facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 604
  •  
  • 2012/11/12(月) 04:15:48
こないだはゲソだったな

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2012/11/12(月) 05:26:56
ウエストは冷凍麺だけたまに買うなぁ
その辺のスーパーのより美味しい
けど高い

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2012/11/12(月) 07:11:37
ウエストのうどんて、割と東京のうどんみたいにドス黒いからな。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2012/11/12(月) 09:18:46
冷凍麺は黒田藩がピカイチだな。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2012/11/12(月) 11:09:35
このキチガイpanda-worldまだいんのな

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2012/11/15(木) 22:26:17
>>603
そうそう!かきあげ最高〜
それに比べて丸◯製麺は・・・
原田にある杵屋は美味いよ!

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2012/11/17(土) 09:04:37
ウエ○トの天ぷらをうまいだなんて…有り得ない。油が腐れてる。まだ亀の方がまし!

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2012/11/17(土) 16:28:12
油はタイミング次第だから
どこも同じでしょうね

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2012/11/18(日) 18:42:35
元浜の一番うどんたべた。鰹だしのスープがおいしかった。
安いのでまた行こう。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2012/11/18(日) 23:56:17
>>609
同意です!味覚が同じなのは嬉しいですねー

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2012/11/19(月) 00:32:03
>>609
>>613
こんなにあからさまな自作自演は久しぶりに見たな(笑)

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2012/11/19(月) 05:49:57
めんめんこが以来かもしれん。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2012/11/19(月) 08:45:35
>>615
めんめんこが懐かしいなw
久留米スレだったっけ?

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2012/11/19(月) 12:41:45
>>609
>>613

志村ー! ipアドレス! ipアドレス!

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2012/11/20(火) 11:11:11
あの質の天ぷらを出すということは
かなりの期間油をかえてないと思われます=ウエスト。黒っぽい天ぷら出てきたら行く気なくなるよね(笑)

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2012/11/21(水) 00:01:47
店舗によって違うのに何言ってんだこの馬鹿は

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2012/11/27(火) 17:31:35
歯科大の近くのだいまるうどんは確かに「天ぷらうどん」の暖簾分け。
天ぷらうどんとは違って、麺はオーダー入ってからゆがいてるので、時間がかかるw

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2012/11/27(火) 17:35:13
>>620
忘れてたw麺は自家製麺。
香川に修行に行ったらしいよ。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2012/11/29(木) 09:53:43
>>621
香川で真面目に修行したとは思えない麺だが…

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2012/12/02(日) 02:48:30
チェーンだったら基準はある程度一定だろう?馬鹿とか小学生レベルの批判ありがとう(笑)(笑)(笑)

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2012/12/07(金) 05:18:43
大力茶屋と大力うどんの肉うどん好き
大力うどんのほうはちょっと肉臭いけど安いし癖になる

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2012/12/10(月) 16:55:56
若宮のまとい亭のかきあげうどんが美味い

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2012/12/10(月) 18:17:44
ウエストの芋天うどん、けっこうウマイじゃないか。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2012/12/14(金) 17:16:30
麺のお店は麺で勝負しろよ!

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2012/12/14(金) 17:29:26
チェーン店にそこを期待しないで頂きたい

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2012/12/14(金) 21:47:06
>>627
かけうどん(素うどん)注文する客がどんだけいるんだ?
>>624
大力うどん多いね。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2012/12/15(土) 03:10:53
大力は肉うどんとカレーうどん、どちらにするかで
いつも迷うなあ。
シュガースプーンで入れる一味は、
時々油断して入れすぎてしまいます。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2012/12/16(日) 11:32:06
>>626
ああ、最高だ

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/01/28(月) 12:23:01
次郎丸のすみうどんがなくなってる。
いったいいつ...

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2013/01/28(月) 15:34:36
>>632
筑紫野に移転したよ。

ここまで見た
  • 634
  • 転勤族
  • 2013/01/28(月) 15:43:33

西新のマーちゃんうどん

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2013/01/28(月) 16:07:12
>>633
おぉ、無くなってないのね。
それはそれは。

次郎丸周辺は何気にうどん屋激戦区なので
新天地で心機一転頑張ってほしい。


それにしても、次郎丸交差点を中心に、丸亀製麺、ウエスト、小麦冶、資さん、こまどり、大丸... うどん屋ばっかり。

ここまで見た
  • 636
  • 2013/01/28(月) 16:20:20
次郎丸って発展したな

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2013/01/29(火) 01:11:18
すみうどんは仕事が雑だからずっと行ってなかったな。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2013/01/31(木) 16:58:02
歯科大近く大丸うどんのキムチが恋しくて久しぶりに行ったらキムチの味が落ちてた

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2013/01/31(木) 21:41:55
>>633
味全く違うしただの同名店では?

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2013/02/01(金) 00:51:29
>>639
次郎丸の閉店時に「筑紫野に移転する」って張り紙があったんだけど?

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2013/02/04(月) 00:08:25
すみうどん筑紫野に移転したよ。

あの付近もうどん屋がかなりある中で
着々と常連増やしている模様。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2013/02/04(月) 18:56:07
どこにあると?

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2013/02/04(月) 19:31:18
5号線の天下一品っていうラーメン屋の横
TSUTAYAの斜め前あたり

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2013/02/05(火) 10:16:30
「すみうどん」で検索したら、イギリスのSmieton St(スミートン通り?)が出て来る。
似てるけど。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2013/02/17(日) 08:02:33
瑞穂交差点の葉隠うどん行ってきた。ダシがよく効いていて手打ちの麺がいきてる。大将も人が良さそう。おすすめです。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2013/02/17(日) 08:53:38
>>644
其処に池

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2013/02/26(火) 14:40:11
ここの人たち的には姪浜のまことうどんはどうなの?

個人的には親とじうどんとかしわうどん最高なんだけど。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2013/02/26(火) 21:16:10
>>647 最近の手抜き感は許容できないな。
もともとムラのある店だったが、一生懸命ゆえのムラだったので許せた。

70点〜120点が味わえるおもしろい良店だったが、
80点固定のうどんしか出せなくなったつまらない店。
たぶん今のままなら行くことはない。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2013/02/27(水) 14:33:49
では 、福岡ではどのお店が美味しいのでしょうか?

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2013/02/28(木) 12:11:55
関東に転勤して13年 赤坂の天ぷら(だるま)に行きたい 
安い 上手い 塩辛最高 偶にエビ大量

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2013/03/01(金) 08:04:49
和助はどう?

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2013/03/01(金) 22:02:16
長住初めて行った
ん〜って感じだった
麺がカタい

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2013/03/03(日) 08:19:20
うどんつゆにプリン体が多く含まれてるとは知らんかったなぁ
取り敢えず飲み干すのはやめよ

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2013/03/04(月) 13:31:00
そうなん? 魚介出汁だから言われてみればさもありなんだけど。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2013/03/04(月) 16:01:06
>>654
いりことか鰹節なんかの魚介類に多く含まれてるそうだから、当然に出汁にも…。
だから、うどんに限らず魚介類から取ったスープを使うラーメンも同様。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード