
-
- 667
- 2013/03/08(金) 19:00:11
-
>>666
オレも何かトッビングを付けないとダメだわ。
ところで、サークルKサンクスで売られてるウエスト監修の「ごぼ天うどん」カップなんだが、パッケージに使用されてる店舗外観写真は何処の店舗なんだろ?
似てる外観の店舗が多いので判らない。
-
- 668
- 2013/03/09(土) 00:32:49
-
若いお姉ちゃん(20代)でも3玉軽く食べてたよ♪
-
- 669
- 2013/03/09(土) 00:38:25
-
若いから食べれるんだろ
この歳になったら(ry
-
- 670
- 2013/03/09(土) 01:29:47
-
3玉だと確実につゆが足らなくなる
同様にかき揚げの天つゆもやはり足りない
言えばくれるのだろうか
-
- 671
- 2013/03/09(土) 01:43:36
-
WESTって蕎麦三玉で同じ価格、ちなみにいくらなの?
うどんも三玉まで同じ価格でいけるの?
-
- 672
- 2013/03/09(土) 03:25:02
-
>>670 くれる
>>671
WESTといっても「WEST生そばうどん」という店、既存のウエストとは違う店舗(店構えが違う、通称黒いウエスト)
かけそば380円、阿蘇山盛りそば550円、天丼セット780円など高めだが曜日によって値引きや均一価格もあり
うどんはサービスは無し
http://www.shop-west.jp/typeshopcat/kisoba_west
このページを共有する
おすすめワード