昔の福岡を語っちゃってん!パート13@九州/まちBBS [machi](★0)
-
- 993
- 2012/04/22(日) 04:13:38
-
川端ぜんざいは末期しか知りませんが、
じいちゃんが奥のほうで大きな釜を混ぜる様子は
魔女の秘薬を作っているのとかぶって見えて
子供心ながら正直ビビってました。
-
- 994
- 2012/04/22(日) 19:01:01
-
>>984
二中ブラスの大先輩でいらっしゃいますか?
-
- 996
- 2012/04/23(月) 06:42:00
-
>>992
大学の頃たまに服とか小物買ってたよ
そのあとサムソンでカレー食べるのがお決まりだった
サンビーム〜店舗縮小して雑貨屋と半々に〜メリルリンチ〜旅行会社(現)
サンビーム時代こそあのへん一帯が一番輝いていた時期と重なる
-
- 997
- 2012/04/23(月) 07:01:44
-
カレーで美味かったのは親不孝のタージ
あそこが閉店してから暫くして復活した大川市と東村山市で食べたがバダムカレーは最高にクセになる味
-
- 998
- 2012/04/23(月) 13:21:49
-
タージ、時々行ってたなぁ。会社が大名だったのに、歩いて昼飯食いに・・・。
メニュー名忘れてたけど、黒っぽいルーで辛いヤツをよく頼んでた。 辛いので汗ブルブルかきながら食ってたら、店の女の子がタオルだかティッシュだか忘れたけど、笑いながら持って来てくれた。
一頃、このタージと近くのシェーキーズが俺の昼飯の定番だった。
-
- 999
- 名無しでよかとね?
- 2012/04/23(月) 15:49:26
-
昔、ショッパーズプラザの店内でいつもかかっていた曲、
覚えている方はいませんか?
♪ヘイヘイ! ナイスデイ! ショッパーズプラザ
ヘイヘイ! ナイスデイ! ショッパーズプラザ♪
って曲です。
RKBラジオの『スマッシュ11』の放送中、0時ちょっと前くらいにも
毎日ショッパーズプラザのCMが流れてて、この曲のロングバージョンが
流れていたのですが・・・
♪失礼ですが、お嬢さん、何処かでお会いしましたね。
若草色の微笑みに 思わず声を掛けました。
この道を歩くのは何日ぶりだろう?
すれ違う人たちに挨拶しよう
ヘイヘイ! ナイスデイ! ショッパーズプラザ
ヘイヘイ! ナイスデイ! ショッパーズプラザ♪
――という曲で男性のボーカルグループが歌っていたのです。
トランザムのような雰囲気の、カッコ良いツヤのある歌声でした。
トランザムだったかどうかも分からないのですが、
歌っていたグループが、どのボーカルグループだったか、
覚えていらっしゃる方が居られましたら、教えて下さい。
どうしてもあの曲が忘れられないのです。
デパートのテーマ曲にしてはカッコ良過ぎるくらいの名曲だったので・・・。
誰か当時のスマッシュ録音していた方で、
この曲の音源を今でもお持ちの方が居られたら、YouTubeにでもアップして
くれないかと、YouTubeなどをずっとチェックしているのですが、
ありませんねぇ。
飛べない飛行船の「思い出せ!あの頃」はYouTubeにアップされていたのに、
この曲だけはみつかりません。
どなたか音源を所持していませんか?
-
- 1000
- 2012/04/23(月) 16:44:26
-
福岡の場合、昔はたまに家族揃って外食といえば、ロイヤルでしたね。まだファミレスという形態が出来る前。
ハンバーグやパフェが食べれるのが子供心に嬉しかった。
他に「外食」といえば
日曜にデパートにお出かけだと、大食堂でのお子様ランチが楽しみでした。
天神にお出かけで連れ立った家族が大人数になると、円卓囲める平和楼でランチとかでした。
ところが、今の若い世代のパパママ、園児や小学生低学年の子供の家族が
家族揃って「外食」というと、レストランなんかよりも、きまって「回転寿司」だそうですね。
何よりも、子供の方がそれを望むと。
昔は、外食といえば月に1度か2度の「贅沢」でした。
だからロイヤル行くのもヨソ行きのオシャレな格好。
今は、共働きは当り前、外食も別に贅沢でもなんでもなく、
手っ取り早くて、安くて迷わず行けて、子供が喜ぶ・・・
回転寿しが隆盛するのも当然ですね・・・。
このページを共有する
おすすめワード