九州人が政治経済を語るスレ Part16【経済】 [machi](★0)
-
- 750
- 2012/07/12(木) 06:57:23
-
藤井聡氏の主張はまっとうな保守だな
『コンプライアンスが日本を潰す』(扶桑社新書)
http://www.data-max.co.jp/2012/07/09/post_16446_dm1343_1.html
-
- 752
- 訂正
- 2012/07/12(木) 08:26:15
-
>経済学でいう合理的じゃない人間じゃないからお前には理解できない話だろ?
経済学でいう合理的な人間じゃからお前には理解できない話だろ?
さて経済学でいう合理的な人間とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/経済人
-
- 753
- 2012/07/12(木) 08:30:32
-
選挙にも行かないし
無能な怠け者を自負する人が
政治経済の粘着説教をするのもええかげんにせんといかんよ。
ここに来た人に、あれこれ言って出しゃばっり私物化していると、
そのうちアク禁をくらうぞ。数年もこの状態が続いているからな。
このスレ立て依頼をしたオレが言っとくよ。
あとはここの管理人さん次第だ。
-
- 754
- 2012/07/12(木) 08:44:18
-
>選挙にも行かないし
俺はきちんと選挙にいっているけど?
俺が行く投票所は俺んちから直線距離で200mほどの場所にあるw
スレ立てを依頼している割には>>1を読んでいるのか?
>激論し合って九州人の見識を高めていきましょう。
激論もできないし、見識はこのスレで最低レベル
そういえば、新幹線の経済効果についての質問の答えに対するマトモな反論は?
「経済学の10大原理」から
人々はどのように意思決定するか
?人々はトレードオフに直面している
?あるものの費用はそれを得るために放棄したものの価値である
?合理的な人々は限界原理に基づいて考える
?人々はさまざまなインセンティブに反応する
?と?、そして?程度の事はやってくれ
もう少し頭を使おうよ、宮崎さん
-
- 755
- 2012/07/12(木) 09:16:15
-
>>753
ここでしか生きられない人なんですよ
好きなようにさせておけば
-
- 756
- 2012/07/12(木) 16:50:22
-
>>751
お前が合理的に自分の事を見れないのは良くわかった
-
- 757
- 2012/07/12(木) 17:20:57
-
>>756
エルピーダの特許にすごい価値があると思っている様だが…
DDR4の特許は最大のライバルであるサムスンも持っているんだが?
つまり、
エルピーダの特許を使わないでも作れる訳
仮にサムスンが自分のところの特許を侵害していると訴えて来た場合に
エルピーダの方もお前こそウチの特許を侵害していると訴え返す為に使う程度
この辺の話は随分前にニュースで出てた話だけどな
中身に対して反論できないんだよな?
それにお前は非合理の合理性って話も理解できないだろう?
-
- 758
- 2012/07/12(木) 18:17:23
-
>>757
クロスライセンスって物を知ってるから。
狂ってるよねーきみ。
-
- 759
- 2012/07/12(木) 18:38:05
-
クロスライセンスというよりもその特許を使わなくても作れますよって保険
そうそう、公共事業を減らすって息巻いているけど、下手な事をすると今使っている道路が大変になるって知っているか?
今の公共事業は大きい奴と小さい奴を談合でやっている(いた)
談合やデカイ公共事業を止めると、小さい公共事業(=道路の修理等の維持)は不可能になる
デカイのと小さいのはセットでやってた為に小さい方は赤字でやっている
従って『キレイな』入札でやると誰も入札せずに、不成立
道路の修理ができないって状況になっているんだが…
-
- 760
- 2012/07/12(木) 18:38:12
-
それマクロ経済じゃないじゃん
マクロなら戦略もあるけどミクロは個別の案件じゃない
-
- 761
- 2012/07/12(木) 18:45:08
-
>>760
マクロ経済って有り難がるのは公務員や政治家だけだよw
ミクロの応用がマクロ
ミクロを理解できないとマクロは理解できない
だから「マクロ経済学者たちは過去5回の不況のうち9回を見事に予言した」なんて笑い話があるくらい
-
- 762
- 2012/07/12(木) 18:46:44
-
いやそうじゃない
マクロからミクロに降りてくるんだよ
金の流れが産業を産む根拠だ
-
- 763
- 2012/07/12(木) 18:49:26
-
>金の流れが産業を産む根拠だ
たしかにそうだよ
だが、マクロ経済では金の流れが生まれないのが今の日本
日銀の金融緩和では日本の景気は良くならないだから、今の日本に必要なのはマクロ経済ではなくてミクロ経済の視点
-
- 764
- 2012/07/12(木) 20:01:21
-
とりあえず国鉄が民営化したらすぐに黒字になったのと同様に、
国政も分割地方化していけばいいと思います。
-
- 765
- 2012/07/12(木) 20:21:00
-
>>759
補修しないで良い厚いアスファルトの道路が増えるだろうなw
まず造る時は一車線にしといて、信号や歩道、電柱工事をしといて
数年後に拡張で全部改修工事なんて、アホで無計画っぽいフリをした工事も減らせば良い
あと、道路って国と県・市と縄張りがあるけど、公共事業ひとくくりにして良いの?www
-
- 766
- 2012/07/12(木) 20:44:49
-
>>764
>>とりあえず国鉄が民営化したらすぐに黒字になったのと同様に
国鉄清算事業団に累積の赤字分を移したのはご存知でないかい?
-
- 767
- 2012/07/12(木) 21:04:11
-
それに加え、基金からの運用金だので当面の体裁は整うようになっていた。
また、ド田舎の3島の会社(北海道、四国、九州)には特別の配慮がされていた。
-
- 768
- 2012/07/12(木) 21:20:51
-
>>764
>国鉄が民営化したらすぐに黒字になったのと同様
国鉄という会社が黒字になる代わりに地方自治体は新幹線と引き換えに在来ローカル線を押し付けられて(というよりも喜んで引き受けて)赤字なんだが?
「みかか」はソフトバンクにやられて大ピンチだし、「ます」は上記の様に自治体に損を押し付ける事で利益を上げている
JTはたばこという有害な物を売っているが、清涼飲料や医薬品他でキチンと利益を出している優良な会社になっている
今日の株式市場で時価総額がホンダを上回って、東証1部で時価総額5位になったそうだ
>>765
だからお前は使えない、維持費という感覚がないだろう?
お前の大嫌いな公務員や政治家と同じだ…物を作るのにも金がいるが
壊すのにも金がいる、そして維持・管理するのにも金が掛かる
>道路って国と県・市と縄張りがあるけど、公共事業ひとくくりにして良いの?www
残念ながらこの話にそれは関係ない
道路の維持費と、ハコモノ(=美術館とか、図書館等)のセットという談合によって成り立っている(た)
その道路が不必要だろうが、必要だろうが今の公共事業の仕組みでは維持できなくなるという事が問題なんだが?
つまり、談合を止めるって事は、今よりも道路の補修費が高くなるって事だ
インフラの維持は道路だけの話じゃない関東では劣化した水道管を交換するのが間に合わないという話もある
劣化して交換しないとイケナイのが年に2万本ずつ増えるが交換できるのは5千〜7千本で増える一方だと言われている
作るよりも維持すること=維持費を払う事のほうが大変
どこぞで大学教授をやっている禿は、国土強靭化なんてほざいているが
新しい物を作るよりも今ある物の維持が大変なのに新たに作ってどうするんだろうなw
-
- 769
- 2012/07/12(木) 22:13:31
-
雨すごいね 福岡は「降る降る」いって降らないから蒸し暑いだけ。
今後も公共事業やる気マンマンのようだけど、雨水を貯める巨大地下水槽が
建てられるご時勢、あの水を貯めて、輸出できないかな?雨だからタダだし。
日本近海の海水温が上昇、九州本土が沖縄並の降水量になったんだろうな。
-
- 771
- 2012/07/12(木) 23:22:52
-
ああもううんざり どんなすごい考えを披露してくれるのかと思えば、
「イギリス病」だの「国鉄清算事業団」だの、ググるまでもなく誰でも知ってることを、
さも自分しか知らないかのようにドヤ顔で文句いうだけで終わり、ばっかり。
ところで、名古屋の会社が九州に進出→安い労働力提供→できた車を東京へ輸出
ちゃんと三角貿易が成立しているではないか。
「違う」というなら、たまにはもっといいアイディアでも出してくれんかね。
-
- 772
- 2012/07/12(木) 23:58:26
-
通過も為替も製造法も同じですが、どういった意味で貿易なのですか?
-
- 773
- 2012/07/12(木) 23:59:27
-
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/466_42316.html
宮沢賢治「オッペルと象」なんてのを、義務教育で習ったものだ。
ふいと現れた象が、仕事を手伝ううち、「また税金があがるから」とかいわれて、
気がついたら鎖でがんじがらめにされてて死にかかる、という話。誰でも知ってるよね?
「知らしむべからずよらしむべし」って、こんなものなんだよね。
-
- 774
- 2012/07/13(金) 00:01:33
-
>>768
お前は使えないんだって事が露骨にわかるよ (^_^)
道路維持費が他の工事とセットなら、
予算組んでる道路維持費は0のはずだw
-
- 775
- 2012/07/13(金) 00:52:29
-
30年後の今なおわからないことがある。
どうしてオッペルは象と仲良くしようとしなかったんだろう?
インセンティブを与えれば象はますます仕事に励み、
オッペルはよりいっそう儲かったはずなのに、
なぜ頭のいいオッペルがわざわざ反乱が起きるようなことをしたんだろう?
宮沢賢治の時代、オッペルは「合理的な判断ができるインテリ」だったはずなのに。
なぜ「十把の藁で二十馬力」のかけがえのない「人財」を囲い込もうとはしなかったんだろう?
-
- 776
- 2012/07/13(金) 05:06:52
-
>>771
>名古屋の会社が九州に進出→安い労働力提供→できた車を東京へ輸出
日本の自動車産業は海外へ輸出する事で儲けているし、逆に日本の自動車市場は縮小している
それに部品を日本中で作っているから車全体を一つの県で作っている訳じゃない
お前は基本ができてない
>>774
お前はもっと最悪だ
なんで毎年年度末に道路の補修工事をやっているんだ?
建前上はデカイ公共事業と、小さい公共事業は別々に入札している
実際は談合に寄る振り分け
つまり、何度も言う様にデカイので儲けて小さいの損をするというのが公共事業だったわけ
お前は他人よりも毛が三本足りね〜プライドが高いくせに無能
-
- 778
- 2012/07/13(金) 11:53:56
-
気付いてらっしゃらないかもしれませんが、ここ掲示板です
個人的ラブレターでなく、理由も書いてくださいよ
-
- 779
- 2012/07/13(金) 12:39:18
-
>そもそも、俺は「悪党」=「ひねくれ者」で使っているんだが?
>悪党とは本来、反秩序、反権力側の人間の事だぜw
悪党と自負している人間が、ここに来た人の書き込みにあれこれ
しつこく口出す行為は「荒らし」だよ。
ここに来て気分を悪くしている人達も多かろう。
少なくてもyournetがここに来なければ解決する問題ではないのかな。
オレも政治経済のことを語りたいのだが、yournetがここに居座ってい
るかぎり無理だ。
再度言う
オレも政治経済をここで語りたいのだ。また〜りと。
-
- 780
- 2012/07/13(金) 12:49:06
-
>>776
何年前の話だよw
一度、九州地方整備局の入札結果でもみてみたら?
福岡県とかでもいいけど。
道路補修が年度末にまわされると思いこまれている
理由の一つはまず地下埋施設の工事が終わってから
本舗装するのが年末になるケースが多いということ。
もう一つは年度中にどんな災害(大雨・大雪等)が
起きるかわからんから、ある程度予算は残しとくんよ
-
- 781
- 2012/07/13(金) 12:50:22
-
>>779
では、相手を変えてみてはどうでしょうか
-
- 782
- 2012/07/13(金) 13:06:00
-
>>781
相手の書き込みの年数によりますねぇ。
彼には数年前から言っているんですけどね・・・
あなたのように「太陽」になるかですけどね。
私も「お前」とか「馬鹿」という下品な言葉は使わないですよ。
-
- 783
- 2012/07/13(金) 13:47:48
-
>>782
政治に限りませんが、多数による合意は全員一致する必要はありません
ヒトは社会の中で、「だいたい合理的に」意思決定を行うそうです。また全体の四分の一が自ら意思決定を行えば、意思を決めかねている人も動き過半数を取ることが実証されています
つまり一体一で感情的なやりとりに陥るのならば、相手を変えて四分の一の合意を得ることを目指せば良いことになります
役員会やマーケティングでも、実際に活用される手法です.。私は、日本の政治的停滞にも活用されるべきだと考えています
掲示板内でのやりとりは、多数による合意形成と言えます。話が通じないと判断したのなら、いったん相手を変えることで状況が進み出します
「政治を語る」ことは、自分の優位を証明することでもなく、相手を自分の意に従わせることでもないと思います
それが好きな人、少なくないんだろうなとは思いますけど
-
- 784
- 2012/07/13(金) 19:31:29
-
ベストがヤマダに買われたな 落ち目企業は哀れだな
CMに柳沢慎吾を使うセンスどうしようもない
-
- 785
- 2012/07/13(金) 20:49:43
-
ところで、私も「お前」とか「馬鹿」という下品な言葉は使わないし、
管理人が提示したガイドラインに抵触することは全くしてないのに、
どうして荒らし呼ばわりされるんでしょうか?全く理解できん。
-
- 786
- 2012/07/13(金) 20:55:27
-
嫌なら来なきゃいいじゃん。
-
- 787
- 2012/07/13(金) 21:04:43
-
>>784
ヤマダ電機に買収されたから、CMタレントも創価芸能人になるぞ
-
- 788
- 2012/07/13(金) 22:09:23
-
こんなときになんだけど・・・いや、今思いついたから書くけど・・・
州都を熊本市にするのもいいと思う。
世界的に、「首都が経済の中心都市ではない」国も少なくないし。
熊本市は森と水の都、とても住みやすい街。少なくとも平時は。
でも、熊本県は毎年のように水害が起きる。熊本市がその被害にあうことは、
さすがに現在では少ないけれど、やっぱり怖いよ。大雨、本当に怖いよ。
まだましな水不足の福岡市のほうが、安定的なような・・・
むろん、一極集中しないよう、権限を最大限委譲してだね・・・
こんなときに不謹慎とは思いますが、ご参考になりましたら幸いです。
別に優位とか意に従わせるためでなく、どこかの誰かがこれを読んで、
もっといい案を考え出してくれたらいいな、というスタンスでやってます。
-
- 789
- 2012/07/14(土) 00:08:45
-
>>788
熊本はムリだろ…
-
- 790
- 2012/07/14(土) 17:45:59
-
「筑後川水系の氾濫」なんて昭和三十年代以来だろうな
三陸の防潮堤ともども、建設省があれだけがんばってたのに。
被害にあわれた方を少しでも早く復旧応援するべく、
観光客が減らないよう、風評被害の根絶に全力を尽くしたいと思います。
-
- 791
- 2012/07/16(月) 12:41:05
-
>>780
全体の額じゃなくて単価の話をしているんだが、工事一つあたりの予算が足りないから建設会社は赤字で道路の補修をやっているという話
例えば補修の予算は100万でやることになっているが実際に補修するには120万掛かっているという風に
そして道路の補修での赤字を埋めるには談合やったり大型公共事業を(ry
大型公共事業や談合を減らすと、つうか実際に減っているから
入札が成立しないという現象が起き初めているという話をしているんだろうが?
このままでは壊れたままの道路が増えるか、道路の補修の為の予算=維持費が増えるか、のどちらか
-
- 792
- 2012/07/16(月) 12:42:50
-
最近は公共工事自体に参加し無いなんて普通だよ。
何故なら、儲からないしリスクが高いからね。
公務員が工事すれば良いんだよ。
-
- 793
- 2012/07/16(月) 12:46:27
-
>>783
>「だいたい合理的に」意思決定を行うそうです
問題は何について、合理的なのか?だが…
人によって情報量、価値感、趣向が違う
『個』にとっての『得』は『全体』にとっての『損』に全体』にとっての『得』は『個』にとっての『損」になる事もあるよって話は何度目だっけ?
合理的な事が全体として非合理的な物になる場合もあるし、非合理的な事が、結果として合理的な物になる「非合理の合理性」あるいは「非効率の効率性」なんてのが現実にはある
その状態を説明した物が、囚人のジレンマや共有地の悲劇だ
なぜ効率ばかり追求すると利益が減るのか
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20120715-00010000-president-nb
>日本の政治的停滞にも活用されるべきだと考えています
日本だけでなくヨーロッパでも意思決定は中々できない、ユーロ会合で決まった事が、国に持って帰れば否決されるのはなぜだ?
民主主義が完全ではないからだ、民主主義は物事の決定が遅くなるのはその制度や仕組み上どうにもならない
停滞や意思決定の遅延がイヤならば、独裁が一番だという事になる
民主主義で選ばれた結果が、独裁よりも正しいとは限らないし、その逆もあり得る
民主主義で、意思決定ができないのは、何を犠牲にするか、誰が負担するのか?そしてその割合をどうするのか?
を決められないから
誰も、犠牲になりたくはないし、負担もしたくない、そしてそれを決めた人間は悪人扱い
自分は善人になるのは大好きだが悪人になるのを嫌がる
だから物事が決まらない、決められない、そして結果が誰も喜ばない無責任な社会が出来上がる
物事を決めるシステムよりも人間そのものの身勝手さの問題
-
- 794
- 2012/07/16(月) 13:29:11
-
>>773>>775
?オツベルは本当に悪徳資本家なのか?
?白い象の正体は何か?
?最後の一文のおや〔一字不明〕、川へはいっちゃいけないったら。はどういう意味か?
について気になったのでちょいと考察
?オツベルは本当に悪徳資本家なのか?
少なくとも始めは象の労働?(なぜ?が付くのかは象の考察で解説)に対してキチンと見返りを上げているし藁という給料もあげている
その見返りや給料が少なくなったのは税金が上がってからであり、上がったのが事実であれば、(当然嘘かもしれない)税金を取っている連中が一番の悪ではないのか?
この物語の語り手である牛飼いがオツベルをあまり悪く言わないのはなぜか?も気になる
?白い象の正体は何か?
童話やおとぎ話などは昔からよくある話で鶴の恩返しや猿の婿入りという異類婚姻譚の亜流つうか宮沢賢治版というべきか
鶴の恩返しでもそうだが、どこからかやって来た動物が、人に富をもたらす代わりに自分はやせ細り、最後は人の元から去っていくってのがパターンの一つ
白い象は労働者という意味もあるだろうが、人間以外の者=自然(資源)だとも考えられる
オツベル(人間)が豊かになる代わりに、象(自然)が破壊されていくという事を(も)暗示しているんじゃないのか?
そして、オツベルは象の仲間たち(自然)によって仕返しを受けた(台風?地震?等の災害によって)
宮沢賢治の『狼森と笊森、盗森』の方を俺はならったが、これは自然と人間が共存するという話
?最後の一文のおや〔一字不明〕、川へはいっちゃいけないったら。はどういう意味か?
〔一字不明〕はこちら側の世界に住むもの
川というのは境界線を表す、江戸時代の地図は町と町を隔てるのは川や溝で
川から先があの世(彼岸)で自分のいる場所(此岸)という風に別ける場合もある
つまり、そっちに行くと死ぬよ、または〔一字不明〕に対して行くなという意味だろう
宮沢賢治の話は何通りにも解釈できるので難しい
この話はロシア革命(赤い着物の童子ってのがそれの暗示?)も混じっているだろうし、受け取り側の知識や感覚によって解釈が変わると思う
-
- 795
- 2012/07/16(月) 13:35:08
-
>>788
私も州都にするのなら熊本市と思っていますよ。
「商業都市だから州都にふさわしい(福岡)」と言う意見もありましたが
州都には関係ない話だと思いました。
熊本には、今回の水害を考えた州都作りを考えてもらいたいものです。
道州制になるのは先の話でしょうけど、今の社会を見て論議が行われ
ている感がありますね。
全国の知事の七割が官僚上がり、国会議員も官僚頼みの日本国。
その官僚が道州制に積極的になるとは思えない。
九州の知事って、全て官僚上がりでなかったかい?
-
- 796
- 2012/07/16(月) 13:56:32
-
>>795
道州制に期待しない方が良いけど?
ドコを州都にするかだけでなく、庁舎を建てるのに大規模公共事業をやるハメになり金が掛かる
そして州都で会議をやる為に、議員さんやら職員やらが移動するのにも交通費という金が掛かるんだが?
一番の問題は住民の民度だ、レベルが低い奴ほど道路等の交通インフラを作りたがる
国を通さずに、州単位でやれるからと賛成しているんだろうが…
維持費や現場の効率性を考えずに、大きい行政単位を作ると逆に金も掛かるし、決定も遅くなる
官僚や議員よりも国民のレベルの低さが問題なんだが?
-
- 797
- 2012/07/16(月) 14:28:18
-
大津波が来て、真っ先にやったことが
「これはラッキー、どさくさにまぎれて消費税増税しちゃえ」な人たちは、
合理的なんだろうか?とりあえず足掛け二年も政治空白になっちゃたんだが。
-
- 798
- 2012/07/16(月) 14:45:47
-
>>797
合理的云々は関係ないって…
そもそも、どさくさどころか何時かはやらなきゃいけない事だったんだろうが…
しかも民主党は社会保障の充実が大好きだから、その為に使うはずの福祉税たる消費税UPは当然
公共事業よりも社会保障の方が歳出の割合は遥かに多い
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014_22_3.pdf
サービス経済のトリレンマ
http://ja.wikipedia.org/wiki/脱工業化社会#.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.83.93.E3.82.B9.E7.B5.8C.E6.B8.88.E3.81.AE.E3.83.88.E3.83.AA.E3.83.AC.E3.83.B3.E3.83.9E
製造業では生産性の向上による賃金向上と雇用拡大が見込めるが、サービス産業では大幅な生産性向上が見込めないため、賃金が抑制されなければ雇用の拡大が実現されない。
よって、トービン・アイヴァーセンらによれば、経済のサービス化が進展すると、所得平等、雇用拡大、均衡財政(あるいは「税負担の抑制」)の3つすべてを同時に満たせなくなる。
イエスタ・エスピン=アンデルセンの福祉レジーム論を敷衍すれば、社民主義レジーム(北欧諸国など)では均衡財政が、自由主義レジーム(アメリカなど)では所得平等が、保守主義レジーム(ドイツなど)では雇用拡大が、それぞれ犠牲となる[3]。
日本の製造業に従事している労働人口は全体の20%程度
そして、日本の競争相手は、アメリカではなく中国やベトナム等の新興国
だからこそのオランダ病対策=ワークシェアリング等が必要
-
- 799
- 2012/07/16(月) 14:48:58
-
ついでにいうと、「自由と民主主義」こそが世界最強だと私は思ってます。
第一次大戦で、軍事国家だったプロイセン・オーストリア・ロシアといった国が滅び、
議会制民主国家が勝ったことから、「文民統制」が行われるようになりました。
第二次大戦では、民主主義国家は意思決定に手間取ったために、緒戦、独裁国家に大敗しましたが、
最後に勝つことができました。「一人の人間が考えること」には限界がありますが、
「たくさんのひとが考えること」には無限の可能性が生まれてくるからです。
そして戦後、独裁国家・全体主義国家は次々に崩壊していきました。
北朝鮮のように、一時は羽振りがよかった時期もありますが、言論の自由がない国が経済発展した例はありません。
逆に、韓国やベトナムや、不十分ながらも中国のように、改革解放・民主化したとたん、
あっという間に経済成長を遂げてしまった国なら多々あります。
価値観やライフスタイルがこれだけ多様化し、地方住民でも情報がいきわたった現代、
「公務員試験に受かっただけ」の人たちには対応しきれないことが増えてます。
そこで地方の埋もれた人材を掘り起こし、全国民が英知を結集できるようにすれば、
日本はさらなる発展を遂げるであろうと私は信じています。
さしあたり、ガイドラインに抵触することは全くしてないのに、荒らし扱いされるの、なんとかならない?
そういう「気に入らない意見を排除しよう」という姿勢こそが発展を妨げる最大の障害なんだけど?
-
- 800
- 2012/07/16(月) 15:10:09
-
>「自由と民主主義」こそが世界最強
>中国のように、改革解放・民主化したとたん
とは限らない、それに中国は民主化はしてないよ
いま、善くも悪くも中国や、韓国が強いのは国家による経済の介入のお陰(すこぶる迷惑な話だが…)
気が狂ったか?中国の異常投資
http://blog.livedoor.jp/clj2010/archives/65729433.html
中国には公開データ上で、8億5000万トンの粗鋼生産能力がある。だが地方で未公認のBILLET等半製品を生産している会社を含めれば、
もっと多い。日本はこの20年ずっと1億トン程度である。
私の予測では、華南投資が完了すれば、未公認を含めて、10億トンを超える粗鋼生産力を中国が持つ。
世界需要が数年後15億強トンなので、中国は完全に狂った投資をしている
(中略)
政府の補助金でつぶれない国営企業だけが、大不況の後でも残り、自由貿易を阻害することになる。
>そこで地方の埋もれた人材を掘り起こし、全国民が英知を結集できるようにすれば、
英知だとか結集だとかはそれこそ独裁者が使う言葉
「公務員試験に受かっただけ」の人間よりも「公務員試験に受かりもしない」人間が優秀なのか?
自分たちを賢い、優秀だと言う奢りこそが発展を妨げる
独裁は全責任が独裁者にあり、責任を背負う事によって迅速に物事が運ぶ事も多いが
民主主義は責任の所在が曖昧(=選んだ国民って事で逃げる)で責任を背負う事を嫌う人間がトップに座ると何も決まらない
さらに当然、国民は負担や犠牲を嫌がる
公務員そのものよりも、地方にもたくさんいる責任や負担を背負うのが嫌いな良い人モドキこそが日本をダメにする
このページを共有する
おすすめワード