facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 168
  •  
  • 2011/09/05(月) 23:04:11
>>166
おぉぉ!自分が観ていたHPの上位階層にこんなものが。
これが今回の解ってことですか。
住んでいる人には悪いが、できれば11mではなくそのまま同じ幅にしてほしいなぁ。
そうなるとキャベツのT字路で渋滞するだろうから県道49号も片側2車線に拡張してもらうとか。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/09/05(月) 23:06:56
>>167
資料は平成13年の物のようだから、当時から市としてはそのように認識していたんだろう。ひどいなぁ。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2011/09/05(月) 23:29:03
>>168
あの計画図を見ると県道49号線(やよい坂〜老司方面)も幅員11mなんだよね。
だから片側2車線は厳しいかと・・・
せめてキャベツ交差点における老司方面からの右折レーンは設置しないと渋滞は緩和されないでしょうね。
でもあの辺は右折レーン作る余裕はもうないかな・・・

そもそも、やよい坂近辺の朝の渋滞はあの辺から環状線方面に抜ける道がラッシュ時に進入禁止となってることが一番の要因。
若久通りがキャベツまで伸びてもその交差点でスムーズに流れなければ意味がないんですよね・・・
やよい坂から北に高架で環状線にズドンと繋げるくらいの事をしないと厳しいのではw

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/09/05(月) 23:52:34
>>170
やよい坂交差点〜桧原四ッ角交差点間は4車線欲しいね。
同区間の個々の交差点での右折車線用としてあるとかなり緩和するのでは。
県道49号の東進では、やよい坂交差点での老司直進用と鶴田右折用。
同西進では、キャベツ交差点での桧原直進用と若久通り右折用、
柏原交差点での桧原直進用と皿山右折用、桧原四ッ角交差点での小笹右折用と堤・油山直進用。
それぞれ分散していくので緩和すると思うんだが。
同区間だったら4車線化もできそうな土地と思えるんだけどなぁ。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2011/09/06(火) 00:16:27
>県道49号の東進では、やよい坂交差点での老司直進用と鶴田右折用。

ここは現状1車線ですが暗黙の了解で車は2列に分かれて走行してますよね。
両サイドの土地を見る限り、やよい坂〜屋形原三角までの道路拡張は比較的容易にできると思うんですがね・・・

屋形原三角〜桧原交差点は小学校やお寺、西鉄の桧原営業所などもあるためか4車線化は簡単ではないのでしょう。
しかしあの区間は右折レーンがあるだけでずいぶん違いますよね。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2011/09/06(火) 01:26:38
中尾、屋形原は開発されるよりは
昔ながらの街並みを残していてほしい

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2011/09/07(水) 09:21:03
市議の封筒かよ、そのままゴミ箱にいってたわ
説明会参加しなかったけど12日公開ならもういいっしょ

紙の説明そのままなら赤キャベツ横まで延長
そこから左折してやよい坂まで片側2車線に拡張

やよい坂へ少しカーブしながら延びてるから
キャベツからやよい坂下る方向を直線扱いにしたいのかな

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2011/09/07(水) 15:49:45
やよい坂は南北方向と東西方向のボトルネックになっている。
捨てないと(迂回路をつくる)どうにもならないんじゃないか?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2011/09/07(水) 17:14:58
屋形原三ッ角交差点〜やよい坂交差点間が県道49号と同602号の共用になっているのが渋滞の一因とも言えると思う。
共用を無くしてキャベツ交差点をT字ではなく十字にすれば緩和できると思うが、簡単には十字にはできないと。
それで、以下(174内容)が妥協案なのかなぁ??? 共用区間を短くして(602号は屋形原〜鶴田で短絡?)、共用(屋形原〜キャベツ)は片側2車線。
計画図を見ないと何とも言えないのだが。。。

>>174 やよい坂へ少しカーブしながら延びてるから
>>174 キャベツからやよい坂下る方向を直線扱いにしたいのかな

この辺りのことをもう少し詳しく教えてもらえませんか?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2011/09/07(水) 18:15:46
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/272481.jpg
パスは yakatabaru

左の状態を右のようにしたいんじゃないかなと思ってる
信号機の問題ね

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2011/09/07(水) 18:22:38
>>177
upサンクス。
しかしこれなんだ?
なぜこんな・・・

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/09/07(水) 18:31:20
言っとくけど資料じゃないぞ、手書きだ

スキャナー無いし資料見たかったら公開日に花畑公民館行ってくれ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2011/09/07(水) 18:32:16
>>177 早々のアップ有り難う御座います。

これはこれで何とも言い難い交差点ですね。
現在の49号直線を、カーブしてますけど602号メインの直線にしたいと言うことでしょうか?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2011/09/07(水) 18:46:16
東西方向は直線で繋げた方がいいと思うんだけどなぁ・・・

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2011/09/07(水) 18:52:47
公開日って今度の月曜日だっけ?
これって開館時間内じゃないとダメなのかな・・・
是非見に行きたいんだけどw

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2011/09/07(水) 19:05:04
>180
そう、今はやよい坂登ってきてT字だけど
老司側をT字にしたいんじゃないかと

明日スキャナ借りれたら地図撮ってくるよ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2011/09/07(水) 19:11:46
>>183
>老司側をT字にしたいんじゃないかと

そうみたいだね。
でもどうせなら屋形原から老司へは直進車線を作ればいいのに・・・

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2011/09/07(水) 19:42:00
似ている場所有ったよなぁと、今思い出しました。
大橋駅南西の高宮通り沿いの南区役所入口交差点の東側次の交差点。
東方向の日赤通り合流方面と南方向の三宅方向に向かう新道が似ている。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2011/09/08(木) 09:11:12
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/272666.jpg

撮ってきた、パスは上と同じ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2011/09/08(木) 10:57:03
ありがとうございます!
やっぱ直進するか、10年くらいかかるのかな?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2011/09/08(木) 11:30:57
>>186
ありがとう!
車線はどんな感じになるんだろ・・・
今ササッと引いてみたけど難しいなw
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/125009
パスは同じです。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2011/09/08(木) 11:40:07
25Mは若久通りと同じ太さで
狭い所は歩道が一般道くらいになるのかね

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2011/09/08(木) 11:54:48
しかしやよい坂交差点の処理が分からん。
屋形原→老司の左車線は直進専用とするしかないよな・・・
また老司方面からはどのような配線になるのかな?
交差点付近で直進と左折を分けるのか・・・
あと鶴田方面から上って右折する車の処理をどうするのか。
今まで通り坂の右レーンは右折専用とするのかな?

かなり気になるw

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2011/09/08(木) 11:57:21
自己レスw

>また老司方面からはどのような配線になるのかな?

これは今まで通りで問題ないかw

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2011/09/09(金) 21:07:02
9月1日の毎日新聞に載ってたけど 南区柏原6丁目 五○丸○介39歳が南区のマンション踊場で女子高生にふしだらな事をしようとして 拒まれた為顔面を殴って逮捕されたらしい

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2011/09/11(日) 06:04:58
桧原四ッ角付近に喫茶店でルパンってありますよね。あそこってもう多分、
30年くらいやってると思うんだけど、行った事あるひといますか?
普通の喫茶店でしょうか?なにか目玉でもあるのかな?行けばいいんだろう
けど、一人じゃ入りづらいしなぁー。いまどき喫茶店で30年もつぶれずに
いるなんて、ちょっと不思議に思ったもので・・。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2011/09/11(日) 09:25:10
>>193
35年位前には既にありましたね。まだ、桧原四ッ角も桧原柏原線もできてなかった頃です。
自分は30年前よく利用した記憶があります、直近では15年前位でしょうか。
どちらの時代でも普通の喫茶店でしたよ、今はわかりませんが。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/09/11(日) 09:47:36
>>193
最近行きましたが、ごくごく普通の喫茶店ですよ。
昔ながらの喫茶店だから固定客が多いとか?初めて行った時も愛想良く対応してくれました。
気になるなら一度行ってみてください。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/09/11(日) 11:12:01
>>193
目玉かどうかはわかりませんが
あそこに行ったら必ずパフェ頼んでいました。
器が二重になっていて外側の器にドライアイスが入っているので
もくもくと煙のでる面白いパフェでしたよ。
20年以上前の話なのでまだあるかどうかわかりませんけど。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2011/09/11(日) 12:00:29
あそこは待ち合わせにはいいよね。
駐車場もあるし。
うちの祖父母は、東油山の自宅から桧原の我が家まで徒歩で遊びに来てた際、
ルパンで途中休憩してたよ。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/09/11(日) 12:32:05
ルパンまだありますよ。パスタもうまい。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/09/11(日) 19:03:58
>>194->>198
193です情報ありがとうございます。
今度行ってみる事にします。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/09/11(日) 20:28:20
今だったら「ルパン」とか言う名をつけて営業とか始められんやろうなー。

著作権とか肖像権(あの喫茶店にもルパンのシルエットがある)とか厳しいから。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2011/09/12(月) 11:47:57
あの絵使わなけりゃ大丈夫だろうw
アルセーヌ・ルパンだと言いはれば

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/09/12(月) 12:29:52
ルパン前の一方通行、昔は普通に交互通行だった。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/09/12(月) 13:33:06
新道ができる前の三つ角時代はそりゃそうでしょ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/09/13(火) 13:18:23
教員が児童ポルノ所持で逮捕か・・・

児童ポルノで中学教諭逮捕=動画2点ネットにアップ―福岡県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000127-jij-soci

ファイル共有ソフトを使って、少女のわいせつな動画を
インターネットで見られるようにしたとして、福岡県警少年課などは12日、
児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)容疑で、福岡市立中学教諭
岡本正俊容疑者(56)=同市南区桧原=を逮捕した。

容疑を認め、「ファイル共有ソフトで動画をダウンロードした」と
供述しているといい、同課が入手先などを調べる。

逮捕容疑は7月23日夜、自宅のパソコンに保存した児童ポルノの動画2点を、
ファイル共有ソフトを使ってネットで閲覧できる状態にした疑い。

(ニュース更新で消える為、全文転記)

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/09/13(火) 15:08:38
少し詳しい

福岡県警は12日、福岡市南区桧原2、市立高宮中学校教諭岡本正俊容疑者(56)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)の疑いで逮捕した。容疑を認めているという。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110913-OYS1T00178.htm

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/09/14(水) 12:43:52
そーいえば200×年に柏陵△校の三浦○一先生が猥褻事件で捕まってたな。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2011/09/14(水) 12:56:15
高校名出てんじゃんww

なんで教師ってこんなわいせつ事件が多いんだ?
やっぱり教師になる理由として心の中にそういう願望を
もっているのかな?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/09/14(水) 14:59:04
教師の事件って科目に関係あるのかな。

ここまで見た
  • 209
  • 卒業生
  • 2011/09/17(土) 12:20:25
俺62期高宮卒業生なんやけどwww
3年間美術は岡本先生やったし:)

元々、、
女子好きやったし 女子生徒だけ通知表5が多かったし。。
ニュース見たとき納得してしまった・

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/09/21(水) 07:26:11
>>206オレ、2004年柏陵の現役生徒だった。りゅういち先生が逮捕された時はショックだったし、何よりも生徒全員が迷惑した。
なんか、柏陵の制服着てるだけで世間からジロジロ見られてる感じがして、中学校の同級生にもバカにされた。今でも思いだしたくないね。
学校内でも女子が水泳授業中に下着が盗まれたりして、男子がうたがわれたりもした。先生は仕事帰りに某所で女子中学生や女子高校生に
タックルして下着のみ盗んでたようです。ラグビー部の先生だからタックルはうまいなと世間から冷やかされてましたね。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/09/22(木) 08:54:25
友人の結婚式で帰省します。この地区の廃れ具合にいつも憂いています。。。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/09/30(金) 19:02:21
若久通りの、若久病院近くのファミマの向かい側の街路樹のコブシが咲いています。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/10/01(土) 02:18:27
話題が渋いなぁwww
じゃあ明日見に行ってみますw

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/10/02(日) 15:43:05
三宅通り〜若久通り〜皿山通り
この、横のアクセスの悪さはほんとに泣かされるね。
三宅通り〜若久通りは少しはましだけど。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/10/03(月) 02:28:16
中尾1丁目に引越しを考えております。
治安や住み易さはいかがでしょうか?
空き巣やバイク泥棒は少なそう(根拠なし)で
良いなあと思っています。

あと、坂はちょっと疲れそうですね。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/10/03(月) 11:59:05
俺二丁目だけど一丁目の治安が悪いとか住みにくいとかは聞いたことないな
狭い道が多くて老人が多い印象
スーパーとかに行ってもそんなにガラの悪い雰囲気の客は少ない方だと思う
ただ中尾はイマイチ活気が無い気がする
普通の町

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/10/03(月) 14:25:24
この辺で危ないのは若久病院の中だけだよw

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/10/03(月) 20:17:32
>>216
ありがとうございます。
そうですか。老人が多いならバイクの絶対数が少ないから
あまり聞かないかもしれませんね。
活気より平穏を求めておりますので、寧ろうれしいです。

>>217
ありがとうございます。
その場所は危険ですか。
あまり近づかないようにします。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/10/04(火) 18:07:12
中尾は全体的に平和で無難ですよ。
特に、1丁目の大和タクシーから入った丘陵地帯は高級住宅地の雰囲気です。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード