【外環】南区花畑・中尾・屋形原・鶴田スレ5【開通】 [machi](★0)
-
- 88
- 2011/08/05(金) 23:58:44
-
>>87
やっぱりそうでしたか、だいたいこのようなパターンはマンションになりますね。
花畑ローソンは長年それなりな存在だったと思います。
隣にボンラパスができても形態が異なるのでそれなりに存在できるのではないかと。
なのでマンションの一階に出店しても有りかと思います、駐車場さえ確保できれば。
この分だと711が勢力を拡大してしまうので、ポンタ系の自分はローソンに
頑張って欲しいところです。
-
- 89
- 2011/08/06(土) 00:09:03
-
試験場交差点から病院下方面に30m程下った左角、今 マンション建ってるけど、その昔は池だった。
よくザリガニやおたまじゃくしを捕ったものでした。
-
- 91
- 2011/08/06(土) 03:00:45
-
≫90
病院下までは行かないですよ。
試験場交差点角の中古車屋から30m程下った左角です。
今は何気なく通るので、マンションが建ってる・・・くらいしか覚えてません。
そこが池でした。
-
- 92
- 2011/08/06(土) 06:15:37
-
>>91
国土地理院の空中写真(1956年)で見ると確かに池らしいものが見れますね。
中古車屋の角区画は雑木林ぽいです。旧教習所の花畑校や中原校とか更地で
花畑校のバス道路沿いの桜並木らしいものも見れます。
位置は、花畑中とか試験場とかをもとにみると分かると思います。
「画像解像度」(左下辺り)を200dpiにするとわかりやすくなります。
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=USA&courseno=M341-2&photono=91
-
- 93
- 2011/08/06(土) 06:59:03
-
「病院下の池と言えば」と思いGoogleマップで見ていたのですが。
屋形原一丁目交差点(外環状線と中尾〜屋形原線の交差)の南西の公園、
拡大表示するとミッキーマウスもどきの模様が2つ見られます。何だろう?
で本題、この公園はかつて池というか沼というか、傍の金魚屋さん(?)の
養殖池だったのか大量に食用蛙がいました。友達と釣っていました。
-
- 94
- 2011/08/06(土) 10:22:51
-
さるがくいけやきゅうやいけ
自分は箱池で遊んでました。
-
- 95
- 2011/08/06(土) 11:03:10
-
池とか鰻屋、今まで完全に記憶から消えていたw あったあった!
-
- 96
- 2011/08/06(土) 12:29:13
-
>>94
箱池もよく行きましたね。ブルーギルやドンコなど釣っていました。
鯉もいましたが釣るのが難しく釣れたことはありませんでした。
今は綺麗な遊歩道ができていますね。
昔は斜面で足を滑らすとそのまま池ポチャでちょっと危ないところでした。
-
- 97
- 2011/08/06(土) 12:52:23
-
俺も箱池でブルーギル釣って喜んでたw
あの辺からちょっと山にほうに上っていけばイノシシや猿なんてフツーにいたよな・・・
>>91
そのマンションは分かります。
昔「くるみ」とか言うお好み焼き屋があったところの先ですよね。
-
- 98
- 2011/08/06(土) 14:49:53
-
箱池(はこのいけ)ですね。
俺は、花中でクラブ活動してましたが、中間考査の前一週間はクラブが禁止になるので、学校終わって友達と二人でハヤ釣りに行ってました。 今まで釣れなかったのが、雨が降り出すと急にボコボコ釣れ出して・・・。 家に持って帰ったら、親父が甘露煮を作ってくれてました。
時々 鮒が釣れて、これは引きが強かった。ただし、水面から出るとぶら〜んと上がりました。
-
- 99
- 2011/08/06(土) 15:28:43
-
≫92
その池ですね。
今の中古車(昔の草場屋)の裏から池にかけて、それと今のローソン(ボンラパス?)辺りからは、雑木林でした。家なんて、土地の農家がポツンポツンと何軒か・・・。 この雑木林で、春になると長くてデッカイ土筆が採れてたんですよ。
≫97
そうそう、ずっとあとになりますけどお好み焼き屋さんがありましたね。
、注意して見てなかったけど、今は無くなったのかな?
この池も、夜は食用蛙の鳴き声がうるさかった。
-
- 100
- 2011/08/07(日) 10:18:08
-
ボンラパスの前のローソン、変な方が嫌がらせしてたのは、地上げだったんですね〜
マンション建てるための・・・
-
- 101
- 2011/08/07(日) 11:20:35
-
どこの会社が建てるのか興味がわいてきた
-
- 102
- 2011/08/07(日) 11:58:21
-
試験場の教習コース、休みの日に勝手に忍び込んでサバゲーしてたなww
監視塔とかに突撃を掛けてランボーやコマンドーの気分を満喫しちゃいましたww
-
- 103
- 2011/08/07(日) 19:16:03
-
東花畑小学校の校庭側の門の前って昔、小さなお墓でしたよね〜^^;
小さな森みたいになってて秘密の基地っぽくてトムソーヤ的な感じでしたね
-
- 104
- 2011/08/07(日) 21:38:14
-
東のくりばやしでみんなで遊ぶと誰かの背中に毛虫がついてたなぁ。
-
- 105
- 2011/08/08(月) 09:12:36
-
102さん
あの時代、試験場に忍び込んで、クラウン・セドリック(カギが掛っていない時もあった)
に乗り込んで遊んだ、同じ時代です。試験場の近くの人ですか?
知っている人??
-
- 106
- 2011/08/09(火) 18:54:10
-
東花畑の藤棚も毛虫ひどかったですよね〜今はくりばやし半分つぶして
学童保育のどんぐりが新築されてましたよ^^;
-
- 107
- 2011/08/09(火) 23:22:01
-
相変わらず若久通りは危ないですね。
今日も若久通りと外環状線の交差点手前で、野間方面から堤方面に並ぶ(センターライン側)渋滞の列から
いきなり4車線を横断してFコープに入る車がいて、外環状線に向かっていた自分は急ブレーキで対応しました。
距離的に考えてたぶん外環状線から若久通りに入ったと思いますが
屋形原一丁目の交差点を曲がってバス道路沿いからFコープに入れば対向車線を気にしなくてもよいのに
何故に若久通りに入って4車線またぎをするのかと言いたいです。
やっぱり中央分離帯などで横断を防ぐしかないんですかねぇ。
-
- 108
- 2011/08/10(水) 00:24:46
-
散歩してて気づいたが老松神社の近くの林みたいなところも住宅地になるのか
あっちこっちにあった空き地や小さな森も殆ど無くなっちゃって
公園とか学校しか土にまみれて子供の遊ぶ場所無くなるのかなぁ
-
- 109
- 2011/08/10(水) 01:59:46
-
>>108
老松神社ってあちこちにあるけど・・・
-
- 110
- 2011/08/10(水) 08:55:20
-
そうなんかw
東花畑公民館の坂を登ったところに有る奴
中尾集会所の隣の
-
- 111
- 2011/08/10(水) 11:50:19
-
大橋周辺の車のマナーの悪さは異常
昨日福岡一事故の多い大橋四つ角でオンボロ黒い軽自動車運転する
那珂川方向に左折してきた眼鏡オッサンから轢き殺されそうになったよ
-
- 112
- 2011/08/10(水) 17:35:21
-
元研修所の近くのサヤ神社(だったっけ)
東小から長い坂登り切って、自由が丘に向かう途中だったような。
まだある?
-
- 113
- 2011/08/10(水) 18:28:42
-
まだあるよ、桜ヶ丘の端っこだろ?
去年そこでヤマモモの実を久しぶりに頬張ってみた
-
- 114
- 2011/08/10(水) 22:09:18
-
>>113
あの神社の隣の家にある桜はすごいよね。
毎年綺麗に咲いてる。
-
- 115
- 2011/08/10(水) 22:30:24
-
神社の後ろしか通らんから気がつかんかった
春頃は見てみたいな。
-
- 116
- 2011/08/10(水) 23:20:58
-
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1248005697
もう一度夫への思いやりと、子供のこと考えよう。離婚は親だけが楽になる逃げ道です。
-
- 117
- 2011/08/10(水) 23:42:52
-
誤爆したw
-
- 118
- 2011/08/11(木) 11:02:30
-
>>103
確かに出て左の木の生い茂ったところにお墓ありましたね。
で、さらに左手に進むと屋形原養護学校や研修所があるという。
今はお墓のあたりはどうなっているのですか?
-
- 119
- 2011/08/11(木) 12:46:54
-
>>118
家が建ってます^^
-
- 120
- 2011/08/11(木) 21:33:47
-
墓の跡に家とは。その家族、大丈夫かなぁ。
-
- 121
- 2011/08/11(木) 22:23:23
-
>>120
この住宅地は以前は墓地だった・・・
って所は多いよw
-
- 122
- 2011/08/11(木) 22:26:42
-
俺の姉貴も墓地の隣ってことで安く土地を購入したよ。
でも元墓地となると・・・・・
-
- 123
- 2011/08/11(木) 22:28:21
-
>>122
と言いつつも
平尾霊園が宅地になって、景色が良いところだと
安ければ買うかも知れん。
-
- 124
- 2011/08/12(金) 12:21:45
-
花畑のローソンなくなったんですか!?しかもあの一画がマンションになるとか…なんだか淋しいですね。昔V-Stationがあった頃、よくCDを借りに行ったり、塾の夏期講習の時はあのローソンで昼ご飯買ってたのになぁ…
-
- 125
- 2011/08/12(金) 14:41:46
-
ローソン跡地がマンソンになったら狭苦しいバス通りが更に狭く感じるだろうね。
-
- 126
- 2011/08/13(土) 12:57:27
-
>>125 確かに…自分もそう思います。バス同士がすれ違うだけで、いっぱいいっぱいなのに…
-
- 127
- 2011/08/13(土) 19:19:46
-
ボンラパスの駐車場、自動車学校の駐車場
ローソンの駐車場、車屋の展示場とあの4隅のおかげで
あの道路の細さにしてはかなり開放的な交差点なのにな
もったいない
-
- 128
- 2011/08/13(土) 19:23:11
-
来年から国立病院が大規模な改修工事するらしいですよ。
朝、特別支援学校の大型バスが数台あの狭い池の横を通ってるんだから
国立病院までバスが入れるようにすればいいのにな〜病院下から歩くの
大変そうだしな〜
-
- 129
- 2011/08/13(土) 19:30:43
-
昔は、試験場前の道路と屋形原から中尾に行く道路が 天神方面に出る唯一のメイン道路だったけど。
外環とか出来て、今は狭い路地に見える。
-
- 130
- 2011/08/13(土) 19:56:27
-
>>128
病院下〜病院までは野多目大池と同じような方法で道路拡張してバスの乗り入れは出来そうですよね。
病院から先も出来れば拡張して欲しいけど、厳しいかな?
病院内に南北に走る道路(通路)を利用してやよい坂と繋げる、なんてことはムリか・・・
-
- 131
- 2011/08/13(土) 20:01:00
-
>>129
まぁ今でもまだあの2本はメインじゃないかな?
ちなみに屋形原1丁目の交差点(外環との交差点)の南側は道路が整備されそうですね。
角にあった車屋もなくなって右折or左折レーンが増設されそうな予感・・・
-
- 132
- 2011/08/15(月) 23:43:14
-
不倫にはまるやつは病気だと思ったほうがいい
アル中を相手にしてるようなものだよ
お酒(快楽)のためならどんな嘘でもつける
再構築のために一度制裁すべきとよくいわれるのは
物理的(精神的にも?)にお酒から隔絶させるのが依存を消す一番の方法だからだよ
ちなみに快楽の邪魔をする人間には憎悪を抱くから
不倫にはまった嫁は旦那に憎しみをもつようになるんだよ
-
- 133
- 2011/08/16(火) 02:28:03
-
↓そういう女、一人知ってますよ。
バツイチ子持ちなのに、半分アル中で不倫してます。
-
- 134
- 2011/08/16(火) 20:25:54
-
国立病院の池の亀と鯉の量が尋常じゃないくらい多いですね〜ビックリしました!!
とくに亀!!気持ち悪いぐらいウジャウジャしてすよ〜〜〜
-
- 135
- 2011/08/16(火) 21:05:22
-
餌付けしてる人がいたからなぁ、池の亀と鯉が
病院角に全部来てる気がする
-
- 136
- 2011/08/16(火) 23:06:47
-
たしかに
いつも車であそこ通過するだけなんで気づかなかったんだけど、
こないだたまたまチャリで通ったとき気持ち悪くなった
-
- 137
- 2011/08/20(土) 17:57:00
-
国立病院の前にあった貸本屋さん今思うと便利だったし毎日のようにかよって
ごちゃごちゃしてたけど10円ゲームやら楽しかったな〜あのおばちゃん元気
かな〜
このページを共有する
おすすめワード