【宮崎市 Part80】 [machi](★0)
-
- 26
- 2011/10/15(土) 16:26:45
-
>>25
?
-
- 27
- 2011/10/15(土) 16:30:57
-
信用で金庫→信用出来んこ?
-
- 28
- 2011/10/15(土) 16:37:34
-
>>25
座布団3枚!!
早いとこ解約しようぜ
-
- 29
- 2011/10/15(土) 19:23:21
-
たかしんとこの警備会社ってアルソックなんだね。
フジデモの件でイメージ最悪の会社になったよ\(^o^)/
-
- 30
- 2011/10/16(日) 00:10:38
-
★ブーム去り震災も影響 宮崎マンゴー採算割れ “広告塔”不在も追い打ち
・全国2位の生産量を誇る宮崎県産マンゴーの今シーズンの平均価格が、農家の
採算ラインを下回る事態になっている。東国原英夫前知事のトップセールスで
注目を集めたが、ブームが去り、東日本大震災の影響で消費が落ち込んでいることも要因。
マンゴー農家は「価格が回復するとは思えず、先が見えない」と頭を抱えている。
2007年に知事に就任した東国原氏は「宮崎県のセールスマン」として県産品の
PRに走り回り、同年の県産マンゴーの平均価格(2月〜9月)は、ピーク時に
1キロ当たり約4900円を記録した。
だが、08年のリーマン・ショック後、長引く不況に加え、震災後の消費の冷え込みもあって
価格は下落。今年は採算ラインの3200円を下回る約2800円にまで落ち込んだ。
西都市の農家曽我一敏さん(69)は「赤字にはならなかったが、利益がほとんど出なかった」
とこぼす。
1個5000円を超すこともある県産マンゴーは高級な贈答品として定着。年間生産量
(約1000トン)のおよそ3割を東京の市場に出荷するなど首都圏への依存度が高い。
県農産園芸課は「(例年はプレゼント用に伸びる)5月の母の日などの売れ行きがひどかった。
震災後の節電など首都圏に広がる自粛ムードが需要減につながった」と分析する。
東国原氏が1月に退任し、“広告塔”が不在となったことも追い打ちをかけた。JA宮崎経済連
(宮崎市)の担当者は「PR経費を3倍にして東京などでフェアの回数も増やしたが、あまり効果が
なかった」と話す。
一方、県は「景気回復による消費の増加に期待するしかないが、栽培を始めて数年目の
農家を指導するなど、今後も質の向上に努めたい」(農村園芸課)としている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/10/13/kiji/K20111013001813630.html
-
- 31
- 2011/10/16(日) 00:13:57
-
宮崎市中心部にあり、宮崎県議だけが1泊3000円で利用できる「議員寮」が、年間500万円以上の赤字を出しながら存続している。全国では財政難などを理由に寮の廃止が相次ぐが、宮崎は「利用者がいる」との理由で検討もされないまま。一方、市内で調査活動をした際、割高なホテルに泊まり、政務調査費を充てる議員もいる。識者は「売却を含めた有効活用を検討すべきだ」と指摘している。
県議会(39人)の議員寮は市役所そばにあり、県議会棟まで徒歩で約10分。約980平方メートルの県有地に鉄筋コンクリート3階建てで、6畳の個室を27室(トイレと風呂は共同)備える。朝食500円は別料金。利用者は県議に限られ、月4000円で部屋を倉庫代わりに利用することもできる。
県議会事務局によると、1950年に建設され、82年に建て替えられた。資料がある2006年以降、利用者は年間延べ632〜973人。議会出席のための利用が多く、高速道路が通っていない県北、県南選出の県議が大半を占める。事務局は「経緯は不明だが、県内の交通事情を勘案してできたのだろう」と話す。
利用者の一人で、宮崎市から約90キロ離れた延岡市区選出の太田清海議員(60)は「交通網が発達していない宮崎は移動に時間がかかる」と言う。
だが、維持管理費が年約900万円かかるのに対し、利用料収入は300万〜400万円。06年以降は5年連続赤字で、その額は計3133万円に上る。議会事務局は「資料がない05年以前も同規模の赤字が続いていたのではないか」と推測する。赤字はすべて県の一般会計で穴埋めされてきた。
(2011年10月15日 読売新聞)
-
- 32
- 2011/10/16(日) 01:35:04
-
アップルマンゴーの件については、宮崎マンゴーのヒットにまねて、今や鹿児島を初め、熊本、高知、愛媛などでも
作られてるから、価格が落ちるのも仕方がないよね。夕張メロンのように、高価格で安定させるには、「太陽のたまご」
だけに特化していくなどの戦略が必要だろうね。
それと今の河野県政だが、前知事のときは、県議会をはじめ、地元の新聞やTV局、地元の大学教授などの有識者もこぞって、彼の
政治手法を大々的に批判したり、揚げ足をとったりで、まるで週刊誌のように叩いていたんだけど、新しい知事になってからは
まったく、聞かなくなったね。きっと全く落ち度のない、すばらしい政治を行っているんだろうね。以前のように戻って良かったね宮崎県。
-
- 33
- 2011/10/16(日) 07:26:39
-
>すばらしい政治を行っているんだろうね。以前のように戻って良かったね宮崎県。
そう?
-
- 34
- 2011/10/16(日) 07:31:17
-
以前のようにって・・・
それじゃマスマス宮崎はダメになるだろ
-
- 35
- 2011/10/16(日) 08:43:04
-
32の人はよくよく考えてみると
皮肉を言っているようみえるが・・
-
- 36
- 2011/10/16(日) 08:54:13
-
全国47知事のうち30人が官僚出身
議会もマスコミも官僚には逆らえません
素晴らしいですね
-
- 37
- 2011/10/16(日) 08:56:28
-
皮肉のようで 的を射ているよね。感慨深い。
東県政時代は、本当の意味でパフォーマンスに終始していたからね。
県を私的PRに利用してた部分も。
長期的発展には寄与してない知事だった。
実際に、改革といった改革はなされてない。
河野県政は、堅実に着実に改革していってる。
ま、元々副知事時代にも東から〇投げされてたしね。
てか、この話題も ここであんま突っ込むとだめだよな?
-
- 38
- 2011/10/16(日) 12:32:42
-
改革って何かしたの?
-
- 39
- 2011/10/16(日) 12:37:27
-
職員運動会の再会
-
- 40
- 2011/10/16(日) 12:41:49
-
自演乙☆長嶋雄一郎
-
- 41
- 2011/10/16(日) 13:39:26
-
>河野県政は、堅実に着実に改革していってる
それは何ですか?
知りたいなぁ、教えて。
-
- 42
- 2011/10/16(日) 15:47:03
-
★教えて君五大要素★
1 読まない (文盲)
2 調べない (能なし)
3 試さない (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない(死ね)
-
- 43
- 2011/10/16(日) 16:23:44
-
>>31の記事に突っ込むべき。
-
- 44
- 2011/10/16(日) 17:00:38
-
>>42
オレ
文盲で能なしで発想力欠如のアホで馬鹿であるから教えてほしいんよ。
だから死ぬ前に教えてよ。
文豪君。
-
- 45
- 2011/10/16(日) 17:06:17
-
>42
文盲は学問・知識がなく、文字の読めない人のことを言うんだよ。
勘違い君五大要素の時に、間違う(ゆとり)って入れといて。
-
- 46
- 2011/10/16(日) 21:46:31
-
2〜3年したら作物変えて馬鹿者ね〜のか?
地道に継続して作れよ。ニラとかズッキーニとかピーマンとかみたいに。
そうしなけりゃブームが去って痛い事になるのは当たり前だろ>農家
ほんっと馬鹿w
-
- 47
- 2011/10/16(日) 22:41:07
-
>>46
いやいや、生産者もそこまでバカじゃない
こすずるいとこあるよ 特に農産物流通系ね
ちゃっかり補助金もらって事業展開してる
結構、無駄なものが県内にもあるよ 出所が国民の税金でね
年寄り農家はもっと凄いよ
セシウム野菜に怯えながら消費してる関東、東北、都市部を尻目に
ひまわりやら花を耕作地に植えて「景観美化」やらの名目で補助金w
こういう時だからこそ、たまには社会の役に立ったらどうだ?と思う
非常時まで、こすずるいことしてんじゃねえよと
やはり、宮崎は、、、、、
朝鮮っぽい
-
- 48
- 2011/10/16(日) 22:55:19
-
46 何の話が知らないから違ったら悪いんだけど農家が栽培作物を変えていくのは田畑の連作障害を防ぐためであったり価格調整がかかったりなどの事情もありうる。
専門の作物するなら広い土地持って順繰り使いまわせる状況でないと難しいのでは。
-
- 49
- 2011/10/16(日) 23:04:24
-
河野知事の改革って...知らないんだけど。
余程凄いことなんだろうな
で、何を改革したの?
-
- 50
- 2011/10/16(日) 23:05:04
-
>>47 それ言い出せば事態が変わっても補助金出し続けてる方に問題があるのでは。よかれと思ってひまわりに協力している方々もいると思うよ。
補助ももらえて見る人にも喜ばれるならやろうって普通の感覚なら思うだろうよ。
名所になるかもと期待もするかもしれないし。
被災地の事を考えていても、どの行動が正しく相手の助けになるかなんて皆が正しく判断できる事ばかりではないさ。
やめる事が被災地のためになると言える自信があるなら呼びかけてみたら。
-
- 51
- 2011/10/16(日) 23:55:09
-
>>46
簡単に言うなあ
マンゴーは果樹で、しかも永年樹。
まず実がなって出荷できるまでに、3年。
にら、ズッキーニ、ピーマンって、全く技術も施設も違う。
カンタンに、作目変えるって、工業製品じゃないんだから。
土づくり〜病害虫防除まで全く違う技術だからな。
作目転換ってすごい事業転換なんで、
補助金(税金)が投入されまくってんだけど。たばこは伊作にしたって。
無知なのに、農家を馬鹿扱いしてて恥ずかしいコメントだろお前。
-
- 52
- 2011/10/16(日) 23:57:49
-
>>49
そんなの調べたら?
ヒガシコクバルのときも、マスコミが垂れ流してくれて、何かすごかった・・・けど、
何改革したかわかんないって感じだろ?
-
- 53
- 2011/10/17(月) 00:32:29
-
いやマンゴーは東時代が異常だっただけで、以前のレベルに戻っただけじゃないの?
-
- 54
- 2011/10/17(月) 01:55:06
-
>>37
なんか東批判のよくある浅い評価だな
河野氏は良い人間だが、バックボーンから言っても改革は無理。
むしろ、逆の形の県益を期待すべきではないのか。
-
- 55
- 2011/10/17(月) 07:38:33
-
>>47
そんなの宮崎に限った事ではないし、
TPP加入すれば一発で解決。
-
- 56
- 2011/10/17(月) 08:52:51
-
>>54
うん。気持ちは分かるけど、東が野放していうか上京しまくってる間頓挫してた、
企業誘致、畜産(口蹄疫)特命セクターの設置、職員給与改革。枚挙に暇がないほど、
進んでるんじゃない?
オンブズマンのとこ行って、きちんと聞いてみたらいいよ。
東のバックボーンからいって、宮崎のための改革は無理だったんだよ。
販売、PR部長止まり。
まあ、宮崎県人の気持ち(全国一位、二位の田舎で自信が無い、卑屈?に思ってる)
を少しでも解消してくれたって、部分でファンが未だに少なからずいるって のが正味のとこかもね。
-
- 57
- 2011/10/17(月) 12:02:16
-
>>48
連作障害とは全く別。
流行モノに飛びついて価格破壊でまた次を狙うとか。
地域によっては顕著でそのまま続ければ安定できるモノを
育苗箱からハウス設備から農薬から肥料からを全面的に
切り替えなきゃならん作物に数年ごとに言いくるめられて
切り替える農家と言いくるめるJAと経済連。
作る方も売る方もおかしいよ。
そうじゃないところは日本有数の生産地としての地位を
確保しているのにね(先の作物主力地域など)
土地により向き・不向きもあるだろうが県内の農産物の
主力を追ってみると馬鹿な地域は直ぐわかる。
-
- 58
- 2011/10/17(月) 12:06:18
-
>>51
だ・か・ら
そういった簡単じゃない事を簡単にホイホイ切り替えている
馬鹿な地域が意外と多いの。せっかく去年まで安定収量が有って
ブランド(地域名+農産物名)が出来たのにこぞって
切替とかやっと留地域があるのは事実。
結果的に「その地域の特産て何?」みたいな地域が多いのは
追っかけてみればわかるって。
補助金=利権=中抜き、作物作っていない所が儲かっているだけ。
他の生産地(県外)と渡り合えないとちゃっちゃとバンザイして
次の作物を押しつけるどっかの馬鹿が一番の害悪なんだけどね。
無知で騙される(一部の)農家も結果的には馬鹿なんだよ。
-
- 59
- 2011/10/17(月) 12:30:04
-
J◯なくなれば良くなるけど、惰性で唯々諾々と指導どおりにやってる農家は厳しくなるだろうね…
-
- 60
- 2011/10/17(月) 14:20:10
-
>>59
そうだね。
通常の金融機関ではあり得ない、甘い融資をJAから受けてる農家が多いからなあ。
まず、畜産関係が潰れてその後、なし崩し的に崩壊だね。
ま、その後の更地から企業的経営者が出てくるんやけんど。
JAが生きていく道は、保険・金融分野しかないんだが、
いかんせん素人集団やもんな。
-
- 61
- 2011/10/17(月) 16:30:08
-
政治の話はここではするな!って誰も言わなくなったんだね。
OKなんだね。
-
- 62
- 2011/10/17(月) 16:30:53
-
誰も言わなければOKだと思う人がいるんだなw
-
- 63
- 2011/10/17(月) 16:40:15
-
やっぱだめなの?
宮崎の政治経済ねたを語る ってとこがあればいいのにね。
九州板のスレじゃ、宮崎は全く相手にされずにスルーやから。
-
- 64
- 2011/10/17(月) 19:31:06
-
>>63
つ スレ立て依頼スレ その33
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1312013856/
-
- 65
- 2011/10/17(月) 19:33:07
-
>>57 どの地域?気になる。馬鹿馬鹿言ってないで教えてあげて。
-
- 66
- 2011/10/17(月) 21:06:30
-
>60
甘い融資に見えて、、、飼い殺しにされてる農家多いよね
サラリーマンの転職のノリで農業辞められる農家っているのかな?
まあ、こすずるくもなるわなあ 反省
-
- 67
- 2011/10/17(月) 21:22:56
-
>>66
飼い殺しがほとんどかもね・・・。
農業やめたら、何もできないよね。土方ぐらいやもんね・・・。
-
- 68
- 2011/10/17(月) 21:39:05
-
以前 宮崎市内飲み屋街にある 地鶏専門店 メニューもなく カウンター8人ぐらいで 奥にテーブル席があった お店の名前思い出せません 有名な地鶏店でした わかるかた 教えて。
-
- 69
- 2011/10/17(月) 21:46:57
-
>>68
まるまん ですか?
-
- 70
- 2011/10/18(火) 01:53:39
-
これだけ大型釣具店ができても成り立つのが不思議だ
たいてい遅い時間まで開いているし
>>56
改革っていうのはちょっと違う
職員の待遇についてはそうかもしれないが逆の話もあるしね
-
- 71
- 2011/10/18(火) 21:11:01
-
>>67
だね。やめる事が出来たら御の字なくらいだよ
辞めたとたん支払い計画が頓挫する
TPPが成立すると流通も生産者も淘汰はされるけど、
消費者には益があるんだよね
時流に乗った経済感覚ないから発展しない職種
-
- 72
- 2011/10/19(水) 00:03:43
-
なんかパト?がうるさいな・・・。
なんかあった??
救急車のサイレンも聞こえる。。。
-
- 73
- 2011/10/19(水) 00:49:07
-
消防車の出動関係が気になるアナタに
0985-26-1000
-
- 74
- 2011/10/19(水) 02:49:04
-
ここまで読んで、俺が思うのは、
宮崎は農業だろうが、何だろうが無理やな。志ある人は県外に行くわな。
皆が諦めてる、宮崎を諦めてる。
-
- 75
- 2011/10/19(水) 03:53:05
-
そう思うならお前が出て行け
-
- 76
- 2011/10/19(水) 08:57:30
-
>>74
阿蘇山がアボんぬしたら、みんな終わりさ。
このページを共有する
おすすめワード